契約者のみなさん。
色々、情報交換いたしましょう!
[スレ作成日時]2011-06-30 18:05:10
ジオ伊丹ザレジデンス【契約者専用】
922:
住民主婦さん
[2012-05-01 15:17:09]
上階の生活音に関して言えば以前住んでた賃貸マンションより悪いみたいです。
|
923:
入居済みさん
[2012-05-01 15:27:12]
うちは、全く上からの音はしませんよ。子供さんもいらっしゃいますが、全く静かです。
響くお宅は、床鳴りがしているのかな。だとしたら、熊谷組に言えば簡単に直してくれますよ。 簡単な調整だけなので。うちも内覧会の時に、床鳴りチェックだけは十分にやって、 その場で直してもらいました。特に、部屋の隅を歩いてみれば床鳴りかどうかわかります。 長いお付き合いなので、相談してみれば早いと思います。簡単に直るのでショック受ける必要ないですよ。 |
924:
マンション住民さん
[2012-05-01 15:29:37]
老松のお水でご飯を炊けばおいしいと聞いて、今日貰いに行ってきました。
老松のお水はそのまま飲めるのでしょうか? 一度沸かしたほうが良いのでしょうか? |
925:
入居済みさん
[2012-05-01 16:07:05]
ここは近所の賃貸や社宅からの住み替えなどが多いですよ。地元の人が多いと営業さんも言ってました。
だから保育園や学校など子供を通してパート先を知っているのですがイオンで働いてる人も確かに多いですね。 |
926:
マンション住民さん
[2012-05-01 16:11:46]
リビングで寛いでいるので動いていませんが床鳴りするのでしょうか。
|
927:
マンション住民さん
[2012-05-01 16:35:46]
№925さん
どこで勤めててもいいじゃないですか。 勤務先で人を判断するような書き込みが多いのが、このマンション住民の特徴と思われちゃいますよ。 |
928:
住民主婦さん
[2012-05-01 16:43:00]
ベランダでタバコ吸う人が多すぎます!
ご自分の新築の室内が汚れたり 家族に煙吸わしたくないからといって よそ様のお宅に煙が流れても構わないということでしょうか? |
929:
住民さんE
[2012-05-01 16:43:09]
リビングの窓全開にしてお昼寝してました。
心地よい風がふいて気持ち良く、主人と2人でついウトウト。 家の中が居心地良くて、外出しなくなりました。 |
930:
住民さんA
[2012-05-01 16:45:27]
うちの主人はベランダで読書してますが、タバコは吸ってないですよ。
タバコの匂いも感じないので、ごく一部の人じゃないですか? |
931:
住民さんE
[2012-05-01 20:19:40]
この辺りで良い歯医者があれば教えてください。
|
|
932:
住民主婦さん
[2012-05-02 13:34:17]
甲斐性のある旦那のおかげで、こんないいマンションに住めました。
大切にしていきたいです。 |
933:
マンション住民さん
[2012-05-02 14:49:04]
通勤は工場まで自転車で10分です。
妻がパートで助けてくれたおかげです 校区はあまり良くないらしいですが 下町情緒があってとても暮らしやすいです。 |
934:
匿名
[2012-05-02 19:36:39]
923さん
床鳴りとはどういうことなのでしょうか? 上の方が床鳴りを直す必要があるのでしょうか? 教えていただけたら幸いです。 |
935:
マンション住民さん
[2012-05-02 20:53:43]
産業道路が拡幅されてキレイになって走りやすくなってます
この季節なら自転車通勤もイイですよ 花粉症じゃないかたにはオススメです! |
936:
マンション住民さん
[2012-05-03 11:44:07]
№934さん
下記参照願います。よくあることです。 上の階の人が、内覧会の時に立会い業者同行してたらすぐに見つかるものなんですがね。 http://www.youtube.com/watch?v=5CUAuoTfINc |
937:
匿名
[2012-05-03 14:22:22]
ご丁寧にありがとうございます。
ということは、上の方にお願いしなければ解決は難しそうなのでしょうか。 質問ばかりですみません。無知なもので… |
938:
マンション住民さん
[2012-05-03 17:44:50]
施工会社の調整も必要で、住民間で解決出来ない話なので、直接お願いすることはないと思います。
管理会社(リビングサポート)経由でお願いしてはいかがでしょうか? お金を払ってでも、リビングサポートが存在しているのは、 我々の問題解決をしてくれることであると期待しますよね。 ただ、別件でリビングサポートにTELしましたが、事務的な対応で動いてくれなかったので、 価値無いなと思ってます。可能であればどこかのタイミングで契約解除したいと思ってます。 なので、まずはリビングサポートに電話。もし動いてくれないのであれば、野村不動産の営業さんに言う、 それでもダメなら最悪は、直接住民間での調整だと思いますが、トラブルになるのが嫌なので躊躇しますね。 |
939:
入居済みさん
[2012-05-03 20:19:39]
契約解除なんてできるんですか?
他の住民の合意がなければ解除ってできないんですよねぇ? リビングサポートまだ相談やらしたことはなく期待してたんですが…。 937さんの上の方、そんなに音がすごいんですか?お子さんの足音なのかしら。 うちの上は夫婦お二人なんですが、全く何の音もしないので不在なのかと思ってしまうほど。 |
940:
マンション住民さん
[2012-05-04 12:51:02]
マンションを買ったので節約して、GWは家に居て、酒蔵通り散策をしています。
GW中は、昼・夜ごはん共、酒蔵通りのレストランで食事をしてます。 スペイン料理・ステーキ・蕎麦屋どれを食べても美味しいお店ばかりです。 酒蔵通りマンションにして良かったです。 |
941:
入居済みさん
[2012-05-04 20:37:07]
酒蔵通りに面していないので、残念ながら「酒蔵通りマンション」とは呼べないですよね。
|
942:
入居済みさん
[2012-05-05 00:15:03]
たしかに酒蔵通りには面してないので、酒蔵通りマンションとは言えないでしょうね。
うちも上階の子供さんの走る音が気になります・・・静かな部屋の方が羨ましいです。 |
944:
住民さんA
[2012-05-05 04:36:15]
№941
どうみても、酒蔵通り近くのマンションなのに、「残念ながら」と嫌みのように付けると、逆に自慢しているように聞こえますよ。自然体でいきましょう。 |
945:
入居済みさん
[2012-05-05 08:27:46]
>943
>細かなことにこだわる人が多いですね >誰が見ても酒蔵通りマンションですよ >どっちでも、いいのですがね 944さんの言うように「酒蔵通りの近くのマンション」であって 「酒蔵通りマンション」ではありません。 面しているのは東側の「路地裏」です、 実力以上に見栄をはったり自慢するのはよくないですよ 反感かって厳しい書き込みが入ると けっきょく皆が気分悪い思いしますからね 気をつけましょう。 |
947:
住民さんA
[2012-05-05 12:20:35]
バルコニーでタバコ吸わないでほしい。
バルコニーでの喫煙は、家の中を汚したくないから? うちは誰もタバコをすわないので臭いに敏感なのかもしれないけど迷惑です。 |
948:
マンション住民さん
[2012-05-05 12:43:24]
タバコ吸ってる奴って見たことないけど
|
949:
住民さんA
[2012-05-05 13:09:23]
見えるんじゃなくて、煙が入ってくるんです
|
950:
住民ママさん
[2012-05-05 14:47:02]
たしかに
|
951:
匿名
[2012-05-05 17:24:02]
匂いしますね。
|
952:
マンション住民
[2012-05-05 18:51:05]
タバコはくさいです。
となりは、夫婦で、スパスパいってます。 ベランダに出て、吸っているのがわかったら、「くさー」と言う事にしています。 |
953:
住民ママさん
[2012-05-05 20:15:56]
タバコの煙は自室内で処理してください。
窓を締め切って、換気扇をOFFにして室内で吸ってください。 |
954:
住民さんA
[2012-05-05 22:33:55]
やっぱり他に悩んでいらっしゃる方がいたんですね。
せっかく新しい生活がスタートしたのに毎日タバコの臭いでがっかりします 本当に自室で吸ってほしいですね。 迷惑です。 |
955:
マンション住民さん
[2012-05-05 22:46:00]
隣のバルコニーに避難できるところに物を置かれているようです。いざという時に避難できなかったら困るのでどけてもらいたいです。
|
956:
マンション住民さん
[2012-05-05 23:05:20]
うちの隣も何です。
何かあったらどうしよう…。 目隠しのつもりで置いているのかな。 |
957:
住民さんD
[2012-05-05 23:15:54]
携帯電話の電波が悪すぎ。通話中に何回も切れる。何とかしてほしい。
|
958:
住民ママさん
[2012-05-05 23:30:35]
バルコニーはアルコーブと同じく共用部分です。
私物を置くことは禁止ですから、お止めください。 避難障害として消防法違反にもなります。 |
959:
マンション住民さん
[2012-05-05 23:34:09]
957さん、どこのキャリアですか。
うちはドコモ使ってますが、電波良好で途切れたことはないです。 958さん、バルコニーでの喫煙は消防法にはひっかからないですか? バルコニーでの喫煙も、避難扉(?)の前に物をおくのもやめてほしいですね。 |
960:
住民さんE
[2012-05-06 00:01:39]
消防法違反 避難経路への障害物存置 ですね。
伊丹東消防署に部屋番号を通報するのも一手です。 消防署による立入検査により障害物存置が確認されれば「警告」を経て 従わない場合は「告発」の対象になります。 |
963:
マンション住民さん
[2012-05-06 11:11:12]
962さん、気にしてはいけません。
検討スレから酒蔵通りに面してないから、プレミアムのほうがいいとかきつづけてる人がいるんです。 たぶん住民じゃないですよ。酒蔵通りに面してないのが嫌なのにこのマンションを買ってしまった人がわるいんです。 無視しましょう。 |
964:
住民さんC
[2012-05-06 11:22:34]
963さんのおっしゃるとおりです、
酒蔵通りに面していないからこそ安く買えたと言うことも忘れてはいけませんからね。 |
965:
匿名
[2012-05-06 11:30:31]
923、924さん、レス、ありがとうございます。
最近、このをマンション選択したことを後悔ばかりしていたので、気持ちが少し救われました。 |
966:
住民さんD
[2012-05-06 14:29:36]
№964は、いつも同じパターンの書き込み。安かったって、よっぽどお金持ちなんでしょうね。金持ちの嫌みにしか聞こえません。このマンションはお金持ちが多いので仕方ないですが・・・
|
967:
マンション住民さん
[2012-05-06 14:33:43]
酒蔵通り付近、ニトリより東側の1丁目・2丁目は住む人を選びますからね。
ジオI・Ⅱ・フジヤマフラッツ・プラウド・アリオ等資産価値の高いマンションばかりです。 遊ばせているお金で、別荘変わりに買った人も多いと聞きました。 |
968:
マンション住民さん
[2012-05-06 14:55:50]
工業都市である伊丹市のマンションを別荘がわりに買うって・・・
いくらなんでも設定に無理があるでしょう・・・ |
971:
マンション住民さん
[2012-05-06 17:48:40]
>969さんのおっしゃってる内容は自慢しているようで全くジオを上げていることになっていないですよ、上げるどころかむしろか著しく下げることになっています。
そしてそれを書き込む貴方自身のレベルも下げてしまっています。 150世帯の方々が気持ちよく暮らせるように書き込む内容もそれなりの品位を保っていただきますようお願い致します。 |
972:
マンション住民さん
[2012-05-06 20:12:45]
伊丹に別荘なんて買うわけない。住む人を選ぶとか変なこと言い過ぎ。
だいたいこのマンションに住んでて、お金持ちっぽい人を見たことがない(もちろん自分も含めて) |
973:
マンション住民さん
[2012-05-06 20:24:05]
たしかに。
ファミリーマンションなんですから背伸びせず自然体でいきましょう。 |
974:
住民さんC
[2012-05-06 21:55:31]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】 |
979:
住民さんD
[2012-05-09 23:14:49]
ここのマンションは人気物件で抽選がありましたが、公開抽選と言っても出来レースなんですね。
以下に詳しく書いてます。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70183/ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167333/8 |
980:
住民さんC
[2012-05-10 08:51:55]
大手不動産の物件は抽選で操作することはないですよ。リスクがありすぎます。ここは公開抽選でしたし。
|
981:
匿名
[2012-05-10 20:49:53]
東エントランスの左側の木かれてませんか?
|
982:
入居済みさん
[2012-05-10 21:27:12]
ジメジメして日当たり悪いからでしょうか、
目立つ場所なので何とかして欲しいですね。 |
983:
住民さんE
[2012-05-10 21:56:15]
白雪より東側の酒蔵通り付近のマンションは、セカンドハウスで買う資産家や、転勤しても売ればいい、万一損しても
たいしたことないと言えるようなエリートサラリーマンの存在率が高いのも事実かも知れませんが、 大半は、世帯年収1000~1500万円位の普通のファミリー層というのも事実だと思います。 私も普通のファミリー層ですが、元々別の分譲マンションに住んでて、ここが人気物件だったのでとりあえず購入し、 元々のマンションは両親に住んでもらってます。 もし嫌になったら売れば良いと思って買った口です。3700万円なら半分に値が落ちても1900万円程度の 損になるだけです。そう思えば、迷わず買いの決心がつきました。 利便性の高い場所の割に安い買い物だったから人気がでたんでしょうね。 抽選会はハズレでもいいと思ってたので、行かなかったのですが、最高何倍だったんでしょうかね? |
984:
入居済みさん
[2012-05-10 22:24:06]
他のマンションのことは存じませんがジオで圧倒的に多いのは近隣の大きな工場・製作所(何社か有ります)で勤めておられるご家庭ですよね?社宅が同じだった方も多いですから間違いないと思いますよ。
ですからそんなに収入のあるご家庭は少ないと思います。 車もほとんどが国産ファミリーカーばかりですし・・・ どうしてそんな見栄をお張りになるのですか? それとも「世帯収入」とか品のない書き込みをわざとしてジオの品位を貶めようとしているいつもの方ですか? ここは普通の静かなファミリーマンションなのですからそのような煽りはお止めになって下さい。 お願いします。 |
985:
住民さんE
[2012-05-10 23:08:10]
煽りって、良く読んで欲しいのですが、個人年収でなく世帯(夫婦)年収ですよ。
夫婦共働きで、 夫850万円、妻350万円 もう少し年齢がアップして子供がいらっしゃる家庭では、 夫900万円、妻100万円(パート) どこが見栄なんでしょうか? これで収入が多いというなら、我が家は間違いなくお金持ちです。 |
986:
匿名
[2012-05-10 23:17:14]
>セカンドハウスで買う資産家…
>エリートサラリーマンの存在率が高い… >とりあえず購入… >3700万円なら半分に値が落ちても1900万円程度の損になるだけ… 苦しい言い訳してもムリ。 普通のファミリーマンションでほぼ有り得ないことばかり、 アナタの書き込みは明らかに悪質な「煽り」です。 |
987:
マンション住民さん
[2012-05-10 23:24:04]
あータバコくさい!
|
988:
住民さんE
[2012-05-10 23:26:23]
日本語通じますか? |
990:
住民さんA
[2012-05-10 23:41:56]
資産家が3000万円の、このファミリーマンションを買うわけないと思います。
この付近の工場の社宅にいた人は多いですよね。 |
991:
匿名さん
[2012-05-11 09:29:59]
ベランダのうちとの境目(避難戸)の前にお隣がごみ箱を置いてます。
缶をガチャガチャすてる音もうるさいですが、ゴキが出そうで心配です。 生ごみをおいてるかどうかまではわかりませんが、臭っても嫌だし・・・。 |
992:
住民さんE
[2012-05-11 12:21:39]
今の季節は心配しなきくてもゴキは出ませんよ。
夏場は、コンバットでも置いとけばいいと思います。 |
993:
匿名
[2012-05-11 13:16:02]
甘いです!奴らはいつでも出ますよ!今から置きましょう!
|
994:
匿名さん
[2012-05-11 13:44:58]
991です。
ありがとうございます。 コンバット買って隣との境目においておきます! |
995:
匿名さん
[2012-05-11 14:06:28]
まぁまぁそこまで神経質にならなくても。
あーじゃこーじゃ言い出すと戸建に引っ越さなければなりません。 そうなるとここの売却ができるかな! |
996:
マンション住民さん
[2012-05-11 14:40:01]
いやいや神経質とかじゃなくて、普通避難用ドアの前に物を置いてはだめですよね。
|
997:
匿名さん
[2012-05-11 14:55:36]
おっしゃる通り物を置いてはいけないです。
しかしながら、ごみ箱は簡単に移動できますよね。 余りガチガチに物事を考えると自分の首が回らなくなりますよ。 何事もある程度の遊びが必要ってこと。 |
998:
入居済みさん
[2012-05-11 15:01:27]
ルールが守れない人はマンションに住んでほしくないですね。
ある程度の遊びが必要と考える人もいれば、その遊びが迷惑な人だっていますもんね。 うちも気をつけないと。 ちなみにうちの隣の人もなんかたくさん置いてる気がします。 (影が見える・・・) |
999:
匿名さん
[2012-05-11 15:31:23]
と、言うことになるとバルコニーに一切ものを置いては(エアコンの室外機除く)ダメですよね!
スリッパなんかも置くことができません。 |
1000:
住民さんC
[2012-05-11 17:02:16]
バルコニーに物を置くのはいいけど、避難パネルの隣に置くのがダメなんでしょ。
規約読んでないのですか? |
1001:
マンション住民A
[2012-05-11 17:04:02]
タバコ吸うてる奴が、自分ところの窓を締めて、他人に迷惑をかけています。
自分とこの窓開けて吸えっちゅうねん。 |
1002:
マンション住民さん
[2012-05-11 17:43:50]
>おっしゃる通り物を置いてはいけないです。
>しかしながら、ごみ箱は簡単に移動できますよね。 アルコーブの自転車も簡単に移動できますからOKです。 |
1003:
マンション住民さん
[2012-05-11 18:25:17]
そうですよね~ここは一流企業のお勤めで、上流階級人間の集まりだから好き勝手なことを行ってもいい団地なんですよね。
|
1004:
匿名さん
[2012-05-12 11:19:17]
熱心にふとん叩きすぎ。
|
1005:
マンション住民さん
[2012-05-12 13:14:55]
アルコーブに自転車放置・ベランダでの喫煙、避難障害・ごみetc
なんしかルールを守れない方多すぎます 共同住宅なのですからルールをちゃんと遵守してください! |
1006:
マンション住民
[2012-05-12 13:54:33]
本音で語り合えるマンションっていいですよ。
いつわりの良い人物をいつわってる、わがままな奴がいないので、ここは良い住民だと思います。 |
1007:
マンション住民さん
[2012-05-12 14:34:03]
とにかくもう一度、各ご家庭、規約をよくお読みください。
|
1008:
匿名さん
[2012-05-12 15:49:12]
規約を守れない部屋番号と氏名を掲示版とエレベーター内に貼りだそう!
|
1009:
匿名
[2012-05-12 20:36:36]
上階の方の足音、椅子をひく音などが響くのに、日々悩まされています。マンションてこんなに上階の生活音するものなのか、疑問に感じてます。
上階の方はご夫婦だけで、騒がしそうな感じではないのに、、、 音が気になって、ストレスがたまってきいます。 何か改善策はあるのでしょうか? |
1010:
匿名さん
[2012-05-12 21:25:25]
1日中ですか?
|
1011:
匿名
[2012-05-12 21:41:15]
1日中ではないです。
晩、食卓やリビングにいらっしゃるときや、就寝時間の寝室の音が特に気になります。 |
1012:
匿名さん
[2012-05-12 22:02:15]
そりゃ多少の音はしますが、一日中でないなら少し許してあげては…。
うちの上階もご夫婦二人ですが結構聞こえます。 マンションだから仕方ないし、お互い様だと思ってます。 |
1013:
匿名
[2012-05-12 22:19:25]
お互い様なのは、たしかにそうですよね。
ただ、二重床、二重天井が原因なのではと気になってしまっていて。 今まで、実家と賃貸で直床マンションだったのですが、こんなに音が太鼓のように響くことがなかったので… |
1014:
マンション住民さん
[2012-05-12 22:57:52]
うちは上からの音がまったくしません。横もです。
ほんとに人が住んでるのかと思うくらい静かでびっくりします。 |
1015:
匿名
[2012-05-12 23:13:04]
上階は電子ピアノ
お隣はカラオケをされます 音量を絞っているようですし 遅い時間まではされないのですが とても不快でなりません。 前に住んでた社宅よりも防音性能も低いのではないかと思います。 |
1016:
マンション住民
[2012-05-13 09:10:22]
ピアノはどないしょうもありませんね、弾くのを制限してもらうか、おき場所を変えてもらうか?
前のマンションで、入居時にピアノ納品があり、覚悟していましたが、1年後に置き場所を変えたのか、 直撃でした。 おかげさまでこちらに引越しました、ピアノからのがれましたが、こんどはタバコ攻撃を受けています。 音は全く問題ありませんので、前回よりは居住出来そうです。 |
1017:
匿名
[2012-05-13 09:57:44]
いくらなんでもマンションでカラオケはやめて欲しい・・・カラオケBOX行けばいいのに・・・
|
1018:
匿名さん
[2012-05-13 10:48:59]
カラオケ?!
それはいやかも。 何時位にカラオケしてますか?まさか夜?! 窓開けてしてるんですかね。 |
1019:
匿名
[2012-05-13 11:03:48]
窓は閉まっていると思いますし、夜9時00分にはピタッとやめられるので、
一応気を使っておられるのだとは思うのですが、気になって仕方が有りません。 お隣なので言いにくくて・・・ |
1020:
マンション住民さん
[2012-05-14 11:19:14]
|
1021:
匿名
[2012-09-18 08:56:36]
うちは上も横もなんの音もしません。。
前の賃貸は音が良く聞こえてましたので、今はとても快適です。 主人や、親にも感謝してます。 ただ、伊丹市がこんなに汚い街とは思ってなかったので、 もう少しきれいになったら、うれしいのですが、古い町なので仕方ないですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報