契約者のみなさん。
色々、情報交換いたしましょう!
[スレ作成日時]2011-06-30 18:05:10
ジオ伊丹ザレジデンス【契約者専用】
801:
住民さんE
[2012-04-19 21:57:44]
ここは、大手有名企業勤務の学識才能を有する幹部ビジネスマンが多く、規律正しく節度のあるマンションです。
|
802:
マンション住民さん
[2012-04-19 22:37:47]
↑
「学識才能を有する、規律正しく節度ある幹部ビジネスマン」は 決してこんな書き込みはしないでしょうネ・・・ |
803:
マンション住民さん
[2012-04-19 22:57:42]
皆さんエアコンは付けましたか?
リビングは大きくお掃除機能付き、各部屋は安くてもいいと思ってます。 お勧めの機種やメーカーがあれば教えてください。 |
804:
マンション住民さん
[2012-04-19 23:03:14]
とーぜん『三菱電機』でしょう!
|
805:
マンション住民さん
[2012-04-19 23:13:40]
|
806:
マンション住民さん
[2012-04-20 07:14:57]
エアコンは、三菱ビーバーもいいですが、
パナソニックはお洒落で、ダイキンは有名です。 |
807:
マンション住民さん
[2012-04-20 22:38:39]
熊谷組の対応に感動しました。
色々細かい所を指摘しましたが、嫌な顔ひとつせず、全て対応して頂きました。 また、質問をしてもちゃんと答えて頂いてます。 本当に、いい施工会社に建てて頂いたと思います。 熊谷組のKさんありがとうございます。 |
808:
マンション住民さん
[2012-04-24 15:26:01]
ベランダから洗濯もの以外のものがはみ出てますよ!
外観悪くなるのでやめましょ。 |
809:
匿名さん
[2012-04-24 15:50:55]
洗濯物以外とはどういうものですか?
|
810:
匿名さん
[2012-04-24 18:20:56]
何処ですか?
何階からはみ出しているのですか! |
|
811:
入居済みさん
[2012-04-24 21:47:09]
既に駐輪場の壁の所に自転車置いてありますね。契約していて乗り降りに便利な所な置いてるのか、客人の自転車なのか、契約せずに置いてるのか。
いずれにしてもどこかのママさんの自転車邪魔。 |
812:
住民でない人さん
[2012-04-24 23:29:18]
ここは、一流大企業勤務の由緒ある人が多く、風紀正しくセキュリティレベルの高いマンションです。
|
813:
住民でない人さん
[2012-04-25 09:31:48]
素敵な大きなマンションがバス道から拝見しました。残念ながらテラスを越えてお布団を干していらっしやる部屋があり美しい外観がそこないますね
|
814:
マンション住民さん
[2012-04-25 10:06:27]
812
あと一流かどうか知らないが、このへんの大きな工場の作業服を干してあるのを見かけます。 なんしか安かったですから、ご近所の工場勤めのかたが多いみたいですよ。 |
815:
匿名さん
[2012-04-25 10:28:50]
そんな布団の干し方してる人ほんとにいるんですか?
何階ですか? |
816:
匿名さん
[2012-04-25 12:20:05]
みっともない!
一流企業の由緒ある風紀正しいセキュリティレベルの高い団地が台無しですよね。 |
817:
住民さん
[2012-04-25 13:50:53]
たしかに団地っぽい!
|
818:
匿名さん
[2012-04-26 15:00:55]
みなさん結構外の通路に自転車やベビーカー出してますね。
うちもおこうかな。 |
819:
匿名
[2012-04-26 15:09:37]
自分の住戸前ならイイと思いますよ
|
820:
匿名さん
[2012-04-26 15:11:22]
そうなんですね。良かった!とりあえず自転車をいちいちベランダに持っていくのが大変なので通路に置くことにします。
|
821:
入居済みさん
[2012-04-26 18:25:01]
アルコープは自転車はおくことができないと野村さんからきいています。お部屋にいれてくださいと管理の方が巡回でお住まいの方お伝えするそうです
|
822:
入居済みさん
[2012-04-26 18:32:21]
当然アルコープに自転車を置く事非常識でしょう。
そのようなこともわからないのでしょうか |
823:
マンション住民さん
[2012-04-26 18:40:21]
通路に自転車置くなんて非常識ですね。
ここも住民レベルが低い。 |
824:
匿名
[2012-04-26 18:48:48]
自転車については私も気になっていました。自分勝手な人多い
|
825:
入居済みさん
[2012-04-26 19:21:31]
自転車をアルコープに置いたり布団を手摺りに干すのは規約で禁止ですよね。
世帯が多いので仕方がないのかもしれませんが、色々な意味で団地っぽいマンションだと思います。 |
826:
匿名
[2012-04-26 21:02:59]
通行の妨げにならないように整頓して置くのであれば硬いこと言わなくともイイと思います。
|
827:
マンション住民さん
[2012-04-26 21:05:19]
最初から規約が守られなくなればどんどんエスカレートしますよ。
ちょっとだけ・・・とか邪魔にならないは個人の見解。 ダメなものはダメだと思います。 |
828:
マンション住民さん
[2012-04-26 23:00:23]
自分の家の前の公道に自転車置いてるのと同じ感覚ですよね、
だめと言われればそうかも知れないけど、まあ許容範囲ですよネ。 |
829:
匿名
[2012-04-27 08:49:53]
個人の見解で判断せずに、野村リビングサポートに規約を案内していただいて皆で守ること、住みやすい環境を作りましょう
、 |
830:
住民さんE
[2012-04-27 10:34:49]
邪魔にならないように配慮して自転車などを置いているのであれば「住みやすい環境」を害しているわけではないと思われますので、そこまで杓子定規に考えることはないと思います。
|
831:
マンション住民さん
[2012-04-27 10:36:41]
アルコープに置いてある自転車をいくつか見ました。
きちんとした駐輪場があるのですから、そちらに置きましょう。 最初が肝心ですよね。きちんとルールを守って快適な環境を作っていきましょう。 |
832:
住民さんA
[2012-04-27 10:47:04]
そもそもアルコーブは「玄関ドアを開け閉めするときに共用廊下を
人が歩いていてもぶつからないためのスペース」です。 アルコープは共有部ですよ。駐輪してはいけないと思いますよ。 引越してきて間が無い方が殆どですよね。順次、改めていきましょう。 |
833:
住民さんB
[2012-04-27 10:49:40]
便利な自宅住戸前に置くことも「住みやすい環境」の一環ですよね?
ルールを厳格に適用しすぎると人間関係もギクシャクしますし・・・ |
834:
匿名さん
[2012-04-27 10:53:33]
ルールを守らないことの方がギクシャクすると思いますが・・・。
アルコーブに自転車はだめでしょう。 駐輪スペースの問題で駐輪場に止められない自転車もあるとは思いますが、バルコニーに置いたりしましょう。 |
835:
匿名
[2012-04-27 11:02:23]
マンションは集合住宅です。規約を守って普通、守れない人は住めないですね。一戸建てに移ってください。
|
836:
匿名さん
[2012-04-27 11:05:53]
上の階に小さなお子さんがいらっしゃるところはありますか?
足音とかどういう感じでしょうか。 上の方がまだ越して来られてないのですが、足音などの響き方きになります。 |
837:
住民さんC
[2012-04-27 11:42:57]
駐輪場で自転車パンクさせられたり、サドルに痰(たん)を吐かれていたことが立て続けにありました。
何がなんでも駐輪場に置けというならば駐輪場の管理防犯体制を確立してからおっしゃってください。 |
838:
匿名さん
[2012-04-27 11:49:59]
何が何でも駐輪場にと書いてありましたっけ。
バルコニーにおいてみては? |
839:
働くママさん
[2012-04-27 12:03:45]
バルコニーって共有部分ですけど?
それではアルコーブと同じでは? |
840:
マンション住民さん
[2012-04-27 12:28:32]
規約を守れないならば罰金制度を管理規約に導入しましょう。
一部の心もたない住人のために、皆に迷惑が掛りますが規律を守るため致し方ありませんが。 |
841:
マンション住民さん
[2012-04-27 12:45:00]
共用部に私物を置くことは消防法で禁じられているそうです。
ポーチやアルコープなどに何らかの物を置く場合、それらは一見、 通行の邪魔にならない位置にあるかもしれません。 しかし・・・ ・強風で動くことはないでしょうか? ・火事が起こったときに燃えて、避難経路の障害にならないでしょうか? ・放火の材料にならないでしょうか? ・子供がいたずらするきっかけにならないでしょうか? いろいろな可能性を考えて、障害になる可能性があるものは、置くべき ではないということになります。 |
842:
働くママさん
[2012-04-27 12:50:21]
>共用部に私物を置くことは消防法で禁じられているそうです。
アルコーブが共有部分であるから自転車を置くのは禁止というなら 同じく共有部分であるバルコニーに私物を置いている住戸も全て点検のうえ 撤去させるようにしてください。 当然ですよね。 |
843:
マンション住民さん
[2012-04-27 12:52:18]
自分が自転車とめてるから必死なんですね。
|
845:
匿名
[2012-04-27 13:10:20]
大事な自転車は自宅内に置いて下さい。
|
846:
匿名
[2012-04-27 13:14:14]
野村リビングサーポートに正しく回答していただきましょう
|
847:
マンション住民さん
[2012-04-27 13:36:33]
ここは集合住宅なのでルールや規約を守ってこそ快適な集団生活が出来るのものである。
社会人として恥ずかしいことは止めましょうよ! |
848:
働くママさん
[2012-04-27 13:49:19]
全住戸ベランダの一切の私物を撤去すること。
他人にルールの厳守を求めるかたは まずご自分にスキがないかしっかり点検しておかないと 大恥をかくことになります。 |
849:
住民さんA
[2012-04-27 13:51:06]
>大事な自転車は自宅内に置いて下さい。
大事な植木鉢やプランターは自宅内に置いて下さい。 |
850:
匿名
[2012-04-27 13:57:50]
子供じみたことを言わないで常識で考えてください
アルコープ・通路に皆さん目が行くことになるでしょう |
851:
マンション住民さん
[2012-04-27 14:03:02]
頑張って一生懸命言ってる方はアルコーブに自転車やらおいている人でしょう。
今日家に帰ったらよーく観察してみよう。 台数少しぐらいは減ったかな。 |
852:
住民主婦さん
[2012-04-27 14:07:06]
小さい子供さんのいらしゃる方乳母車・三輪車はしかたがないとおもいます。
でも、大人の方常識でアルコープに自転車をおくことはだめだとわかりますよね |
853:
住民さんA
[2012-04-27 14:09:10]
そのとおり置いてる人ですよォ
よーく観察してくださいネ なにか? |
854:
住民さんC
[2012-04-27 14:12:36]
ルールの適用を厳格に他人に指摘する方は
次はご自分が監視の対象になる。 しんどいよ、365日24時間、完全無欠にルールを守るということは・・・ |
855:
住民主婦さん
[2012-04-27 14:32:39]
引越ししたばかりで大変ですが冷静に考えて、少しづつ良くしていけば、頑張ってください
|
856:
入居済みさん
[2012-04-27 15:35:29]
駐輪場料金かかるのでしたか?
|
857:
マンション住民さん
[2012-04-27 15:46:41]
ルール守ろうじゃないの!(笑)
|
858:
マンション住民さん
[2012-04-27 15:48:16]
帰宅したら巡回してすべてにチェックします。
|
859:
マンション住民さん
[2012-04-27 16:33:45]
以前の住まいの環境や認識の違いがあると思いますが、モラル・常識のある方が
居住されていると思います。 仲良く、意持ちよく生活していきましょう。 |
860:
マンション住民さん
[2012-04-27 16:51:44]
駐輪場代は1台200円だったと思います。
違う金額のところもあったかな。ちょっと忘れました。 |
861:
住民さんC
[2012-04-27 17:06:53]
ベランダに私物置くのも禁止ね〜
共有部分ですから〜 |
862:
マンション住民さん
[2012-04-27 17:36:44]
住居内に入室させて頂いてチェックリストに基づきチェックしてもいいんですよね!!
|
863:
マンション住民さん
[2012-04-27 20:46:54]
こいのぼりでてますね
|
864:
住民でない人さん
[2012-04-27 20:52:04]
しかしここレベル低いな。
|
866:
住民ママさん
[2012-04-27 21:54:57]
ベランダはアルコーブと同じ共有部分だからでしょう
|
868:
匿名
[2012-04-27 22:36:46]
自転車くらいOKでしょ。
アルコーブから自転車が見えて、なんか問題ありますか? 生活感を感じて、私は良いと思うし、通行の邪魔にならなければイイでしょう。。? |
869:
匿名さん
[2012-04-27 22:44:40]
通行の邪魔にならないから鎖に繋いだライオンをアルコープに寝かせてもいいよね!
|
870:
匿名
[2012-04-27 22:50:58]
シャレなの分かっていてあえてマジレスします。
結論から言って自転車は良くてもライオンはダメです。アルコーブでライオンは飼えません。 ライオン飼養に関して専門的な知識があること。飼育設備が整っていること。 原則敷地内での檻での飼育のみ許可されますので設備がないと許可されません。 檻の大きさや形状などは市区町村で細かく規定されています。 また近隣住民からの承諾が得られているかも問題になります。 |
871:
マンション住民さん
[2012-04-27 23:31:02]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
885:
最近引越して来ました
[2012-04-28 15:40:34]
こんな質問は非常識かもしれませんが、皆さんNHKの受信料は払ってますか?
|
886:
マンション住民さん
[2012-04-28 15:53:10]
引越を機に家電購入を考えてます。
フローリングにやさしく、音の静かな掃除機を購入しようと思ってます。 お勧めあれば教えてください。 |
887:
入居済みさん
[2012-04-28 16:10:48]
うちはルンバが大活躍してますよ。
前の家では自分で掃除機かけるよりも傷は少なかったです。 かわいいしキレイにしてくれるし、ルンバなしの生活が有り得ないぐらいです。 |
889:
住民さんA
[2012-04-28 21:22:00]
ルンバに掃除させるためにある程度の後片付け必要ですよね?
|
890:
マンション住民さん
[2012-04-28 21:59:27]
あと、冷蔵庫も良いのがあったら教えてください。
|
892:
入居済みさん
[2012-04-28 23:14:55]
ルンバに掃除させるために後片付け…。
たまったゴミをルンバから出すぐらいですよ。 後片付けではなくて、ルンバが動きやすいように家具を動かしたりする必要はありますが。楽チンです。 |
893:
マンション住民さん
[2012-04-28 23:21:41]
ルンバやっぱり楽なんですね。羨ましいです。エコポイントで買うか迷いますが、欲しいものがたくさんで…。
|
896:
住民ママさん
[2012-04-29 18:01:11]
ルンバ以外にも東芝とかサムスンとか出てるみたいですけど
どうなんですかね? |
899:
入居済みさん
[2012-04-29 21:13:04]
エアコンは、パナソニック・ダイキンが多いですね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報