阪急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ伊丹ザレジデンス【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 伊丹
  6. ジオ伊丹ザレジデンス【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-18 08:56:36
 削除依頼 投稿する

契約者のみなさん。
色々、情報交換いたしましょう!

[スレ作成日時]2011-06-30 18:05:10

現在の物件
ジオ伊丹ザ・レジデンス
ジオ伊丹ザ・レジデンス
 
所在地:兵庫県伊丹市伊丹2丁目359番1他(地番)
交通:福知山線 「伊丹」駅 徒歩3分
総戸数: 150戸

ジオ伊丹ザレジデンス【契約者専用】

231: 匿名 
[2011-10-15 09:25:15]
229
ジオは150戸の大所帯なんだから、価格幅があるんだよ。5000万台なんて、数少ない部屋じゃん。
結局この近隣マンションは、どこも3000万台が最多価格帯だよ。
みんな優劣つけたがるけど、結局はどこも同じ!
233: 匿名 
[2011-10-15 10:39:08]
私は東向きです…
でも、ジオに住める、
酒蔵を毎日歩ける。
幸せだし、楽しみです。 生活はバツグンに便利で最高のマンションですよね。
240: 契約済みさん 
[2011-10-16 17:42:36]
生活するには便利なところだし、良いマンションだろうが、悪いマンションだろうが、世間の評価、他の住民の評価はどうであれ、新築のマイホームは楽しみですね♪
内装は、今持っているものでとりあえず住んで、少しずつ変えていこうかな。
小さくても、安くても、マイホーム、住む家族が喜んで暖かく、主人がホットできる、家作りを、引き続き努力してつくっていきたい。
いい住民に出会えますように。気持ちよく生活できますように。
241: 契約済みさん 
[2011-10-16 21:04:49]
皆さん、ここに住んだら保育所はどこにしますか?
もう探されてますか?
242: 契約済みさん 
[2011-10-17 21:21:46]
ここの環境は別格なので、早く住みたいです。いつ入居できるのかな。
4月になったらすぐにでも引越したい。毎日カウントダウンしながら楽しみに待ってます。
243: 契約済みさん 
[2011-10-20 11:53:49]
うちは小さな子供がいるんだけど防音マットは必要でしょうね。
眺望が必須でしたので子供が3人いますが高層階にしました。
244: 契約済みさん 
[2011-10-23 05:44:29]
この近くの保育所ってどこがあるんでしょうか。良いところがあると良いんだけど。
私たちは、子供のために低層階にしました。
私は高層階で住み、今も高層階に住んでいますが・・・眺めは良くて良いのですが・・・
今回は、子供の事を考えて、低層階にしてみました。そのかわり広さを広いものにしました。最上階も良いでしょうねええ♪
246: 匿名 
[2011-10-25 17:49:13]
現地見てきました。
だいぶ高くまで進みましたね。
そして南側エステムコートもだいぶ工事が進んでいて、かなりの圧迫感でした。近く感じました…

完成が待ち遠しいですね!
247: 契約済みさん 
[2011-10-25 17:58:25]
本当に、楽しみですね。
248: 匿名 
[2011-10-25 18:17:55]
実際、建ってるのを見てみると、思った以上にエステムコートとの距離が近いですね…
思った以上に圧迫感がありました。
駅前のマンションは、仕方ないんでしょうね。
249: 匿名 
[2011-10-25 23:41:06]
私も距離がちかく感じました。

エステムコートは細長いですね。エステムの中からリビング丸見えになりますかね…。
250: 購入経験者さん 
[2011-10-26 09:06:46]
駅前でも探せばプライバシーが確保され
眺望の良い物件もありますが少ないでしょうね。

私の場合北側寝室から向かいのマンションのリビングが
見えますが(30m程度)相乗効果も金結露防止用フィルム
を張り対応しております。
251: 匿名 
[2011-11-15 01:02:33]
プラウド住民板で生活音の話がでており、相当音が響くと何人もの方が書いています。

ジオも同じく二重床なので心配ですね。
252: 匿名 
[2011-11-17 08:26:17]
私も気になってました。
ここはコストダウン仕様じゃなければいいのですが。
255: 匿名 
[2011-11-21 19:20:24]
お隣のプラウドは、随分音が響くみたいですね。掲示板見て驚きました。
どんな人が入居するのかわからないし…
256: 匿名 
[2011-11-22 21:12:15]
けっこうバス通りはウルサイみたいですね…
257: 匿名 
[2011-11-24 00:06:47]
購入前に現地に行かなかったんですか?
258: 匿名 
[2011-11-24 08:07:05]
冷静になって何度か現地行くと、あんなにウルサイとは…誤算でした…
259: 匿名 
[2011-11-24 18:16:51]
買う前に気付くべきでしたね…
260: 匿名 
[2011-11-24 18:48:19]
後悔は先に立たずと言いますからね。
261: 匿名 
[2011-11-24 19:05:52]
買ってしまったなら仕方ない。
住んだら慣れちゃうかもしれませんし!
産業道路からは中に入ってるので少しはマシかなと思ってますが…。
262: 匿名 
[2011-11-24 19:25:12]
産業道路も、もちろんうるさいけど、バス通りもびっくりするぐらいうるさいよ。
やっぱり普通の乗用車より、バスの音って響く。発車の時の音とか。
排気ガスもすごいし。なんか空気が濁ってるというか…。
窓を開けての生活は難しいんじゃないかな?
263: 匿名 
[2011-11-24 19:48:42]
バス発車時、地響きします。建物立ち上がったら特に反響するからね。
想像以上に気になるみたい。
264: 匿名 
[2011-11-24 23:54:22]
誰が言ってたの?プラウド住人さんかな。
265: 匿名 
[2011-11-25 08:11:42]
ここの契約者
266: 匿名 
[2011-11-25 10:04:54]
マンションの中の上の方や横の生活音や騒音は運みたいなもんやけど、バス通りなんて契約する前に確かめられた事ですからね。
今更って感じですけど。
267: 匿名 
[2011-11-28 12:48:41]
飛行場の離陸前のエンジン音も聞こえてくるみたいです。
268: 匿名 
[2011-11-28 13:37:13]
キーンって言う高周波音だな…
269: 匿名さん 
[2011-12-17 00:25:44]
この近くに、いい歯医者ありますか?
270: 匿名さん 
[2011-12-18 12:37:28]
皆さん、引っ越しはどうしますか?

3末~4月は引越代の高さはピークになるので、5月ですか?
271: 匿名 
[2011-12-19 20:43:22]
迷いますよね。幹事会社ってぼられるんでしょうね。
272: 匿名さん 
[2011-12-20 23:07:30]
正規のルートでは完全にぼられます。
幹事会社であっても、直接コンタクトを取れば安くすみます。
273: 匿名 
[2011-12-22 21:30:37]
そんなんもありなんすね。
274: 匿名 
[2011-12-26 13:34:04]
これだけの大所帯だと、引っ越し日程、作業も大変そう。
275: 契約済みさん 
[2011-12-26 18:03:25]
歯科は、「なおみ歯科」が、女医さんで、麻酔も痛くなくて良いと思います。
276: 契約済みさん 
[2011-12-26 18:06:46]
工事のシートが少しづつ取れていますねええ。もうすぐお目見えです!楽しみですね♪
277: 匿名さん 
[2011-12-28 23:21:37]
短期レートで変動金利に踊らされたら痛い目に会う。
長期的に見てローンはフラット35Sが絶対いい。
とくにこの物件はSが使えるからね。
278: マンション投資家 
[2011-12-29 14:51:16]
この物件に限らず今時のマンションは、ほとんどがフラット35S使えますよ。
やはりフラット35Sがいいと思います。
このマンションは便利な場所ではあるが、地権者の力が大きいことと、隣地が墓、寺で資産性に響くこと(特に東棟はリビング目の前が墓)
南棟と東棟の価格差が大きく、住民層の違いが出るのが懸念されますね。
279: 住民でない人さん 
[2011-12-29 17:39:03]

例えば、3丁目マンションならその通りですが、ここは特別です。

なんと言っても、伊丹では酒蔵通りですよ。
酒蔵通りプレミアムで、住人を選びます。
僅かでも売れ残っているならともかく、
即日完売物件に対して資産性に響くと言ってもしれてますよ。

私もここに住みたいなぁ。
280: 匿名 
[2011-12-29 18:33:45]
たしかに東棟は、資産価値がガクッと落ちるでしょうね。
それと、マンションに関係ない人から見れば、2丁目も3丁目も同じですよ。似たようなマンションで、言い合いしてるのが伊丹名物みたいですね。
281: ママさん 
[2011-12-29 21:20:22]
1丁目も2丁目も同じですよの間違いではない?
282: 住民でない人さん 
[2011-12-30 14:26:38]
何丁目がどうことは知りませんが、伊丹ではやっぱり酒蔵通りですよ。
友人を招く時の印象も違うでしょう。

酒蔵通りは伊丹市民の自慢の一つじゃないでしょうか。
286: 匿名 
[2011-12-30 22:51:30]
東向きは、暗いだろうね。リビングが、お墓ビューだし。
287: 匿名さん 
[2011-12-31 10:14:49]
お墓はバルコニーに出ないと見えないし、東向きでも前を遮るものがないので、
南向きでもお見合いマンションよりは絶対日当たりはいいですよ。

リビングからの眺望は最高でしょう。
288: 周辺住民さん 
[2011-12-31 11:54:43]
デザインは東向き北側角部屋が良く見えますね。
上層階のスケルトンもなかなかです。
289: 内覧前さん 
[2011-12-31 12:43:03]
やっぱり伊丹なら酒蔵通りに住まないとね。
292: 契約済みさん 
[2011-12-31 14:10:02]
ほとんど出ないベランダから下を見たときにお墓が見えることよりも、東向きを選んだ人は眺望を取ったのでしょう

だから嫌かどうかは、人の好みの問題なんで他人がどうこう言っても意味がないですよ。

私は、お見合いで眺望なし、かつ、産業道路沿いは嫌だったので、ここの南向きにしましたが、
南向きがダメなら東向きでも全然問題なしでした。
295: 入居前さん 
[2011-12-31 15:06:49]
東向きが安いって、1割程度だったと思いますよ。

お墓っていっても隣接しているのではなく、少し距離が離れてますよ。お見合いマンション程度の距離感がありますよ。
297: 住民でない人さん 
[2011-12-31 20:21:02]
いくら位だったのですか?
302: 内覧前さん 
[2012-01-01 22:38:47]
皆さん、内覧会は専門業者に立ち会ってもらいますでしょうか?

私は知識があまりないので、今業者を探してますが、5~7万円が相場のようです。
良い業者があれば教えてください。
303: 匿名 
[2012-01-02 14:33:19]
10万程度なら私も専門業者に頼むつもりです。いい業者かどうかをどう見分けるかですよね。

東向きは最上階でもほとんど4000万以下でしたね。安かったけどやっぱり買う気にはならなかったな。
304: 匿名 
[2012-01-02 16:04:40]
東向きは3000万ちょうどぐらいから、ありましたよ。
やっぱりこの辺りの相場より安いと思います。最上階で3000万台は格安ですね。
310: 契約済みさん 
[2012-01-03 12:25:24]
東向ですが、既に売ってほしいっていわれてます。
313: 契約者 
[2012-01-03 18:54:21]
ここは、契約者専用の情報交換の場ですよね?
なぜ関係のない方が東向きがどうだとか、マンションの価値を決めて投稿するのか、理解できません。
皆色々な考え方で納得して購入してるのです。ここは、契約者専用です。




314: 匿名 
[2012-01-03 19:56:50]
312ですが、契約者です。東向きではありませんが。
315: 南向き契約済みさん 
[2012-01-03 21:12:15]
なら、一層そんな書き込みはやめましょう。
南向き住戸にレベルの低い契約者が居ると思われるのが嫌なので。
322: 契約者 
[2012-01-04 08:37:19]
引越は皆さんいつ頃される予定ですか?
やはり、カレンダーで色付けされていた日はとても混むんでしょうかねー
悩みます。
323: 契約済みさん 
[2012-01-04 08:55:44]
混むのより、3末4初の土日は値が張るので避けたいです。
3末4初だと平日。土日なら4月下旬かな。

今住んでいる所の家賃と引越代を天秤にかけてみて安い方にしてはいかがでしょうか。
でも、早く新築に住みたいのが心情ですね。
324: 匿名 
[2012-01-04 11:20:15]
この時期の引越は業者が強いですよね。早く住みたいけどばか高い引越代はさけたい。子供の学校とかある人は仕方ないけど落ち着いついて空いてからにするのがいいかなと思ってます。全世帯が引越終わらないと養生もとらないでしょうしね。
もっと価格を高くしてでも南向きだけでよかったんですけどね。それでもこの立地ならすぐ売れただろうし。

327: 管理担当 
[2012-01-04 21:32:52]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

健全な情報交換に反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
328: 匿名さん 
[2012-01-05 00:14:22]
東向きは、リビングからお墓がみえるし暗いので南向きにしましたが、
価格差がかなりあるので住民層の違いが気になります。
329: 匿名さん 
[2012-01-05 09:32:18]
ここ、この近辺のマンションと比べて安かったですね。お墓と寺が隣接してるからでしょうね。
リビングの窓開けたらすぐお墓が広がってるのは嫌ですね…
330: 匿名 
[2012-01-05 12:35:41]
蓋を開けてみないと住人の質はわからないからなぁ。価格が安いから東を選んだ人ばかりじゃないと思うし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる