阪急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ伊丹ザレジデンス【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 伊丹
  6. ジオ伊丹ザレジデンス【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-18 08:56:36
 削除依頼 投稿する

契約者のみなさん。
色々、情報交換いたしましょう!

[スレ作成日時]2011-06-30 18:05:10

現在の物件
ジオ伊丹ザ・レジデンス
ジオ伊丹ザ・レジデンス
 
所在地:兵庫県伊丹市伊丹2丁目359番1他(地番)
交通:福知山線 「伊丹」駅 徒歩3分
総戸数: 150戸

ジオ伊丹ザレジデンス【契約者専用】

151: 住民でない人さん 
[2011-10-04 00:41:39]
ローレルコート伊丹郷町の購入を計画しています。周辺のマンション価格を調べています。ローレルコートが適正価格なのか分からないからです。ジオ伊丹レジデンスは結局のところ販売価格ってどれくらいだったのでしょうか?ジオやプラウドって販売価格が全くわかりません。まさか販売価格がわからないのに購入計画をみなさんはしていたのでしょうか???
152: 契約済みさん 
[2011-10-04 07:21:41]
東向きと南向きの違いって日照だけかな?
他に異なる条件ってありますか?
153: 住民さん 
[2011-10-04 11:40:27]
東向きで坪単価が同等。
南向きで1割強くらい住環境差(間隔・眺望等)が有りますかね。
154: 匿名 
[2011-10-05 07:19:55]
東向きは特別価格で人気でしたね。
ローレルコートは、眺望が全くないですと営業マンが開き直る位のお見合いマンションでしたが、人気はあるのかな?
155: 住民でない人さん 
[2011-10-05 21:55:46]
不動産に掘り出し物は無いと言います。大特価には理由があるのでしょう。
156: 契約済みさん 
[2011-10-06 20:50:46]
色々皆さんの意見は参考になりますね。買ってから、後悔しても・・・買った環境で良いよい生活が出来るように良い方に考えて住みたいなって思っています。
私の買った家は、南向きですが低層階の為に、前に高い建物が立てば終わりです。でも、頑張って、色々見てきて買った家ですから大切に快適に過ごせたらと思っています。
その為には、ご近所さんとの付き合いも気持ちいいものにしたいですね♪

マンションですから、共同スペースも多いし、皆さんの協力のもと快適さ、質が変わると思います。
好き勝手したい人はマンション向きじゃないですよね?
ベランダだって、もしもの時の避難経路になるから、固有の物だって、好き勝手すれば、災害の時に、その人は犯罪者になりかねません。
管理費だって、共有の玄関を、その他の共有場所の防犯、掃除をしているのだから必要なものだし。

ご近所さんに、知り合いが出来るのも楽しみです。
これから、よろしくお願いいたします。
157: 契約済みさん 
[2011-10-06 23:08:34]
住みやすさは、東南西北の順ですよ。
そう考えると、ここの東向きは超特価でしょう。
158: 契約済み 
[2011-10-06 23:27:46]
ここはプラウドを教訓にしてああはならないようにしましょう。
159: 不動産関係者 
[2011-10-06 23:43:34]
他の物件なら東も悪くはないと思いますが…ここは南向きしかありえないですね。
南なら購入価格以上で売ってさしあげます。

どなたか売ってくれませんか?
160: 住民でない人さん 
[2011-10-07 06:43:14]
ジオ伊丹ザ・レジデンス
当物件は完売いたしました。
161: 契約済みさん 
[2011-10-07 09:03:28]
№158さん、ああはならないようにとは、プラウドは何かあったんでしょうか?
162: 契約済みさん 
[2011-10-07 09:08:01]
不動産関係者様
南向きなら、高く売れるんですか?
2階でもですか?

東向きも良いですよね、たいてい朝家にいて窓を開ける。明るい日差しで。
夕方以降は、カーテンを閉めているのですから・・・

どこが良いかは、価値観が違って、だからどの部屋も売れちゃったんだろうな・・・

私は、幼少時代以外は、高層階で育ったので、低層階がよかったです。
1人暮らししている人の二階に泊まった時に、地に足が着いているっていうか、落ち着いたんです。

狭くても、高層階が良い人、広さが欲しいから低層階にしたひと、色々いるんだろうなあ・・・

小さいお子さんがいらっしゃる人いますか?
幼稚園や小学校、中学校などの、様子も気になりますね。

だれか、書いていたけど、いい職業の人ばかりなんですか?
163: 契約済みさん 
[2011-10-07 22:47:59]
ここは大企業勤務の賢人が多く、アッパーミドル層が中心です。
164: 入居前さん 
[2011-10-07 23:28:30]
自分もそうですが、普通の中小企業サラリーマンが多いですよ(笑)

165: 匿名 
[2011-10-08 08:22:35]
私の夫は大企業の技術者です。
166: 契約者さん 
[2011-10-08 09:27:05]
私の夫は近くの運送会社でトラックの運転手をしています。
167: 匿名 
[2011-10-08 10:37:56]
価格からしても、普通の一般家庭のマンションだと思います。
自分達もそうですし。

JR伊丹近辺のマンションは人気がありますね。
抽選もあるし、すぐに完売するし、驚きます。
168: 入居予定さん 
[2011-10-08 10:59:56]
場所柄、塚口や昆陽にある電機系の大きな工場で勤めている方が多いと聞きましたよ。
私も近くにある大手のセメント工場で働いています。
169: 入居楽しみさん 
[2011-10-08 11:38:10]
私の主人はマヨネーズ工場で働いています。

マヨネーズって作りたてはもっと美味しいんですよ!
170: 契約済みさんE 
[2011-10-08 13:06:16]
不動産業界では

伊丹でマンション販売するときは昔から

工場勤務者と自衛隊員がボリュームゾーン

と、相場は決まっています。

ですから芦屋・西宮・宝塚みたいに高額物件だしても

売れないです。
171: 匿名 
[2011-10-08 16:18:27]
ここは大企業勤務の賢者が多い、勝ち組マンションですよ。
172: 引越前さん 
[2011-10-08 17:17:07]
大企業って…大企業の工場でしょ、

三菱電機・住友電工・凸版印刷・セッツカートン・キューピーetc

このあたりは工業地帯だからね(笑)
173: 匿名 
[2011-10-08 17:19:11]
うちは共働きフツーのフツーです、

本当の勝ち組なら伊丹なんかにマンション買わんでしょうに、、、
174: 匿名 
[2011-10-08 22:51:59]
ここは大企業勤務のセンスが良く、カッコいい人が多いです。
175: 匿名さん 
[2011-10-08 23:02:45]
私の夫は零細企業でパート勤めです。


176: 匿名 
[2011-10-08 23:10:35]
大企業勤務のセンスが良く、カッコいい人は芦屋・西宮・宝塚・豊中の住宅地に多い。

伊丹・尼崎は工場地帯。
177: 契約済みさん 
[2011-10-09 04:56:42]
出来立てマヨネーズ♪いいですねええ。
ご主人が働いていないと食べれませんね。
子供から見ても、夢がある会社だし、説明しやすくていいですね。
178: 契約済みさん 
[2011-10-09 05:00:27]
私の実家は、ある都心ですが、本当の勝ち組は勝ち組って思っていないものだと思います。

大手の工場は、営業部、研究所、管理部などそろっているので工場勤務とは限らないと思います。

私は、抽選会に行きましたが、本当に普通から普通の下って感じの人たちが座っていました。
そんなに、品がある様子でもなく、男性1人で、だらしなさそうな人もいたし・・・
でも、見かけじゃ解らないですものね。

皆、自分で伊丹を選んでマンションを買ったんだし、勝ち組だろうが、***みだろうが、新しいマンション楽しみですよね♪

価値観も、考え方も違う人がマンションの中にすむわけだし、自分の価値観を大切に、人の価値観を否定せずに、楽しく暮らせたらいいな。
179: 契約済みさん 
[2011-10-09 10:59:56]
ここは大企業勤務のスタイリッシュでモテそうな人が多いです
180: 入居予定さんD 
[2011-10-09 11:58:20]
抽選会とかでも、残念ながらそんなイケメンはいませんでしたよ…

イメージでいうと大企業というか、工場勤務のブルーカラーって感じ。

ここは伊丹ですからね~
181: 契約済みさん 
[2011-10-09 15:10:56]
恐らく、大企業枠は抽選会に来なくても当確なのでしょう。
契約会やオプション会は、フロア単位なので、よく似たレベルの人しか集まりません。
最上階・角部屋・南向き等に居ます。
182: 契約済みさん 
[2011-10-09 15:23:48]
ここは大企業勤務のファッショナブルでオシャレな人が多いです
183: 匿名 
[2011-10-09 15:38:58]
モデルルーム、抽選会、契約会で見た人達は、ほんとに普通のファミリー層ばかりでしたよ。
もちろん自分もですが…
伊丹に住んでた人がほとんどだと、営業の人に聞きました。
184: 契約済みさん 
[2011-10-09 17:19:54]
ここは大企業勤務の上質で素敵な人が多い
185: 契約済みさん 
[2011-10-09 17:58:29]
ここは工場勤務の自分を素敵だと勘違いしてる人が多い
186: サラリーマンさん 
[2011-10-09 22:21:51]
座布団1枚!
187: 匿名 
[2011-10-09 23:29:06]
キャンセル待ちしてます。可能性ないですよね…
ここに住みたくてたまりません。前を通る度に思います。羨ましい。
188: 契約済みさん 
[2011-10-10 00:38:10]
ここは大企業勤務の有能で一流の人が多い
189: 匿名 
[2011-10-10 08:27:33]
そんな感じの人まったく見なかったですよ。
それより一流といえば都心のタワーマンションとか買いそうなイメージです。
伊丹のココみたいなフツーのファミリーマンション買った時点で一流じゃなくなるでしょ?
当然我が家もしかりですが…
190: 契約済みさん 
[2011-10-10 10:41:38]
ここは大企業勤務の優秀な秀才タイプが多い
191: 契約済みさん 
[2011-10-10 10:46:34]
ここは大工場勤務の職人カタギな労働者が多い
192: 契約済みさん 
[2011-10-10 15:35:22]
ここは財閥系大企業勤務の有能な人が多いのは事実です
194: 匿名 
[2011-10-10 15:57:31]
伊丹が超不人気なの分かってて買う方はこの辺の三菱・住友・キューピー・ダイハツ(池田)
などの大工場で働く労働者にとっては便利で安くて需要があるからです
伊丹市内はこれら工場で働く方々の社宅や寮があちこちに在りますからね。
社宅・寮住まいで頭金貯めて近くに住み着かれるのです。
伊丹市がブルーカラーの街と言われる所以です。
195: 契約済みさん 
[2011-10-10 18:35:43]
ここは、誰もが知っているような超有名でグローバルな大企業勤務者が多い
196: 匿名 
[2011-10-10 19:48:34]
「誰もが知っているような超有名でグローバルな大企業の工場勤務者」も
「誰もが知っているような超有名でグローバルな大企業勤務者」
には違いない。
197: 契約済みさん 
[2011-10-10 21:04:40]
ここは他人が嫉妬するような大企業に勤務しているビジネスマンが多い
198: 契約済みさん 
[2011-10-10 21:11:02]
ここは他人に嫉妬ばかりしている、大工場に勤務している労働者が多い
199: 契約済みさん 
[2011-10-10 22:26:05]
ここは他人の羨望を受ける大企業に勤務しており、他人の妬みやっかみは意に介さない心の広い人が多い
200: 契約済みさん 
[2011-10-10 22:48:47]
とかなんとか言いながら必死にレス続ける人が多い
201: 契約済みさん 
[2011-10-12 14:22:49]
皆さん、面白いですね。
実際にお会いしたらどんな方と出会えるかしら・・・
安くても、小さくても、大企業だろうが、小さい企業だろうが、別にドッチとか興味ないけど、私はGタイプが欲しかったが、高かったですよ。
色んなお部屋があって、いろんな人が住むんですよね。楽しみですね。
実際に会っても、書いているような会話があるんですかね?
ネット社会って、こうやって、子供の世界にも広がって行くんだとしたら怖いものですね。
202: 匿名 
[2011-10-12 17:13:33]
早く住みたいです。毎日通勤で前を通るのでワクワクしています。マイホーム。
204: 契約済みさん 
[2011-10-12 22:38:54]
ここは大企業勤務の頭脳明晰で心身共に健康な人が多い
206: 契約済みさん 
[2011-10-12 23:23:05]
ここは大企業勤務の甲斐性があり誇り高い人が多い
214: 匿名 
[2011-10-13 16:11:49]
ジオを検討している時に、地元不動産会社の知り合いに相談しましたが
南向きと東向きの住民層(住民の質)が随分違うだろうから、
管理組合などが、うまくいきにくいのでは?と言うことでした。

それから、地権者マンションは色々難しいみたいです。
最上階2戸分の部屋に小西様の特別室を作り、
斜め下にも、もう一戸、地権者用の部屋がありますよね。
地権者用に平面の専用駐車場もあるし…
せっかく買うのに、自分のマンションじゃないような気持ちになります。
219: 契約済みさん 
[2011-10-13 22:30:11]
東向きは、このブランドでは確かにスーパー安値でしたが、
それでもローレルコートやエステムコートと比較すると高いです。

比較すること自体があり得ないです。こっちの住民はそう思っているのに、
住民以外の人が比べたがるマンションっていうのは、やっぱり目立つマンションなんだなぁ。
220: 契約済みさん 
[2011-10-13 22:31:31]
ここは大企業勤務の正義感があるナイスガイが多いです。
221: 匿名 
[2011-10-13 23:54:32]
東向きは、この辺りのマンションと比較しても安いですよ。

同じ時期に同じような場所にマンションがこれだけ建つのだから、比べるのは当然ではないですか。
222: 匿名さん 
[2011-10-14 06:54:05]
一番安い部屋同士を比較しても、
東向きが極めて安いと言っても3000万円以上します。
近隣マンションは2000万円台からあります。
223: 匿名 
[2011-10-14 07:34:09]
>ここは大企業勤務の正義感があるナイスガイが多いです。

正義感あるかどうかは知らないけど

この辺の工場だ働くフツーのおとうさんが多い

って、担当のかたが言ってましたよ。

224: 匿名 
[2011-10-14 07:36:39]
どうでもいいんじゃないですか?今更…。
南向きを決めた人も東向きを決めた人もそれぞれ考えがあるんですから。
もう完売したマンションの契約者専用板です。
部外者は入らないで下さい。

225: 匿名 
[2011-10-14 07:40:52]
自分の気に食わない意見だからって
勝手に部外者って決め付けて排除するのはやめて下さいね

226: 契約済みさん 
[2011-10-14 08:31:51]
新しいマンション、マイホーム楽しみなのは、みんな同じでは?
日常はしゃぐって事はないから、楽しみで、ワクワクっていいですよね。
どんな家にしような♪って。
楽しむのは良いことだと思う♪
227: 契約済みさん 
[2011-10-14 08:35:10]
大企業だろうが、中小企業だろうが、関係ない。高いところに住んでいようが、安いところに住んでいようが、狭いところだろうが、いい人と出会えますように。
228: 匿名 
[2011-10-14 13:09:38]
No.222さん

3000万と2980万は一緒でしょう。
ジオも近隣の新しいマンションも、3000万台~4000万台が平均価格ですよ。
この辺りのマンションはみんな同じような価格です。
229: 契約済みさん 
[2011-10-14 22:08:02]
ローレルコート:2690万円~4380万円
ジオ東向:3190万円~5490万円
230: 匿名 
[2011-10-14 23:52:55]
そらジオでしょ。
231: 匿名 
[2011-10-15 09:25:15]
229
ジオは150戸の大所帯なんだから、価格幅があるんだよ。5000万台なんて、数少ない部屋じゃん。
結局この近隣マンションは、どこも3000万台が最多価格帯だよ。
みんな優劣つけたがるけど、結局はどこも同じ!
233: 匿名 
[2011-10-15 10:39:08]
私は東向きです…
でも、ジオに住める、
酒蔵を毎日歩ける。
幸せだし、楽しみです。 生活はバツグンに便利で最高のマンションですよね。
240: 契約済みさん 
[2011-10-16 17:42:36]
生活するには便利なところだし、良いマンションだろうが、悪いマンションだろうが、世間の評価、他の住民の評価はどうであれ、新築のマイホームは楽しみですね♪
内装は、今持っているものでとりあえず住んで、少しずつ変えていこうかな。
小さくても、安くても、マイホーム、住む家族が喜んで暖かく、主人がホットできる、家作りを、引き続き努力してつくっていきたい。
いい住民に出会えますように。気持ちよく生活できますように。
241: 契約済みさん 
[2011-10-16 21:04:49]
皆さん、ここに住んだら保育所はどこにしますか?
もう探されてますか?
242: 契約済みさん 
[2011-10-17 21:21:46]
ここの環境は別格なので、早く住みたいです。いつ入居できるのかな。
4月になったらすぐにでも引越したい。毎日カウントダウンしながら楽しみに待ってます。
243: 契約済みさん 
[2011-10-20 11:53:49]
うちは小さな子供がいるんだけど防音マットは必要でしょうね。
眺望が必須でしたので子供が3人いますが高層階にしました。
244: 契約済みさん 
[2011-10-23 05:44:29]
この近くの保育所ってどこがあるんでしょうか。良いところがあると良いんだけど。
私たちは、子供のために低層階にしました。
私は高層階で住み、今も高層階に住んでいますが・・・眺めは良くて良いのですが・・・
今回は、子供の事を考えて、低層階にしてみました。そのかわり広さを広いものにしました。最上階も良いでしょうねええ♪
246: 匿名 
[2011-10-25 17:49:13]
現地見てきました。
だいぶ高くまで進みましたね。
そして南側エステムコートもだいぶ工事が進んでいて、かなりの圧迫感でした。近く感じました…

完成が待ち遠しいですね!
247: 契約済みさん 
[2011-10-25 17:58:25]
本当に、楽しみですね。
248: 匿名 
[2011-10-25 18:17:55]
実際、建ってるのを見てみると、思った以上にエステムコートとの距離が近いですね…
思った以上に圧迫感がありました。
駅前のマンションは、仕方ないんでしょうね。
249: 匿名 
[2011-10-25 23:41:06]
私も距離がちかく感じました。

エステムコートは細長いですね。エステムの中からリビング丸見えになりますかね…。
250: 購入経験者さん 
[2011-10-26 09:06:46]
駅前でも探せばプライバシーが確保され
眺望の良い物件もありますが少ないでしょうね。

私の場合北側寝室から向かいのマンションのリビングが
見えますが(30m程度)相乗効果も金結露防止用フィルム
を張り対応しております。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる