阪急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ伊丹ザレジデンス【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 伊丹
  6. ジオ伊丹ザレジデンス【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-18 08:56:36
 削除依頼 投稿する

契約者のみなさん。
色々、情報交換いたしましょう!

[スレ作成日時]2011-06-30 18:05:10

現在の物件
ジオ伊丹ザ・レジデンス
ジオ伊丹ザ・レジデンス
 
所在地:兵庫県伊丹市伊丹2丁目359番1他(地番)
交通:福知山線 「伊丹」駅 徒歩3分
総戸数: 150戸

ジオ伊丹ザレジデンス【契約者専用】

649: 匿名さん 
[2012-02-29 16:45:39]
何とかしてほしい何とかしてほしいってここでつぶやいて何とかなるものではないでしょうね。
ここで言うだけではなくて、とりあえず野村にでも言ってみてはどうでしょう。
650: 入居前さん 
[2012-03-01 09:03:04]
エントランス前の道が狭い方が、車通が少なくて良い気もするな♪

せっかく、買ったし、なんでも良いところいっぱい見つけて、住みたいです♪

楽しみですねええ♪
651: 引越前さん 
[2012-03-01 10:43:38]
狭いだけならイイんだけど、
暗くて舗装状態が悪いから改善する必要は高い。
新築150軒の玄関としては不適。
652: 契約済みさん 
[2012-03-01 11:03:16]
舗装は最終的にするかもしれませんね。
今ガタガタですもん。そのままになるのかな。

暗さはマンションができて明りがつくことで多少は明るくはなるでしょうね。
653: 内覧前さん 
[2012-03-01 11:06:39]
650さん
ほんとに〜
車が通れないほうがいいですね!

内覧会ではエントランスも完成してたらいいなぁ☆

カーテンの寸法もできるし
新しい家具を選んでみたり楽しいことがいっぱいですね。







654: 入居前さん 
[2012-03-01 12:23:24]
いっそクルマが通れないほど道幅が細いか、通れなくしてくれたらいいのに、

中途半端にクルマ通れる道幅だから子供とか危ないですね。

655: 入居前さん 
[2012-03-01 12:49:22]
東側の道路、もう舗装直されてたと思うんですが…。だいぶ前に道は綺麗になってたような。
656: 入居前さん 
[2012-03-01 22:55:01]
デコボコを補正したみたいですね。

でも酒蔵通りみたいにインターロッキング舗装にして欲しかったです。

ジオプレミアム前も同じく脇道なのに酒蔵通りと一体感をもたせた

インターロッキング舗装されています。著しい格差を感じます。

こっちも溝を暗渠にしてインターロッキング舗装にして欲しい(涙)
657: 匿名さん 
[2012-03-01 23:04:16]
あ、舗装されたんですね。
じゃ問題なし。マンションが出来たら明るさもクリアされるだろうし。
658: 引越前さん 
[2012-03-01 23:46:52]
残念ながら、ちゃちなアスファルト舗装でした・・・
昭和の路地裏状態に変化なし。
たしかにジオプレミアムが羨ましい。
659: 入居前さん 
[2012-03-02 19:35:40]
路地裏は、公道なのでこのマンションのためにいじれないでしょ。

たしかに、暗いのが気になりますね。
660: 引越前さん 
[2012-03-02 20:18:01]
あと、ドブが気になります。
661: 入居前田 
[2012-03-02 20:20:56]
東側道路〉
契約前に現地確認されなかったんですか?
パンフレットにも図面にも舗装されるような
イメージや記載はなかったですよ。。

駐車場への進入路でもないし
変に幅員の大きな通りに面するより
落ち着いていてい良いと思いますが。
662: 匿名さん 
[2012-03-02 20:51:34]
同じ人がブツブツ言ってるんだとおもいますよ。
車がびゅんびゅん通るエントランスなんて危なくてしかたない
663: 入居予定さん 
[2012-03-02 21:05:44]
まさか、あの状態(暗い・普通のアスファルト舗装・ドブ川)のまま放置されるとは
思わなかったのだと思いますよ。
私も街灯ついたり、カラー舗装にしたり、ドブ川を暗渠化すると信じていました。
だってプレミアムさん前は綺麗になって酒蔵通りと一体化してますからね。
664: 匿名 
[2012-03-02 22:25:23]
事業主が利益を削ってまで
敷地外の整備にコストをかけるとは思えませんが…。
665: 入居予定さん 
[2012-03-02 22:55:07]
普通はこれほど規模の大きな分譲マンションですと地元自治体の開発指導課あたりと協議しマンション敷地をセットバックする代わりに自治体側は道路整備等でバックアップするなど開発協力するものですけどね・・・
666: 入居予定さん 
[2012-03-02 23:13:02]
道路幅員が拡がるのがイヤなら、セットバック分を歩道にするとか、街路樹にするとか、酒蔵通りとの連続性をもたせ景観にこだわれば結果的にマンション価値も向上しますからね。
667: 匿名さん 
[2012-03-03 00:07:54]
完成したところを見たら意外と受け入れられるかもしれませんよ?
668: 匿名さん 
[2012-03-03 20:49:34]
本日内覧の皆様、いかがでしたか??

私は来週の予定です。
今から楽しみです(^-^)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる