阪急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ伊丹ザレジデンス【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 伊丹
  6. ジオ伊丹ザレジデンス【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-18 08:56:36
 削除依頼 投稿する

契約者のみなさん。
色々、情報交換いたしましょう!

[スレ作成日時]2011-06-30 18:05:10

現在の物件
ジオ伊丹ザ・レジデンス
ジオ伊丹ザ・レジデンス
 
所在地:兵庫県伊丹市伊丹2丁目359番1他(地番)
交通:福知山線 「伊丹」駅 徒歩3分
総戸数: 150戸

ジオ伊丹ザレジデンス【契約者専用】

328: 匿名さん 
[2012-01-05 00:14:22]
東向きは、リビングからお墓がみえるし暗いので南向きにしましたが、
価格差がかなりあるので住民層の違いが気になります。
329: 匿名さん 
[2012-01-05 09:32:18]
ここ、この近辺のマンションと比べて安かったですね。お墓と寺が隣接してるからでしょうね。
リビングの窓開けたらすぐお墓が広がってるのは嫌ですね…
330: 匿名 
[2012-01-05 12:35:41]
蓋を開けてみないと住人の質はわからないからなぁ。価格が安いから東を選んだ人ばかりじゃないと思うし。
331: 引越前さん 
[2012-01-05 22:27:02]
状況が許されるなら、引越しは4月中旬の平日なら、3月末休日の半額でできますよ。
332: 契約者 
[2012-01-06 09:53:15]
そんなに差があるのですね!4月でハガキ出します。
入居はまだまだだ先と思っていたけど、もうすぐですね!
333: 匿名さん 
[2012-01-06 10:29:37]
メインエントランスが、寺とお墓の真隣なのが気になります。
道もかなり細くて暗いし、陰気な通りですよね。
334: 契約済みさん 
[2012-01-06 10:57:42]
買う前からわかってたことですけどね。

曲がってすぐのエントランスまで細い道ですが、工事用のガード(?)がなくなったら
少しは広くなるんじゃないでしょうか。

住んだら気にならなくなりますよ。
335: 匿名さん 
[2012-01-06 12:16:05]
道路幅3メートルなのでかなり細いですね。確かに暗く陰気な通りだとは思います。
ただその分、価格が安かったので...仕方ないですね。
336: 契約者 
[2012-01-06 12:52:42]
マンションが完全にできたら、灯りもついて、良くなると思いますよ。
野村の会員ホームページ利用されてますか?たまに特典がありますね。
家具とかオーダーした方おられますか?
オーダーじゃなくても、良いところあれば教えてください。
337: 住民でない人さん 
[2012-01-06 22:16:34]
335さん

価格が安いって・・・
年収600万円の私から見たら垂涎のマンションです。

お金持ちが多そうで、ロウアーミドルには住みにくそう。
338: 匿名さん 
[2012-01-06 22:46:29]
駅近で3000万ぐらいのファミリーマンションなので安いと思いますよ。
年収600万なら余裕で購入できたと思います。
339: 契約済みさん 
[2012-01-06 23:33:40]
若いか、頭金が多めにあり、年収500万円以上あれば何とか買えると思います。
341: 契約済みさん 
[2012-01-07 16:54:44]
下町かどうかわかりませんが...
契約者のみなさん、ごく普通の庶民的な感じの人ばかりですよ。もちろん自分もですけど。
子供さんがいらっしゃる人が多いように思いましたね。
342: 入居予定さん 
[2012-01-07 20:29:09]
早く、誇り高い酒蔵通り住民の仲間入りをしたいです。
343: 匿名 
[2012-01-07 21:48:41]
ここも「酒蔵通り」って呼べるの?

エントランスは狭い路地裏ですよね…
344: 契約済みさん 
[2012-01-07 23:00:23]
程よく奥まって、静かな所がまた良いんじゃないかい。
だから、これだけ売れるんだよ。わかってないなぁ。
大企業戦士がホッっと出来るんだよ。

派手なのがいい人はネオン街にでも住んだら。
346: 匿名 
[2012-01-07 23:12:18]
そうそう、買いたいけど不動産デベに相手にされず、抽選が通らない低所得者に邪魔されずに、
静かに休めますから。
349: 匿名 
[2012-01-07 23:27:31]
プラウド住民板で生活音の話がでており、相当音が響くと何人もの方が書いています。

ジオも同じく二重床なので心配ですね。

ただし、これだけは住んでみないと判らない。

住民の当たり外れもあるしね。。。

350: 匿名さん 
[2012-01-08 12:16:48]
№347

産業道路沿い?
意味不明???
352: 契約済みさん 
[2012-01-08 13:41:49]
ジオは、プラウドよりスラブ厚が厚いですよ。
生活騒音は、住民の「質」次第という所が大きいのでわかりませんが・・・
やはり最近のコストダウン仕様の物件は、価格も安く、買いやすいので色々な人が住むことになりますもんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる