阪急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ市ヶ谷払方町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 払方町
  6. ジオ市ヶ谷払方町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-13 09:45:41
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/C0916

<全体物件概要>
所在地=東京都新宿区払方町9番11、43(地番)
交通=都営大江戸線「牛込神楽坂」駅徒歩7分、東京メトロ有楽町線南北線「市ケ谷」駅徒歩8分、東京メトロ東西線有楽町線南北線「飯田橋」駅徒歩9分(凛の館エントランスまで)
総戸数=41戸
間取り=1LDK~3LDK
面積=40.35平米~100.25平米
入居=未定

売主:阪急不動産株式会社
販売:三井不動産レジデンシャル
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート


《ジオ市ヶ谷払方町 彩の館のPDFファイルのダウンロードは、以下のURLよりお願い致します。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/424774/

[スレ作成日時]2011-06-30 17:10:17

現在の物件
ジオ市ヶ谷払方町
ジオ市ヶ谷払方町
 
所在地:東京都新宿区払方町9番11(地番)
交通:都営大江戸線 牛込神楽坂駅 徒歩7分
総戸数: 41戸

ジオ市ヶ谷払方町

201: 匿名さん 
[2011-10-17 00:12:31]
今日も盛況でしたね。
余り人気だと困ります。密やかに進みたいです。
202: 匿名さん 
[2011-10-17 08:39:30]
昨日まで私も乾式壁がっかり派だったのですが。
他のMR(他社で戸境壁に乾式壁を使っていない低層物件)で尋ねてみたところ、低層でも、建物の形や住戸の形などによって、集中的にかかる力を逃すため、部分的に戸境壁を乾式壁にすることがあるそうです。その物件では壁ではありませんが同じような理由でコンクリートの間を鉄骨で結ぶ工法を使用している部分があることなどもあわせて説明してくれ、納得するとともに安心して購入に向け進むことが出来ました。

203: 匿名さん 
[2011-10-19 01:32:39]
>202さま
乾式壁の施工は、RC造の両面の型枠代金程度ですみます。RC壁の中身の鉄筋とコンクリート材のコストカットになるからです。
それをあえて、軽量化の必要のない低層マンションにつかうのはなぜ?
おわかりいただけますか?

>低層でも、建物の形や住戸の形などによって、集中的にかかる力を逃すため、
卵型かなにかの建築物であればその理屈をあてはめられるかもしれませんね……。
こちらの物件はきちんとした直方体でしょ? それとも実は一か所に物理的荷重のかかる
設計なのでしょうか。

どうしてそんな営業マンの説明に安心の論拠をもとめられたのか理解不能ですが、
どうしてもこちらの物件を購入されたかったのでしょうね。
マンションをさがされている時は、なにがなんでも買いたくなる時期がありますよね。
そういうお気持ちは理解できます。
204: 匿名さん 
[2011-10-23 01:12:36]
やっぱり人気なんですね。
否定意見大歓迎です。
このままひっそりが望ましい・・・
205: 匿名さん 
[2011-10-23 08:29:14]
ここ、抽選になりそうですか?
206: 匿名さん 
[2011-10-23 20:51:33]
登録希望者が多数になる前に販売する予定だと三井さんの担当者の方から伺いました。多少金額が上昇しても一向に構わないので少しでも早急にお願いしたいものです。いっその事オークション形式販売でやれば良いと思います。
207: 匿名さん 
[2011-10-24 20:24:51]
駅においてあるSUUMOの一覧表で、最寄り駅が大江戸線の牛込神楽坂から、有楽町線の市ヶ谷駅に変更になりましたね。
スタイルハウス市谷砂土原に対抗した動きか?あるいは、近隣での需要だけでは足りないので市ヶ谷表示で集客力を上げるためか?
市ヶ谷駅に行くには急坂と見通しの悪い曲がり角が多いから、本当は牛込神楽坂の方が行きやすいと思うのですがね。
208: 匿名さん 
[2011-10-26 21:51:46]
最上階の100に焦点を定めています。
1億8000で買うので他の方は辞退下さい。
209: 匿名さん 
[2011-10-27 15:40:16]
100平米なら30坪
最上階とはいえ坪600万になりますが、ここは笑うところですか?
210: 匿名さん 
[2011-10-27 17:53:11]
208さんは2部屋お買いになるつもりかも知れませんよ?
211: 匿名 
[2011-10-27 21:32:07]
ここは戦略的にもうまい。激戦新聞チラシ日の金曜日を避けて、週半ばにチラシを入れてくる。その分、コスト、回収分岐も下がるから、仕様に見合った価格になる。
212: 匿名さん 
[2011-10-27 21:43:58]
戦略的にうまいかどうかは知らないけれど...。
チラシの配り方よりも、物件自体や管理体制がどうなのかが重要です。
ここはそのあたりが、いろいろ気になりますよね。
213: 物件比較中さん 
[2011-10-30 09:11:10]
昨日モデルルームが正式オープンしたのですね。
でも、それって先月の事前案内会とは何が違うのでしょうか?あれは試運転だったのですか?
ご存知の方教えて下さい。
214: 匿名さん 
[2011-10-30 21:07:30]
事前案内は本格オープン前に開催する見学会ですね。
昨日からオープンしましたね。
予定日より早く販売するみたいです。
215: 匿名さん 
[2011-10-31 19:03:35]
プラウド九段南は正真正銘の市ヶ谷駅最寄り!
ここは市ヶ谷駅最寄りはちょっと無理があるなあとおもっていたところに
でました・・・。
入居もジオが2012年10月下旬でプラウドが2013年3月下旬・・・。

野村はうまい商売をしますね。
216: 202です 
[2011-11-01 18:54:23]
>203さま

気持ちをご理解いただいたそうで、そりぁどうも(笑)
217: 匿名さん 
[2011-11-01 20:07:32]
ジオ大塚仲町のMR、完売しないままモデルルームクローズになりましたね。いくつ残ってるんだろうか?



218: 匿名さん 
[2011-11-01 20:09:54]
そうなると現地モデルルームになってしまうのでしょうか?ここはまだ販売前だから、あまり関係無いように思いますけどね。
219: 匿名 
[2011-11-02 00:44:07]
大塚の物件とは条件が違いすぎますね。こちらは新宿でも最高クラスの立地でお墓もありません。
220: 購入検討中さん 
[2011-11-04 08:28:57]
モデルルームのLDスペースの天井は気にいったけど、
立地、デベ、仕様(壁、タイプの違う2棟管理)のマイナス面を考慮すると、
価格が割高設定のように感じます。
でも人気あるんですね。

ここ数年では、資産性は南町の圧勝でしたね。
221: 匿名さん 
[2011-11-04 08:45:13]
220は買えない人でしょうね。
プラウド神楽坂はガソリンスタンドの跡地に出来るから
安いからそちらあたりへどうぞ。
222: 購入検討中さん 
[2011-11-04 10:04:40]
221
この板の品位を貶めるので、そのような書き込みは慎んだ方がいいでしょう。
ご本人の人間性が疑われますよ。
223: 匿名さん 
[2011-11-05 08:28:31]
>220さん
プラウド市ヶ谷南町、キャンセル住戸出ましたね。
224: 匿名さん 
[2011-11-05 09:38:25]
>220

プラウド市ヶ谷南町の立地は御徒組、こっちは名前付き。当然馬上。格が違うよ(笑)。
225: 匿名さん 
[2011-11-05 22:05:40]
224さんへ
教えないでください。
一日も早く登録終わりますように。
226: 匿名さん 
[2011-11-06 19:50:08]
払方町: 将軍の財産の中から大名・旗本へ褒美として下賜される物の出納係、払方同心屋敷がありました。

南町 :かつては御徒組同心屋敷がありました。
御徒組の役目は、将軍外出の際、徒歩で先駆を務め沿道警備などに当たりました。

どちらも同心の屋敷跡。立派なお役目です。
払方町が特に格上とは思いませんけどね。
227: 匿名さん 
[2011-11-06 20:07:13]
>226

goo 古地図を良く見てみよう。
228: 匿名さん 
[2011-11-06 21:05:25]
226です。goo古地図見ました。
江戸時代に払方町は武家地ではなくなったのですね。でも埋立地だったわけでは無いし、結局明治維新後は南町も払方町もどちらも武家地では無いのですから。好きな方に住めばいいのですよね。
229: 匿名さん 
[2011-11-06 21:20:18]
224さんが南町を格下呼ばわりしたからですね。
230: 匿名さん 
[2011-11-07 11:32:23]
江戸時代なんかどうでもいいよ。
現在の高級感で言ったら、言うまでもないが、
砂土原>>>>>払方>南町
なんじゃないの?
231: 購入検討中さん 
[2011-11-07 13:47:55]
砂土原はさすがに今も別格扱いですが、近隣住人から見ると、払方町と南町の評価は似たようなものですよ。
入居後「ウチは払方町だから南町とは格が違うわ」なんて態度見せたら、ひんやりした空気が流れる気がします。
子育て世代なら愛日こども園・小学校で一緒になりそうですから、購入予定者はあまり挑戦的な発言をされない方が良いのでは・・・。
232: 匿名さん 
[2011-11-08 20:26:44]
231
関係無いよ。うちは子育て世代だけどここに住めたら南町なんか蔑み目線で付き合うから。

233: 匿名さん 
[2011-11-08 21:23:59]
232さんは、よっぽど名家の出なんですね。
だいたい、貧相な家の出ほど、232さんみたいな態度とるのが落ちですけど。
234: 匿名さん 
[2011-11-08 22:53:48]
>ここに住めたら南町なんか…

232さんは仮定のお話をされているようですね。住めるかどうかはわからないってことでしょうか。

それにしても、払方町がそんなに住み良いとは思わないけど。市谷加賀町や南町の方が住みやすいと感じる人もいるでしょう。
235: 物件比較中さん 
[2011-11-11 12:06:26]
>225
もう登録始まってるんですか?
私には何の電話も連絡もなかった。
客と思われてないのかな?
236: 匿名さん 
[2011-11-11 12:10:05]
年収1千万を切ると厳しいかもね。
237: 匿名さん 
[2011-11-11 12:41:49]
このマンションはどういう層の人が買うんですか?
238: 匿名さん 
[2011-11-11 21:06:31]
扱いにくいんじゃねーの?あんた。
239: 匿名さん 
[2011-11-12 06:58:02]
どうしてもここに住みたくて、しかもお金が余っている人が買うのでしょう。
240: 匿名さん 
[2011-11-12 08:04:45]
近所に住んでいる人が買うでしょう。
241: 周辺住民さん 
[2011-11-12 12:54:38]
たしかにどういう人がかうのだろう? 2棟構成の乾式壁。あまりよい物件ではなかったからなあ…。
ジオブランドに親しみがある関西出身の方か?

近所に住んでるひとはどうでしょう? このくらいの小規模物件なら、たまにでるのを知っていますしね。
242: 匿名さん 
[2011-11-16 21:06:28]
今週の土曜日に登録受付ですね。
買う人いますか?
243: 周辺住民さん 
[2011-11-17 20:23:07]
241です。
今日は、プラウド南町のキャンセルのお部屋、そしてこちらの物件のチラシがはいっていました。
>242
ぜったい買うから他の人は遠慮してくれ、みたいなすごい書き込みしていた方も
おひとりいましたね・・・。おもしろかったです。
2部屋くらいお買い上げになるんじゃないでしょうか・・・。

244: 匿名さん 
[2011-11-17 21:15:06]
ここ、わるくはないんだけど、2棟構成の団地型マンションなのが惜しいところ。

管理人さんは1人しかいないのに、ごみ置き場が2個あったりしますし、
修繕積立金も全体積立と個別積立と2つあるらしいのです。
(もちろん合計して2倍高額というわけではない。)

将来的な管理や修理時の積立金の分配で2棟がもめないように、
きちんと規約等に明記されているのでしょうか?
245: 匿名さん 
[2011-11-17 21:52:27]
(もちろん合計して2倍高額というわけではない。)

なのに何を問題視しているのかさっぱり。。。解しかねるのですが?
もうちょっと勉学に勤しんでからにすれば?くくく。
246: 匿名さん 
[2011-11-17 22:04:42]
245さん、おかえりなさい!
>くくく
ファナティックなその反応、ちょっとファンです。

244さんのかきこみはまともだよ。
>修繕積立金も全体積立と個別積立と2つあるらしいのです
ここを問題視してるんだよ。ひとつの管理組合なのに、二本立ての積立。
こんな厄介には、245さんのような賢い方は巻き込まれちゃだめ!
でも、
>(もちろん合計して2倍高額というわけではない。)
から安心してお買い上げになるのかな?
247: 匿名さん 
[2011-11-20 18:09:42]
244です。
245さんも246さんも書き込み面白いです。
将来の修繕積立金の2棟での分配、実際はどうなのでしょう。
片方が壊れた場合など、2棟の間でもめてしまうのが心配なのです。
でもきちんと対応が決めてあれば大丈夫なのかなと思いますが。
ご存じの方いませんか?
248: 匿名 
[2011-11-22 17:26:27]
ここちょっと興味あったんだけど、立地やデベ、構造等からみたら高いな~と思ってました。
もうかなり売れたんですかね?
249: 匿名 
[2011-11-22 18:48:28]
高いというのはそれだけ価値があるということでは?
250: 匿名さん 
[2011-11-22 19:02:59]
よく文章の意味を理解してから、コメントすべきでは?
高いというのは価格設定が不適切だと言ってるのであって、それを価値があるとすり替えるなんて片腹痛いですね。
もうちょっと勉学に勤しんでからにすれば?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ市ヶ谷払方町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる