公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/C0916
<全体物件概要>
所在地=東京都新宿区払方町9番11、43(地番)
交通=都営大江戸線「牛込神楽坂」駅徒歩7分、東京メトロ有楽町線・南北線「市ケ谷」駅徒歩8分、東京メトロ東西線・有楽町線・南北線「飯田橋」駅徒歩9分(凛の館エントランスまで)
総戸数=41戸
間取り=1LDK~3LDK
面積=40.35平米~100.25平米
入居=未定
売主:阪急不動産株式会社
販売:三井不動産レジデンシャル
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
《ジオ市ヶ谷払方町 彩の館のPDFファイルのダウンロードは、以下のURLよりお願い致します。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/424774/
[スレ作成日時]2011-06-30 17:10:17
ジオ市ヶ谷払方町
81:
匿名さん
[2011-08-26 09:13:09]
|
82:
匿名さん
[2011-08-26 09:36:36]
80です。
無知ですみません…。 加賀町と一緒とはおもっていないのですが、気に障りましたらごめんなさい。 |
83:
周辺住民さん
[2011-08-26 12:14:13]
加賀町と払方町、だと加賀町のほうが静かで落ち着いている気がします。しかし駅へのアクセスは払方町の方が良く、80さんのおっしゃるように、あとは個人の好みではないでしょうか?本物件、価格仕様が良ければ即日完売かもしれませんね。
|
84:
匿名さん
[2011-08-26 13:55:30]
即日完売の噂が立つとはすごい。
これも払方町のブランド力なのですね。 |
85:
匿名
[2011-08-26 23:16:52]
野村南町は、中があまりにもお粗末だったので、多少高くついてもここにはいい物を建てて欲しい。
|
86:
匿名さん
[2011-08-27 00:00:46]
たしかに。この時期に低層マンション買うんだから、地震のことも意識してしまいます。
ジオ大塚みたいに、戸境壁乾式仕様は勘弁してほしい。 最近の乾式、遮音性の問題は解決されつつありますが、所詮はボードが立ててあるだけです。 強度については張りぼて、一切期待できません。 張りぼての乾式ではなく、コンクリートで丈夫につくってほしい。 |
87:
匿名さん
[2011-08-27 00:12:01]
ずっとこの近辺に住んでいるけど「砂土原、払方、若宮、船河原は市ヶ谷でも別格です。」って、そりゃないだろ? その4つで、払方は明らかに格落ち。地価だけではわからない、格ってものがある。まあ、そんな払方だけど、新宿区における高級エリアに属することは間違いない。
|
88:
匿名さん
[2011-08-27 00:26:55]
界隈にすんでいますが、そうですね・・・。そういった区分(ランク?)を気にするなら、地位は比較されている加賀町のほうがながく武家の町、商人の町だった払方より上だったりします。
周辺環境も、正直私も加賀町の方に軍配があがるかと思いますが・・・、とにかくJRに7,8分はこちらのほうが近いです。その点で、払方は一般的な利便性は高いかとおもいますね。 |
89:
匿名さん
[2011-08-31 19:04:30]
環境が良いとか好みの差はあるだろうけど、やっぱり払方町の方が高級なイメージですね。
|
90:
匿名さん
[2011-09-02 17:36:51]
そうなんですよね、イメージでは払方、と思っていたのですが、実際行ってみるとそれこそイメージとちがってしまいました。もちろん87さんのおっしゃるように砂土原などとはちがうということは理解していたつもりだったのですが。奥まったというか、むしろ妙に奥にはいった場所で予定地前の道路もマンションが建つという広さではなく。一戸建てむきの立地。そこにあえてマンションを建てるから、変型かつこぶりになるんでしょうけど。このご時世ですし、マンション敷地前の道路は5メートル以上欲しいです。
|
|
91:
匿名さん
[2011-09-02 22:00:20]
マンション南側に面する道路が広いのは市谷加賀町の方だろう。
ここも実際に建物が建てば、また雰囲気がよいと感じるのだろうが、 契約はその前しないといけないだろうから、迷いますよね。 建物竣工後では、払方町も希望間取りが残っていない可能性が高い。 あとでやっぱり加賀町の方がよかったと言っても同様の状態かも知れない。 |
92:
匿名さん
[2011-09-02 22:15:09]
こちら87。88のコメントどおり、格ということなら、払方町より加賀町の方が上でしょう。ただ、払方の方がJRや有楽町線に近いうえに、神楽坂にも近いというメリットがある。加賀町と払方町のどちらを選ぶかは個々のライフスタイルによると思う。
|
93:
匿名さん
[2011-09-02 22:19:22]
どうしてもモンセーヌ南茨木を思い出してしまう。
|
94:
匿名さん
[2011-09-02 22:44:23]
リセールのことも考えると、JRから少し近いこちらが魅力的。
永住するなら加賀町でもどちらでもお好みで、というところですかね。 ここに相当期待しているのですが、まだ仕様もはっきりしないので、決められないです。 |
95:
物件比較中さん
[2011-09-02 23:23:04]
買い物って、いろいろ比べたり迷うのもまた楽しいですよね。失敗は許されないけれど、阪急のジオならそこそこ大丈夫だと思いますけどね、
|
96:
匿名さん
[2011-09-02 23:31:23]
阪急のンセーヌ南茨木ならば大丈夫と思って買った方が大半だったようだですが・・・。
|
97:
物件比較中さん
[2011-09-02 23:35:58]
そうだですか…。
しかしまた古い話ですなあ。 |
98:
匿名さん
[2011-09-08 16:07:03]
|
99:
匿名さん
[2011-09-08 20:17:55]
払方町と大塚。同じデベですが、
どのあたりが、参考になりそうですか? |
100:
物件比較中さん
[2011-09-20 00:28:25]
はっきり言って阪急は東京では通用せんね。ジオシリーズって狭小タイプ専門の三流デベのような
響きだしなぁ。何かもったいない感じがすることは否めないな。立地についても生活利便性が高い 所でもないしね。静かな所ではあるので、高級な老人ホームなんかが最適だったかも知れないけど。 |
砂土原、払方、若宮、船河原は市ヶ谷でも別格です。