浦和東武ホテル跡地マンションについて語りましょう
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目29-2、31-1、47、45、44、43-2<計6筆>(地番)
交 通:JR京浜東北線・高崎線・宇都宮線「浦和」駅西口徒歩9分
売 主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.09.13 管理担当】
[スレ作成日時]2011-06-29 17:52:23
パークホームズ浦和仲町(旧:仮称 浦和区仲町二丁目計画)について
361:
匿名
[2011-12-05 00:53:01]
|
||
362:
匿名
[2011-12-05 09:44:01]
家族4人で70平米購入する方っていますか?
|
||
363:
匿名さん
[2011-12-05 19:30:41]
窓が無い部屋がある間取りは避けないとだね。
|
||
364:
匿名
[2011-12-09 11:01:55]
もう完売でしょうか?
|
||
365:
匿名さん
[2011-12-09 13:38:30]
2次募集の埋まり具合はどんな感じでしょうか?
|
||
366:
匿名くん
[2011-12-09 13:49:46]
サンクレイドル武蔵浦和は周りマンションやビルに囲まれてる中で作っていたような…
|
||
367:
匿名
[2011-12-09 13:57:00]
サンクレイドルって高層マンションもあるのですか?
|
||
368:
匿名
[2011-12-15 10:36:34]
2次って売れますかね?
|
||
369:
匿名さん
[2011-12-15 22:11:08]
完売でしょ。きっと…
|
||
370:
匿名さん
[2011-12-15 22:38:02]
浦和はいつでも人気があるよね。
|
||
|
||
371:
匿名さん
[2011-12-15 23:03:29]
所詮埼玉でしょ。っていわれそうだよね。
だけど、東京じゃなくて、埼玉。大宮じゃなくて浦和っていう人けっこういるもんね。 ディスポーザーなくても、川土でも。 |
||
372:
匿名さん
[2011-12-15 23:10:06]
あ、別に買えないからって悔しくて書いているのではないよ。
|
||
373:
匿名さん
[2011-12-16 11:14:14]
別に東京に住めないから浦和に住むわけではないと思いますが…。
|
||
374:
匿名さん
[2011-12-17 22:39:11]
だからといってこんな地盤の悪いところ。
|
||
375:
匿名さん
[2011-12-18 08:14:21]
まぁ浦和に住みたいって方は、地盤悪いのわかってると思うけどね。
所詮埼玉って、意味わかんない。 |
||
376:
匿名さん
[2011-12-19 14:21:32]
今日、2次の発売日ですね。
状況はどんなでしょうか?? |
||
377:
匿名さん
[2011-12-19 19:14:51]
まぁ俺の書き込みもいつも意味ない内容ばかりだと思うけどね。
やや反省って、意味ないかな。 |
||
378:
匿名さん
[2011-12-19 21:46:38]
ここは毎日裏門通りをのんびり歩いて帰ってこれるのがよいと思います。
地盤が弱いと言っても、そこは三井さんが信用にかけて何とかしてくれるでしょ。 何をおいても浦和の中心に住めるのはかけがえの無い事です。 でも普通のサラリーマンなら、共働きじゃないとこれからの世の中厳しいだろうね。 |
||
379:
匿名さん
[2011-12-19 23:36:43]
今日締切の2次も購入予定者で全て埋まったらしい。中住居は人気なさそうだったけど・・・・
|
||
380:
匿名
[2011-12-20 11:24:42]
そうなんだ~
まあ、この立地だからね。 売れるのは納得でしょ。 |
||
381:
匿名さん
[2011-12-20 20:34:06]
低層階はだいぶ安くなってますね。
やっぱり南側が不安なんでしょうか。 |
||
382:
匿名さん
[2011-12-20 22:23:20]
心配もなにも。
嫌な人は買わなきゃいいだけ。 三井が気にして値下げしているわけない。 |
||
383:
匿名さん
[2011-12-20 22:48:08]
嫌な人がたくさんいるから値段を下げないと売れないわけで。
|
||
384:
匿名
[2011-12-21 00:26:40]
南側の日照というよりロケーションが気になりませんか?
|
||
385:
匿名さん
[2011-12-21 00:37:22]
売れ残りなしだから人気なんでしょ。
|
||
386:
匿名
[2011-12-21 00:46:56]
|
||
387:
匿名
[2011-12-21 06:07:03]
ロケーション具体的にどんなところが気になりますか?
|
||
388:
匿名
[2011-12-21 07:25:54]
ギャラリーに行くと、CGで見せてもらえます。
|
||
389:
匿名
[2011-12-21 09:34:12]
CGは見ましたが…。
|
||
390:
匿名
[2011-12-21 10:42:53]
南側に何か建つ可能性があるから、この価格(安い)だと、営業の方がはっきりおっしゃられてましたよ。
|
||
391:
匿名さん
[2011-12-21 16:29:46]
高層階の人にとっては、どうでもいい話だね。
|
||
392:
匿名さん
[2011-12-21 23:13:31]
どうでもいい事でネガしたいヤツが多過ぎ。
気にいらなくて買わないなら別のスレに行け。 |
||
393:
匿名さん
[2011-12-22 00:28:17]
ここはエコポイント使えるのかな?施工日いつからかな?
|
||
394:
匿名さん
[2011-12-22 17:42:01]
目の前の坂下通り(だっけ?)がなんか汚く、交通量も多いこと、ディスポーザーがないことでここはパスしました。他は良かったんだけどね。
|
||
395:
匿名さん
[2011-12-22 20:09:51]
坂下通りが交通量多いなんていってたら、便利な所のマンションなんか買えんぞ。
|
||
396:
匿名さん
[2011-12-22 20:18:31]
交通量少ないですよね。汚くもないですし。
|
||
397:
匿名さん
[2011-12-22 22:40:21]
ディスポーザーがないことが購入しない要因になるってすごいね
|
||
398:
匿名さん
[2011-12-22 23:28:12]
坂下通りは、北は常盤公園あたりで狭い通りになってそのまま自然消滅、
南は浦和商業高校にぶつかって終わるので、交通量が多い訳がないのです。 ディスポーザーが無い? 無いと友達に自慢できないのかしら? |
||
399:
匿名さん
[2011-12-23 07:58:31]
他に否定するネタがないだけでしょ。
|
||
400:
匿名さん
[2011-12-23 12:19:44]
ここってものすごいわかりやすい低地ですよね。
周りも雰囲気ビミョーだし。 図書館が近いのはいいなって思いますが・・・ どうしても浦和駅圏内の新築マンションじゃないとダメとか学区の縛りっていう条件ならまあ良いんでしょうけど、 もう少し広いエリアで検討していると・・・ここってコスパが微妙。 元 浦和在住より。 |
||
401:
匿名
[2011-12-23 12:40:31]
コスパ(笑)
|
||
402:
匿名さん
[2011-12-23 15:58:03]
周りの雰囲気いいと思います。
|
||
403:
匿名さん
[2011-12-23 16:16:40]
いや坂下通り汚いだろ。
あと歩道が狭いのが嫌だね。 常盤公園に入る道からは歩道が広い上に石畳になってて、坂下通りまでのびればいいのにって思うわ。 |
||
404:
匿名さん
[2011-12-23 21:00:08]
|
||
405:
匿名さん
[2011-12-23 21:45:48]
ディスポーザーがないから検討できないっていうのも極端ですが、
非常に便利なので結構優先順位が高いっていう人はいるみたいですね。 私の周りには直接はいませんが・・・。 確かに便利なことは便利ですけどね。 |
||
406:
匿名さん
[2011-12-23 21:52:14]
>405
何を言いたいのかさっぱり分からん。 |
||
407:
匿名
[2011-12-23 22:15:58]
学区がよいのも人気の一因でしょうね。でも小学校、結構遠いですよね。
|
||
408:
匿名
[2011-12-23 22:22:55]
>400
浦和駅徒歩9分三井でこの価格って、普通じゃないですか? 周りの雰囲気も官公庁近くでどちらかと言えば落ち着いていますし。 変な店が多いとかならビミョーかもしれませんが、何かビミョーですかね? |
||
409:
匿名さん
[2011-12-23 22:41:23]
坂下通りの歩道を舗装してくれると嬉しい!
共同溝にして電柱も全部撤廃して欲しい! |
||
410:
匿名
[2011-12-23 22:59:45]
このマンションが出来上がると、坂下通りもずいぶん綺麗な雰囲気になるんじゃないでしょうか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あの土地にマンションは考えづらいのでは。
ここは空地率高くて素敵ですよね。
こういう物件はなかなか出ないと思って、2期で購入希望です!