浦和東武ホテル跡地マンションについて語りましょう
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目29-2、31-1、47、45、44、43-2<計6筆>(地番)
交 通:JR京浜東北線・高崎線・宇都宮線「浦和」駅西口徒歩9分
売 主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.09.13 管理担当】
[スレ作成日時]2011-06-29 17:52:23
パークホームズ浦和仲町(旧:仮称 浦和区仲町二丁目計画)について
341:
匿名さん
[2011-11-28 23:05:25]
浦和駅からこのマンションまでの道の風景なんか癒される感じいいなぁって思うのですが!
|
||
342:
匿名
[2011-11-28 23:20:43]
丁度いい距離だと思います
|
||
343:
匿名さん
[2011-11-28 23:25:35]
本当に浦和駅周辺のマンションは一段落しちゃったね。
これから西口で出るとしたらどの辺だろう? 中山道沿いで商売やってるところが代替わりなどで 土地を手放すケースくらいしか期待できないかな? あとは旭通りの商店街の2階建ての建物群も結構老朽化してきてるけど。 他には岸町の計画道路沿いにも出来やすくなるかな? |
||
344:
匿名
[2011-11-29 00:36:48]
〉340さん
どうして最近の3物件と比べて最も立地が良いと思われるのですか? 距離とかあんまりかわらなそう。 |
||
345:
匿名さん
[2011-11-29 09:38:23]
344さん
やはり浦和でしたらどうしても西口物件に軍配が上がると思います。 それと落ち着いた環境、商業施設が近いこと、 うらもん商店街の雰囲気の良さ(←これが結構大きいです)、 駅距離が10分を切っていること、 ずっと商店街を歩くので体感的な距離はもっと近く感じること、 など総合的に考えて一番かなと思いました。 もちろん何を重視するかなど人それぞれですので単なる一個人の意見に過ぎません。 |
||
346:
匿名さん
[2011-11-29 09:58:02]
中住戸なら全然、一番とは言えないよ。
|
||
347:
匿名
[2011-11-29 10:08:05]
今の所、立地は良いと思いますが、もし南側にある程度の高さの建物が建った場合、その高さまでの階は日照的にも視覚的にも最悪の立地に変わりますよね。
その可能性を考えると、多少音がうるさいとか、数分遠いけど、南側すぐには高い建物が建つ可能性が無い物件の方が良くないですか? 中低層階中住戸に関してですが。 |
||
349:
物件比較中さん
[2011-11-29 12:54:49]
さすが人気物件。
角住戸完売につき徹底的に中住戸批判してるけど 二期でもまたすぐ売れちゃうから意味ないよ。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
350:
匿名さん
[2011-11-29 14:53:38]
345さんのご意見同感です。
|
||
351:
匿名
[2011-11-29 21:21:17]
〉349さん
347です。 批判しているのではないですよ。 中住戸を比較検討しているので、皆さんのご意見をうかがいたかっただけです。 南側ベランダすぐに建物が建つ可能性があっても、中低層階は買いでしょうか? |
||
|
||
352:
物件比較中さん
[2011-11-29 21:36:13]
心配なら高層階を買えばいいのでは?
気にしない人が低層階を買えばいい。 それだけ。 仕事が忙しくてあまり家にいない人もいるし。 価値観はいろいろ。 それでも良いと思って買う人もいるのだから 決めつけは良くない。 |
||
353:
匿名
[2011-11-30 02:48:12]
なるほど。そうですね。
高層階が買えれば本当に嬉しいんですが、うちは買えないので、他を探そうかな。 このマンション、気に入ってたので、残念ですが…。 |
||
354:
匿名さん
[2011-11-30 06:39:50]
今朝の読売新聞埼玉版にモデルルームの写真入りで記事が載ってたよ。
結構大きな記事。写真には価格表が写ってる。 >マンション販売活況 >好立地物件・低金利・追い風 >県内のマンション販売が熱を帯びてきた。さいたま市浦和区内など好立地の物件が多い。 >■相次ぎ完売 >県庁に近い浦和東武ホテル跡地で建設が進む三井不動産レジデンシャルの「パークホーム >ズ浦和仲町」。浦和駅西口の19階建ての高層マンションだ。21日には全130戸のうち、一次 >募集の58戸全戸で即日、購入受付けを終了した。 >夫婦でモデルルームを訪れた東京都中野区会社員(32)は、「都心に近い浦和で物件を探 >していた。敷地に緑が広いところがいい」などと話した。 >「プラウドタワー武蔵野浦和マークス」は9月と10月に計240戸を即日完売した。年明けには、 >浦和エリア最大級となる総戸数492戸の「プラウドシティ浦和」を売り出す。 >浦和では、大手不動産会社の進出が目立つ。もともと文京都市として人気が高いほか、 >JR湘南新宿ラインが近く停車することも影響している。 >「以前は中堅が中心だったが、リーマンショックで倒産が相次ぎ、その後に資金力のある >大手が進出してきた」(不動産関係者)といった点も背景にある。 >■ローン取り扱い堅調 |
||
355:
匿名さん
[2011-11-30 10:02:25]
私企業の商業紙、、、というのは置いておいても、まだ新聞が~といっている層がいるんだ、、、
|
||
356:
匿名さん
[2011-12-02 20:58:36]
南側に5年以内にサンクレイドルが建つって、本当かな?ガセ?
営業は、今のところ何も建つ予定はないと言っていたが。 |
||
357:
匿名
[2011-12-02 21:15:34]
気になりますよね。何階建てなんでしょう。
|
||
358:
周辺住民さん
[2011-12-02 21:57:01]
ガセでしょう。
サンクレイドルにあの土地は無理 |
||
359:
匿名さん
[2011-12-02 23:05:53]
サンクレイドルじゃなく、他が建つ話は?
|
||
360:
匿名さん
[2011-12-04 22:14:20]
一期二次の販売はまだですか?
情報、もってる方いますか? 最近、マンションギャラリーに行かれた方、混んでました? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |