浦和東武ホテル跡地マンションについて語りましょう
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目29-2、31-1、47、45、44、43-2<計6筆>(地番)
交 通:JR京浜東北線・高崎線・宇都宮線「浦和」駅西口徒歩9分
売 主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.09.13 管理担当】
[スレ作成日時]2011-06-29 17:52:23
パークホームズ浦和仲町(旧:仮称 浦和区仲町二丁目計画)について
221:
物件比較中さん
[2011-11-18 12:31:39]
|
||
222:
匿名さん
[2011-11-18 12:58:36]
|
||
223:
匿名さん
[2011-11-18 12:58:36]
広くないでしょw
81で4Lだからどこかに無理が出てしまう。 個室が、共用廊下に面した格子窓の5畳、変形4.5畳ではかわいそう。 価格は高く無いけどね。 |
||
224:
物件比較中さん
[2011-11-18 20:22:50]
Fタイプのメニューは4Lではないですよ。
パンフ見ましたか? |
||
225:
匿名さん
[2011-11-18 23:59:01]
AとFは来週月曜で完売するんじゃないっすか?相当人気あるみたいですし。
|
||
226:
購入検討中さん
[2011-11-19 12:47:03]
アンチ三井がいくら騒いでも売れる物件だよ。
|
||
227:
匿名さん
[2011-11-19 22:07:27]
高低差を生かした中庭が素敵。
|
||
228:
いつか買いたいさん
[2011-11-19 23:24:40]
N値50のマンションが多いが、ここはN値60まで杭を打ってるから長いらしいよ。コストカットされてなくてよかった、
|
||
229:
購入検討中さん
[2011-11-19 23:44:39]
長谷工じゃないからね。(笑)
無茶なコストカットはしないでしょ。 |
||
230:
匿名さん
[2011-11-20 01:10:40]
良さそうな物件だなと思っているのですが、駐車場がタワー式になっているのが気になります。
維持・修繕コストがすごくかかりそうで、この住戸数だと将来的に負担となりませんかね? |
||
|
||
231:
匿名
[2011-11-20 01:19:20]
そう思います。でも駅近の今時のマンションは、殆ど機械式駐車場併用ですよね。全部埋まると良いですね。
|
||
232:
匿名
[2011-11-20 01:24:44]
>220
西口ですけどね。 |
||
233:
匿名さん
[2011-11-20 15:52:50]
南浦和が下げてきたせいかこちらが高く感じますね
庭も素晴らしいですがタワーパーキング含め管理費が高くなりそうですね |
||
234:
購入検討中さん
[2011-11-20 16:58:47]
徒歩3分以内にスーパーがあればいいなぁ
|
||
235:
匿名さん
[2011-11-20 19:57:44]
便利だけど、そんな近くにスーパーがある環境だったら、
住みたくないなぁ… 仕事帰りだと、伊勢丹、コルソ、ヨーカー堂どこにでも寄れるから便利だけど、 お家にいる方だとそう思うかもしれないですね… |
||
236:
匿名さん
[2011-11-20 19:59:30]
マンションなどの建造物は強固な地盤である支持層に杭を打つ必要があります。
強固とはN値50以上が5m以上続く地盤と言われており、ここはN値60に 杭を打っているとうたってますが、逆に言えばN値50の地盤は5m以上なかった ので5M以上続いたN値60まで杭を打ったのでないのか? マンション管理者の研修で「20M以上の杭の長さは地震時に心配」と教わったと の声もあったようです。 |
||
237:
匿名さん
[2011-11-21 02:40:06]
申込み日程の葉書が来ましたが、売り出しのチラシが来ません。
一般販売はしないのですか? 一期でどの程度出すのでしょうか? |
||
238:
匿名
[2011-11-21 08:55:35]
公式HPに1期1次の販売住戸出てます。
|
||
239:
購入検討中さん
[2011-11-21 12:58:02]
ここのスレって見てないのに、さも見てきたかのように言う人多いね。
知識ないのに検討者を不安にさせるデマばかりだし。 そういうのはすぐバレちゃうからやめた方がいいよ。 そんな事しても、ここはすぐ売れちゃうしね。 |
||
240:
物件比較中さん
[2011-11-21 15:42:02]
西向きの価格、安いですよね?
浦和なのに、西向きだけでこの価格? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
Fのメニュープランは部屋数減らして広めで良いですね。