浦和東武ホテル跡地マンションについて語りましょう
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目29-2、31-1、47、45、44、43-2<計6筆>(地番)
交 通:JR京浜東北線・高崎線・宇都宮線「浦和」駅西口徒歩9分
売 主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.09.13 管理担当】
[スレ作成日時]2011-06-29 17:52:23
パークホームズ浦和仲町(旧:仮称 浦和区仲町二丁目計画)について
121:
匿名
[2011-11-01 17:27:12]
浦和なら伊勢丹、PARCO(大丸)で案外揃うからね。
|
||
122:
匿名さん
[2011-11-01 20:41:34]
まぁ、そうなんですね。
管理費も高くなるかもいれないですね。 ただ空地率50%って結構魅力だったするんですよねぇ。 緑って欲しい環境の一つです。 キッズルームが欲しい人もいるでしょうし。 カフェが欲しいっていう人もいますでしょうし。 選択する際に何を大切にしたいかって、本当にに十人十色なのだと思いました。 貴重なお考えありがとうございます。 |
||
123:
匿名さん
[2011-11-02 02:50:52]
確かに私も空地率って魅力だと感じていました。確かにいろんな価値観があるんですね。
っていうか、118!、なんで流れをくまず自分の言いたいことを言うのでしょうか、浦和伊勢丹やパルコの売り上げなんてこの物件に関係ないからどうでもいい。暇人のスレじゃないのでご理解ください。 |
||
124:
匿名さん
[2011-11-02 10:19:27]
118さんじゃないですが、物件と関係あるんじゃないですか?>伊勢丹&パルコ話
近隣の商業施設の経営状況って大切ですよ。 物件の価値に関わりますから。 川口そごうみたいな生き残り方もありますが、 微妙な店舗ですよね。いつまで踏ん張れるか。 本店に続いて2番目の売上、ということで、 浦和伊勢丹が撤退する可能性は低い、という点は 我が家としては浦和に対する安心感のひとつ材料です。 |
||
125:
匿名さん
[2011-11-02 10:56:27]
|
||
126:
匿名さん
[2011-11-02 12:10:13]
ちなみに浦和PARCOも関東エリアでは2位の売上らしいです。Wikipedia によると。
|
||
127:
匿名さん
[2011-11-02 12:26:10]
へー
開業当初は宇都宮まで商圏にするとかいって思うように伸びず店内改変続きだったが ユザワヤと電器屋でさらに上向くかもね |
||
128:
偉大なる預言者
[2011-11-02 14:23:19]
だから、施工会社がなあ。
|
||
129:
匿名さん
[2011-11-03 12:37:00]
施工会社ってどこもいまいちって評判ばっかりなんですが評価が高い会社って具体的にどこなんでしょうか??
|
||
130:
匿名さん
[2011-11-03 12:56:39]
|
||
|
||
131:
匿名
[2011-11-03 18:35:14]
シティテラス成増
|
||
132:
匿名さん
[2011-11-04 22:54:19]
まー川口土建はコストが安いんでしょ。三井の営業マンは「うちが徹底チェックしますから大丈夫です」と言ってた。ところで、ここの坪単価ってA,Fタイプだと10階で240万円を超えている。これって埼玉価格をぶち抜けてますよね。
|
||
133:
匿名さん
[2011-11-04 23:18:37]
スーパーゼネコン施工マンションは浦和にありますか?
|
||
134:
匿名さん
[2011-11-04 23:24:11]
スーパーゼネコンなら当然、窓無し部屋に先行配管ありますよね?
|
||
135:
匿名さん
[2011-11-05 00:13:22]
>134
大宮GMTの事をさしているのかな? 確か窓なし部屋に先行配管はないですね。 でもここと違ってタワーで間取り色々あるから各々にあう部屋選べばいいような気がします。 川口土建では中古マンションして売る時マイナス要素になりそうですね。 |
||
136:
匿名さん
[2011-11-05 00:31:05]
スーパーゼネコン鹿島。
さすが施工、設計はよさそうだからね。 |
||
137:
匿名さん
[2011-11-05 00:35:19]
中古マンションして?
あなた、色んなスレに宣伝したりネガしたり、混乱していますね。 大宮のタワーマンションが素晴らしいのはよくわかりましたから(苦笑)少し休んだらどうですか? |
||
138:
ビギナーさん
[2011-11-05 09:50:30]
ここって仕様良いんですか?
どのあたりがポイントか教えてください。 |
||
139:
匿名さん
[2011-11-05 23:32:43]
大宮GMTがどうしたこうしたって、関係ない、スーパーゼネコンだの、配管がどうしたこうしたのうるさい。買う気がない人は退場願います。
|
||
140:
購入検討中さん
[2011-11-06 00:18:57]
75平米で5階あたりだと、物件価格はいくら位なのでしょうか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |