浦和東武ホテル跡地マンションについて語りましょう
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目29-2、31-1、47、45、44、43-2<計6筆>(地番)
交 通:JR京浜東北線・高崎線・宇都宮線「浦和」駅西口徒歩9分
売 主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.09.13 管理担当】
[スレ作成日時]2011-06-29 17:52:23
パークホームズ浦和仲町(旧:仮称 浦和区仲町二丁目計画)について
167:
匿名さん
[2011-11-12 00:15:44]
|
169:
匿名さん
[2011-11-12 08:20:32]
|
170:
匿名
[2011-11-12 12:50:33]
やはりちょっと狭いかなあ…。
|
171:
匿名さん
[2011-11-12 13:05:19]
あんまり人気なさそうですねここ
|
172:
購入検討中さん
[2011-11-13 15:23:07]
モデル行ってきました。
すごい混んでますね。 価格も仕様と土地柄を考えれば妥当だと思いました。 |
173:
匿名さん
[2011-11-13 19:12:32]
素人の質問ですみませんが、頂いたクオリティブックの5ページに
「直径約1.0~1.9mの場所打ちコンクリート杭により、強固な地下約58.6mの支持基盤に伝えています」 と書いてありますが、58.6メートルってどうなんですか? 軟弱な地盤ということでしょうか? |
174:
マンコミュファンさん
[2011-11-13 20:42:24]
私も杭が長いのが不安です。
浦和は地盤が軟弱で、どこでも地下深くまで杭を打たないとダメなようです。 湾岸エリアでもこれだけ深く杭を打つのはあまりありませんし、地盤が固ければ 杭は10M程度で済んだり直接基礎と言って杭が不要な物件もあります。 58Mと言ったら19階建てが地下に建っている訳で地上の19階分とあわせて38階建 てのマンションとなってしまいます。 また、杭が長ければ長いほど建設費は高くなります。 浦和のマンション価格が高いのは地盤が軟弱のための杭基礎のコストが高いため とも言えるのではないでしょうか。 不安定な地盤であり、しかもそれゆえ割高のコストになるマンションを選ぶのは このデメリットと他の部分のメリットをしっかり比較して選びましょう。 利便性や環境も大切ですが長年住む家や土地の地震への対応も重要だと思います。 |
175:
購入検討中さん
[2011-11-14 00:23:28]
浦和が高いのは地価が高いから。 地盤なら川口の方が悪い。 川口の方が浦和より高いか?違うだろう。 長い杭で支持地盤に到達すれば問題ない。 大事なのは支持地盤に到達したかどうかだ。 |
176:
マンコミュファンさん
[2011-11-14 09:11:36]
知識がなくてすいませんでした。
浦和って高いからなかなか買えないし、多少やっかみが混ざったのかもしれません。 |
177:
匿名さん
[2011-11-14 14:06:23]
ディスポーザーと後ちょっとの広さがあれば、全然違う検討ができるって層も多そうですね。
そういう意味ではちょっと残念かな。 |
|
178:
匿名さん
[2011-11-14 14:55:24]
ちょっと
確かに ちょっと |
179:
マンコミュファンさん
[2011-11-14 22:51:41]
建築基準法ではマンションの基礎は良好な地盤である支持層に達していないと
建てらえないようになっています。 なので杭が長いのはやはり地盤が軟弱という証拠です。 杭と杭を横につなぐ梁がないので、杭が長ければ長いほど横からのゆれに弱く 大地震では杭が損傷する可能性が高くなります。 杭がずれたり、曲がったりして建物が不同沈下(かたむいたり沈んだり)して 大きな影響がでることも考えられます。 越谷レイクタウンの販売中マンションとほぼ同じ長さの杭になってますので、 浦和は川口や越谷に比べても決して地盤は強固とは言えません。 そういうも考え方も知っておいた方がいいと思います。 |
180:
物件比較中さん
[2011-11-14 23:07:11]
確かに駅に向かって上り坂、県庁や17号方面に向かっても上り坂。
ここは浦和の中でも低地のようですね。 そのあたりを考慮しての価格だとうれしいです。 |
181:
匿名
[2011-11-15 00:01:42]
大宮台地には荒川沖積地と小河川谷地が混ざります。
ただし、地盤に沖積してから年月がたっているので台地から外れてもレイクタウンや湾岸よりはましです。 県や民間のレポートが複数ありますから、もう少し勉強したほうがいいかな。 浦和に対する複雑な感情はわかりますが(苦笑) |
182:
匿名さん
[2011-11-15 00:05:09]
179の書き込みはまずいだろ、これ
不同沈下なんてするわけないじゃん こんなこと書いてしまって知らないよ |
183:
物件比較中さん
[2011-11-15 01:17:43]
182に同意。地盤が弱いのと施工不良は違うでしょ。
足を引っ張りたいのはわかるけど、建築関係者もいっぱい見てるから あんまりいい加減なネガはやめた方がいいよ。 |
184:
匿名
[2011-11-15 09:11:51]
>>179
知らないよ |
185:
匿名さん
[2011-11-15 10:29:38]
http://www.jiban.co.jp/tips/kihon/ground/municipality/saitama/urawa/P1...
台地面 比較的海抜高度が高く起伏の少ない平坦面で、関東ローム層と呼ばれる火山灰土で覆われている。関東ローム層は、上部のローム土(赤土)と下部の凝灰質粘土に大別されるが、自然堆積したローム土は、安定しており比較的大きな強度が期待できるため、表土部分に注意すれば住宅地盤として良好な場合が多い。 http://www.h3.dion.ne.jp/~daiya/sai-jiban/top-jiban.html 大宮台地は2層目の大宮層、3層目の東京層で重量構造物の支持杭に適した地盤となります。東京低地、有楽町層、ましてや湾岸埋立地と比べるものではありません。 ただ不安やネガを書き連ねるよりもリンクぐらい貼ってみよう! |
186:
匿名さん
[2011-11-15 11:46:36]
>三井の営業マンは「うちが徹底チェックしますから大丈夫です」と言ってた。
これ、さいたま北のパークシティでやってないことがばれちゃったよね。 |
187:
匿名さん
[2011-11-15 12:27:26]
>>186
意味不明です。何故他ではやっていないとなるのか? |
それは、環境問題に所以しているのですか?
実はもう一点、気になることがあります。
免震構造や制震構造などの地震対策です。
ここは、タワーではないので、普通に耐震構造でいけるということなのでしょうか?
免震や制震などは、何階ぐらいの建物から考えればよいのでしょうか?