株式会社プレサンスコーポレーションの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレサンス ロジェ 太秦天神川駅前 [契約者専用]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. プレサンス ロジェ 太秦天神川駅前 [契約者専用]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-08-01 06:57:46
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。

公式URL: http://www.i-pea.com/pre/
売主:プレサンスコーポレーション
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-06-29 12:27:13

現在の物件
プレサンス ロジェ 太秦天神川駅前
プレサンス
 
所在地:京都府京都市右京区太秦下刑部町170番(地番)
交通:京都市地下鉄東西線 太秦天神川駅 徒歩1分
総戸数: 158戸

プレサンス ロジェ 太秦天神川駅前 [契約者専用]

146: 通りすがり 
[2012-01-26 20:04:12]
3014万円が3500万円?そんな、アホなことおますかいな・・・。儲けようとする算段見え見えですがな。
まぁ、賢い人は買いまへんな。
それにしても、ここの会社はええ加減な商売することろでんな。内輪揉めの種をまいてまっせ。
ことの成り行きを見させてもらいます・・・。
147: 匿名 
[2012-01-26 21:40:29]
145さん

そうですよね。
駐車場空いてるように見えますよね。


引っ越しもまだまだあるんでしょうか?
いい加減引越社の養生撤去してもらいたいです。
エレベーター付近、剥がれてきててなんだか汚らしい。

148: 住民さんB 
[2012-01-27 19:02:26]
うちのマンションの地下の駐車場はほとんど使われていないと思います。
不便です。
駐車場を使わなくても修繕積立金や管理費の負担は使っている人と一緒と聞きました。
そのうちに倍以上に値上がりするらしいです。
ほんとなんでしょうか?
149: 土地勘無しさん 
[2012-01-27 21:54:02]
>148
修繕積立金については長期修繕計画書(案)を参考にすると分かると思います
段階的と一定的の2種類ありますね。

あくまで案ですので参考ではありますが

積立金設定単価(円/㎡)は
・段階は2012年=50円・・・2022年=135円・・・2032年=135円
・一定は2012年=50円・・・2022年=125円・・・2032年=125円
つまり66㎡の部屋であれば
66㎡×50円=修繕積立金3300円ですね。

これでおおよその計算は出来るのではないでしょうか。
あとは修繕箇所がなるべくでないように
みんなで丁寧に使用することに心がけましょう。
150: マンション住民さん 
[2012-01-28 19:26:57]
湯沸器の調子はどうですか?
私、我慢できなくて業者さんに来ていただきました。
えらい型落ちの性能悪いのつけてますな、取替えしなはれですって。
すぐに出て行ってもらいました。
ショックです。
151: 入居済みさん 
[2012-01-28 20:00:29]
>150

ほんとにマンション住民?
152: 入居済みさん 
[2012-01-28 22:24:28]
どんな業者さんを呼んだんでしょうか??
取り付けた業者なら絶対言わないような言葉ですけど・・・。

管理会社に連絡をして、村本建設が連れて来る業者と一緒に解決してもらった方が良いですよ。
納得できるまでやってもらいましょう。
クレーマーっぽくてもいちいち細かい事でも気になるなら連絡して記録として残しておかないダメですよ。
苦情が無い=問題が無い って事だと理解してますからね。
153: 匿名 
[2012-01-30 23:00:00]
駐車場、値上がりは無いでしょう。大阪なんて駐車場料金無料のマンションがあるくらいやから。
154: 匿名 
[2012-01-31 01:11:46]
駐車場¥あまいあまい
155: 土地勘無しさん 
[2012-01-31 22:10:19]
みなさん、管理費・修繕積み立て金など口座から
引き落とされていますか?

うちはまだ引かれてないようなんですけど
156: 匿名 
[2012-02-01 00:00:42]
初期費用で3ヶ月分前払いしているので、
確か4月からの引き落としだったはずですよ。
157: 匿名さん 
[2012-02-04 07:12:26]
皆さん、光熱費の検針ってきました?

水道は2ヵ月ごとですよね。ガスはきましたが、電気はいつくるんでしょう?1ヵ月以上住んでるのになんの請求もないのが不思議で…。見落としてしまったのでしょうか…
158: 住民さんB 
[2012-02-04 23:24:42]
余計なことかもしれませんが、東側の棟の駐車場出入り口の横の車のトランクが開いたままです。
159: 入居済みさん 
[2012-02-05 01:39:18]
みなさんトイレの流れ具合はどうですか?
流れが悪い気がするのです…。
水を流す量を調整できるのでしょうか?
163: 住民さんD 
[2012-02-07 19:06:47]
うちもトイレの流れかたが気になります。
ガス器具のキャパが不足しているような気もします。
せっかくの新築マンションなのにどうしよう。
164: 匿名 
[2012-02-07 20:20:06]
トイレ、うちは気になりませんが…
調整できませんでした?
165: 入居済みさん 
[2012-02-07 20:25:46]
ウチのトイレは問題ないですよ。

ただ、オート洗浄は座っている時間で流す水量を変えるみたいなので
短時間で多めに紙を使うと、流しきれない時がありますので『小』を押してもう一度流してます。
節水タイプなのであまり気にしてません。

説明書を見ても『流す水量の調整方法』は書いてなかったですね~
気になるようでしたら、一度イナックスのお客様相談室に電話で聞いてみてはどうでしょうか。
166: 匿名さん 
[2012-02-11 09:03:13]
まだまだ寒いですね
皆さん暖房は何を使われておられますか?
エアコン?ガス?灯油?
167: 入居済みさん 
[2012-02-11 11:02:17]
家は暖房入れてないですよ。
床団も切ってこたつだけです。
それで十分暖かいです。
168: 入居済みさん 
[2012-02-11 11:05:28]
すみません床暖でした。
169: マンション住民さん 
[2012-02-14 19:39:51]
完成してみんなが住み始めているのにまだ工事したはります。
東側の通路の傍なんか植栽が全部掘り返されて配管がむき出しでした。
何したはるんでしょう。
設計や工事のミスやったら怒りますよ。
170: 匿名 
[2012-02-15 10:16:27]
またまたぁ~
169ほんまにマンション住民?ww
店舗工事が始まったんでしょ。
住民やったら皆知ってることやけど。
171: 入居済みさん 
[2012-02-17 22:17:02]
№159です。
遅くなりましたが、ご意見ありがとうございました。
節水タイプなので、ある程度は仕方がないのかもしれませんね。
もう少し様子を見て、あまりに気になるようだったら、
イナックスのお客様相談室に聞いてみます。
173: 匿名 
[2012-02-20 21:36:51]
業者が出張ってきたね。
174: 匿名 
[2012-02-21 12:25:38]
ここは契約者専用でっせ。
住民でない人は違うスレ行きなはれ。
175: 住民さんA 
[2012-02-25 18:43:18]
朝から晩まで1階の工事の音がうるさい・響く・やかましい・迷惑。
工事の大きな車画路に止まっていても通行できひん。
聞いてた話と違う!
176: 住人B 
[2012-02-25 21:23:23]
>聞いてた話と違う!
なんて聞かれたんですか?

本当にうるさいですね。
18時以降は辞めてもらいたいですね。
177: 匿名 
[2012-02-25 22:38:52]
昨夜はかなり遅くまで音してましたね。
ほんと18時くらいまでにしてほしいです。
178: 匿名 
[2012-02-26 11:55:14]
日曜も工事~~?
179: 住民さんB 
[2012-02-26 12:18:59]
近隣の人たちは何か月も22時・23時までの工事に我慢してきたんですから。
180: 住民さんC 
[2012-03-01 21:42:15]
「近隣の人たちは何ヶ月も22時、23時までの工事に我慢してきた」から私達も我慢しなければいけなんでしょうか?
迷惑なものは迷惑です。
高齢者や持病を持っている人、乳幼児、受験生、いろいろな事情の方がこのマンションに住んでおられます。
日付が変わるころまで工事をするなんて非常識。ひどすぎる。
今後私たちが専有部分のリフォームを深夜・早朝に行っても誰からも文句言われないのなら別ですけれど。
それとも迷惑料を工事請負業者のほうからいただけるんですか?
181: 匿名 
[2012-03-02 09:09:58]
だからぁお詫び文書ポストに入ってたっしょ。
もうしばらく様子見てみましょうよ。
って・・・179、180がほんとの住人かどうかわからんけど。
182: 匿名さん 
[2012-03-02 10:55:14]
東南側には詫状は投函されてませんでした。
こちら側は音がしないからかなあ。
でも、下のお医者さんのトコの工事が始まれば
騒音は覚悟しとかなければいけないですね。
「しまむら」の工事で3階でも聞こえますか?
183: 匿名さん 
[2012-03-02 18:03:06]
4階でもハンマーやドリルの音は聞こえます
真上の2階はキツイでしょうね。

ある程度は仕方ない事だとは思ってますけど
何時まで続くのか分からないってのは更にストレス感じますね。
さすがにもう遅くなる事はないと思いますけどね。
184: 匿名さん 
[2012-03-03 09:06:46]
なるほど。参考になりました。
覚悟しておきます。

183さん、ありがとうございました。
185: 匿名さん 
[2012-03-05 13:53:11]
しまむら 3月15日オープンです。
賑やかになりそうですね^^
186: 匿名さん 
[2012-03-07 16:29:02]
そんな近々だったんですね
187: ビギナーさん 
[2012-03-09 15:47:30]
近隣住民どころか入居者さえもないがしろにするプレサンスには呆れたのを通り越して笑ってしまう。
188: 住民でない人さん 
[2012-03-11 12:48:00]
近隣住民にプレオープンないのかなぁ。
189: マンション住民さん 
[2012-03-11 17:48:26]
住宅ローン減税の申請はされましたか?
書類は何が必要でしょうか?
190: マンション住民さん 
[2012-03-11 17:55:58]
189です。
追記
一応自分で調べましたが、登記事項証明書など、自分の持っている登記書類とは名称が異なっているため、合っているかどうか不安です。

中小企業会館に相談に行く時間がないため
この書類(国が指定している書類の名称)はこの書類(実際にみなさんが持っている書類の名称)
で大丈夫だったとお答え頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。
191: マンション住民さん 
[2012-03-11 18:21:57]
『登記事項証明書』=『全部事項証明書』です。
(緑色の2枚の紙でホッチキスで止まってます)

司法書士から送られてきた『登記識別~』の中に一通入ってました。
192: マンション住民さん 
[2012-03-12 21:30:33]
189です。

無事申請が完了しました。
ありがとうございました。
193: 会社員 
[2012-03-21 22:34:43]
遅くなりましたが私も本日住宅ローン減税の申請を右京税務署に行ってまいりました、職員の方も親切に対応していただきました。
他にもいろんな相談に来られてました、そんなことも申請・相談すればいいのかと気が付くこともありましたしまだまだ世間知らず勉強不足な自分を発見できました。
194: 匿名 
[2012-03-28 19:00:28]
管理費初回請求来ましたね なんだかややこしい請求…
五月から普通に戻るんですよね
195: 匿名さん 
[2012-03-28 22:14:22]
水道代がまとめて請求されて結構な額だなぁ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる