オーシャンレジデンス辻堂海浜公園についての情報を希望しています。
検討板が荒れてきましたので、契約された方やご近所の方専用板を作りたいと思います。
皆さんで情報交換しましょう。
所在地:神奈川県藤沢市辻堂西海岸1丁目7181番3(地番)
交通:
東海道本線 「辻堂」駅 徒歩18分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.85平米~91.35平米
売主・販売代理:積和不動産
売主:東京建物
売主:陽栄
販売代理:東京建物不動産販売
物件URL:http://www.shonan161.com/
施工会社:株式会社 淺沼組/株式会社 植木組
管理会社:積和管理株式会社
【検討板から住民板に移動しました。2011.06.30 管理人】
【物件URL、施工会社、管理会社情報を追加しました。 2011.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2011-06-29 08:21:59
【契約者板】オーシャンレジデンス辻堂海浜公園
No.151 |
by 契約済みさん 2011-09-25 07:11:37
投稿する
削除依頼
あの戸建て、建蔽率40%なんでしょうか?隣家との距離がその辺の戸建てと変わらない気がします。
もう少し街並みにゆとりを持たせて欲しいなと思うのは私だけでしょうか? |
|
---|---|---|
No.152 |
松の葉の絨毯はかなり滑るので迷惑でしたねー。
あれは公園側が掃除してくれるのなら良いのですが。どうなんでしょうね? 戸建ての人がたまりかねて掃除してくれるとか? 今後の自治会などできっと話し合われるのでしょうね。 ウッドデッキは長い目で見ると色もあせてあまり見た目が良くないのとで検討からはずれました。 ウッドの人工ウッドなどもあったので腐らないし色も変わらない。タイルは夏はやはり熱くなると聞きました。 工務店さんに頼まれた方がいたら情報お願いいたします。 ちなみにあそこは建蔽率40%なんですか?確かにそのようには見えないけど。計算の仕方も分かりませんが、やはりギュウギュウに見えますよね。 近々戸建ての方も内見にいかせてもらえないか聞いてみようと思います。 |
|
No.153 |
積和の物件概要によれば、法定建ぺい率は60パーセントですが、風致地区規制で40パーセントとなっています。
西側から建売物件が建てられていますが、あれで40?ってくらい敷地いっぱいに建てられています。高さも10メートル目いっぱい、しかも太陽光パネルを付けるために屋根の傾斜は急になっていますから、相当な高さ感があります。 マンションは高さ15メートルですから、単純計算で3階までは全部、4階の下部3分の1が戸建にかぶることになりますが、見たところそのとおりという感じです。 あれでは、所狭しと戸建が密集している住宅街と大差ないような気がします。実際に完成してみないと分かりませんが、私も№151さん同様、街並みにゆとりを持たせてほしいです。 |
|
No.154 |
あそこまで建ち始めてるともう手遅れなのかな?
藤沢の市役所かどこかに電話して調べてもらう事は可能なのかしら?詳しい方いたら教えてください。 |
|
No.155 |
戸建ってぜんぜん関係なくないですか?
建つ前から予想できたのに、なんでそんなに批判するのかよくわかりません。 特に建ぺい率なんてマンション住民にはどうでもいいことだと思いますが。 |
|
No.156 |
たしかに建蔽率は関係ないけど高さは気になりますよ?
高くなればそれだけ邪魔くさい。うざい。 と思います。 5階の人には関係ないかもしれませんが。それ以下の人には切実な問題では? 155さんは5階の人ですか? 私は違います。 目一杯建てなくてすむのにあんなに高くする必要もあるのか?疑問です。 |
|
No.157 |
来年一年生になる子供がいます。
11月16日13時からに浜見小学校にて身体測定があるようですが、こちらで受けようと考えています。 もし同じ学年の子供さんがいたらいっしょにいきませんか? |
|
No.158 |
引越しの案内など来ましたね。建物もだんだんと仕上がってきて入居が楽しみです。
|
|
No.159 |
説明会の30日は皆さんいくのでしょうか?
場所がチョット不便ですね。 マンションの残りも後12戸位になってました。 完売まで後少しですね。 引越しの日時を決めたり、駐車場の場所を考えたりと忙しくなってきましたね。 後4ヶ月後には引越しになるので色々な事を決めていかないといけないですね。 引越し屋を、利用した事もなかったのですがやはり平日のほうが安いのかな? |
|
No.160 |
あと残り12戸ですか。
最近は竣工後も沢山売れ残りでてる物件が多い中、販売も順調ですね。 |
|
No.161 |
そうですね。完売まで後少し。まだまだ商談していた人も3組いたので明るい兆しかな?
引越し日時や駐車場の場所などと決めなくてはいけない事も増えてきてバタバタし始めましたね。 自転車も前入れ後ろ入れなど面倒臭いですね~。今後の自転車の買い替えの時などにも気にしなくてはいけないので大変かも…できるだけ家族は近くに置けるようにしてくれると助かりますが?どうなんでしょうね? |
|
No.162 |
そういえばエコポイントってどうなったのでしょうか?
対象住宅だったけど着工前に終了になっちゃった様ですが・・・。 ホームページでも消えてるし。 でも、ライオンズ一条とかは着工もしていないのに対象とありますね。 以前、営業さんには終了したので申請出来ないと言われましたが、どうなんでしょうか? |
|
No.163 |
サッシが順に入り、あと二ヶ月程度で一気に仕上がりですね。施工のレベルが高い事を祈ってます。
ところで皆さん、内覧時の立会い業者は頼みますか? |
|
No.164 |
内覧会業者も悩みましたが色々調べてみると、新築マンションでそうそう手抜きはないので不要という意見が多かったので取りやめにしました。
プリントアウトできるチェックシートを持って行き自分たちでのチェックのみで十分かな?と思っています。 |
|
No.165 |
比較検討していた横浜の紅葉坂レジデンスのスレが内覧会で相当荒れています。
施行がひどかったみたいです。 ココではそういうことがないことを祈ります。 うちも現時点では内覧業者は考えてませんが・・。 |
|
No.166 |
家具配置など決めていますか?
皆さん食器はどこに置く予定ですか?うちはカウンターの下のスペースか吊り戸棚下部スペースか迷っています… |
|
No.167 |
食器は後ろの下に置く予定。
オプションにメールしなかったのでまだ購入していませんが… みなさん良い棚見つけましたかぁ? なかなか巡り合えません。 |
|
No.168 |
⇧オプションにしなかったため
です。すみません |
|
No.169 |
やはり収納が足りなそう。。来客用の布団をどこに収納するか、専用のタンスみたいの購入するか悩んでます。
|
|
No.170 |
確かに収納が足りないです。Iタイプです。
布団については来客用は入らないですよね。 一年に何回かしか来ない来客なので布団はレンタルにするか近所の実家においてもらうか検討中。 我が家は雛人形をしまっておく場所がなくて困っています。 |
|
No.171 |
我が家は、雛人形はクローゼットに入れたいと思っています。
昨夜テレビで東日本大震災の津波の特集をやっていました。やはり近くに高台があると安心ですね。。ここだと屋上が安心ですよね?! |
|
No.172 |
屋上であれば問題ないと思います。
海抜7m+建物なので、屋上は海抜25mぐらいになるのでは? ウォークスルークローゼットって意外と収納力ないですよね。 ウォークインの方が収納できそう。 |
|
No.173 |
なるほど謎がとけました。
ウォークスルーのままにしないで、片方の扉は使わないようにしてしまえば良いかも。 洋室6.5は子供部屋の予定だから無理にスルーにしなくてもいい気もするし。少しだけ道を作ってもいいし。 大きいウォークインの出来上がり。 雛人形置けるかも。変な大きさの箱がどうしても入らなくて悩んでました。 |
|
No.174 |
ただ前の個建が津波で流されてくるのは、怖い!!倒壊が心配、、。
|
|
No.175 |
↑戸建て漢字間違ってるよ。
ってか、この人は、本当に契約済み? ただの荒らし? |
|
No.176 |
誰かも書いていたけどエコポイントは間に合うのかな?
30万あればちょっと違いますよね~。欲しい。 |
|
No.177 |
漢字を間違えたから→荒らし?意味わからん。
エコは今のところ間に合います。30万。調べりゃすぐわかる |
|
No.178 |
177さんへ ↑調べ方が下手ですみません。
HPからエコポイントの事が消えたとか書いてあったので調べていたのですが分からず。 ありがとうございました。 175さんが174さんを荒らしと思ったのは 津波の事をまた書いていたからではないでしょうか? 漢字を間違えたからではなく。 176でした。 |
|
No.179 |
178さん、ありがとうございます。
で175さん、津波と荒らしの因果関係は? |
|
No.180 |
え?エコポイント大丈夫なんですか?
それはラッキーな情報です。 前に聞いたらダメって言われたからあきらめてましたよ。 また確認してみます。 |
|
No.181 |
HPでは最終販売になっていましたね。ガンバレ営業さん!!
|
|
No.182 |
買い物はOKストア、西友の他に近場でありますか?
|
|
No.183 |
スーパー、ちかくにはそれだけですよね、たぶん
すこしははれると、フジスーパー、スズキやありますが 今日、住む部屋と前の一戸建ての距離や高さが気になり、営業さんとテラスの敷地からみてきました! 契約した3階からの視界も一戸建ての壁面がかなりみえていて、改めて、高いなあ なんて主人とはなしてました。 マンションの一階と一戸建ての一階はかなり一戸建てのが位置がたかくみえました!実際はやはりちがうなと実感。 ま、でも!もうすぐ完成だからたのしみだなあ、 今日わたしも気になるエコポイント、きいてみるんだみたんです! でも、対象物件だから、受け取る権利はあるが、エコポイントの申請は引き渡し後だから、政府の発行がそれまでに額に達していたら、申請はできないそう。 今さらな話だったらすいません 間に合うといいな |
|
No.184 |
スーパーは駅前南口にもありますね。名前忘れたけどデニーズの下に。
後北口のLuzの1階のアールゲンキも安いけど品数少ない。 でも安さではダントツでOKです。道をはさんだ所の牧野青果店で野菜や果物は安いし。 遠くからのお客さんやお店をやってる方もだいたいここで買ってます。 西友ではお惣菜やお弁当などもかなり安い‼24時間なのも嬉しいですね。 現地での感想はやはり同じです。 高いなぁ。って感じ… 我が家は4階だけどやはり屋根はかぶりますね。 エコポイントは先日のニュースだとまた継続になったようですが、コレは関係ないのかな? まぁ引き渡しまで後3ヶ月ちょっと。間に合ってくれるといいですね。 |
|
No.185 |
ある所のスレでベランダでの喫煙が問題になっていましたが、もちろんベランダは共用部分なので喫煙はダメですよね?
煙ってある意味 音より問題なのかも? タバコを吸われる方が隣にいないとは限らないので少し心配です。 喫煙者の皆様はどのように考えていますか? |
|
No.186 |
スーパーの件ありがとうございました。やはり駅付近は何箇所かあるんですね。フジスーパーは知らなかったので調べてみます!
喫煙は嫌ですねー。なにしろマナーが悪いのが許せません。灰を飛ばすとか。 |
|
No.187 |
設備のメーカーを控えていなかったのですが、わかる方いますか?
キッチン、洗面、ユニットバス等。 |
|
No.188 |
ベランダは喫煙ダメじゃないですよ!
|
|
No.189 |
ベランダは喫煙オッケーですよね!ダメとはどこにも書いてない。
|
|
No.190 |
↑ 契約者さんではないのかな?
管理規約の31ページ 禁止事項の13番に書いてありますよー。 自分のお部屋や家族はタバコの煙から守りたいからとベランダで吸ってよその家に迷惑をかけてはいけません。 |
|
No.191 |
そうそう
タバコ吸うならお部屋の中で吸いましょう。 |
|
No.192 |
№188と189は明らかに契約者じゃないし、おそらく同じ人ですね。
敷地、共用部分で喫煙できないこと、これにはバルコニーテラスやオープンポーチなども含むことは使用細則に明記されていますからね。 現場に掲示してある工事予定表では今日は全休日ですが、一部で工事をしていましたね。昨日、雨だったからでしょうか。遅延しているということはないと思いますが。 |
|
No.193 |
あと8ですね。いよいよ、カウントダウン!ガンバレ営業さん!!
|
|
No.194 |
バルコニー禁煙ってどこに書いてありますか?探したけどわかりません。
|
|
No.195 |
↑
契約者さんなら契約書もらいましたよね? 契約書とは別の冊子の管理規約に書いてあります。 見つからなくてもタバコを吸わなければ良い話ですが。 |
|
No.197 |
部屋のなかで吸えばいいだけ。
近隣に迷惑をかけない。当たり前のマナーです。 |
|
No.198 |
窮屈な方は残念でした。可能なら他あたって下さい。私にとっては最高なマンションです。
|
|
No.199 |
他のマンション結構見たけど、あのエリアの良さを知ってる人には間違い無くお得なマンション。あまり窮屈にならずに穏やかにいきましょ。
|