CLEAR TOKYO-空と緑を眺め、凛とした都心に暮らす。
<全体概要>
所在地:東京都港区芝3丁目32番1(地番)
交通:都営三田線芝公園駅、都営大江戸線赤羽橋駅からいずれも徒歩4分
総戸数:98戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:43.41~116.61平米
入居:2013年1月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スムログ 関連記事]
【東京タワー・芝公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.10】
https://www.sumu-log.com/archives/7559/
[スレ作成日時]2011-06-28 21:52:39
パークタワー芝公園
182:
匿名さん
[2011-11-30 08:56:04]
なんかリアカーみたいのに乗せられてたくさんこどもがきますね。あれが保育園児か。
|
183:
匿名さん
[2011-11-30 19:28:58]
リアカー (笑)
増上寺にも幼稚園があるせいか、芝公園でよく園児達が遊んでますね。 ここから一期二次追加?販売の案内きましたね。 ペンシルタワーでコンシェルジュサービスとかもないわりには 高い気がするので、まだ迷い中です。 でもこの掲示板拝見すると意外と小さいお子様連れファミリー がたくさん住みそうですね。 わたしは子供のたくさんいるマンションには住みたくないから考えてます。 |
184:
匿名さん
[2011-12-01 08:48:50]
一期二次の販売はいつになるんでしょうか?登録が待ち遠しいです。抽選は避けたいですが…。
|
185:
匿名
[2011-12-02 09:03:00]
二期はもうすぐ、一期は終わってます。ローン審査崩れで買えなかった方の部屋が残ってるでしょうが僅かなはず。
二期でも良い部屋は抽選でしょうね。 |
186:
匿名さん
[2011-12-02 11:21:24]
1期2次追加販売
12月4日までにご希望住戸アンケート受付 12月10日10時~15時1期2次登録受付、16時~抽選 1日限り受付で当日に抽選とのことです。 メリットは希望すた住戸を選定の参考にする 希望した住戸の倍率を伝える だそうです。 |
187:
匿名さん
[2011-12-02 11:31:37]
要望書入った部屋をなるべく抽選なく確実に売っていく作戦ですね。それが三井のやり方なんでしょうか。にしても登録期間短すぎ。
|
188:
匿名
[2011-12-02 15:23:42]
一期二次の販売だから短いのでしょう。
二期はまた違うと思います。 |
189:
匿名さん
[2011-12-02 15:34:49]
1期1次の販売では高倍率の部屋もあったと書かれていますが、本当でしょうか?
最上階の部屋ももう売れてしまったんですか? 申しこみは来年に入ってからでもいいかって、のんびりかまえてましたが、 2期販売ではもういい部屋は残ってなかったりするかな。。 |
190:
匿名さん
[2011-12-02 15:53:00]
最上階狙ってたんですか。あそこは高倍率で売れてしまったようです。億の部屋に倍率つくなんてこのご時世で凄いです。
|
191:
匿名
[2011-12-02 16:14:19]
私も七倍でした。。
|
|
193:
匿名さん
[2011-12-02 18:13:18]
3LDKと、タワーの見える北側の高層階は、ほとんど売れてしまったみたいです。
|
194:
匿名さん
[2011-12-03 13:20:08]
購入者の皆さん、色はラスターグレージュが一番ですかね?グラムブラウンと迷い中です。。好みの問題ですが。
|
195:
匿名さん
[2011-12-06 22:34:45]
各階のごみ捨て場というのは、臭わないものでしょうか?
|
196:
匿名さん
[2011-12-07 01:39:31]
今住んでいるところも各階にゴミステーションがありますが、二重扉なので全く臭わないです。
|
197:
購入検討中さん
[2011-12-08 09:36:01]
私たちはグランブラウンを考えています。ベージュは綺麗ですが色あせを予想しやめました。
|
198:
匿名さん
[2011-12-10 21:32:03]
うちはすでにラスターグレージュに決められている階だったので。私は気に行っていますよ。広くみえそうですし、清潔感もあるし、洗練された感じもするし。家具をえらぶのが楽しみです。
|
199:
購入検討中さん
[2011-12-11 07:06:54]
ラスターグレージュはオシャレな色ですよね!なかなかない色なので気に入ってます。大理石の色も白っぽいので広く見えますしね、
|
200:
匿名さん
[2012-01-25 23:48:35]
これから2期なんですね。
1LDK~3LDKがあるみたいだし、週末に見に行ってみようかと思います。 もう色は選べないかしら・・・。 |
201:
購入検討中さん
[2012-01-26 10:07:24]
もう半分以上売れてしまっているようなことを聞きました。あまり宣伝していないですが、地味に売っていますね。色は上のほうの階であれば選べるのでは?
|
202:
匿名さん
[2012-01-27 20:44:20]
地味に売れてますね。
立地や仕様はいいなって思ったのですが、やっぱりコンシェルジュサービスがないのと 大規模タワマンと違って夜間は警備員もいないので、それがネックでやめました。 (地震や有事の際に心配) 価格も予算より少し高かったので。 もう少し安ければ検討してたかもしれませんが。 |
203:
匿名
[2012-01-28 15:01:16]
いつ完成ですか?
|
204:
匿名さん
[2012-01-28 16:42:03]
現地行きましたが土地ギリギリまで使ってるので余裕がないですね。
隣のラトュール芝公園が敷地が広々としているからギャップで余計そう感じました。 あとダイレクトウィンドウだから部屋の中がよくみえました。 現地あるいは地図を見てもらえればわかりますが、 ここは道路が直線ではなくカーブになっていますので 赤羽橋方面へ歩く歩行者からはもろに視界に入ってしまします。 これまたラトュール芝公園の敷地が広いので余計に見えてしまいます。 高層階以外の方はその辺を考慮した方がいいと思います。 |
205:
匿名さん
[2012-01-29 22:26:06]
ダイレクトウィンドウ採用の物件は南向き住戸を避けるべし。
前に大崎のタワーで部屋に入ったことがあったんだけど、 10月だったにもかかわらず、恐ろしく暑かった。 反面、北東の角部屋とか、すごい良かったよ。安いし。 |
206:
検討中の奥さま
[2012-02-01 00:40:34]
完成は2012.12デスよね。 仕様は良さそうですが車寄せが無いのが残念です。
|
207:
匿名さん
[2012-02-02 09:17:38]
夏場はアクアフィールドで遊べるのでかなり活用できそうです。
ここが外人の方なども多いんですよね。でも土日以外は割と 一人でもくもくと泳ぎにきている人が多いかな。 区民プールというと、帽子にゴーグルが必須ですが、ここは いりません。 |
208:
匿名さん
[2012-02-02 09:23:00]
アクアフィールド(別名芝プー)って「ハッテン場」と
して有名ですよね。子連れも多いけどいかにもという人々 が多数終結してます。 サンフランシスコみたいでかっこいいです。 |
209:
匿名さん
[2012-02-02 15:57:42]
ここ場所が場所だけに高層階は売れるけど中低層は苦戦するだろうな。
|
210:
匿名
[2012-02-03 22:18:18]
中層は眺望わるいんですか?クレストプライム芝の方が安くていいですかね。。
|
211:
匿名さん
[2012-02-03 22:53:36]
クレストはは70平米台で5000万円台ですからね。こないだチラシが入ってました。
|
212:
購入検討中さん
[2012-02-04 07:09:32]
そんな安さでやってけるのですかね?浜松町とはいえ、パークタワー芝公園とは徒歩圏内ですよね。未入居物件であれば新築と変わらない気もしますし。。三井のブランドを優先するか?安さを選ぶか?! でも三井はペンシルですが、クレストプライム芝は大型タワーですの、コンシェルジュやフィットネスなど充実している気もします。
パークタワー芝公園はペンシルでも完成すれば、素敵なマンションになりますかねー?? 麻布に近いのは便利かもしれませんが。 |
214:
匿名さん
[2012-02-04 09:21:07]
>>212
個人的には三井に拘りたい 同時期竣工だったら多少は比較検討したかもだけど、あっちはもう5年目だっけ? 内覧した訳じゃないけど売れ残るには何かしら理由があると思う パっと見は良いマンションなんだけど、ゴクレのイメージが悪すぎる・・・ |
215:
購入検討中さん
[2012-02-04 17:52:46]
確かに売れ残りには訳があるのでしょう。。まだ半分もうまってない感じですよね!?
出張続きのビジネスマンにはいいのではないでしょうか?! 羽田アクセスもいいですし。 でもパークタワー芝公園も浜松町は近いですし空のアクセスも悪くはないです。 |
216:
匿名さん
[2012-02-07 18:32:23]
港区芝という住所だとクレストプライムタワーの価格は妥当な金額だと思うけどここは三井のパークタワーブランドだからこの
価格帯でも人気だったのだと思います。 |
217:
ご近所さん
[2012-02-08 11:55:37]
あんなに売れ残っていて大丈夫なんでしょうか?
紙の茶色いカーテンが減りませんね、スーパーも無いし不便 管理費が集まらないと思うが、どうやって運営しているのか不思議? |
218:
匿名さん
[2012-02-08 12:58:50]
ここ道路からの視線がきになる。
|
219:
検討中の奥さま
[2012-02-08 23:50:08]
確かに低層階は道路からの目線は気になります。。
高層階は見晴らしも良く最高だとおもいます。その分億ごえですが。 |
220:
ご近所さん
[2012-02-09 18:25:03]
あと何戸くらい残っているのか教えてください。次はいつ販売ですかね?
|
221:
購入検討中さん
[2012-02-09 22:32:00]
いま2期じゃなかったですかね?!終わりましたか??
|
222:
購入検討中さん
[2012-02-10 08:48:16]
HPによると、今日が2期の2次の登録と抽選なようです。
|
223:
物件比較中さん
[2012-03-03 17:11:09]
2期は売れたんでしょうか?
|
224:
匿名さん
[2012-03-04 06:56:28]
2期4次なんだから売れてはないでしょう。
ここは高層階以外は売れにくいよね。 低層階はもっとおもいきった価格改定が必要だね。 |
225:
物件比較中さん
[2012-03-05 08:36:14]
先日モデルルーム行ってきました。低層階の価格はかなりおさえられているような印象を受けました…。あまり選択肢がないのが残念。
|
226:
匿名さん
[2012-03-06 13:36:06]
価格面の魅力で人は寄ってくるんじゃないですかね。低層階でも安めなので住んでもいいかなって思えますよね。
わたしは高いところにはどの道住んだ経験がないのと、こだわりがあまりないというタイプなので安さがまず一番評価できる点だと思いました。 そんな困るほどの日陰とかもないですよね。 出入りもしやすい、今までと同じような感覚で生活できそうですよ。 |
227:
匿名さん
[2012-03-06 13:43:41]
個々の低層階の場合は日陰というよりプライバシーの問題だと思いますよ。
前の道路が半円なので離れた距離からも室内が見えてしまいます。 坪250ぐらいになれば買いかな。 |
228:
匿名さん
[2012-03-07 13:56:11]
そうですね、下の住戸はレースカーテンぐらいは常にしておいたほうがいいですよね。基本、明るいところから暗いところは見えないんですけど逆はほんとによく見えてしまいますから、特に夕方・夜はしっかり閉めて生活したほうがいいかも。といっても注意点はそれぐらいですかね。値段から入るとなかなか良いですね。
|
229:
購入検討中さん
[2012-03-11 20:34:11]
残ってるのは、どのタイプがいくつくらいなんでしょうか?
|
230:
購入検討中さん
[2012-03-14 18:23:59]
まだ下の方はたくさん残ってるのかな?
ここは、例えば2LDK 80平米ではいくらで賃貸出せますかね?階数にもよりますよね。 |
231:
匿名さん
[2012-03-15 13:07:59]
MR行ってみれば?
順調に捌けてるみたいだけどまだ販売中だしね 高額物件?の宿命かもだけど、 ちょいちょいローン崩れのキャンセルも回ってくるだろうしさ |