注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-14 12:36:41
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。

他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
 
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。

クレバリーホーム 2(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/

[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

621: 入居済み住民さん 
[2013-11-14 21:57:27]
構造柱の交換は要求してませんよ
クレバリーからは床が上がる事で起こるリスクの説明も全く無かったのですが 
サッシ等に段差が出来るとリフォーム会社から言われました
只今業者にに確認中ですが床の下地材も交換可能らしいです(確認中)
622: くればちゃん 
[2013-11-14 22:13:09]
クレバリーのフローリング下の構造用合板はさね加工されているので
外壁周辺部は特に交換が厳しい状態になりますね

先の方が書いてらっしゃったように
引き渡し後の物件でそこまで大きな補修に
なると5mm捨てベニアでフローリングやり直しが
現実的ですね

短い工期でのやり直しがよそうされるので
いろいろな意味で妥当ではないでしょうか?


瑕疵担保保険の特約に調停が格安にできる
オプションついてませんでしたか?

心情的なものもあるとは思いますが、
いち早く快適に暮らせる環境を
目指す方が健全と思います
623: 入居済み住民さん 
[2013-11-15 02:09:52]
5ミリのべニアでフローリンぐやり直した際のサッシにできる段差が許容範囲かどうかでしょうかね。
624: ビギナーさん 
[2013-11-15 19:49:06]
初心者です。教えてください。

まずお近くのグレバリーの営業所に行って契約工務店を紹介してもらってから
工務店の方と金額など話を進めるんでしょうか??

営業の方ってグレバリーの営業ですか?
工務店の営業の方ですか?

グレバリーの営業所はかなり遠いです。
625: 匿名さん 
[2013-11-16 00:49:53]
624さん

まず近いと思われる営業所に対応可能地域か聞きましょう
627: ビギナーさん 
[2013-11-16 11:16:38]
>>624さん

ネット上注文受託対応地域です。
営業所は県外ですが。片道2時間かかるかもです。

初歩的質問をクレバリー営業の方に聞きたくないのでここで聞かせて頂いてます。

628: ビギナーさん 
[2013-11-16 11:18:16]
上625さん宛てです。
間違いすいません。
629: 入居済み住民さん 
[2013-11-16 12:07:07]
FC店によって違うのかも知れませんが
うちは相談会みたいなものに申し込んで担当になった営業が
そのまま簡易積算CAD(仮見積もりも同時にできる)で間取りをつめていって
最後のほうで建築士が法規にあうように手直しした感じです
(だから法規にあうように手直しされた部分が多かったです)
工務店はクレバリーがお抱えのところで、現場監督・建築士などは
クレバリーFC店の社員でした


特定クレバリーFC店と新昭和の対応はわかったので
裁判の逐一報告はもういらないかも。。。
630: ビギナーさん 
[2013-11-16 16:12:26]
>>629
ありがとうございました。

やっぱりクレバリー営業所付近のお抱えさんですか。
近々連絡してみます。

営業所が県外ですが施工エリアにギリギリ入ってるので話を聞きに行ってきます。
やってもらうにしても打ち合わせに行くのが大変そうです(笑)

クレバリーの外壁の魅力がいいですね^^
631: 入居済み住民さん 
[2013-11-16 19:54:43]
630さん 外壁まんぞくしてます。重量感あり、周辺の住宅と違い際立っています。毎日見るのが楽しみです。ちょっと自分でも異常かと思えるくらい見て喜んでます。あとどれくらいこうした感覚あるかはわかりませんが。
632: ビギナーさん 
[2013-11-16 21:06:39]
631さん

みたいですね。

予算、工務店、営業がかみ合えば決めます。

またここ覗いたり質問したり勉強します。

ありがとうございました^^
633: 契約済み住人さん 
[2013-11-17 23:31:44]
契約はきっちり見積もらせた後でしてくださいね。
特に水回り設備。
キッチンはこれのこれとこれとこれを入れた予算、
お風呂はこれのこのグレード、トイレはこれ、洗面台はこれ、など。

他にも、玄関ドア、収納設備など、きっっっちり決めてから判子を押すように。
契約してから営業の態度が変わることは、ままあります。
クレバリーに限らずね。
634: 入居済み住民さん 
[2013-11-18 23:07:38]
632さん 633さんの言うとおり、後悔しているのはできるだけ契約前に、仕様決めておくことですね。契約後は値引きしづらかったです。契約後は一項目一打ちわせ5万円のアップでしたね。
635: 匿名さん 
[2013-11-19 11:10:15]
634さん

>契約後は一項目一打ちわせ5万円のアップでしたね。
とはどういう意味ですか?
636: 入居済み住民さん 
[2013-11-20 21:55:02]
標準仕様から外れて、棚を作ろうとしたり、間取り変えたりして金額上がりました。
何かの本にも書いてましたが、大体ひと打ち合わせ5万円と書いてまして、その通りだったなと思う次第です。
637: 入居済み住民さん 
[2013-11-21 02:18:16]
図面に影響する変更はお金とられても仕方ないですね。
逆に向こう都合で手直しが発生してもお金くれませんが。(w
変更後の仕様金額で住宅ローンが絡むと契約書追加作成で
印紙代金もとられます。
638: 匿名さん 
[2013-11-22 20:44:50]
アクアが良いよね
639: 契約済みさん 
[2013-11-25 23:10:54]
クレバリーホーム今建設中です。建前が終わり窓をつけている段階です。しかし先日担当のものから急に1Fの天井高さが10センチ低くなってしまうかもと報告を受けました。1Fの2600センチの天井高が魅力的だったのに下がるって、、、原因は構造の梁が強度持たせるため厚くなったからとの事でした。事前にそんな事は確認すれば対処できたのでわ?何か工務店がわに対処を要求する事はできないでしょうか?もし2600センチならないなら割引とか、、、

640: 匿名さん 
[2013-11-25 23:33:59]
2600センチ?2600ミリの間違いですよね。
10センチ?10ミリの間違い?
まずそこをはっきりさせないと・・・
641: 契約済みさん 
[2013-11-25 23:49:41]
すみません260センチの天井高さか10センチ下がってしまうのです。
642: 契約済みさん 
[2013-11-25 23:54:38]
クレバリーホーム今建設中です。建前が終わり窓をつけている段階です。しかし先日担当のものから急に1Fの天井高さが10センチ低くなってしまうかもと報告を受けました。1Fの260センチの天井高が魅力的だったのに下がるって、、、原因は構造の梁が強度持たせるため厚くなったからとの事でした。事前にそんな事は確認すれば対処できたのでわ?何か工務店がわに対処を要求する事はできないでしょうか?もし260センチならないなら割引とか、、、
643: 匿名さん 
[2013-11-26 01:07:55]
設計段階でわかって当然のことですから、割引きやサービスを要求してよいでしょう。
契約内容と違うなら金を払わん、くらいの強気を出さないと舐められてしまいますよ。
644: 入居済み 
[2013-11-26 03:32:02]
>>642
もしかして、
「24時間換気のダクトがその梁を跨ぐ必要があって
その空間を作るために10cm下げたい」
だったりしない?

うちはコレだった。
んで、24時間換気の吹き出し口の位置を変更しちゃった。
(ちなみに、24時間換気は全く使ってない)
645: 契約済みさん 
[2013-11-26 12:25:27]
換気も関係するみたいです。位置をかえれば少し天井高があがるかもとか、、、にしても260センチにはならないみたいです。644の方は割引やサービス等はありましたかぁ?
646: 入居済み住民さん 
[2013-11-26 12:42:20]
644さんではないですが、うちも設計図ではダクトが梁またぐ
のがきついかもと設計士に言われましたが、
現場確認でいけることがわかりました。
詳細な立体図面がないのがクレバリーのダメなところかも

パナで注文建築したときの設計書は15センチバインダーぐらいだが
クレバリーは3センチぐらいしかないし
647: 644 
[2013-11-26 13:15:07]
>>645
「コレいらないからその分引いて」は、いくつかやったけど、
「お客様が迷惑被ったんだから誠意見せろ」は、性に合わないのでやってない。

基礎の打設直前に「この型枠、図面と違くない?」って
指摘して大損害を未然に防いであげた時は
菓子折りを持って謝りに(お礼に?)来たけどね。

後々こっちの無理を聞いてもらうことになる可能性もあるので、
「一緒に解決法を探す」ぐらいのスタンスがいいと思うよ。

260にはならない、というのはいくつまではいけるんだろう?
ウチの場合は、30cmの梁だったんだけど、それより太いのが
必要ということなのかな?

>>646
ダクトは電気屋さんが計画するでしょ?
電気屋さんが計画する段階では、どの梁を使うとかそこまでの
ちゃんとした設計が終わってないんじゃないかと思う。
単に出入りの業者まで伝わってないだけかもしれないけど。
648: 契約済みさん 
[2013-11-26 22:44:40]
みなさんお返事ありがとうございます。まだ詳しい詳細は聞けておらず、どこまで、260センチまで地かずけるのか、、どうしてこのような状況なったのか、を聞いてみたいと思います。人生の中で、大きな買い物なので、納得いく回答がなければ、追求していきたいと思います。
649: 匿名さん 
[2013-11-27 02:03:57]
後々こちらの無理を聞いてもらう、なんて不確かなことは当てにしない方が良いです。
ミスには誠意を見せろ、くらいの態度でのぞまないと。

結局は商売なので、瑕疵がどこにあるのか、それに対してどう償うのか、確たる証拠で話を進めないと、会社の気持ち次第で対応するか決めるという、施主が一方的に損することになりかねない事態になりますよ。

650: 入居済み住民さん 
[2013-11-27 08:34:41]
喧嘩腰にするなら、契約書に添付されている図面と違うので契約不履行で
引き渡しを受けないで解約すれば?

窓つけまでいっているのなら、もう構造変更できないでしょうから
駆け引きで妥協点見いだすしかないのでは。

誠意をみせろ、裁判だ、の考えの人って多いよね
651: 644 
[2013-11-27 09:27:59]
>>650
同意見。

> 誠意をみせろ、裁判だ、の考えの人って多いよね
あくまで「考え」だろうね。
当事者として実際やったら人生狂うよ。
652: 契約済みさん 
[2013-11-27 22:56:18]
裁判にも解約するつもりまないです。たた向こう側さらっと説明してきたので、それはないでしょ!?って思っています。逆の立場ならどうだっ!っな思いです。
653: 644 
[2013-11-28 03:20:30]
>>652
・2.6m の天井高にはこだわりがあること。
・この段階で言われて非常に困惑していること。
・このままでは簡単に受け入れられない。

これらを冷静に相手に伝えた上で、
他のことを妥協や調整することで 2.6m の天井高が維持できないかを
検討するように依頼。
で、詳しい事情を頑張って聞いて一緒に考える、というパターンかな。
ウチの場合はこんなのを数えきれないほど実行したよ。


あとは、>>642 にあるみたいに割引とかで納得できちゃう程度の
こだわりなのであれば、設計段階で諦めた仕様や設備を
「替わりにあれをやってくれれば諦める」という風にするのも
いいかもしれないね。
実際にやったことはないので想像だけど、工務店やその担当者としては
トラブルで割引や返金をするよりは、何かをタダで追加するほうが
ハードルが低いと思う。
前者は完全に失点になるけど、後者は職人や仕入先に頭を下げて解決
するなどの余地があるので。

施主としても、値引きの満足感なんて短期間で薄れちゃうけど
具体的で物質的な代替要素があれば、
「まあ、そのおかげでこれが付いたんだもんな」と思える気がする。
654: 契約済みさん 
[2013-11-29 00:52:36]
653さんありがとうございます。そのような、方向で頑張っていきたいと思います。土曜日に担当の人と打ち合わせを現場で確認する事になりました
655: 匿名 
[2013-11-30 22:34:20]
杜撰な話ですね。
契約違反ですから、強気でいいと思います。
施主は図面通りの物を手にする権利があります。

梁が下がるなら、代わりに梁表しで天井を吹上げてもらうのも手かも?
もちろん梁は化粧してもらって。
656: 匿名さん 
[2013-12-01 08:33:44]
冷静に話をするのも当然だけど、ミスには誠意を見せるのもまた当然ですね。
建て売りではなく、注文住宅を買うのですから、契約と異なるものを作られても代金を払う必要はありません。
650みたいにいきなり裁判なんて言うのは愚かですが、一生の買い物で妥協しない方がいいですよ。
657: 650 
[2013-12-01 21:33:36]
あら、裁判しろって派にされてる。。

強気で。代金を支払わなくてもいい。なんてのを真に受けて
本当にやったら数年越しのこじれに発展する可能性があるから
現実的ではないよ。というニュアンスだったんだけどね。

HMの言うなりになる必要はないけれど
>653さんの
>「替わりにあれをやってくれれば諦める」
が極めて現実的なのだと思う。

自分では、素人なりに図面を見て図面の誤りも見つけられたし、
建築中は基礎工事前から週2,3回現場確認して、各部の採寸や
施工状態を確認して問題点は見つけてた。

自分でできない人なら第三者の検査を有償でも保険料と思って
頼んだほうが確実なのだと思う。(工程の各所で検査・指摘してくれるらしい)
260cmの高さが取れないことは図面確認してもらってたら
事前に判ったかもしれないし。
658: 匿名 
[2013-12-08 23:01:33]
その後、話し合いは進展がありましたでしょうか?
659: 契約済みさん 
[2013-12-10 00:22:46]
天井の高さ結果258センチまでは確保でききるとのことでした。素直に確認ミスを認めたので、そかはよしとしたした。梁の関係で照明な位置をがずれる事も発覚し、照明は一つサービスとなりました。しかし、今まで営業担当と打ち合わせして、きましたが、自分達の意見が現場工務担当につたわっておらず、キッチンの高さやなど間違えが!まだまだ不安だらけです。
660: 入居済み住民さん 
[2013-12-10 11:00:48]
半年が過ぎたら壁が膨らんできたので見てもらったのですが
下地のベニヤとベニヤの繋ぎ目が反って来たんですね
だけで補修などしてくれません
建てたら後はかんけい無いとの対応で無料点検もこちらからお願いの電話をしないと
対応してくれないのです
前スレを見るかぎり都道府県のクレバリーによって対応の善し悪しが別れますね
661: 入居済み住民さん 
[2013-12-10 20:59:21]
1年目の点検でさらにほかの不具合出た場合、一緒に修理しようと考えてくれているのでは?よく話したほうが良いですよ。
662: 入居済み住民さん 
[2013-12-11 07:55:03]
ベニアが反るにはそれなりの環境が影響と思うが
釘うちが足らずはしっこがそったなら施工原因かもだし
おもいっきり湿気すって乾燥した形跡があれば使い方原因
だろうから文面だけでは。。。
663: 匿名 
[2013-12-16 19:06:27]
ベニアなの?
664: 購入検討中さん 
[2013-12-30 10:25:22]
クレバリーのキャラクターってへーベルハウスのパクリだと思うんですが、商品も似せたのがあるんでしょうか?
品質は違うとは思いますが。
665: 匿名はん 
[2014-01-01 04:13:23]
クレバリーオーナーの方は
タイルは何を選びましたか?
CXで検討中でメイプルボーダーか
スプリットボーダーで迷ってます。
より重厚感を出すのにみなさんの
おすすめや満足度を教えて下さい。
666: 匿名です 
[2014-01-01 10:03:40]
まだオーナーではありませんが。
店に聞いたら一番売れてるのはスプリットボーダーだと聞いてます。
自分は、案内してもらった物件が、グランボーダーで、
グランボーダーもかっこよく候補に入ってます。
667: 匿名はん 
[2014-01-01 12:59:05]
グランボーダーもオシャレですよね!
組み合わせでいろんなイメージを
作れるので迷ってしまいます。
668: 匿名さん 
[2014-01-03 15:28:53]
クレバリーの断熱材はどのようなものを使うのでしょうか。
また、断熱材オプションが可能?
種類や付加断熱など
669: 匿名はん 
[2014-01-03 18:04:41]
断熱材の種類はロックウールですね。
オブション可能だと思います。
でも、その加盟店によって
さまざまなので確認してみるのが
一番だと思います。
670: 匿名です 
[2014-01-03 18:50:07]
自分は次世代省エネで
壁 ロックウール90mm
屋根裏 ロックウール165mm
床 押出法ポリスチレンフォーム130mm
オプションで吹きつけもできると聞いてます

みなさん耐震等級はいくつですか?
2ですが、お金をかけてまでこれ以上やる必要はないと店側から言われましたが・・・
671: 匿名 
[2014-01-03 23:05:55]
耐震等級は1でも十分だと
言われました。
実際はどうなんでしょうね…
672: 匿名さん 
[2014-01-04 07:00:55]
まず地盤が大切ですが
これから建てるなら、1.2.3とあるのだから3でいいと思います。構造計算するかしないかHM側の姿勢の問題のような、、、。3階建てなら黙っててもするし2階建てでもすればいいだけです。
制限が多くなると、営業は言うけど図面できて構造計算してからの話であってわざわざ1にする理由は見当たらないです。
673: 入居済み住民さん 
[2014-01-04 20:23:23]
>>670
耐震等級の認定を正式に取るとなるとけっこう費用がかかりますよ。
あと、等級3 は間取りの制限もあるので設計をやり直すことになる場合もあります。

ウチの場合は、壁量計算を自分でやって耐力壁を追加して等級2相当にしました。
この方法なら実費以外の費用は掛からず、実質的な耐震性を上げられます。

「1でも十分ですよ」というのは「業者の姿勢としてはそれで十分」なのであって
施主としては、より丈夫であるに越したことはないですね。
674: 入居済み住民さん 
[2014-01-06 22:51:46]
うちも2でした。
675: 匿名 
[2014-01-07 23:30:43]
あくまで○相当って事で良いので、
3相当前提で取り組めばいいと思う。
676: 匿名さん 
[2014-01-08 10:16:08]
耐震基準は「震度6強で即座に家が倒壊しない」ように定められたものです。
地震のたびに見直されてきたものですから、これを守ればそうひどいことにはなりません。
倒壊しなければいいわけではないという話はあるでしょうが、実際の被害もあまり無いのです。
1981年の耐震基準を満たした家(耐震等級1の家)は、阪神大震災でもほとんど壊れていません。
被害調査をして耐震基準を見直す話は当然あったのですが、被害が少なく結局据え置きでした。
(地盤が倒壊したり、火災で焼失したのがほとんど。東日本大震災では壊れなかった住宅が津波で流されました。
原発がらみで無人化し荒れ果ててしまったのは別の問題です。)
もちろん、安心のために、その25%増しの強度を要求したり、50%増しの強度を要求するのは自由です。
でも、だったらなぜ2倍にしないのか?という疑問は当然出てきます。

まあ、自分の判断で程度を決めてくださいとしか言いようがないですよね。
その際、25%増しだと2、50%増しだと3の耐震等級が認定されると言えば、そのために金を出す施主が現れる。
677: 匿名さん 
[2014-01-08 18:42:22]
>>665
亀レスですが。

ウチは1階をフォールズボーダータイル、2階をスプリットボータータイルにしました。
タイルは1つのサイズが大きいほど高級感が出ます。当然金額も上がります。

高級感を出す手段としては、
1.金額の許す限り大きいタイルを使う
2.バルコニーなど部分的に使用する色を変える
3.1階を大きいタイル、2階を小さいタイルにする場合、2階のベランダ外壁も大きいタイルで覆う。ベランダ内側は小さいタイルで

そんなところでしょうか。
あとはタイルではないですが、家の高級感の醸し出し方としては、
屋根は寄棟にする、玄関ドアは親子ドアにする、引き違い窓にシャッターをつける、などです。

いい家建ててくださいね。
自分も今ちょうど建築中です。
678: 匿名さん 
[2014-01-08 21:31:20]
>>677
2と3は設計の人から提案されましたよ。
677さんは御自身で考えたのでしょうか?
それともやっぱり設計のかたのアイデアでしょうか。
玄関ドアは盲点でした。トホホ。
でも全体的にクレバリーホームの提案力には
満足しています。
679: 入居済み住民さん 
[2014-01-08 23:04:36]
ようこそクレバリーハウスオーナーズへ。毎日外観見るたび満足してますよ。
680: 匿名さん 
[2014-01-09 19:04:47]
3はコーディネーターさんの提案でした。
普通はバルコニーの下でタイルを切り替えるお宅が多いですよね。
ウチは提案どおりバルコニーの上で切り替えましたよ。

家に関しては自分なりにイチから勉強しました。
木造・鉄骨や軸組・枠組、外壁材や屋根材それぞれのメリット・デメリット、
採光の是非、断熱、風の流れから、エネルギーの現状やこの先、
間取りの取り方、トイレは複数必要か、吹き抜けは、リビング階段は等。

可能な限り勉強しましたが、それでも「ああすればよかった、こうすればよかった」と思うところもあります。
某映画で“理想の家が建つのは3回目に建てた家”という言葉がありましたが、まさにそんな感じかなと思ってます。

結局、間取りから何から自分で考えましたね。
「○○はできますか」「××にするといくらですか」「△△にしたいんですが」
小五月蝿い施主だと思いますよ、自分でも(笑)。
681: 匿名 
[2014-01-09 19:51:44]
676のコメントが誤解を与えるかな?
等級1で壊れないのではなく、
倒壊があまりなかった。
682: 入居済み住民さん 
[2014-01-09 22:31:49]
ほんと住んでみて、窓をあそこにつければ良かったかなというのはありますね。間取りは練りに練ったはずなんですが、
費用は掛かっても、建築士に任せるといいのでしょうかね>
683: 匿名 
[2014-01-09 23:00:16]
>677
高級感を出すには大きなタイルで、さらに厚みがあるタイルを使うが正解。

薄っぺらいタイルだとチープさが出てしまう。
684: 676 
[2014-01-10 18:00:55]
>681
そうですね。
この基準には損傷限界も規定されていますよね。それ以下では損傷が無いのでしょう。
耐震等級1だと 80gal以上のゆれまで、
2だと100、3だと120galまで損傷しない計算です。

震度5弱というのは80~140galの範囲を言うようですので、
耐震等級1だと震度5弱の地震にあうと何らかの損傷を受ける可能性がありますね。
耐震等級2、3だと震度5弱の中でも強いほうだと損傷しますが、弱いほうだと大丈夫。

自分の家が壊れたらいやというのは一消費者としては当然です。
一方で、現実的な基準を決めて(今の場合、震度4までなら無損傷、震度6強までなら即座に倒壊しない。)、
それだけは守りなさいよという行政の立場もまあ理解できます。

私は実際の効果に対して過剰なセールストークがまかり通っている感じを受けていますが、
まあ、自分で落としどころを決めるしかないわけです。
685: 検討中の奥さま 
[2014-01-13 08:07:45]
今度地盤が悪い場所に立てようとおもっていますが、耐震性はかなり優れているんですかね?ここの評判にも耐震性最強と書いていたので気になりました。
http://hyobanjapan.com/chumon/cleverlyhome.html
686: 匿名さん 
[2014-01-13 11:39:22]
>>677
高級感を出す方法、いい提案されてますね。
ウチはハイムのツーバイで設計がダメダメだったので、
外壁総タイルにしましたがタイルがINAXのセラヴィオWで高級には全く見えず、
出来上がり見たとき大ショックでした。
ハイムは高額だけど、高級には見えない家でクレバリーの真逆です。
皆さんクレバリーを選択して大正解でしたね。
687: 匿名 
[2014-01-13 11:44:41]
ここは通し柱工法ですよね?
梁勝ちの家が多くなったいまはどうなんですかね。
軟弱地盤に建てるなら家の耐震より、
地盤改良の方に万全を尽くすのがよろしいかと。
688: 匿名です 
[2014-01-13 16:43:18]
>>685
瓦屋根にタイルで重いので耐震には不利じゃないかとの書き込みはよく見ます。
自分の見積もりも耐震等級2になっています。次回打合せに耐震等級3にしてほしいと言ってみるつもりですが。
他のメーカでは、言わなくても瓦屋根で耐震等級3になってました。
689: 匿名さん 
[2014-01-13 21:12:59]
いつもこちらで勉強させてもらってます。ありがとうございます。
クレバリー含め何社かHMを検討してますが、如何せんクレバリーFCの営業所が遠いため、まだ訪問できてません。間取りはある程度決まっているため、時間があれば訪問して、いくら位か聞きたいところなのですが…。
そこでご質問なのですが、
①バルコニー(8畳正方形)
②MONOピット(8畳正方形)
③キッチンやユニットバスでパナやトクラス品のザックリおおよそ掛け率
わかる方いらっしゃいましたらご教授いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
690: 匿名さん 
[2014-01-23 18:08:39]
先日、地鎮祭を終えたのですが、建物仕様は決まりましたが、外構等々はまだ手付かずです。
みなさんどれくらいのタイミングで外構等々決めていかれましたでしょうか?

>>689
クレバリーホームはフランチャイズなので、各店舗によって掛率は全然変わってくると思いますよ。
取引を予定している店舗の営業に直接聞くしかありません。
極端な話、A店では0円だったオプションが、B店では有料ということもあります。
691: 入居済み住民さん 
[2014-01-23 19:28:55]
>>690
「ここを駐車場にして、こっちを庭にして」ぐらいのことは事前に決めていましたが、
実際に詳細を詰めたりしたのは入居後でした。
692: 匿名 
[2014-01-24 20:31:44]
自分の経験からも
それが正解な気がします。

少なくとも建物が実際にその場に建ってから、
質感や色目は決めた方がいいと思います。
693: 入居済み住民さん 
[2014-01-24 22:56:06]
入居後です。ハウスメーカー通さず、専門業者のほうが安かったですね。
694: 匿名 
[2014-01-30 11:36:24]
外構は直接施工の所が見つかれば
HMよりそちらの方がお得です。
695: 匿名さん 
[2014-02-01 08:40:42]
検討中の者です。CX―sp のモデルに使用されているような、ベランダ部のガラス調(アクリル?)の手摺がお洒落に見えますが、あれはやはりオプションでしょうか。その場合、M辺りいくら位かかるでしょうか。また実際に使用されている方、布団を干す際の固定のしづらさとか、透明だから外から丸見え等、そのあたりいかがでしょう。
696: 入居済み住民さん 
[2014-02-16 21:41:22]
ガラス調の手すりがあるとは知らなかった。汚れ目立たなくてよいかも。
697: 匿名 
[2014-02-16 22:21:08]
明るくて良いよ!
698: 足長坊主 
[2014-02-17 09:55:56]
ここは注文ではなく、規格じゃろ?
699: 匿名 
[2014-02-17 20:52:14]
そうなんだけど、その中で建材をチョイスできる
700: 足長坊主 
[2014-02-17 21:33:29]
なるほど。それならええのぅ。
701: ビギナーさん 
[2014-02-23 12:07:01]
クレバリーの引き戸は、どのシリーズも閉まる際にゆっくり閉まる仕組みになっているのでしょうか。それともその仕組みさえ無いのでしょうか。
また床材で傷の目立ちにくいオススメはありますでしょうか。
702: 匿名さん 
[2014-02-23 18:30:05]
無垢材は傷ができても味になるからお勧め
703: 入居済み住民さん 
[2014-02-23 19:26:16]
引き戸はゆっくり閉まる仕組みですよ。ローコストのハウスメーカーでは見かけなかったですね。
その分高いのでしょうけど。
704: ビギナーさん 
[2014-02-23 22:55:30]
703さん

ありがとうございました。。
705: 匿名さん 
[2014-02-23 22:56:09]
ソフトモーションはローコストでも1000円ほどのオプションでつきますね。
微々たるモノかと。
706: 匿名 
[2014-02-27 22:18:10]
うちのローコストでも二か所までは標準だったですよ。
707: OLさん 
[2014-03-04 13:04:51]
みなさんは延床何坪でいくらかかりましたか?
クレバリーホームで新築を考えています。
建物本体ではなく、総工事費でいくらかかったのか教えてください。

また、延床36坪で2000万以内に抑えることは可能でしょうか?
708: 匿名です 
[2014-03-04 13:34:32]
うちは35坪で本体価格1650万でした。
付帯工事とその他含めて、総額2100万でした
710: 入居済み住民さん 
[2014-03-04 14:28:31]
38坪CX
総二階片流れに太陽光9KW
次世代省エネ(ロックウール)
オール電化
LDK18畳床暖房(電気式)
リビングTVボード造り付け
住設は、リクシルで中の上レベル(2階トイレ&洗面あり)
玄関ドアカードキー
ソフトモーションは全扉に付いてます。

本体+付帯工事2000万(税込)

でした。

参考まで


711: OLさん 
[2014-03-04 16:12:33]
709,710さん、迅速な回答ありがとうごさいます。
参考になります。

総額で2000万ですね。理想な金額です。

住み心地はどうですか?
712: 入居済み住民さん 
[2014-03-04 22:24:56]
40坪で1900万弱。10年前。
713: ビギナーさん 
[2014-03-04 22:34:36]
708.710.712様

羨ましいです。
ちなみに施工面積は何坪くらいでしょうか。
ロフトや小屋裏、ピットやベランダは採用されてますでしょうか?
714: 匿名です 
[2014-03-04 22:46:09]
ロフトで20万かかってます
715: ビギナーさん 
[2014-03-05 07:10:43]
>710
太陽光9kw込みでその価格は破格ですね。太陽光はおいくらでしたか?
競合ローコストでも難しいです。
716: 匿名さん 
[2014-03-05 09:21:34]
クレバリーHで見積もりを取りましたがここで言われているようなお安い金額ではなかったですが・・・
ただし、相見積を取るため建物仕様、住設、間取りなど細々と条件を提示しているのでここで言われているような金額ではなかったのかもしれませんが?
717: 匿名さん 
[2014-03-05 10:11:48]
710総二階38坪にソーラー9kw載りますか?
9kwソーラーだけで400万弱になると思うし、18畳床暖房に2階トイレ、洗面・・・・。
めちゃくちゃ安い!
718: 712 
[2014-03-05 10:14:22]
>>713
バルコニーは、1m x 4m、2m x 3m の2つ。
CX ベースで、壁パネル、総タイル、陶器瓦ぐらいがオプションかな。
10年前は建材がだいぶ安かったらしいので、あんまり参考にならないかもね。
719: 入居済み住民さん 
[2014-03-05 11:44:11]
710です。
http://www.shukobuild.com/products/zeps/price.html

秀光ビルドのZEPSを引き合いに商談しました。(秀光で建てるつもりは無かったですが)
秀光ビルドびっくり価格ですね。

クレバリーホームの営業の方も絶句でした。
クレバリーホームの営業さん相当頑張ってくれたと思います。
720: 匿名さん 
[2014-03-05 12:45:11]
>>719
比較する企業じゃないな。

クレバリーは、クレバリーの商材を使った地場ビルダーの現場監督さんが、地場の職人に作らせる企業。倒産リスクはたるけど、現場監督さんが優秀であれば、何度も現場に足を運んでもらって建築してもらえる。ダメなとこはダメだが

タマホームは現場監督が何件も掛け持ちして、地場職人に作らせる。倒産リスクは少ないが、現場監督のチェックはおろそかになりがち

秀光ビルドは建売パワービルダー、そもそも建売は現場を見られることがないので、現場監督は資材発注や役所申請が主な仕事であり、現場のチェックはまあ無いに等しい
当然、一番安くなる

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる