【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。
他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。
クレバリーホーム 2(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/
[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08
クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
3632:
買い替え検討中さん
[2024-12-03 15:28:13]
|
あなたには聞いておりません。
あなたは同じ立場の人間ですか?
本部に確認しましたが、何も対応はしていただけません。
瑕疵担保責任保険は別問題です。
私は破産した工務店の10年未満の点検について書いてます。
要は近隣店舗に有償でも対応いただけるよう取次などするべきではないか?
そう考えています。FC工務店が倒産でもクレバリーホームに住んでます。
本部はそうした対応を考えるべきです。
既に電話連絡済みですが、その前に実際体験された方、そしてこれからそうなるかもしれないクレバリーホームで建てる方の目に留まればと思い書いてます。
あなたのような関係ない方にはコメントしていただく必要がありません。