【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。
他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。
クレバリーホーム 2(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/
[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08
クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
3491:
福岡県
[2022-06-28 14:09:05]
|
3492:
匿名さん
[2022-07-08 10:21:51]
私のような素人では基礎を見ても図面通りに建てられているかの判断がつかないと思いますが、施主が毎日建設現場をチェックしていれば監督をはじめとする現場で作業するスタッフの気持ちも引き締まるのかもしれませんね。
|
3493:
福岡県
[2022-07-09 11:14:14]
私の場合も、ど素人でしたが、できるだけ毎日見に行きました。
古い家を取り壊し、建て直す間の仮住まいを、比較的近くに確保できたから、できたことでした。 専業主婦の妻にも、毎日、お茶とお菓子を持って、現場に行って挨拶するようにしたのですが これは、全く「現場スタッフの気持ちの引き締め」には役に立ちませんでした。(笑) 自分がレイアウトした家の間取りがわかっていれば、基礎のコンクリートを作るための木枠を見ているだけで、「ああ、ここに壁が来て、ここに柱が来る・・・」などとわかりますよ。 そんな想像をしているときに、「あれ?なんでここは短いのかな?」と違和感がでたので、現場監督がわかるように、「ここはもっと長いハズでは?」と木枠に紙を貼り付け、その上で夜8時半を過ぎていましたが、現場監督にメールを送って、確認するように連絡しました。 翌日、仕事前の朝6:45に現場に行って、私は明るい中で確認しようとしたところ、現場監督がそれより早く現場に来ていたようで、下請けの基礎業者への修正の指示書が書いてありました。下請け業者が間違ったまま作業しないように、慌てて早朝から来られたのだと思います。 いろんな業者が入り組み、その指揮を執るハウスメーカーは管理能力が問われますが、人間ですからミスは起こります。そのミスを嫌がれば、自然と高い価格帯のメーカーを選ぶべきです。 ローコストメーカーに頼むならば、別会社に時々チェックを依頼するのも方法の一つです。(お金がかかりますが) 私は、自分でできるだけ現場に行く方法を選びました。こだわりを実現するために注文住宅を選びましたが、結果として「建て売り」ならばできない裏までチェックすることができました。 注文住宅を建てる喜びとして、建てる過程を見ることを十分楽しみました。みなさんもいかがですか? |
3494:
匿名さん
[2022-07-10 03:50:43]
>>3484 匿名さん
あそこは他にもフランチャイズ沢山(確か10社前後)抱えてますから……色々ずさんなのは有名でしたよ。 地元工務店の弟がやってますけど、敢えて書けませんが色々聞きます。 兄の方の工務店の営業が、子供の頃からの同級生なんですが、逆に図面等利用した上でそことは違うクレバリーで建てて1年半になります。 |
3495:
匿名さん
[2022-07-10 04:01:15]
>>3494 匿名さん
少し続きを書きます。それでも最初は比較のつもりが、同級生の事もあるし本当に契約するか悩んでましたが、一緒にお酒を飲んでる時に会長から怒りの電話が掛かってきました。早くお前の友達言いくるめて契約取れと……もっと体育会系の汚い言葉でしたけど。 丸聞こえだったので、その場で電話代わり怒鳴り付けてそことは終わりました。上がこんなでは、同級生とはいえ変な心情入れなくて良かったです。 |
3496:
通りがかりさん
[2022-07-16 00:49:12]
唐突ですが、皆さん住宅オプションこれは良かった……とかありましたか?自分の中では電気錠は便利ですが、これだけで23万位しました。モニターで開閉出来る様に変更、玄関框、二階寝室前と3ヶ所玄関開閉は便利ですが、高い。エコカラットもお洒落ですが、範囲張ると結構いい金額でしたけど。monoプレイスも実際結構高くないです?インテリア合わせれるから結構使いましたが、そこを拘らなければニトリ等で半額で揃いそうでしたが。コスパでは玄関、1、2階廊下、階段のセンサーライトだけは本当にオススメ出来ます。
|
3497:
匿名さん
[2022-07-17 02:03:07]
>>3496 通りがかりさん
私は他の人の実例で解放的でお洒落と思い、ニッチを多様しましたが、実際そこまで飾るのも大変なのと、来客時にいつも同じだとどうかと思い、頻繁にニッチの小物等構ってますが、大変です。知り合いのクレバリーで建てている人は、通りすがりさんと同じくmonoプレイスの棚等多様してましたが、そうするべきでした。お洒落と思っても常に見える事で気を遣いますし、何より埃が溜まるため掃除が本当に大変です。 扉がある方が見えないし埃が溜まりにくいのでどんなに楽かと今では後悔してます。 |
3498:
匿名さん
[2022-07-21 09:13:25]
オシャレな方はニッチの小物まで気を使うんですね。私には出来ませんので素直に凄いと思います。
昔ニッチのような角の凸部分で子供がけがをしたことがあって、うちには向いてないなあと自覚してるので そういった棚は考えたことがなかったですが、やっぱり話を聞くと色々大変そうですね。 作るとしても扉付きの方が無難でしょうか。市販(それこそニトリとか)で買うと色や雰囲気がちょっと違ってくるので そこは考え所ですね。安いんでしょうけど。 |
3499:
通りががり
[2022-07-22 19:06:08]
>>3497 匿名さん
確かにニッチはカタログなどではお洒落ですよね。確かにそこまで拘ってしまうと大変ですね。おそらくそこを拘りもたれるのは来客も多いのかもですし。 大変ですが、凄いと思いますが自分には真似できません。 我が家のコンセプトは嫁の意向で掃除の楽な家。 でしたから(笑) 深く考えずに、隠せる方が良いと思って扉付きのmonoプレイスの棚を使っただけで……実際は確かに急な来客でも取り敢えず隠せるので便利です。そこそこ収納性も良いです。 |
3500:
通りががり
[2022-07-22 19:20:10]
>>3499 通りががりさん
因みにルンバのピットは、自分の様な面倒くさがりは重宝します。ブラーバも同時収納する為、扉の下12cm開けて広めに作ったんですが、他の物も結構収納出来ます。 ルンバS9+とブラーバのセットは掃除をしなくなります(笑) その為にスキップフロアや小上がりをやめたので、全部平坦でお洒落感無しですけど。 |
|
3501:
匿名さん
[2022-08-02 11:01:24]
掃除の楽な家は最高じゃないですか!
私の理想も掃除と維持管理が楽な家ですね~。 今の住宅はお風呂場やトイレなどで汚れが取れやすい家から汚れがつかない家に変わってきているようですが、まさにその考えが理想的だと思います! |
3502:
匿名さん
[2022-08-18 10:08:58]
3500さん
やはり掃除の完全自動化は家の中の段差をなくすのがポイントなのですね。 素朴な疑問ですがロボット掃除機をルンバとブラーバのセットにしたのは何故ですか? 同じルンバ2台よりも違う掃除機との組み合わせが使い勝手が良いのでしょうか? |
3503:
匿名さん
[2022-08-30 11:04:10]
スレッドを読ませていただきました。
施主が毎日現場を訪れ間違いや手抜き工事がないかチェックしたり写真を撮影する気持ちは理解できますが、現場で働く方達にとっては工事の邪魔にならないか、迷惑ではないかと言った気持ちがあります。 もし自分が家を建てるならホームインスペクションを依頼するかもしれません。 |
3504:
福岡県
[2022-08-31 13:54:45]
どちらが、いいでしょうか
私もホームインスペクションの方が、専門的な目で見てもらえるので、そちらがいいと思います。 しかしある意味、ホームインスペクションに来てもらう日によっては、 見てもらうまで、次の段階に進めない・・・など、日程の調整が必要な事もあるようです。 確かに素人が写真を撮っていても、邪魔にしかならないかもしれませんが ホームインスペクションに頼むことが、「信用されてない」と思う人もいるかもしれません。 一長一短があると思いますよ。 |
3505:
施主
[2022-09-05 16:55:18]
クレバリーが候補の人は信頼できるFC加盟店を探してください。
1年半前に栃木県小山市で建てましたが、引き渡し後の点検も手直しも無対応、 先月くらい前に電気設備が故障したが無対応、 保証も何もあったもんじゃい。建築中もトラブルだらけで心配してたが 「やっぱりな」と言うしかない。 |
3507:
口コミ知りたいさん
[2022-09-09 19:39:49]
>>3505 施主さん
私も同じくらいの時期に小山のクレバリーで建てました。 もしかしてラックラスと言う会社じゃないですか? ウチも点検などはしてもらえていません。今のところ問題はあまり無いので気にしてませんが・・。 今はクレバリーのFCを抜けて、宇都宮でスタンドバイホームと言うFCに加盟しているようです。 倒産してないよなので、何とか対応してもらったほうがいいですよ。 |
3508:
名無しさん
[2022-09-14 03:47:22]
クレタイルって光触媒機能付いて無いですか?
JIS規格の認証もないとか。 厚みも薄いから、某大手メーカーの営業さんが、自社のタイルとの比較で話されてましたが本当でしょうか。 コストが安く検討メーカーなので、実際クレバリーホームで建てた人の意見が知りたいです。 |
3509:
通りがかりさん
[2022-09-18 09:26:55]
光触媒では無いですが、サイディング等と比べるなら経年劣化の汚れも目立ちません。軒の下で雨が当たらない所は埃が付着します。しかしながら、親水性である為全体的には雨が汚れも落とすので、そこまで気にはならないかと思います。光触媒と言っても日陰では効果が無いので、立地条件的にもよります。パナのキラテック、一条のハイドロテクトは光触媒ですけど種類が少ないので、特に一条のアイスマートはほとんど同じ様な見た目になるので気にならないなら良いと思います。自分はクレバリーの前は一条で結構話進めていたので、見た目と総二階、間取り、廊下の有無等俗に言う一条ルールが合わずやめました。注文住宅なのに、建て売りの説明参加の気分でした。ただ、住宅性能は誠に素晴らしいですし、任せっきりでも良い(あれこれ仕様が決まっているため融通が効かない)と思われる人は楽だと思いますが。
|
3510:
通りがかりさん
[2022-09-18 09:37:32]
因みに自分が建てたクレバリーの会社は、その前パナホームのFCしてたので、監督他パナホームの事も当然詳しく話してくれましたが、ハッキリ言って、値段の割にクレバリーより優れた所も無く、売れない為に止めてクレバリーのFCに変えたと言ってましたね。
|
3511:
通りがかりさん
[2022-09-18 09:48:48]
今さらですがルンバとブラーバのセットは、ルンバが掃除終わってピットに帰ったら、今度はブラーバが拭き掃除で自動連動出来るので便利なんです。
|
3512:
福岡県
[2022-09-19 18:45:10]
クレバリーのタイルには、光触媒のタイルは無かったと思います。
3509さんの書き込みの通り、 パナホームや一条には光触媒のタイルがありますが、光触媒だから といって万能では無く、価格帯が全く違います。 まあ、安いクレバリーのタイルに光触媒タイルがあれば、もっとうれしい気持ちも わかりますが。 クレバリーのタイルは、日本の会社「アイコット リョーワ」がコストダウンのため、 中国に工場を作って、日本の基準で作り、クレバリーがOEMでオリジナルタイルと して、大量発注してさらにコストダウンしているものです。 私が昔、他社(パナ・一条では無い)で同等品の総タイルで見積もりしたときには、 ビックリするぐらい高かったので、安いことは恥ずかしい事では無く、褒められる事 だと思います。施主としてはありがたかったです。 光触媒の良さは、汚れが分解されることであり、未処理のタイルに比べてキレイが 長続きすることがメリットと考えますが、私は未処理のタイルでも数年に一度、 外壁掃除を業者にして貰うだけで、充分上回るキレイさが得られると考えます。 光や雨水が当たらない軒下などは、どちらのタイルでも汚れが残りやすいので 外壁掃除をした方が、キレイになります。 (我が家は、クレタイルを用いた家ですが、1回外壁清掃をして貰い、 ビックリするほどキレイになったので、それで満足しています。) 光触媒のタイルは高いので、その価格差をどう考えるか、でしょう。 一条の光触媒のタイルは種類が少ないことも、デメリットもしれません。 クレバリーのタイルに対して、「薄い」などと否定的な書き込みをされた人も 過去に居ますが、私は「薄い」ことは軽さにつながり、矩体にかかる負担も 少なくなり、耐震性の向上に役立つと考えています。 光触媒のタイルでは無くても、サイディングよりは耐候性はいいと考えます。 最終的に、自分の財布と相談し、どれを選ぶのか、充分にご検討ください。 私はクレバリーのタイルを使った家で、満足しています。(安かったし) |
3513:
福岡県
[2022-09-19 18:52:01]
本日、我が家のある地域(福岡県)を、台風の目が通過しました。
幸いな事に、我が家とその周りでは全く被害も受けず、無事でした。 よかった。 |
3514:
福岡県
[2022-09-25 10:11:51]
クレバリーのタイルを使った家に6年住んでいて、感じていることについて
正直、「タイルの家」という満足感があります。 我が家の周りには「サイディング」や「軽量発砲コンクリート」の家がありますが、 建てて10年以上が過ぎ、軒並み塗装をしています。それに比べて、耐候性の良い タイルの我が家は、今のきれいなまま、10年以上も行くと思うと、うれしい気持ちです。 しかし、断熱材はしっかり施工しているにもかかわらず、我が家の場合、夏場はタイル外壁が 熱さをためこみ、結構長い間、冷めません。 耐候性は良いはずなので、灼熱の時は外から壁に水道水を掛けたりしたこともあります。 基礎近くに落ちてきたときには、水は熱くなっています。 急激な冷却はあんまり良くないかな?とも考え、今はしませんが、タイル外壁が熱をため込むのは事実です。 「薄い」と言われるクレバリーのタイルでさえ熱さをため込むのに、厚いと言われるタイルなら 大変だと思います。(注 私自身は、クレバリーのタイルを薄いとは感じませんでしたが) もちろん、厚いタイルを使っているメーカーは、たぶんタイルの重さを意識して、耐震性が弱く ならないようにがっちり作り、もっと断熱材もいっぱい使っているのでしょうが、 それでは高い家になりそうです。 タイルの家には満足感がありますが、夏の直射日光の熱さをタイル外壁がため込むのは事実です。 いろいろご検討ください。 |
3515:
福岡県
[2022-09-26 11:49:04]
我が家を建てたクレバリー加盟店の営業に以前「クレバリーのタイルは、どこから仕入れているの?」と聞くと
「アイコットリョーワです。でもうちの会社(加盟店)とは直接取引があるわけではなく、クレバリーが大量に仕入れて、安く、フランチャイズの各会社に送っているので、当社からアイコットリョーワに直接発注しても、相手にしてもらえないか、高い値段がつきます。クレバリーのメリットは、タイルが本当に安いんです。フランチャイズの加盟料を払っても、お客様には、家が安く提供できます。」 と言われたことを思い出しました。 JIS認証の件は、よくわかりませんが、アイコットリョーワは日本の会社で、タイルのトップメーカーのようですから、もし中国で製造したものであっても、きちんとした品質が確保できているのならば、それは良いのではないかと思います。 対抗メーカーの営業の方の話も、十分ご検討の上、ご判断ください |
3516:
通りがかりさん
[2022-09-29 20:07:58]
仕入れ先は分かりませんが、スプリットボーダーは中国製、ヴィンテージストーンはイタリア製です。
|
3517:
福岡県
[2022-10-20 18:32:10]
ものすごい円安。輸入材が多いクレバリーは高くなりそうですね。当面は在庫があるのでしょうが、先行きが不安です。
|
3518:
評判気になるさん
[2022-11-05 06:30:23]
>3517
仕入れ値が高くなれば、価格上昇はやむなしですね。本部のHPのQ&Aには工務店が潰れても全棟救済したとありますよ。救済しなかった事例は無いのではないでしょうか。 |
3519:
福岡県
[2022-11-05 10:40:34]
施工するクレバリー加盟の地元工務店が潰れても、本部が乗り出し、確かに完成まで救済するようです。
私の家を施工した福岡県久留米市の「ジェイホーム」が、2021年12月に不渡りを出して破産しましたが、施工中の家屋については本部が関係業者を同月に集めて説明会を行い、完成までの指揮を取ったようです。クレバリー共済会が機能しました。これは安心材料です。 しかし、現在のウッドショックや、円安は輸入材が高騰し、価格が上昇するので、受注がなかなか増えないと想像します。 加盟の工務店だけでなく、本部も厳しい経営と考えられるので、ちょっと心配します。本部が倒産した時にも、クレバリー共済会が機能するのでしょうか? |
3520:
通りがかりさん
[2022-11-05 18:59:39]
現在のウッドショックや、円安は輸入材が高騰し、価格が上昇するので、受注がなかなか増えないと想像します。
>これは大手のハウスメーカーの方が影響は大きいのでは? むしろ本来大手に行く層がローコスト系に下りてきて、需要は増えている気がしますね。 |
3522:
匿名さん
[2022-11-14 13:32:38]
>>3520
そういう流れも出てきそうですね。 有名どころの中堅ハウスメーカーがこれから一番忙しくなってくるのかもしれません。 クレバリーホームさんはCMの印象が強いですし、ブランド力があると思うので 候補の一つになりやすいでしょうね。 >>3518-3519のお話が参考になりました。全棟救済って凄いです。頼れるところがあるのは強いですね。 |
3523:
名無しさん
[2022-11-25 12:34:00]
栃木県小山のクレバリーはフランチャイズやめたんですけどその後どうなってるかわかる方います?対応してもらえず営業の人も連絡拒否でこまってます。裁判もおこそうかとおもってるのですが小山クレバリーに詳しい方いますか?
|
3524:
名無しさん
[2022-11-25 12:58:59]
とりあえず今営業の方と話たのですが資金繰りが厳しく点検業務などおこなっていないそうです。4月に基礎にヒビが入り9月修繕予定でしたがいまだに何もありません。ちなみにアフターサービスはこちらから連絡しないかぎり一切連絡ありませんでした。連絡があっても点検すらしてもらっていません。次にここで建てる人の参考になればと思います。
|
3525:
管理担当
[2022-11-25 17:22:41]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
3526:
名無しさん
[2022-11-25 19:49:55]
ちなみに栃木県小山市にあったクレバリーホームのことを書きましたが株式会社ラックラスで今はスタンドバイホームかもしれません。代表の名前が一緒だったので。
|
3527:
通りがかりさん
[2022-11-25 23:48:25]
|
3528:
口コミ知りたいさん
[2022-11-25 23:51:54]
>>3507 口コミ知りたいさん
はじめまして。自分もそこでたてたのですがこちらから連絡しなければ電話などの連絡もありません。さらに点検の約束をとりつけても会社経営がきびしいからとやってもらえず口論になりました。もしよろしければ情報などありましたらお話お聞かせ願えればとおもいます。 |
3529:
評判気になるさん
[2022-12-03 19:34:55]
>3528
潰れたような会社にアフターを期待してもダメでしょう。潔く諦めましょう。 |
3530:
検討者さん
[2022-12-03 20:08:44]
>3508
タイルに光触媒まで必要とは思わないですけどね。 個人的には過剰品質かと。それよりも種類が多い方が嬉しいです。そりゃ、光触媒が付いていればいればよりいいんでしょうけど他の家と被るような建売みたいな家にはしたくないかなと。 |
3531:
福岡県
[2022-12-05 10:15:54]
>3530
同意見です。 クレバリーにはタイルの種類がたくさんあり、選べることが楽しいと思いました。 高層マンションなどと違い、外壁清掃も容易なので、きれいに磨きたいなら 業者に頼めば、光触媒タイルで値段が上がるよりもずっと安くできます。 まあ、お金があるなら、光触媒タイルもいいのでしょう。 |
3532:
e戸建てファンさん
[2022-12-19 21:53:03]
クレバリーホームで建てて4年
とうとう施工した会社が経営破綻しました。 建てた時は公共事業もしている会社だったけど、本当にまさかです。 今後の不具合あった場合やメンテナンスとかはどうしたらと思うと頭が痛いです。 |
3533:
福岡県
[2022-12-20 14:23:41]
|
3534:
3532
[2022-12-20 16:52:02]
>>3533 福岡県さん
滋賀県のクレバリーホームです。 自分の建てた工務店は2年前にクレバリーホームのFCを退会しております。 会社には連絡がつかない状態です。 今後のメンテナンスとかもどうするか考えているところです。 外壁のタイルもメンテフリーとはいいますが、もしメンテする場合どこに頼めばいいのやら、まさかです。 |
3536:
福岡県
[2023-01-05 09:36:41]
新年おめでとうございます。
我が家の施工会社も一年前に倒産し、その他の加盟会社にも、倒産の話を聞くようになりました。 施主も情報交換の場が必要だと思っています。このスレがその役に立ちますように願っています。 |
3537:
福岡県
[2023-01-05 09:57:39]
と言っても、倒産したらできることは少ないのが、実際です。
我が家の場合、建てて6年目でしたので、5年目の白蟻対策は無料でした。10年目の白蟻対策は元々有料でしたので、実害はあまりありません。 建築中に倒産した場合は、クレバリー共済会が建築までサポートするので、問題はないと、思います。 建築後5年以内の方が、5年点検や、5年目の防蟻が受けられないので、実害が大きいでしょう。 |
3538:
福岡県
[2023-01-05 10:01:38]
あ、我が家も、10年目の点検までは無料だったのだが、有料になったのは、実害です。
まあ、10目の修理は元々有料です。 |
3539:
通りがかりさん
[2023-01-06 17:00:08]
>>3535
それ本当? |
3540:
匿名さん
[2023-01-13 11:04:16]
クレバリーホームじゃないとだめなの?
|
>>いい加減な営業にあたると本当に地獄ですよ。ちなみに営業以外もいい加減・・・
軽率に「倒産するよりいい」という趣旨で書いてしまい、申し訳ございません。
確かに、いい加減な人がいると、本当に迷惑しますよね。
私は、ほぼ毎日仕事終わりに、建築現場に行き、夜になってもチェックしていたので
例えば「基礎が図面通りに作られていない。約50cm足りない」など見つけて、
現場監督に、確認のメールを送って、きちんと作業するように言ったところ、
翌朝6時半に現場に現場監督が行き、図面通りに修正するようにしてありました。
私の家の場合、基礎のコンクリートを流し込む前の枠の段階でしたので、全く問題はなく
修正されて、無事に建てることができました。
別業者に、作業のチェックをする方もいると思います。(お金はかかりますが)
きちんと建てることをチェックする体制を作ることで、「いい加減な人」に対抗する
必要がありますね。
営業でしたら、口約束ではなく、毎回文書化して、メモでいいから双方に一部ずつ
保管することで、ずいぶん違うような気がします。
いい加減な社員には腹が立つと思いますが、対向手段を考えて、
きちんとすることを求めましょう