【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。
他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。
クレバリーホーム 2(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/
[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08
クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
3041:
戸建て検討中さん
[2021-02-10 16:10:17]
|
3042:
通りがかりさん
[2021-02-10 18:00:55]
コーナータイルを使ってないとかですかね。
そうだとタイルの端が外壁に接地していないので浮いてるって表現になりそうね。 |
3043:
通りがかりさん
[2021-02-10 18:10:19]
それ、浮いてるっては言いませんよ?
隣とのタイルの厚みが違うので、デコボコに見えるだけで、確実に貼り付けられてます!浮いてません(笑) 自分の家でしょ?それくらいわかれよ(笑) うちはVシリーズでシート貼りではなく1枚づつ貼ってあるので、むしろボンドのムラが目立って残念なとこもあります |
3044:
戸建て検討中さん
[2021-02-11 12:11:30]
アイシネンを施工された方っていらっしゃいますか?断熱性能に関して感想をお聞きしたいです。
|
3045:
963
[2021-02-11 15:03:22]
コーナーと言われてやっと何が言いたいのかわかりました。
突き合わせの仕上げ方がタイルの形状によって違うのか私は知りませんが、角を直角にするには片引きしかない=最低でもタイルの厚み分は片側を出す(浮く)部分が出ますね。 浮かせないでタイルを端で合わせる両引きだと厚み分の窪みが角に出来ますので。 どちらのケースでも近くに寄って見ないとわからないとは思いますがそこが微妙と感じるのですね。私は全然気になりませんが。 |
3046:
、
[2021-02-11 15:44:21]
クレバリーホームで営業さんもうまく行かず契約解除された方はいますか?
|
3047:
戸建て検討中さん
[2021-02-11 16:43:06]
詳しい方お答え頂けたらと思います。
いまエネリートで家を検討中で、土地も買い付けを出し間もなく購入というところまで来たのですが〔まだクレバリーとは契約してない。〕、断熱材について疑問があります。 フランチャイズという事で各工務店毎に変更はあるとは思いますが、屋根が無機質繊維系断熱材〔何かはかいておりません〕が標準だったものがアクアフォーム140mmに。外壁は内断熱アクアフォーム70mm外断熱30mmに変更になっていました。なんか断熱性能落ちてる気がするんですけど、、、 こんなもんなんでしょうか? |
3048:
戸建て検討中さん
[2021-02-11 16:47:31]
あ、外断熱はネオマフォームだそうです
|
3049:
福岡県
[2021-02-17 19:46:26]
963さんの写真をみて、コーナーの処理の仕方が色々あるんだな、と思いました。
私の所は、細いタイルでもなく、二丁掛けタイルやスクエアタイルを使いましたので 我が家にはコーナータイルがありました。 でも、963さんの写真を見て、コーナータイルがないことがどこがデメリットなのか、 よくわかりません。確かに数ミリ、裏面が接着していないところがありますが、この写真を 見せて戴いて、「コーナーの処理の仕方にいろいろあるんだな」と勉強になりました。 数ミリ接着していないから、気になる人もいるのでしょうね。 クレバリー以外の総タイルハウスメーカーで、細いタイルを使っている所は、どんな コーナー処理をしているのか、どなたか教えてください。 私も、努めて見学してみます。 |
3050:
福岡県
[2021-02-20 07:34:54]
>>2011: 戸建て検討中さん
>>一条とクレバリー (中略)金額の差はどういうところから生じるのでしょうか? >>2012: 口コミ知りたいさん >>見くらべると分かると思いますが、クレタイルの方が薄いし安っぽいです。 >>角(コーナー?)専用の部品が無くただ噛み合わせた様に見え雑に見えました。 >>2013: 匿名さん >>そうなのですか?クレバリーの方が種類が豊富にあるかと思いましたが。 >>一条はどの家も同じタイルに見えましたけど、種類があるのですか? >>2018: e戸建てファンさん [2019-01-10 17:22:00] >>安っぽいかどうかは感覚ですが、種類はクレバリーのほうが豊富です。 >>Vシリーズの標準と、CXシリーズの標準のタイルがありますし、追加費用を払えば高い方のタイルを選べます。 >>また、もちろん角用のコーナータイルも、もちろんあります。 >>一条のタイルは、色は選べますが、サイズ等、種類はあまりありません。 >>ただし、チタンコートなので高いのですが、埃や汚れは普通のタイルのクレバリーより、きれいです。 |
|
3051:
福岡県
[2021-02-20 07:49:12]
コーナータイルの以前の情報を確認していました。
コーナータイルがあるとの2018さんの情報がありましたが、結論を言えば、クレバリーは、一部コーナータイルがない施工をする場合がある。と言うことのようですね。3045での963さんの写真を見ると、確かにコーナーでは、かみ合わせで建てているようです。 他社ではボーダータイルでも、コータータイルを使っている例をみました。(価格差が原因でしょうか) しかし、かみ合わせでコーナー処理をすることが、どの程度のデメリットなのか。 施主が納得できていれば、済む程度のことでしょうか。 |
3052:
マンション比較中さん
[2021-02-24 20:18:40]
親の家として、瓦とタイルが良さそうなのでクレバリーホームで建てようと思っているのですが、
20坪くらいの平屋でどれくらいになりそうでしょうか?(土地はあります) 特にこだわりがないので、本当に標準に近い仕様で建てる予定です。 |
3053:
検討者さん
[2021-02-25 14:17:09]
2000万位かな。
|
3054:
通りすがり
[2021-02-25 14:45:54]
コーナータイル画像見ました。
サイズ的にボーダータイルでしょうか? 役物タイル(90°曲がり)の製品が存在していないのかは不明ですが,あえて使用せずに二丁掛けタイルを加工したコーナー曲がりの例になります。 タイル職人さんの施工事例になります。 |
3055:
通りがかりさん
[2021-02-25 16:38:31]
>>3053 検討者さん
レスありがとうございます。2000万円ですか…。 今の家にもまだ借金あるのに、この額だときついです。。 10数年前から家もかなり上がったんですね。。 クレバリーだから少しお得かなとか思ってたのですが、現実を知りました。 |
3056:
匿名さん
[2021-02-25 19:09:58]
>>3055 通りがかりさん
クレバリーホーム のGranshare (グランシェア)という平屋だと、坪単価50万からとなっています。 これが建物本体の値段で、その他に附帯工事、外構工事、税金、保険料が必要ですが、 二千万円はいかないと思います。一度、ご相談されてはいかがでしょうか。 https://suumo.jp/chumon/housemaker/rn_cleverlyhome/shohin/sc_039/ |
3057:
戸建て検討中さん
[2021-02-25 20:18:47]
|
3058:
マンション比較中さん
[2021-02-25 21:24:24]
>>3056 匿名さん
レスありがとうございます。 平屋なので少し割高になるかと思うので、坪60万円だとした場合、60万円×20坪=1200万円+諸経費だとして、外構費は全く不要なので省くと、諸経費は300万円で収まりますでしょうか?(できれば1500万円におさめたい) そもそも、人によって違うと思いますが、諸経費っていくらくらいかかっているものなんでしょう?? |
3059:
通りすがり
[2021-02-25 21:55:09]
タイル右側コーナーの縦の線ですが,これはパルコン板同士(140mm厚)の直交する接合部(目地)のシーリング処理になります。
目地の動きの追従性と内部応力の分散,吸収する効果を維持するためにシーリング部分はタイルは貼りません。 又90°直交する役物タイルは完全に密着させていますが,強制吸水率(%)の低いⅠ種磁器タイル3.0%以下にして4年が経過しますが,冬季に凍った氷の膨張での破損は一切ありません。 Ⅰ種磁器タイル 強制吸水率(%) 3.0%以下 Ⅱ種磁器タイル 強制吸水率(%) 10%以下 Ⅲ種磁器タイル 強制吸水率(%) 50%以下 |
3060:
戸建て検討中さん
[2021-02-25 23:47:29]
|
自分ちのタイルならそのくらい読み取れよ