注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-02 16:08:33
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。

他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
 
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。

クレバリーホーム 2(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/

[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

3001: 通りがかりさん 
[2020-12-08 18:35:19]
住んでる場所
延べ面積
階数
坪単価
どのシリーズ
追加費用(外構、地盤改良など)
諸経費
総費用

こんな感じでそれぞれの項目を書いてもらえませんか?

3002: 福岡県 
[2020-12-10 06:38:08]
私の家の5年前の情報は、
>>2845
に掲載していますので、ご覧ください。

坪単価は書いていませんが、総額を書いていますので
わかりますよね
3003: 戸建て検討中さん 
[2020-12-10 20:22:53]
FCの安心保険のようなものである『住宅完成保証』について実際のところどうなんだろうか。
依頼先の工務店が倒産した場合、近隣の他のFC店舗で引継ぎ施工してくれるまでどのくらいの日数が掛かるものなのだろうか。ケースバイケースだろうけど、例えば梅雨時の湿度の高い中で放置されていたら数週間もたてば接合金物は錆が出始めるし木材にはカビが生える。訴訟手続きに移行すれば早くても半年は見ておく必要がある。FC本部はどの程度支援してくれるのか知りたいね。
3004: 匿名さん 
[2020-12-14 21:37:58]
標準で入ってなーいって騒いでる時点で注文住宅建てる財力がないんだわ。
こんなもん、この性能、建坪、品質で建てろ。って言って、それならこの値段です。が注文だぜ。
あなたたちのは買主が決まっててちょっと間取りと壁紙を変更できる建売ですわw
3005: 福岡県 
[2020-12-15 15:33:51]
3004さんは、過激な書きぶりですが、たしかに、標準で入っていなくても、注文住宅ですから、自分の良いようにお願いすれば、よいだけですよね。

耐震等級3も、希望してその分お金を払えば実現できるので、あとは同じ条件になるように見積もり出させて、いくらになるのか競わせて、自分が納得できるモノを、納得できる価格で購入すれば良いだけですね。
3006: 福岡県 
[2020-12-15 15:38:15]
>>3003: 戸建て検討中さん 
>>FCの安心保険のようなものである『住宅完成保証』について実際のところどうなんだろうか。

以前、和歌山北店が倒産した時にはこのスレでも話題になりましたが、このスレには当事者(施主)は現れなかったので、その後どうなったのか、判りません。
私も、住宅完成保証の実際を知りたいですね。
3007: 匿名さん 
[2020-12-25 11:37:16]
内装システムのシアスミン・エアが気になっていますが、
シアスミン・エアはクレバリーホームの全モデルに装備可能という事は
標準装備ではなくオプションですか?
また耐久年数はどれくらいになるのかも知りたいです。
3008: 福岡県 
[2020-12-25 13:27:25]
シアスミンエアは、6月に発表されたときは、オプションのようでしたが、11月からは、標準になってますね。どのくらい価格がアップするのかな?この投稿で調べて、シアスミンエアを知りました




3009: 福岡県 
[2020-12-26 07:46:05]
あれ、シアスミンエアについて、クレバリーのホームページは、まだ「装備可能」となっていますね。
ということは、まだ「オプション」扱いのようですね。
昨日、スマホで調べたときは「11月から標準装備」の記事を見たように思ったのですが・・・・。
調べ直してみます。もしかして、フランチャイズ単位の記事を私が見間違えたもしれません。
確認します。

3010: 福岡県 
[2020-12-26 08:05:25]
記事を見つけました。
やっぱり11月1日より、クレバリーホームはシアスミン・エアを全国で標準装備にしているようです。

シアスミン・エアにどの程度の効果があるのか、興味があります。(私は、懐疑的です。)
でも、確かに森の中や滝のちかくは、マイナスイオンが満たされていて、それが健康によいという
話も聞きますので、そんなに高価格では無いなら、アリかもしれません。
ただ、私の家のように、すでに建ててしまった家には、導入できないようですね。

マイナスイオンの効果がほしければ、私の場合は、マイナスイオンがでる空気清浄機を買うのが
一番かもしれません・・・。

3011: 福岡県 
[2020-12-26 11:37:19]
ただ、シアスミン・エアはどの会社の特許?商標?なのかわからないのが、不安です。
クレバリー+新昭和以外に、記事を見つけていません。
本当に効果があるモノなのか、どうなのか。

効果があるなら、他社も採用すると思うのですが・・・。
3012: 戸建て検討中さん 
[2020-12-26 13:36:11]
シアスミン・エアーですが、全モデルに「装備できます」との文言+資料請求の案内があります。
標準装備品ではなくオプション設定でしょう。
3013: 福岡県 
[2020-12-26 18:57:10]
シアスミン・エアがクレバリーの全棟標準になるという記事は10月27日に
企業PRのポータルサイト「ドリームニュース」に発信された記事がアリ
朝日新聞デジタルでも、引用されていました。

「シアスミン・エア ドリームニュース」で検索すると
記事がわかると思いますよ。
3014: 福岡県 
[2020-12-26 19:23:33]
シアスミン・エアは、クレバリーホームが作った造語のようなので、
同じ名前では登録されてはいないようです。

そこで、「木炭塗料 微弱電流」で検索したら

アーテック(本社・長崎県大村市)と西田塗料という会社の、
室内改善塗装システム「SUMICAS(スミキャス)」が出てきました。

多分、このシステムを使っていると思われます。

  
3015: 福岡県 
[2020-12-26 19:32:01]
このシステムは、ヤマダホームズさんも「ウェルネス・エア」という名前で
木炭塗料+マイナスイオンのシステムとして、採用している様ですね。

効果があるんだろうか?

クレバリーは全棟標準になっているようなので、どのくらいの価格のシステムなのか、わかりにくいな。
3016: 戸建て検討中さん 
[2020-12-27 10:23:00]
シアスミン・エアー、確かに11月からは全モデル標準装備になったという記事がありました。
そうしますとホームページの当該内容が書き換えられていないということになりますが、プレスリリースまでして一番重要なパブリシティの部分を更新忘れとはお粗末な話です。
統括本部でこれですので、FC店舗への伝達はまともに行っているのでしょうか。地方のFC店舗では未だ有償扱いになってないのか気になりますね。
3017: 福岡県 
[2020-12-27 11:24:02]
スミキャスの方には、(広さによると思われるが)約40万くらいの価格が
ネックという記事が載っていました。

シアスミン・エアも同じ価格だとすると、それだけの効果があるモノなのでしょうか。
まあ、「健康」は価格には変えられませんが・・・・。
3018: 福岡県 
[2021-01-05 09:17:08]
新年おめでとうございます。

クレバリーの「シアスミン・エア」の効果について調べたのですが、HP以上の資料は見つからず、私には具体的には判らなかったです。

木炭塗料+微弱電流によるマイナスイオン効果を謳っていた、(多分、同一のシステムと思われる)アーテック(本社・長崎県大村市)と西田塗料という会社の室内改善塗装システム「SUMICAS(スミキャス)」の方には、より具体的に、検証方法まで掲載されていて、短期の効果の検証方法や、長期の効果の検証方法について書かれていて、「よく調べているな」とか「効果があるんだろうな」と思わせられる記載はありましたが、肝心の「検証結果」については「学会での発表・・・」というような記載であり、HPでは詳しくは判りませんでした。私の理解力不足が原因かもしれません。素人には医学的効果を見極めるのは難しいのかもしれません。
3019: 通りすがりさん 
[2021-01-07 18:52:55]
通りすがりの新昭和ウィーザースで今年家を建てた者です。
FCのクレバリーとの違いが知りたくてのぞかせてもらいました。

有用な情報が多く、何より平和な進行で癒されました(笑)

ただ、ちょっと胡散臭いマイナスイオン方面にシフトするのを見て少し心配です。
上で紹介されていたSUMICASのサイト見てきました。

生物や化学を少し齧った程度でも疑問に思う点があったので少しだけ。

プラスの電気が細胞を酸化させるとの記載がありますが、少し間違っていると思いました。
細胞を酸化させるのは酸素であり、活性酸素かと。

ちなみにマイナスイオン発生機で有名なのはパナソニックのナノイーです。
こちらはマイナスの電子を作るといったふわっとした物ではなく、
電気の力で無理くり活性酸素を作る装置です。(意訳)
触れた匂いの分子や菌と反応して消える事で効果が表れます。(超意訳)

炭塗料による有害物質の吸着の効果はあるかもしれませんが、免疫云々は眉唾かと。

今の家を気に入っているからこそ、変な方向に進んで欲しくないと思った次第です。
長文失礼しました!間違ってたらゴメンネ
3020: 福岡県 
[2021-01-08 07:38:33]
>>3019: 通りすがりさん
>>ちょっと胡散臭いマイナスイオン方面にシフトするのを見て少し心配です。
>>炭塗料による有害物質の吸着の効果はあるかもしれませんが、免疫云々は眉唾かと。

同意します。
それ以上に木炭塗料は、壁紙の下に塗るようですので、有害物質の吸着もどの程度か、疑わしいと思っています。
3021: 福岡県 
[2021-01-08 17:42:12]
フランチャイズのクレバリーと、新昭和直営のウィーザースの違いですね。
私は福岡県在住のため、ウィザースホームについては、よくわからないのが正直なところです。

以前書いた事を修正しながら書きますが、私が調べた中では、
(1)クレバリーは、フランチャイズ制(以前は一部直営もあったが)で、基本、地方の工務店が加盟金を払って部材供給・設計ソフト・宣伝など共通化してもらい、お客を得るシステム。本部による大量発注で、コストダウンをはかる。
 ウィザースは、関東方面(千葉?)で、おなじくコストダウンをはかるが、直営のメリットを生かしていると聞く。

(2)クレバリーは、家の構造は基本、木造軸組を基本にすることで、地方の工務店が参画しやすくし、その上でモノコック構造にすることで、堅牢な家を作り出している。
   ウィザースは、ツウ バイ シックス構造とすることで、より差別化し、堅牢な構造を作っている。この構造にすることで、断熱材を入れるスペースが広くなり、やろうと思えば、より高断熱な家にすることが可能である。

(3)ウイザースは、基本の規格がしっかりしている。
   クレバリーは地方の工務店なので、いろいろ融通が利く工務店もあり、比較的自由にアレンジできる面がある。(そうじゃないところもある)また標準の断熱材が違う場合もあるなど、工務店によって地域の実情に合わせて、設定している場合がある。反面、工務店による違いが現れることも多く、施工能力の差が出る面がある。

これぐらいでしょうか。
3022: 通りすがりさん 
[2021-01-08 18:12:44]
なるほど、ご丁寧にありがとうございます。

クレバリーですと新昭和のシステムと品質の保たれた部材を用いてかつ、
工務店な柔軟なアレンジを受けれる訳ですね。

知人に選択肢の一つとして案内出来そうです!
3023: 福岡県 
[2021-01-08 19:10:19]
クレバリーを全面的に、勧められるか、どうかは、わかりません。各工務店による差が大きいからです。
ですから、「選択肢の一つ」というのならば良いですね。私もそれなら、オススメできます。
営業の人の信用性が無い場合もあり、経験者がこのスレでいろんな事を書かれている事を見れば、絶対確実では無いことが考えられますから。

ただ比較の対象を、中小の独立した工務店とすれば、フランチャイズのクレバリーのメリットの一つに「クレバリー共済会」が上げられると思います。(同様のシステムは、フランチャイズならば他にもあるのかもしれません)
中小の独立した工務店で、倒産に対する保険(住宅の完成保証)を掛けるには、施主が金額を負担し、一般財団法人の「完成保証機構」などへ契約する必要性があります。その場合、当然、契約料が要りますので、それは住宅価格を押し上げる要因になると思います。それに対し、クレバリーの場合は、加盟料を払ってクレバリー共済会に入れ、激安でタイルなどの部材を供給して貰え、加盟するだけで住宅の完成保証のための追加の料金は要らないので、それはメリットだと思います。

まあ、新昭和もクレバリー共済会に加盟しているので、新昭和との違いではありませんが。
3024: 福岡県 
[2021-01-08 19:57:49]
>>3019: 通りすがりさん
>>ただ、ちょっと胡散臭いマイナスイオン方面にシフトするのを見て少し心配です。

クレバリーの宣伝文句には、ところどころ疑問があるのも、事実です。
私自身は、以前も書きましたが「通し柱が多い」も、単純にアピールポイントになるのかな?と思っています。

イメージ戦略だと思われますが、通し柱が少なくても、きちんと設計してあれば堅牢な家は建てられるはずですから、それがメリットと言えるのか、疑問に思っていました。「昔の通し柱」なら逆にウィークポイントになりかねないと聞きましたが、それに比べて、クレバリーの通し柱の金具は高性能で優秀だそうですが、ストロングポイントとまで言えるのかどうか・・・。

クレバリー福岡の設計士と話し合っているときにも、設計士自ら「通し柱は少なくても、丈夫な家は建てられますよ。」と言っていただきました。正直、通し柱が多いと家の2階と1階の間取りの制約が多くなります。それをわかった上で、あえて私の家は通し柱を8本にしていただきました。結果、柱の直下率(1階と2階の柱が同じ位置)は高くなり、比較的地震に強い丈夫な家になったと思います。(壁の直下率は、まだまだですが)

宣伝文句を検証しながら取捨選択をするのが正しいと思います。
3025: 福岡県 
[2021-01-10 08:38:42]
すみません。情報として上げていた「住宅完成保証制度」は、調べ直してみますと
一般財団法人の「完成保証機構」から、住宅保証機構株式会社に事業譲渡されていました。

次の制度が、譲渡されていました。住宅性能保証制度 既存住宅保証制度  地盤保証制度   住宅完成保証制度

しかも、今の住宅完成保証制度は、事業者様の倒産などで工事継続できなくなった場合に、
発注者が最小限の追加負担で住宅を完成できるよう、サポートするしくみと書かれています。
2つの保証タイプがあるようで、保証が大きいBタイプで、増嵩工事費用:20%+前払金損害保証:1~20%と書かれています。
よく、調べて意味を理解しないといけませんが、この制度は事業者が負担して完成保証をしますが、それでも結局は施主の支払額に上乗せさせていくと思われます。

それ比べて、クレバリーに事業者が加盟することで、部材の格安供給と完成保証が受けられる「クレバリー共済会」は、よくできた制度のような気がします。

そのほかにも、株式会社GIR の「住宅完成保証住まいるガード」もよくできた制度だなと感心しましたが、結局何らかのお金を支払わなければならないと思われます。

クレバリーのメリットとして、共済会も上げて良いと感じましたので、書いておきます。
3026: 福岡県 
[2021-01-10 08:52:57]
さらに追加の書き込みです。
「住宅あんしん保証」と言う会社にも、「住宅完成保証制度」がありました。住宅あんしん保証が優良な建築会社と認め、住宅あんしん保証に登録した工務店だけが利用できる制度で、1棟10万円で保証を受けられるようです。

いろいろ調べてみると楽しくなるのですが、正直、自分が家を建てたときは、工務店の倒産などは全く頭に無く、契約してクレバリー共済会から完成保証の証書が送られてきたときに、はじめて「住宅完成保証」という制度で施主が守られていると知って、感心したことを思い出しました。
3027: 963 
[2021-01-12 20:13:40]
>>3024 福岡県さん

通し柱の多さはクレバリーの謳い文句でもありますね。(我が家は総2階切妻で13本)

屋根の形状等によって変わると思いますが、多いと間取りや窓の位置の制約(←これが1番悩んだ)があるのも身を持って経験しています。

通し柱の本数はそんなに多くなくても大丈夫という話も聞きますが、あって逆に弱くなることはないと思いますよね(笑)
3028: 福岡県 
[2021-01-14 21:13:42]
>>3027: 963さん
>>通し柱の多さはクレバリーの謳い文句(中略)多いと間取りや窓の位置の制約があるのも身を持って経験しています。

本当ですね。間取りの制約に悩み、耐力壁の配置に工夫が求められ、窓の大きさにも工夫が必要でしたが、今思えば、これも注文住宅である喜びでもありました。耐震性と、希望の間取りと、部屋の明るさの両立・・・。

規格住宅や建売住宅ではできない悩みであり、それを相談しながら納得して家を建てたのが満足感に繋がっています。
3029: 名無しさん 
[2021-01-17 16:50:14]
この度クレバリーホームで建設中の者です。
タイルが貼り始められたのですが、気になることがあります。
タイルの隙間を見てみると、タイルの裏?のネットのような部分が見えるのですが、これで完成になりますか?
タイルは、ハーモニーフェイスタイルです。
かんたんに取れたりとかはないとは思うのですが、よく見たら見えるのが少し気になって、、
目地の色など決めたのですが、すべてタイルが貼られてから隙間の目地を埋めたりとかあるのでしょうか。
3030: 福岡県 
[2021-01-17 18:35:17]
もし良かったら、写真を写して貰えませんか

目地の色・・・すみません。私は一人の施主であって、クレバリーのすべて知っている訳では無いので、的外れかもしれませんが、私が家のタイルの貼り方は、下地のサイディングボードの上に弾性接着剤をまんべんなく塗り、その上にタイルを貼りました。ですから、目地を後から埋めることもなく、タイルとタイルの間には、スキマがあるだけです。

そのため、おっしゃっている意味がよくわかりません。よければ、写真を・・・。

それとも、わかる方が返事を書いてくれれば、幸いです。


3031: 名無しさん 
[2021-01-17 22:37:27]
>>3030 福岡県さん
お返事ありがとうございます。
写真添付しました。
見にくいですが、真ん中あたりにあるタイルとタイルの隙間の下地の間のネット?みたいなものです。
近づけば全てこのような裏地が見えるので、これが普通なのか、これから何か埋めたりするのか?と気になったもので、、

お返事ありがとうございます。写真添付しま...
3032: 福岡県 
[2021-01-19 06:52:11]
確かに弾性接着剤の下に、ネットみたいなのがあるのが感じられますね。
我が家には、こんなのはありませんでした。

もしかすると1回貼った後、張り直したため、タイルの裏側の凸凹模様が、弾性接着剤に残ったのかも・・・・。

私の家の時は、タイルが貼られた日の夜に、仕事から帰ってきて現場を見ていて、「もうくっついたかな?」と思って、タイルを少し横に押したら、むにゅー・・・とズレたので、慌てて戻したことを思い出しました。
タイルのスキマをよく見ると、弾性接着剤にその後が残っていました。(笑)

タイル職人に聞いてみては?


3033: 通りすがり 
[2021-01-19 20:39:47]
>>3031 名無しさん

ハーモニーフェイスは裏地のメッシュが少し目立ちます。基本はタイルがまとめて有るものを張るので、接着剤から浮いた部分は出ます。近くで見ないとわからない部分なので、基本そのままだと思います。タイルによって違いがありますが、ナチュラルスクエア等は、タイルの上にシート状のテープが張ってあり、タイルを張り付けた後シートを剥がすので、メッシュは有りません。ハーモニーフェイスやスプリットボーダー等横に細長いタイルは裏地メッシュタイプが多いです。上のグレードのライブテッセラ等もメッシュです。グランテッセラだけは面倒でも1枚ずつ張ります。良い家が出来ると良いですね。
3034: 福岡県 
[2021-01-21 13:05:20]
詳しい方がいてほっとしました。

我が家との違いも分かりました。ありがとうございます。
3035: 匿名さん 
[2021-01-29 09:28:22]
3031さんの写真を拝見しましたが、何の説明もなくこの状態を見たら私も同じようにこの後仕上げがあるのかな?と考えてしまいそうです。
タイルによっては裏面にメッシュ状のシートがついているとの事で理解できました。
通りすがりさん、詳しい説明をありがとうございます。
3036: 検討者さん 
[2021-02-03 13:32:06]
細いタイルは角も浮いてるし微妙だよね
3037: 福岡県 
[2021-02-06 14:40:46]
スルーしようか、とも考えましたが、反応しちゃいます。もう少し、詳しく書いていただけませんか。

>>3036: 検討者さん
>>細いタイルは角も浮いてるし微妙だよね

「角も浮いている」とは、どんな状態ですか?ボーダータイルの四隅が浮いているの?
そもそも、「浮いて」いますか?

「微妙」とは、二つ以上の価値基準があって、その両方を同時に満たすことができないので、善し悪しがハッキリしないことをいっていると思うのですが、3036さんは、どんな価値基準で、書かれていますか?

せっかく書いていただいたのに、どう返事して良いか分からず、真意を聞く事にしました。

3038: 963 
[2021-02-07 23:47:35]
我が家はスプリットボーダーですがタイルの縦横と厚みの比率が接着面との奥行き的に「4隅の角が強調されてタイルが浮いている様に見える」のかなと勝手に解釈しました。

サイディングと違って立体的な感じが私は好きですけれども。

1F勝手口横のタイルですが、ノーメンテで現状こんな感じです。
我が家はスプリットボーダーですがタイルの...
3039: 福岡県 
[2021-02-08 06:45:27]
963さん、写真ありがとうございます。
でも、「浮いて」ませんよね。
また、写真を拝見しても、私には、浮いているように「見えません。」

3036さん。どこが「微妙」なんでしょうか。
3040: 検討者さん 
[2021-02-09 12:15:17]
パウダーフェイスタイル、いいなぁ。
3041: 戸建て検討中さん 
[2021-02-10 16:10:17]
コーナーが浮いてるでしょ
自分ちのタイルならそのくらい読み取れよ
3042: 通りがかりさん 
[2021-02-10 18:00:55]
コーナータイルを使ってないとかですかね。
そうだとタイルの端が外壁に接地していないので浮いてるって表現になりそうね。
3043: 通りがかりさん 
[2021-02-10 18:10:19]
それ、浮いてるっては言いませんよ?

隣とのタイルの厚みが違うので、デコボコに見えるだけで、確実に貼り付けられてます!浮いてません(笑) 自分の家でしょ?それくらいわかれよ(笑)

うちはVシリーズでシート貼りではなく1枚づつ貼ってあるので、むしろボンドのムラが目立って残念なとこもあります
3044: 戸建て検討中さん 
[2021-02-11 12:11:30]
アイシネンを施工された方っていらっしゃいますか?断熱性能に関して感想をお聞きしたいです。
3045: 963 
[2021-02-11 15:03:22]
コーナーと言われてやっと何が言いたいのかわかりました。

突き合わせの仕上げ方がタイルの形状によって違うのか私は知りませんが、角を直角にするには片引きしかない=最低でもタイルの厚み分は片側を出す(浮く)部分が出ますね。

浮かせないでタイルを端で合わせる両引きだと厚み分の窪みが角に出来ますので。

どちらのケースでも近くに寄って見ないとわからないとは思いますがそこが微妙と感じるのですね。私は全然気になりませんが。
コーナーと言われてやっと何が言いたいのか...
3046: 、 
[2021-02-11 15:44:21]
クレバリーホームで営業さんもうまく行かず契約解除された方はいますか?
3047: 戸建て検討中さん 
[2021-02-11 16:43:06]
詳しい方お答え頂けたらと思います。
いまエネリートで家を検討中で、土地も買い付けを出し間もなく購入というところまで来たのですが〔まだクレバリーとは契約してない。〕、断熱材について疑問があります。
フランチャイズという事で各工務店毎に変更はあるとは思いますが、屋根が無機質繊維系断熱材〔何かはかいておりません〕が標準だったものがアクアフォーム140mmに。外壁は内断熱アクアフォーム70mm外断熱30mmに変更になっていました。なんか断熱性能落ちてる気がするんですけど、、、
こんなもんなんでしょうか?
3048: 戸建て検討中さん 
[2021-02-11 16:47:31]
あ、外断熱はネオマフォームだそうです
3049: 福岡県 
[2021-02-17 19:46:26]
963さんの写真をみて、コーナーの処理の仕方が色々あるんだな、と思いました。
私の所は、細いタイルでもなく、二丁掛けタイルやスクエアタイルを使いましたので
我が家にはコーナータイルがありました。

でも、963さんの写真を見て、コーナータイルがないことがどこがデメリットなのか、
よくわかりません。確かに数ミリ、裏面が接着していないところがありますが、この写真を
見せて戴いて、「コーナーの処理の仕方にいろいろあるんだな」と勉強になりました。

数ミリ接着していないから、気になる人もいるのでしょうね。

クレバリー以外の総タイルハウスメーカーで、細いタイルを使っている所は、どんな
コーナー処理をしているのか、どなたか教えてください。

私も、努めて見学してみます。
3050: 福岡県 
[2021-02-20 07:34:54]
>>2011: 戸建て検討中さん
>>一条とクレバリー (中略)金額の差はどういうところから生じるのでしょうか?

>>2012: 口コミ知りたいさん 
>>見くらべると分かると思いますが、クレタイルの方が薄いし安っぽいです。
>>角(コーナー?)専用の部品が無くただ噛み合わせた様に見え雑に見えました。

>>2013: 匿名さん
>>そうなのですか?クレバリーの方が種類が豊富にあるかと思いましたが。
>>一条はどの家も同じタイルに見えましたけど、種類があるのですか?


>>2018: e戸建てファンさん [2019-01-10 17:22:00]
>>安っぽいかどうかは感覚ですが、種類はクレバリーのほうが豊富です。
>>Vシリーズの標準と、CXシリーズの標準のタイルがありますし、追加費用を払えば高い方のタイルを選べます。
>>また、もちろん角用のコーナータイルも、もちろんあります。
>>一条のタイルは、色は選べますが、サイズ等、種類はあまりありません。
>>ただし、チタンコートなので高いのですが、埃や汚れは普通のタイルのクレバリーより、きれいです。
3051: 福岡県 
[2021-02-20 07:49:12]
コーナータイルの以前の情報を確認していました。

コーナータイルがあるとの2018さんの情報がありましたが、結論を言えば、クレバリーは、一部コーナータイルがない施工をする場合がある。と言うことのようですね。3045での963さんの写真を見ると、確かにコーナーでは、かみ合わせで建てているようです。

他社ではボーダータイルでも、コータータイルを使っている例をみました。(価格差が原因でしょうか)

しかし、かみ合わせでコーナー処理をすることが、どの程度のデメリットなのか。
施主が納得できていれば、済む程度のことでしょうか。
3052: マンション比較中さん 
[2021-02-24 20:18:40]
親の家として、瓦とタイルが良さそうなのでクレバリーホームで建てようと思っているのですが、
20坪くらいの平屋でどれくらいになりそうでしょうか?(土地はあります)

特にこだわりがないので、本当に標準に近い仕様で建てる予定です。
3053: 検討者さん 
[2021-02-25 14:17:09]
2000万位かな。
3054: 通りすがり 
[2021-02-25 14:45:54]
コーナータイル画像見ました。
サイズ的にボーダータイルでしょうか?
役物タイル(90°曲がり)の製品が存在していないのかは不明ですが,あえて使用せずに二丁掛けタイルを加工したコーナー曲がりの例になります。
タイル職人さんの施工事例になります。
コーナータイル画像見ました。サイズ的にボ...
3055: 通りがかりさん 
[2021-02-25 16:38:31]
>>3053 検討者さん

レスありがとうございます。2000万円ですか…。

今の家にもまだ借金あるのに、この額だときついです。。
10数年前から家もかなり上がったんですね。。
クレバリーだから少しお得かなとか思ってたのですが、現実を知りました。
3056: 匿名さん 
[2021-02-25 19:09:58]
>>3055 通りがかりさん

クレバリーホーム のGranshare (グランシェア)という平屋だと、坪単価50万からとなっています。
これが建物本体の値段で、その他に附帯工事、外構工事、税金、保険料が必要ですが、
二千万円はいかないと思います。一度、ご相談されてはいかがでしょうか。

https://suumo.jp/chumon/housemaker/rn_cleverlyhome/shohin/sc_039/

3057: 戸建て検討中さん 
[2021-02-25 20:18:47]
>>3054 通りすがりさん
コーナーはかなり美しい仕上がりですね!
ただ、右面の縦の溝はやはり仕方ない感じですかね、、?
3058: マンション比較中さん 
[2021-02-25 21:24:24]
>>3056 匿名さん
レスありがとうございます。

平屋なので少し割高になるかと思うので、坪60万円だとした場合、60万円×20坪=1200万円+諸経費だとして、外構費は全く不要なので省くと、諸経費は300万円で収まりますでしょうか?(できれば1500万円におさめたい)

そもそも、人によって違うと思いますが、諸経費っていくらくらいかかっているものなんでしょう??
3059: 通りすがり 
[2021-02-25 21:55:09]
タイル右側コーナーの縦の線ですが,これはパルコン板同士(140mm厚)の直交する接合部(目地)のシーリング処理になります。
目地の動きの追従性と内部応力の分散,吸収する効果を維持するためにシーリング部分はタイルは貼りません。
又90°直交する役物タイルは完全に密着させていますが,強制吸水率(%)の低いⅠ種磁器タイル3.0%以下にして4年が経過しますが,冬季に凍った氷の膨張での破損は一切ありません。

Ⅰ種磁器タイル 強制吸水率(%) 3.0%以下

Ⅱ種磁器タイル 強制吸水率(%) 10%以下

Ⅲ種磁器タイル 強制吸水率(%) 50%以下
3060: 戸建て検討中さん 
[2021-02-25 23:47:29]
>>3059 通りすがりさん
クレバリーホームの標準タイルは何種タイルになるのでしょうか?
3061: 通りがかりさん 
[2021-02-26 06:53:03]
>>3058 マンション比較中さん

1500万なら余裕でたつよ。予算つたえて希望つたえればその範囲内でやってくれるよ。自分はそれでも高いとおもうけど。
3062: 戸建て検討中さん 
[2021-02-26 10:19:18]
横から恐れ入ります。
今検討中でクレバリーホームの営業さんから資料いただいてますが

27種類ぐらいはあったと思います。
ただモデルごとの標準タイルが設定されているようです。
場合によってはオプション対応で標準以外も使えるそうです。
3063: 戸建て検討中さん 
[2021-02-26 10:25:35]
営業さんがとても話を聞いてくれる良い方だったので前向きに検討しておりますが
土地54坪、建坪35坪で3200万はかなりギリギリのラインだが、土地の値段次第で実現可能ということでした。
東北の田舎なので土地は安く1000万ぐらいです。
諸経費含めこれで収まるなら安いと感じましたが

友人たちからは坪単価高くないか?と指摘されています
実際の坪単価どれぐらいなのでしょうか?
3064: 匿名さん 
[2021-02-26 12:41:33]
>>3063 戸建て検討中さん

うちも田舎なので土地62坪、800万円ほどで、建物38坪で、土地・建物、諸費用を含めて総額3700万円弱ぐらいだったな。

土地で1000万円で、全体で3200万円に収められるのか個人的には疑問だな。
3065: 通りすがり 
[2021-02-26 13:18:07]
使用タイルの区分種別はクレバリーホームの外壁タイル相談室のホームページから問い合わせした方がよいと思います。
ネツト検索では詳細確認はできませんでした。

相談室アドレス http://tile.cleverlyhome.com
3066: 戸建て検討中さん 
[2021-02-26 13:21:10]
>>3064 匿名さん 

全くのオプション無し、諸費用が少ないで実現できるかもしれない程度に
考えた方がよさそうですね。

3500万を予算で考えているので削れるところと譲れないところの
整理をしながら明日の打ち合わせの準備をしています。

タマホーム、アイフルホーム、イシカワに比べると
ローコストメーカーの中では高めな感じですが
営業さんの質と家の理想からクレバリーホームの方が
自由度が高そうなので話を進めていこうと思います。


3067: 通りがかりさん 
[2021-02-26 13:24:36]
>>3063 戸建て検討中さん

うちは32坪で諸費用込み坪50万だったよ
3068: 戸建て検討中さん 
[2021-02-26 14:17:04]
>>3067 通りがかりさん 

貴重な意見ありがとうございます!

なんか夢が持てそうです
なにか気を付けて進めたことはありましたでしょうか?
3069: 通りがかりさん 
[2021-02-26 15:12:50]
特にないですよ。標準でもいいものついてますし瓦に全面タイルでこの価格ならおすすめだとおもいますよ。
3070: 戸建て検討中さん 
[2021-02-26 15:29:06]
>>3069 通りがかりさん

前向きに打ち合わせを重ねていこうと思います!
ありがとうございます!
3071: マンコミュファンさん 
[2021-02-26 20:47:01]
>>3067 通りがかりさん
それっていつのことですか?

いま見積もりしてもらってますが、諸費用いれると坪75万円くらいなんすけど。
3072: 戸建て検討中さん  
[2021-02-26 22:54:03]
私の場合、CXのほぼ標準、18坪ちょいで、総合計約1400万円でした。
平屋なので多少は高くなるようですが、消費税込みで坪75万円でした。

ぼられてますかね?田舎の県です。
3073: 検討者さん 
[2021-02-26 23:58:56]
私も坪75万ぐらいでした。
ただ、内装はそこそこ拘りましたが。
3074: 963 
[2021-02-27 03:48:11]
ネットで施工事例を見てみても我が家と同じ仕上げ方なのでスプリットボーダーはこの感じがデフォなんですかね。


坪単価ですが何坪でいくらぐらいと聞く場合、標準工事のみの請負金額が参考になるのでしょうか?付帯工事や追加変更込みでの計算をする場合、土地の条件(地盤改良、水道管の引き込み距離、電気の引き込み柱等)住設の変更によって結構差が出ますし。

私の場合、着工前資金承認表というものがあり、1:契約時請負金額(標準装備で建てる金額)での金額があり、2:追加変更・付帯工事・諸費用の金額、そして総合計としての金額が書いてあります。その差は350万(内160万は太陽光追加分、別計上の外構込みだと500万)になりますので坪単価としては55~75の間になります。

私はこの家はいくら位かかったかと聞かれれば総合計。いくらで建つ?と聞かれれば住設の仕様と土地によって差があると伝えた上で1にプラスアルファと答えます。

皆さん悩みませんか?
3075: 通りがかりさん 
[2021-02-27 04:26:48]
>>3071 マンコミュファンさん

去年にすみはじめました。契約は一昨年ですね。
3076: 検討者さん 
[2021-02-27 11:02:22]
>>3075 通りがかりさん
住み心地はいかがでしょう?
参考として、寒さや暑さなど、色々とご意見をお聞かせいただけると幸いです。
3077: 通りがかりさん 
[2021-02-27 17:04:31]
>>3076 検討者さん

寒さも暑さも問題ありませんよ。標準で樹脂サッシですし一条のソーラーに全室床暖とかには勝てませんが価格帯がちがうので。お金をかければいい家もできますが、格安ハウスメーカーとくらべるとタイルだと見栄えもいいですし。
一番重要なのはクレバリーの看板ではなく看板を掲げている工務店でそこの良し悪しで決まると思います。

クレバリーの家を見るのではなく担当の人を見たほうがいい家できますよ。
3078: 福岡県 
[2021-02-27 19:25:36]
>>3059: 通りすがり
>>タイル右側コーナーの縦の線ですが,これはパルコン板同士(140mm厚)の直交する
>>接合部(目地)のシーリング処理になります。目地の動きの追従性と内部応力の分散,
>>吸収する効果を維持するためにシーリング部分はタイルは貼りません。

3059さんへ質問。
クレバリーのタイルを使った我が家は、総タイルですが、シーリング処理された
縦の線は存在していません。シーリング部分が見えないことで、耐候性が良いと
思っていました。
しかし、3059さんの書き込みを見ていると、シーリング処理した部分があると、
地震などで揺れた場合にタイルが割れずに済むメリットがあるのだろうと思いました。

総タイルの家で、縦のシーリングのラインは必要なのでしょうか。
3079: 検討者さん 
[2021-02-27 21:23:45]
>>3077 通りがかりさん

ご返事ありがとうございます。参考になります。標準で樹脂サッシとは羨ましいです。私の地元のクレバリーでは複合サッシが標準でした。。総タイルはやはり魅力的なので出来上がりが待ち遠しい日々です。
3080: 通りすがり 3059 です 
[2021-02-28 00:18:24]
3078:福岡県 様へ

クレバリーホームでは,独自のSPGモノコック構造を特徴として展開しているようです。
この特徴は,六面(天井×1 床×1 壁×4)の六面で構成されているようです。
これは,地震などの揺れを六つの面で吸収してネジレを防いでいますので,パルコンの壁式構造(壁,床,屋根)の六面体構造と同じではないでしょうか。
目地(接合部)シーリングは露出させずにタイルが貼られ接着剤の弾性で吸収しているのかもしれません。
そうであれば,接着剤の経年変化等で硬化して動きに追従できなくなればキレツ,割れの発生も考えられなくもありません,外壁タイル相談室に問い合わせしたらどうでしょうか?
3078:福岡県 様へクレバリーホームで...
3081: 福岡県 
[2021-02-28 10:25:05]
レス ありがとうございました。

一条工務店の総タイルに比べて、クレバリーの総タイルは接合部のシーリングが
外に出ておらず、紫外線も当たらず、シーリング痩せもあまり生じないため
10年から15年と言われるシーリングの再工事が必要ないというメリットが
あると思っていました。でも、シーリング部分にタイルがあるデメリットは
あまり考えていませんでした。

確かに、クレバリーのやり方では、大きな地震の場合には、追従できず、
接合部で一部タイルが割れる可能性があるかもしれませんね。
それでもその下には、弾性接着剤と、その下には下地用サイディングがあり
ますので、下地用サイディングが割れたのでなければ、防水が機能しなくなって
いるわけではないので、そこまで、気にしなくて良いかな?とも考えています。

まあ、すでに建てて5年になる私は、いまさら外壁タイル相談室に聞いても、
なにかすることにならないので、大きな地震が起こらないように祈るだけです。
4年前の熊本地震では、震度4から震度5弱程度の揺れを経験しましたが、
建てて1年でしたので、何にも不具合は起きませんでした。
3082: はぴはぴ 
[2021-03-03 00:12:19]
hapies(ハピエス)で建てられた方いますか?
おそらく規格住宅?のような気がしますが、
カタログ見て嫁が好印象でズブズブ行きそう。

3083: 963 
[2021-03-06 20:18:20]
ハピエスのコンセプトはいいですね
私はCXですが私が建てる当時にあったらよかったなと思うのは結構あります
自由設計は逆に困るパターンもあります(笑)
3084: 通りがかりさん 
[2021-03-07 01:19:32]
クレバリーで建てたけど比較的に色々安い思うよ。いろんなハウスメーカーまわって同じ設備とかにしたら500マン以上あがるしなによりオール樹脂窓にしたら他のハウスメーカーなら50マンとか100マンいわれたけど、うちは30マンですべての窓がオール樹脂。たぶん仲介が少なくとってるんやと思う。トイレでもなんでも施主支給OKだし坪単価は50マンかな
3085: 福岡県 
[2021-03-07 10:21:06]
ハピエスなどのコンセプト住宅は、CXシリーズなどとは違って、間取りなどにアイデアが詰まっていると思います。でも私はそのアイデアはCXシリーズでも出来ると思います。そこで初めはハピエスで検討して、もし高いと思ったらCXシリーズに変更をすれば、良いと思います。
3086: 福岡県 
[2021-03-07 13:27:21]
>>3084: 通りがかりさん 
>>クレバリーで建てたけど比較的に色々安い思うよ。(中略)他のハウスメーカーなら
>>50マンとか100マンいわれたけど、うちは30マンですべての窓がオール樹脂。
>>たぶん仲介が少なくとってるんやと思う。

私も同意します。他のローコストメーカーは、標準は安めの設備にしておいても、施主が、色々こだわった設備にしたりすると、結構高くなるケースが多いようです。その点、クレバリーさんは、私の時も「こだわった仕様」をお願いしたときに、さほど高くならなかったので、「こだわり」が実現できる喜びがありました。(他社では高い見積もりがでました。)

私のこだわりを挙げると、クレバリーなので総タイル・瓦屋根は当たり前として
巾広めの階段(幅1115)、アイシネンによる断熱材施工、小屋裏部屋(アルミの折りたたみハシゴ)、1階全室床暖房、防蟻のためのステンレスメッシュ施工(標準の薬物防蟻に加えて)、防犯ガラスによる2重ガラス、コンセントの数多め、有線LAN、タイマーによる屋内電灯系統の整備、風呂が標準リクシルをTOTOに、お風呂から洗濯機へのお湯汲み専用の配管設置、トイレを2カ所設置、洗面台も2カ所設置、くらいですが・・・。

私の場合、キッチン・洗面台も標準を見せられた後、さらに良いやつを見せられ、そちらを選んでしまいましたが、もともと結構そんなにも悪くない仕様でしたので、標準でも充分だと思いましたよ。

でも、各地域のクレバリー加盟店で「標準」も違うようなので、充分確認して、検討されると良いと思います。

3087: 検討者さん 
[2021-03-07 23:31:38]
>>3086 福岡県さん

アイシネンの断熱性能はいかがでしょうか?
3088: 通りすがり 
[2021-03-08 01:13:04]
>>3087 検討者さん

今年の寒波が-3度でしたが、自分の体感ですが、リビングエアコン1台で特に寒くは無かったです。

我が家の仕様はアイシネンが壁100、屋根200~300、床がスタイロ100、樹脂サッシです。

最初は床暖房を考えてましたが、嫁に必要無いと言われ止めましたが、結果的には無くても問題無かったです。体感は人それぞれなので、一概には言えませんが。
3089: 通りすがり 
[2021-03-08 01:55:34]
>>3088 通りすがりさん

今の仕様で52坪の吹き抜け有りで、C値はエアコンスリーブ等で最終的には0.5に下がりましたが寒くは無かったです。玄関横の麻雀部屋だけはエアコン必要でした。ただ、凄く乾燥するので加湿器必須です。

自分は最低限以外情報を隠す気は無いので、解る範囲で情報を出そうと思います。営業も自分が隠さずSNSに上げてるのも知ってるので。
今の仕様で52坪の吹き抜け有りで、C値は...
3090: 通りすがり 
[2021-03-08 01:58:06]
>>3089 通りすがりさん

二階の図面間違えました。
二階の図面間違えました。
3091: 福岡県 
[2021-03-08 06:35:45]
>>3087: 検討者さん
>>アイシネンの断熱性能はいかがでしょうか?

私が家はアイシネンを施工していますが、3088さんとは違い、詳しい事は理解しておらず、「アイシネンは良い」という話を聞いてお金を出しただけですので、詳しい比較ができません。
ただ、大工さんが「やっぱりアイシネンは良いね。良い選択をしましたね」と私に繰り返し話してきて、秋の早朝に「建てている途中だけど、外気温と体感でこれだけ違うんですよ。」と言われて、満足感がでたのを覚えています。
3092: 検討者さん 
[2021-03-08 08:17:11]
皆さま、貴重な情報ありがとうございます!
3093: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-09 09:51:39]
>>3090 通りすがりさん

クレバリーで検討しているのですが52坪のこの間取りで諸費用込みの金額はいくらですか?
今作ってもらってる間取りとほんとに似ていてびっくりしました!
うちは延床50ですがまだ見積もりを出してもらってないのでドキドキです
3094: 検討者さん 
[2021-03-10 08:49:00]
皆様の家の大きさに驚いています。。
ちなみに地域によって価格は変わりますか?
3095: 福岡県 
[2021-03-10 15:05:22]
基本はあまり変わらないようですが、このスレで教えていただいたデータからは「沖縄」は他地区より高いようです。
3096: 通りすがり 
[2021-03-10 19:08:26]
>>3093 口コミ知りたいさん

田舎なので土地は有るので、建物のみで税込3700万を少し超えました。

オプション抜きで、ソーラー7.5K込み3320万だったと思います。

トイレやカーテンやエアコン等、色々施主支給してますので、総額は4000が近かったです。
3097: 通りすがり 
[2021-03-10 20:07:52]
>>3096 通りすがりさん

間違えました。完全基本仕様では2600万と消費税でした。3320万はキッチン、バスのグレードUPや基礎から軒天まで口を挟み、福岡県さん程では無いですが、クレバリーでは仕様に無い事を、千葉の本部に問い合わせて貰い採用したのでUPしてます。FCの強みは認めて貰えれば、本部どうこうより施工業者の責任で引き受けて貰える所は大きいと思います。そこは業者によるとも思いますが……
嫁は値段にシビアでしたが、自分は妥協して建てた物にローンを払い続けるモチベーションが無いと、嫁を説得しました。
なので大手並の価格にはなりましたが、友達の大和ハウスより遥かに住設備が上です。
3098: 通りがかりさん 
[2021-03-10 20:18:57]
俺も基礎からキッチン、風呂、トイレ、をTOTOの最上級の設備や間接照明等めちゃくちゃグレードあげたけど税込3500万だったよ。インスタであげてる家より自分の家のほうがすごいって自負してるから見た目と中のグレードは他の家にない感じだから大満足してる。
タマホームや一条ら大和、ミサワとか色々回ったけどこんなグレードあげれなかったからクレバリーにしてよかったと思ってる
3099: 福岡県 
[2021-03-10 20:42:29]
そういえば、私の家の5年点検も3ヶ月前に終わりました。無事、補修項目もなく終わりホッとしました。

クレバリーに建ててもらうように依頼する前の旧宅は、シロアリにやられました。そこで私の家の防蟻は、クレバリー標準の薬物防蟻、ステンレスメッシュによる物理的防蟻、ベイトシステムの3重にしています。
5年目の薬物防蟻は、クレバリーが建てた段階で支払いの中に含まれているようで、クレバリーの契約防蟻会社から支払いは求められませんでした。ステンレスメッシュ(商品名・ターミメッシュ)は、10年目に有償点検で保障が継続するようですので、今回はまだ点検もしていません。
ベイトシステムは、本来は5年終了後に次の5年間の支払いを求められるハズですが、薬物防蟻と同じ会社でしたので、相談した所、「薬物を注入したのだから、当面ベイトシステムにシロアリは来ないよ。まだお金を支払わなくても良いですよ。」というありがたい言葉を戴きました。だから、ターミナルにベイト剤を入れたまま、現在は無料でベイトシステムが機能しています。

クレバリーの契約している防蟻会社に何度も行き、色々相談していたおかげだなーと、自己満足しています。
3100: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-12 00:06:20]
>>3097 通りすがりさん
細かく教えて頂きありがとうございます!
参考になりました!
これから不安しか無かったのですが見積もりが楽しみになってきました
ありがとうございます

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる