【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。
他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。
クレバリーホーム 2(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/
[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08
クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
2981:
福岡県
[2020-11-13 18:32:09]
|
2982:
通りがかりさん
[2020-11-13 20:20:52]
自分はエディオン、ヤマダ、K.s等を回り、電化製品全般でエディオンより50万下迄ヤマダとK.sはファイトしてました。流石に価格コムより大幅にダウンした所で申し訳なくなってきて、エアコン等施工無料でヤマダで買いました。これが大きいです。クレバリーではとても真似出来ないので、こういった差額を有効活用することで、コスパ良く性能向上出来ます。面倒でもこれから住宅考える時、どのメーカーでもやった方が賢いです。
|
2983:
福岡県
[2020-11-14 07:47:26]
私は、照明は家電量販店と、インターネット、そして旧宅からの流用で準備しました。
カーテンも旧宅からの流用と、ナフコやニトリで準備。 エアコンは、地域の小さなエディオン店に依頼しました。 実は旧宅があった場所に建て直すため、一時的にマンションに住みました。マンションには照明・エアコンはついていませんでした。マンションの照明は旧宅で使ったものを持って行けば良かったのですが、エアコンを持って行こうと町の電気屋さんに依頼したところ、古いエアコンであることと、誰が施工したかもわからないものを移設して、自分が動作に責任を持てない・・と言われて、困りました。そこで、マンションで新しくエアコン3台買い、その3台を1年後に新築の家に移設、さらに新築の家に別に1~3台エアコンを購入・新設することにしました。(結果、3台新規購入して、現在私の家は6台のエアコンです。) 自分なりに工夫して、安く仕上げようとしたのですが、良かったのか、どうか。 |
2984:
963
[2020-11-19 22:17:33]
私はカーテン照明エアコン等全て標準装備でしたので、引渡し迄にクレバリー以外が入ることはありませんでした。
3年後に増設したエアコンもクレバリーに連絡してお願いをしました所、(量販店ならこれくらいで~と前置きして話をしたので)価格も多少しか高くなりませんでした 私の場合太陽光パネルを載せる段階で建物の保証等の話を聞いていたので長い目で見た場合の心配を減らせたとして納得しています 何かあった場合の連絡先をひとまとめにしたかったという個人的な理由が大きいですが(笑) |
2985:
戸建て検討中さん
[2020-11-20 10:50:05]
|
2986:
福岡県
[2020-11-20 15:44:12]
フランチャイズですから、色々出来るところと、選択肢が、少ないところが、あるようです。私の家の場合、ユニットバスはリクシルから選ぶのでしたが、高額になっても良いからtotoを、と言ったらOKになりました。
|
2987:
戸建て検討中さん
[2020-11-29 18:59:27]
タマホームとかですら、長期優良と耐震3が標準なのにクレバリーはオプションってやばいよな
二つ合わせて70万ぐらいするっていわれたわ 時代に合わせて標準にすれよ タマホームのが全然すごいやんけ |
2988:
戸建て検討中さん
[2020-11-29 19:08:06]
日本全国共通の情報が欲しいのに、特定の県のFCのみの特殊事情を自慢気に語られても迷惑至極。
ご自分で別の板を立てられたらいかがかな。 |
2989:
e戸建てファンさん
[2020-11-30 10:09:39]
全国共通の情報を書く人がいれば、良いのですが
書く人は、個別の情報しか持たないので、しかたないでしょう。 全国各地から書く人がいれば、問題ないわけです。 |
2990:
e戸建てファンさん
[2020-11-30 10:12:43]
はじめから、長期優良と耐震3認定を価格に上乗せしていれば、可能でしょう。
タマホームがよければ、タマホームで建てれば良いでしょう。 選択は、書く個人に任されています。 |
|
2991:
e戸建てファンさん
[2020-11-30 16:14:36]
>>2988: 戸建て検討中さん
>>日本全国共通の情報が欲しいのに、特定の県のFCのみの特殊事情を自慢気に語られても迷惑至極。 私に向けてでしょうね。ご迷惑をかけて、スミマセンね。 でも、全国共通の情報を持っている人は、どれだけいるのでしょうか。 私は、私が分かる範囲で書くだけです。 フランチャイズですから、違いがあるので、そこは読み手が理解して、考えるしかないとおもいますよ。 |
2992:
戸建て検討中さん
[2020-11-30 17:44:52]
全国共通の話題ってのは、例えば2987の方の書き込みのように耐震3と長期優良が標準ではない類の情報のこと。ベースモデルの標準仕様での提示価格は同一の延床面積では県によってそんなに差があるとは思えない。40坪をVシリーズと他のシリーズで比較した場合、どのクラスの住設なのかフロアー材を無垢に変更した場合はどの程度のアップを見込んでおけばよいのか等が「有益な」情報となる。その意味でいわゆるハイブリッドな話は比較検討する際には参考にはし難い。さらには購入前の比較検討の話だから購入後の対応の良し悪しはそれこそFC店舗で千差万別。一般化できかねる情報、
|
2993:
戸建て検討中さん
[2020-12-01 11:29:51]
クレバリーのタイルの施工方法は湿式、乾式ですか?
タイルの耐久性はすごいいいと思うのですが、将来はがれてくるのはいやだな |
2994:
戸建て検討中さん
[2020-12-01 13:18:25]
接着剤で貼り付けるようですので、乾式でしょうね。
|
2995:
戸建て検討中さん
[2020-12-02 12:36:25]
>>2990
上乗せしてもタマホームのが安いってタマホームすごいな クレバリーはタイルを推してるがタイルを推すんやったら一条みたく光で汚れが落ちる仕組みとかにしないと意味ない クレバリーは安いけどRXでもドアや窓が2400メートルだけどせめて2500とか2600にしてくれればな |
2996:
福岡県
[2020-12-03 10:49:09]
>>2995: 戸建て検討中さん
>>上乗せしてもタマホームのが安いってタマホームすごいな 本当ですか。私が見積もり依頼したときは、タマホームで「タイル」にしたら、クレバリーの方がはるかに安くなりましたよ。 >>クレバリーはタイルを推してるがタイルを推すんやったら一条みたく光で汚れが落ちる仕組みとかにしないと意味ない 一条は価格帯が違うでしょう。光触媒の方が確かに良いでしょうが、価格が違いますよ。 しかも、一条のタイルは、種類が少ないデメリットもあります。「意味ない」なんて、ことは無いと思いますよ。 |
2997:
戸建て検討中さん
[2020-12-03 18:46:26]
クレバリーのVシリーズが標準モデルで坪60万程度、タマホームの大安心の家で坪55万くらいのようです。
タマで外壁タイルに変更すれば追加金額考えるとVシリーズとほぼ同額か少し安いくらいでは。 標準で耐震3設計であることを考えればコスパは高いと思えます。 |
2998:
福岡県
[2020-12-07 18:56:41]
私の考える比較対象が、違いましたね。
私はクレバリーはCXシリーズを軸に考えていました。 ですから概ね坪50万円くらいでしょうか。 タマホームや昭和建設などは、私にはサイディングで提案をしてきました。 だんだんプランが固まってきたとき、条件を揃えるため、 タマや昭和に総タイルでの見積もりを依頼したら、クレバリーより遙かに 高くなりました。 |
2999:
2005年竣工
[2020-12-08 08:27:39]
>タイルの耐久性はすごいいいと思うのですが、将来はがれてくるのはいやだな
まだ15年ですが、剥がれそうな気配は皆無です。 |
3000:
福岡県
[2020-12-08 16:33:21]
私の所は、まだ建てて5年ですから、
今のところ、タイルが剥がれる気配は全くなし。 でも、接着剤の耐久性は、私も知りたい所です。 クレバリーのメンテナンス計画では、 建てて50年目までは、「タイルを貼り替える」予定は入っていないので サイディングの再塗装などと比べると、少額に収まるようです。 その予定(メンテ計画)をどこまで信じられるかが、ポイントになりそうです。 |
3001:
通りがかりさん
[2020-12-08 18:35:19]
住んでる場所
延べ面積 階数 坪単価 どのシリーズ 追加費用(外構、地盤改良など) 諸経費 総費用 こんな感じでそれぞれの項目を書いてもらえませんか? |
3002:
福岡県
[2020-12-10 06:38:08]
|
3003:
戸建て検討中さん
[2020-12-10 20:22:53]
FCの安心保険のようなものである『住宅完成保証』について実際のところどうなんだろうか。
依頼先の工務店が倒産した場合、近隣の他のFC店舗で引継ぎ施工してくれるまでどのくらいの日数が掛かるものなのだろうか。ケースバイケースだろうけど、例えば梅雨時の湿度の高い中で放置されていたら数週間もたてば接合金物は錆が出始めるし木材にはカビが生える。訴訟手続きに移行すれば早くても半年は見ておく必要がある。FC本部はどの程度支援してくれるのか知りたいね。 |
3004:
匿名さん
[2020-12-14 21:37:58]
標準で入ってなーいって騒いでる時点で注文住宅建てる財力がないんだわ。
こんなもん、この性能、建坪、品質で建てろ。って言って、それならこの値段です。が注文だぜ。 あなたたちのは買主が決まっててちょっと間取りと壁紙を変更できる建売ですわw |
3005:
福岡県
[2020-12-15 15:33:51]
3004さんは、過激な書きぶりですが、たしかに、標準で入っていなくても、注文住宅ですから、自分の良いようにお願いすれば、よいだけですよね。
耐震等級3も、希望してその分お金を払えば実現できるので、あとは同じ条件になるように見積もり出させて、いくらになるのか競わせて、自分が納得できるモノを、納得できる価格で購入すれば良いだけですね。 |
3006:
福岡県
[2020-12-15 15:38:15]
>>3003: 戸建て検討中さん
>>FCの安心保険のようなものである『住宅完成保証』について実際のところどうなんだろうか。 以前、和歌山北店が倒産した時にはこのスレでも話題になりましたが、このスレには当事者(施主)は現れなかったので、その後どうなったのか、判りません。 私も、住宅完成保証の実際を知りたいですね。 |
3007:
匿名さん
[2020-12-25 11:37:16]
内装システムのシアスミン・エアが気になっていますが、
シアスミン・エアはクレバリーホームの全モデルに装備可能という事は 標準装備ではなくオプションですか? また耐久年数はどれくらいになるのかも知りたいです。 |
3008:
福岡県
[2020-12-25 13:27:25]
シアスミンエアは、6月に発表されたときは、オプションのようでしたが、11月からは、標準になってますね。どのくらい価格がアップするのかな?この投稿で調べて、シアスミンエアを知りました
|
3009:
福岡県
[2020-12-26 07:46:05]
あれ、シアスミンエアについて、クレバリーのホームページは、まだ「装備可能」となっていますね。
ということは、まだ「オプション」扱いのようですね。 昨日、スマホで調べたときは「11月から標準装備」の記事を見たように思ったのですが・・・・。 調べ直してみます。もしかして、フランチャイズ単位の記事を私が見間違えたもしれません。 確認します。 |
3010:
福岡県
[2020-12-26 08:05:25]
記事を見つけました。
やっぱり11月1日より、クレバリーホームはシアスミン・エアを全国で標準装備にしているようです。 シアスミン・エアにどの程度の効果があるのか、興味があります。(私は、懐疑的です。) でも、確かに森の中や滝のちかくは、マイナスイオンが満たされていて、それが健康によいという 話も聞きますので、そんなに高価格では無いなら、アリかもしれません。 ただ、私の家のように、すでに建ててしまった家には、導入できないようですね。 マイナスイオンの効果がほしければ、私の場合は、マイナスイオンがでる空気清浄機を買うのが 一番かもしれません・・・。 |
3011:
福岡県
[2020-12-26 11:37:19]
ただ、シアスミン・エアはどの会社の特許?商標?なのかわからないのが、不安です。
クレバリー+新昭和以外に、記事を見つけていません。 本当に効果があるモノなのか、どうなのか。 効果があるなら、他社も採用すると思うのですが・・・。 |
3012:
戸建て検討中さん
[2020-12-26 13:36:11]
シアスミン・エアーですが、全モデルに「装備できます」との文言+資料請求の案内があります。
標準装備品ではなくオプション設定でしょう。 |
3013:
福岡県
[2020-12-26 18:57:10]
シアスミン・エアがクレバリーの全棟標準になるという記事は10月27日に
企業PRのポータルサイト「ドリームニュース」に発信された記事がアリ 朝日新聞デジタルでも、引用されていました。 「シアスミン・エア ドリームニュース」で検索すると 記事がわかると思いますよ。 |
3014:
福岡県
[2020-12-26 19:23:33]
シアスミン・エアは、クレバリーホームが作った造語のようなので、
同じ名前では登録されてはいないようです。 そこで、「木炭塗料 微弱電流」で検索したら アーテック(本社・長崎県大村市)と西田塗料という会社の、 室内改善塗装システム「SUMICAS(スミキャス)」が出てきました。 多分、このシステムを使っていると思われます。 |
3015:
福岡県
[2020-12-26 19:32:01]
このシステムは、ヤマダホームズさんも「ウェルネス・エア」という名前で
木炭塗料+マイナスイオンのシステムとして、採用している様ですね。 効果があるんだろうか? クレバリーは全棟標準になっているようなので、どのくらいの価格のシステムなのか、わかりにくいな。 |
3016:
戸建て検討中さん
[2020-12-27 10:23:00]
シアスミン・エアー、確かに11月からは全モデル標準装備になったという記事がありました。
そうしますとホームページの当該内容が書き換えられていないということになりますが、プレスリリースまでして一番重要なパブリシティの部分を更新忘れとはお粗末な話です。 統括本部でこれですので、FC店舗への伝達はまともに行っているのでしょうか。地方のFC店舗では未だ有償扱いになってないのか気になりますね。 |
3017:
福岡県
[2020-12-27 11:24:02]
スミキャスの方には、(広さによると思われるが)約40万くらいの価格が
ネックという記事が載っていました。 シアスミン・エアも同じ価格だとすると、それだけの効果があるモノなのでしょうか。 まあ、「健康」は価格には変えられませんが・・・・。 |
3018:
福岡県
[2021-01-05 09:17:08]
新年おめでとうございます。
クレバリーの「シアスミン・エア」の効果について調べたのですが、HP以上の資料は見つからず、私には具体的には判らなかったです。 木炭塗料+微弱電流によるマイナスイオン効果を謳っていた、(多分、同一のシステムと思われる)アーテック(本社・長崎県大村市)と西田塗料という会社の室内改善塗装システム「SUMICAS(スミキャス)」の方には、より具体的に、検証方法まで掲載されていて、短期の効果の検証方法や、長期の効果の検証方法について書かれていて、「よく調べているな」とか「効果があるんだろうな」と思わせられる記載はありましたが、肝心の「検証結果」については「学会での発表・・・」というような記載であり、HPでは詳しくは判りませんでした。私の理解力不足が原因かもしれません。素人には医学的効果を見極めるのは難しいのかもしれません。 |
3019:
通りすがりさん
[2021-01-07 18:52:55]
通りすがりの新昭和ウィーザースで今年家を建てた者です。
FCのクレバリーとの違いが知りたくてのぞかせてもらいました。 有用な情報が多く、何より平和な進行で癒されました(笑) ただ、ちょっと胡散臭いマイナスイオン方面にシフトするのを見て少し心配です。 上で紹介されていたSUMICASのサイト見てきました。 生物や化学を少し齧った程度でも疑問に思う点があったので少しだけ。 プラスの電気が細胞を酸化させるとの記載がありますが、少し間違っていると思いました。 細胞を酸化させるのは酸素であり、活性酸素かと。 ちなみにマイナスイオン発生機で有名なのはパナソニックのナノイーです。 こちらはマイナスの電子を作るといったふわっとした物ではなく、 電気の力で無理くり活性酸素を作る装置です。(意訳) 触れた匂いの分子や菌と反応して消える事で効果が表れます。(超意訳) 炭塗料による有害物質の吸着の効果はあるかもしれませんが、免疫云々は眉唾かと。 今の家を気に入っているからこそ、変な方向に進んで欲しくないと思った次第です。 長文失礼しました!間違ってたらゴメンネ |
3020:
福岡県
[2021-01-08 07:38:33]
>>3019: 通りすがりさん
>>ちょっと胡散臭いマイナスイオン方面にシフトするのを見て少し心配です。 >>炭塗料による有害物質の吸着の効果はあるかもしれませんが、免疫云々は眉唾かと。 同意します。 それ以上に木炭塗料は、壁紙の下に塗るようですので、有害物質の吸着もどの程度か、疑わしいと思っています。 |
3021:
福岡県
[2021-01-08 17:42:12]
フランチャイズのクレバリーと、新昭和直営のウィーザースの違いですね。
私は福岡県在住のため、ウィザースホームについては、よくわからないのが正直なところです。 以前書いた事を修正しながら書きますが、私が調べた中では、 (1)クレバリーは、フランチャイズ制(以前は一部直営もあったが)で、基本、地方の工務店が加盟金を払って部材供給・設計ソフト・宣伝など共通化してもらい、お客を得るシステム。本部による大量発注で、コストダウンをはかる。 ウィザースは、関東方面(千葉?)で、おなじくコストダウンをはかるが、直営のメリットを生かしていると聞く。 (2)クレバリーは、家の構造は基本、木造軸組を基本にすることで、地方の工務店が参画しやすくし、その上でモノコック構造にすることで、堅牢な家を作り出している。 ウィザースは、ツウ バイ シックス構造とすることで、より差別化し、堅牢な構造を作っている。この構造にすることで、断熱材を入れるスペースが広くなり、やろうと思えば、より高断熱な家にすることが可能である。 (3)ウイザースは、基本の規格がしっかりしている。 クレバリーは地方の工務店なので、いろいろ融通が利く工務店もあり、比較的自由にアレンジできる面がある。(そうじゃないところもある)また標準の断熱材が違う場合もあるなど、工務店によって地域の実情に合わせて、設定している場合がある。反面、工務店による違いが現れることも多く、施工能力の差が出る面がある。 これぐらいでしょうか。 |
3022:
通りすがりさん
[2021-01-08 18:12:44]
なるほど、ご丁寧にありがとうございます。
クレバリーですと新昭和のシステムと品質の保たれた部材を用いてかつ、 工務店な柔軟なアレンジを受けれる訳ですね。 知人に選択肢の一つとして案内出来そうです! |
3023:
福岡県
[2021-01-08 19:10:19]
クレバリーを全面的に、勧められるか、どうかは、わかりません。各工務店による差が大きいからです。
ですから、「選択肢の一つ」というのならば良いですね。私もそれなら、オススメできます。 営業の人の信用性が無い場合もあり、経験者がこのスレでいろんな事を書かれている事を見れば、絶対確実では無いことが考えられますから。 ただ比較の対象を、中小の独立した工務店とすれば、フランチャイズのクレバリーのメリットの一つに「クレバリー共済会」が上げられると思います。(同様のシステムは、フランチャイズならば他にもあるのかもしれません) 中小の独立した工務店で、倒産に対する保険(住宅の完成保証)を掛けるには、施主が金額を負担し、一般財団法人の「完成保証機構」などへ契約する必要性があります。その場合、当然、契約料が要りますので、それは住宅価格を押し上げる要因になると思います。それに対し、クレバリーの場合は、加盟料を払ってクレバリー共済会に入れ、激安でタイルなどの部材を供給して貰え、加盟するだけで住宅の完成保証のための追加の料金は要らないので、それはメリットだと思います。 まあ、新昭和もクレバリー共済会に加盟しているので、新昭和との違いではありませんが。 |
3024:
福岡県
[2021-01-08 19:57:49]
>>3019: 通りすがりさん
>>ただ、ちょっと胡散臭いマイナスイオン方面にシフトするのを見て少し心配です。 クレバリーの宣伝文句には、ところどころ疑問があるのも、事実です。 私自身は、以前も書きましたが「通し柱が多い」も、単純にアピールポイントになるのかな?と思っています。 イメージ戦略だと思われますが、通し柱が少なくても、きちんと設計してあれば堅牢な家は建てられるはずですから、それがメリットと言えるのか、疑問に思っていました。「昔の通し柱」なら逆にウィークポイントになりかねないと聞きましたが、それに比べて、クレバリーの通し柱の金具は高性能で優秀だそうですが、ストロングポイントとまで言えるのかどうか・・・。 クレバリー福岡の設計士と話し合っているときにも、設計士自ら「通し柱は少なくても、丈夫な家は建てられますよ。」と言っていただきました。正直、通し柱が多いと家の2階と1階の間取りの制約が多くなります。それをわかった上で、あえて私の家は通し柱を8本にしていただきました。結果、柱の直下率(1階と2階の柱が同じ位置)は高くなり、比較的地震に強い丈夫な家になったと思います。(壁の直下率は、まだまだですが) 宣伝文句を検証しながら取捨選択をするのが正しいと思います。 |
3025:
福岡県
[2021-01-10 08:38:42]
すみません。情報として上げていた「住宅完成保証制度」は、調べ直してみますと
一般財団法人の「完成保証機構」から、住宅保証機構株式会社に事業譲渡されていました。 次の制度が、譲渡されていました。住宅性能保証制度 既存住宅保証制度 地盤保証制度 住宅完成保証制度 しかも、今の住宅完成保証制度は、事業者様の倒産などで工事継続できなくなった場合に、 発注者が最小限の追加負担で住宅を完成できるよう、サポートするしくみと書かれています。 2つの保証タイプがあるようで、保証が大きいBタイプで、増嵩工事費用:20%+前払金損害保証:1~20%と書かれています。 よく、調べて意味を理解しないといけませんが、この制度は事業者が負担して完成保証をしますが、それでも結局は施主の支払額に上乗せさせていくと思われます。 それ比べて、クレバリーに事業者が加盟することで、部材の格安供給と完成保証が受けられる「クレバリー共済会」は、よくできた制度のような気がします。 そのほかにも、株式会社GIR の「住宅完成保証住まいるガード」もよくできた制度だなと感心しましたが、結局何らかのお金を支払わなければならないと思われます。 クレバリーのメリットとして、共済会も上げて良いと感じましたので、書いておきます。 |
3026:
福岡県
[2021-01-10 08:52:57]
さらに追加の書き込みです。
「住宅あんしん保証」と言う会社にも、「住宅完成保証制度」がありました。住宅あんしん保証が優良な建築会社と認め、住宅あんしん保証に登録した工務店だけが利用できる制度で、1棟10万円で保証を受けられるようです。 いろいろ調べてみると楽しくなるのですが、正直、自分が家を建てたときは、工務店の倒産などは全く頭に無く、契約してクレバリー共済会から完成保証の証書が送られてきたときに、はじめて「住宅完成保証」という制度で施主が守られていると知って、感心したことを思い出しました。 |
3027:
963
[2021-01-12 20:13:40]
>>3024 福岡県さん
通し柱の多さはクレバリーの謳い文句でもありますね。(我が家は総2階切妻で13本) 屋根の形状等によって変わると思いますが、多いと間取りや窓の位置の制約(←これが1番悩んだ)があるのも身を持って経験しています。 通し柱の本数はそんなに多くなくても大丈夫という話も聞きますが、あって逆に弱くなることはないと思いますよね(笑) |
3028:
福岡県
[2021-01-14 21:13:42]
>>3027: 963さん
>>通し柱の多さはクレバリーの謳い文句(中略)多いと間取りや窓の位置の制約があるのも身を持って経験しています。 本当ですね。間取りの制約に悩み、耐力壁の配置に工夫が求められ、窓の大きさにも工夫が必要でしたが、今思えば、これも注文住宅である喜びでもありました。耐震性と、希望の間取りと、部屋の明るさの両立・・・。 規格住宅や建売住宅ではできない悩みであり、それを相談しながら納得して家を建てたのが満足感に繋がっています。 |
3029:
名無しさん
[2021-01-17 16:50:14]
この度クレバリーホームで建設中の者です。
タイルが貼り始められたのですが、気になることがあります。 タイルの隙間を見てみると、タイルの裏?のネットのような部分が見えるのですが、これで完成になりますか? タイルは、ハーモニーフェイスタイルです。 かんたんに取れたりとかはないとは思うのですが、よく見たら見えるのが少し気になって、、 目地の色など決めたのですが、すべてタイルが貼られてから隙間の目地を埋めたりとかあるのでしょうか。 |
3030:
福岡県
[2021-01-17 18:35:17]
もし良かったら、写真を写して貰えませんか
目地の色・・・すみません。私は一人の施主であって、クレバリーのすべて知っている訳では無いので、的外れかもしれませんが、私が家のタイルの貼り方は、下地のサイディングボードの上に弾性接着剤をまんべんなく塗り、その上にタイルを貼りました。ですから、目地を後から埋めることもなく、タイルとタイルの間には、スキマがあるだけです。 そのため、おっしゃっている意味がよくわかりません。よければ、写真を・・・。 それとも、わかる方が返事を書いてくれれば、幸いです。 |
>>施主支給上手く活用することで、総額同じでも性能向上出来ます。そこのFCが納得してくれればですが……
>>トイレ、照明、エアコン、カーテン等自分で探せる物は探して、後は大工や設備屋等交渉して付けてもらった方が賢いと思います。
大賛成!
私は、照明・エアコン・カーテンは自分で準備しました。カーテンレールは、お願いしました。
ずいぶん安くできたと思います。