注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-23 07:21:52
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。

他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
 
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。

クレバリーホーム 2(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/

[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

2582: 福岡市内 
[2019-10-12 21:56:57]
>>2578 匿名さん

どちらの県ですか?
2583: 通りがかりさん 
[2019-10-13 01:01:42]
地域で強い風の方向が決まってるなら、その方角だけシャッター付けるとかすれば?
外観が気になるなら防犯ガラスって方法もある
保険で対応は安上がりだけど全額は補償されない保険が多いのは覚えといて
2584: 福岡県 
[2019-10-13 07:32:48]
>>2579: 963 
>>我が家で強風の時に心配なのは瓦と太陽光とカーポートですね。

>>ウチは打ち合わせの時に1Fはシャッターがあるのに2Fには無いので
>>雨戸を付けたいかなと話はしていたのですが、
>>「今はあまり付けませんし、外観が・・・」と言われて(費用的にも)止めたのですが、
>>こういう時に飛散物でガラスが割れたりすると後悔しそうです。

今思えば、私も「こうしておけば良かった」などと、思うことはあります。
いろんな相談をする中で、営業の方の話で、自分は納得し、そうしたものの
「今思えば、やっとけば良かったかな。」と・・・。
でも、金額などの面でも自分を納得させて建てましたので、仕方ないですね。

私の場合は、屋根の形状を寄棟にしたのですが、少し高くても切妻にしておけば、
屋根裏の熱気を排気する換気口がつけられたのに・・と思いました。
排気口は寄棟でもつけるようにしたので安心していたのですが、現場の
空調をつけようとした人が、「梁に穴を空けます」などと言っているのを聞いて
慌てて「ダメ。絶対ダメ」と変更し、換気口をキャンセルしたのです。
梁に穴をあけられたら、現場の施工で耐震性が落ちるところでした。

私の場合は、切妻にしておれば、よかった・・・。と思っています。
まあ、こんなことは、家を建てるときに、よく起こることだと聞いています。

963さんの場合は、今から2階にシャッターはつけられませんが
アルミ製の外付け雨戸はつけられるかもしれませんので、その可能性を
さぐることぐらいでしょうか。

でも雨戸の場合は、外側に戸袋をつけるスペースがいるので難しいのかもしれませんね。
北関東を台風が通り過ぎましたが、963さんは、ご無事でしたでしょうか。


2585: 福岡県 
[2019-10-13 07:48:39]
改めて、963さんのお宅を見せていただきました。

>>1709: 963 
>>前も言いましたが、総二階でのこのシンプルな感じが好きです。

いまから、アルミの外付け雨戸をつける気持ちにはならないかな
と思いました。
でも、被害があってからでは遅いのも、事実ですね。
2586: 福岡県 
[2019-10-13 07:57:23]
>>2583: 通りがかりさん 
>>外観が気になるなら防犯ガラスって方法もある

確かにそうですね。防犯ガラスは、金槌でたたいても
ヒビは入っても、突き抜けにくいガラスなので、
台風対策には良いと思いますね。

気づかなかったな。
2587: 福岡県 
[2019-10-13 08:28:04]
>>2570: 通りがかりさん
>>同じ新昭和グループのウィザースホームとの違いや比較して良いところ悪いところって何でしょうか。

>>2571: 匿名さん
>>少し前にも、全く同じ質問をされた方がいました。福岡県さんがお答えされてます。
>>チェックされてはいかがですか。

すみません。私は「お答えしたっけ?」と思い、チェックしたのですが、誤解があるようです。
私は福岡県在住のため、ウィザースホームについては、よくわからないのが正直なところです。

今調べた中では、
(1)クレバリーは、フランチャイズ制(以前は一部直営もあったが)で、基本
   地方の工務店が、加盟金を払って、部材供給、設計ソフト、宣伝など共通化してもらい、
   お客を得るシステム。本部による大量発注で、コストダウンをはかる。
   ウィザースは、関東圏(東京?)で、おなじくコストダウンをはかるが、直営のメリット
   を生かしていると聞く。

(2)クレバリーは、家の構造は基本、木造軸組を基本にすることで、地方の工務店が参画しやすくし
   その上でモノコック構造にすることで、堅牢な家を作り出している。
   ウィザースは、ツウ バイ シックス構造とすることで、より差別化し、堅牢な構造を作っている。
   この構造にすることで、断熱材を入れるスペースが広くなり、やろうと思えば、より高断熱な家に
   することが可能である。

(3)ウイザースは、基本の規格がしっかりしている。
   クレバリーは地方の工務店なので、いろいろ融通が利く工務店もあり、比較的自由にアレンジできる
   面がある。(そうじゃないところもある)また標準の断熱材が違う場合もあるなど、工務店によって
   地域の実情に合わせて、設定している場合がある。
   反面、工務店による違いが現れることも多く、施工能力の差が出る面がある。

これぐらいでしょうか。
2588: 匿名さん 
[2019-10-13 10:11:46]
雨戸やシャッターのお話。某一条さんでは、やはりダサいとか防犯ガラスなので必要ないとの
理由で全く付いていない家が多いのですが、例えばお隣さんの瓦が飛んできたら割れなくても
ヒビは入りますよね。掃き出し窓とかの大きなガラスだと、その交換費用で数十万円な訳です。
シャッターを付けた方が安いし、安心感はありますね。

ただ、自分の家が火災保険に入っていれば出してもらえるし、シャッターを閉めると如何にも
留守だと分かるので付けたくないと思う人もいます。また、シャッター自体が防犯性や耐風性が
良いわけでもない。だから、ご自分の判断次第ですね。

後付けのシャッターや雨戸は、スペースがなくても設置できるものもありますよ。
2589: 福岡県 
[2019-10-13 22:27:39]
本当ですね。後付けの雨戸はすぐわかるのですが、
後付けのシャッターもあるのですね。

勉強になりました。ありがとうございました。
2590: 検討者さん 
[2019-10-14 00:13:23]
>>2582 福岡市内さん
愛知です。
2591: 思考中の者 
[2019-10-14 17:52:37]
>>2590 検討者さん
愛知県でしたか…… ご返答ありがとうございます!
2592: 建築済 
[2019-10-14 22:55:53]
台風19号の被災県で、自宅近くでも400ミリ近くの降雨があり心配だったけど、一晩明けて自宅に被害はなかった。でも、市内では冠水や土砂崩れで人も亡くなってる。

つくづく思うのはいくら頑丈な家でも浸水区域や土砂災害危険区域にあったら被災の可能性が大きくなるわけで、やはりハザードマップでしっかり確認してから建てるべきなんだろうなと。

土地探しをしたときに、安さに惹かれて決める直前までいった土地があるけど、今回土砂崩れで人が亡くなった場所から目と鼻の先。

今の土地は台地の上なので水害や土砂災害の危険性は少ないけど、火山から20キロと近いし、平地は竜巻の心配もあるし、とにかく油断はしないようにしたい。



2593: 匿名さん 
[2019-10-15 05:53:11]
私も土地と建物を見て惹かれていた物件がありました。ハザードマップでは
境にあるような微妙な土地でした。今回被害はなかったですが避難勧告が
出されていました。

このサイトでもその物件のスレがあって地元の方が浸水被害を懸念していましたが、
業者か関係者が必死に打ち消していたのが印象的でした。やめてよかったと思います。
2594: 評判気になるさん 
[2019-10-17 22:03:51]
楽キャンペーンでもらえる高品位ホーローはタカラスタンダード製らしいですが、機種は何になるんでしょうか?
2595: 福岡県 
[2019-10-18 12:31:32]
それはクレバリーの営業に聞いたほうが早いでしょう。ここには、元クレバリーの営業の方がいらっしゃったことは、ありますが、なかなか今の情報は出て来ませんよ。知っている方は、教えて下さい。
2596: 名無しさん 
[2019-10-23 16:04:00]
>>2591 思考中の者さん
フランチャイズなので、本当に良し悪しがあると思います。愛知尾張の方のフランチャイズ店は客を馬鹿にし、最低な対応でした。
本当に気をつけた方がいいです。
2597: 福岡県 
[2019-10-27 08:18:18]
>>2592: 建築済

>>つくづく思うのはいくら頑丈な家でも浸水区域や土砂災害危険区域に
>>あったら被災の可能性が大きくなるわけで、やはりハザードマップで
>>しっかり確認してから建てるべきなんだろうなと。

私も、クレバリーの加盟店で建てて、このスレによく顔を出していますが、
確かに、頑丈な家を建てるために、メーカー・工務店選びをしたり
構造の勉強をしたりする以前の問題で、立地を充分に検討する必要が
あるのだな、と思いました。

私の場合、地震について気なり始めた時は、現在わかっている断層の
位置も確認しました。しかし、熊本地震など注目されていない断層が
大きな地震を起こすこともあると、思い知らされています。
近年の大雨、洪水、冠水、崖崩れなどの災害を見て、立地の重要性を
認識し、私も最近ハザードマップを見ました。

家を建てる前に、確認する意識が大切だと、最近思いました。
2598: 戸建て検討中さん 
[2019-10-28 17:39:42]
>>2540ななしさん
私も沖縄でクレバリーホームを検討中ですが、延床面積での坪単価が建物だけで70万ほどと言われているのですが、ななしさんはおいくらくらいですか?他県に比べるととても高い気がしますが、沖縄の他のハウスメーカーも同じようなものなので、沖縄の建築費が高いだけなのでしょうか?
2599: 戸建て検討中さん 
[2019-10-30 12:27:32]
クレバリーホーム和歌山北店が倒産しました。契約中、着工中の方が結構いるみたいです。
ここの工務店、社長は最悪です。手を上げたらそれでおしまいって…本人は雲隠れしていて連絡もとれないそうです。
計画倒産であれば裁判をするにしても一銭も戻ってこないでしょう。今後どうなるのか・・・後はクレバリー本社が救済してくれることを祈るばかりです。こんな事って本当にあるんですね・・・唖然wフランチャイズのリスクの一つですね。
2600: 戸建て検討中さん 
[2019-10-31 17:40:26]
>>2599 戸建て検討中さん

引渡し前の施主の方たちには、クレバリー共済会の完成保証で対応してもらえると思いますが
今後の情報があれば、また教えてください。
2601: 匿名さん 
[2019-11-02 12:39:33]
>>「住宅完成前に依頼した建築会社が倒産!」という内容のニュースや記事をご覧になったことはありませんか。最悪の場合、未完成のまま工事がストップし、前払い金も戻ってこないということになります。そんな不安を払拭するために、クレバリーホームでは全てのシリーズに「住宅完成引渡保証」がついています。

>>「住宅完成引渡保証制度」とは、 万一不測の事態があっても、ご注文の住まいを完成、お引き渡しを保証する仕組み。これはFCシステムのクレバリーホームだからできること。万一契約されたクレバリーホーム加盟店が工事を続けられなくなった場合は、代替え業者が建築工事を完成させてお引き渡しすることをお約束します。この工事にかかる費用はクレバリーホーム加盟店で構成するクレバリー共済会から支払われるため、お客様に追加費用などのご負担はかかりません。

https://www.cleverlyhome.com/concept/

2602: 現地人 
[2019-11-02 16:32:20]
今回の和歌山北店は、入っていなかったみたいですね。。。
2603: 名無しさん 
[2019-11-02 22:23:01]
クレバリーホーム公式で住宅完成保証制度には「クレバリーホームでは全てのシリーズに「住宅完成引渡保証」がついています。」、住宅FC制度には「フランチャイズの加盟店はそれぞれが個別の企業ですが、本部で商品開発・管理を行っているため、店舗が違っても品質にバラつきが出たり、価格が不明瞭になる心配がありません。」と謳われています。FC店の契約をクレバリーホーム本部で管理出来ていないとすれば、大問題であり、お客への信用不安は相当なものではないでしょうか?
2604: 匿名さん 
[2019-11-03 00:45:35]
加盟店には入るように指導してたで済むのか?
2605: 匿名さん 
[2019-11-03 03:58:40]
クレバリーホーム総合カタログから抜粋 「住宅完成引渡保証制度※1」※1クレバリーホームの全シリーズに無料で適用されます。登録料、保証料、手数料などの費用はかかりません。と明記されていますが、カタログを見て普通に解釈するとすれば、クレバリーホーム本社がフランチャイズの加盟店を統括して管理しているだろうし、入っていない訳がないと思うのが一般的な考え方なのではないでしょうか。そもそも、公式なカタログにクレバリーホームのストロングポイントとして明記されているのに、入ってるか、入ってないかの話が発生するはおかしいのでは?
2606: 匿名さん 
[2019-11-03 10:15:36]
木造住宅を新築中だが、工事途中に施工業者が破産してしまった。

http://www.chord.or.jp/case/detail_6891.html
2607: 通りがかりさん 
[2019-11-03 16:23:13]
住宅完成?っていつもらえたっけ?
契約した時にそっちもサインして2,3ヶ月後にクレバリー本部から送られて来た気がするんだけど
2608: 戸建て検討中さん 
[2019-11-03 20:54:47]
クレバリー共済会って契約時に自動的に加入しれもらえないのですか?
別の契約書にサインする必要があるのですか?
クレバリーと契約したかたに教えてほしいです。
2609: 建築済 
[2019-11-03 21:00:38]
>>2608 戸建て検討中さん

クレバリーの本部から郵送で送られてきたよ。

契約するときにクレバリー共済会に関して何か記入したような記憶も。どうだっかな。
2610: 戸建て検討中さん 
[2019-11-03 22:01:28]
>>2609 建築済さん

9月に契約したのですが、契約書は1つでそれにサインしただけです。
「共済会には入ってもらえますか?」と聞きましたが「はい大丈夫です。」と口頭だけで
別の書類はありませんでした。郵送も今のところありません。
まもなく着工ですが、加盟店は小さな工務店なので不安です。
2611: 福岡県 
[2019-11-04 18:53:58]
>>2608: 戸建て検討中さん 
>>クレバリー共済会って契約時に自動的に加入しれもらえないのですか?

基本、自動的だと思います。私は5年前の記憶ですが、
クレバリー共済会に入るための書類を書いた覚えはありません。

私の家は、基本は工務店の独自ブランドで建てながら、加盟工務店は
クレバリーで配布しているの設計ソフトを使い、クレバリーのタイルを
使って総タイルにして、クレバリーの建築金物、などを使い、
ユニバーサルホームと同じ床暖房を希望するという
「いいとこ取り」を狙った家です。
だから、私の家はクレバリーのシリーズでは無いので、私自身は
「クレバリー共済会には入らない」と思っていたのですが、家の
契約をして2~3ヶ月後に、クレバリーの本部から、共済会の
加入証が郵送されて来ました。
加盟工務店の社長が本部に掛け合って、万が一の倒産に備えて
共済会加入が認められたと聞いています。

当然、普通のクレバリーのシリーズを契約したならば、加盟工務店が
クレバリー本部に契約をしたことを連絡していれは、自動的に共済会に
はいる事だと思います。

連絡前だとしたら、ちょっと怖いですが・・・・。
2612: 福岡県 
[2019-11-04 19:23:17]
>>2605: 匿名さん  [2019-11-03 03:58:40]
>>クレバリーホーム総合カタログから抜粋 「住宅完成引渡保証制度※1」
>>※1クレバリーホームの全シリーズに無料で適用されます。
>>カタログを見て普通に解釈するとすれば、クレバリーホーム本社が
>>フランチャイズの加盟店を統括して管理しているだろうし、入っていない訳が
>>ないと思うのが一般的な考え方なのではないでしょうか。

私も、そう思います。同意します。

そう思いながら、私も、クレバリー共済会から送られてきた証書を
久しぶり見てみました。
 クレバリー共済会発行の「完成引渡保証証書」と書かれていて
 平成○年4月5日が、契約日と明記され、これは私が家の請負契約書を
書いた日付が書かれています。 同年6月1日が、この証書の「交付日」
と書かれています。

私は、この約2ヶ月間のタイムラグが気になったのですが、証書の下の方に
「この保証証書は、クレバリーホーム加盟店および(株)新昭和が請け負う
 クレバリーホーム木造住宅に適用されます。」と明記されているので
もし、クレバリー共済会から、まだ保証証書が送られていない場合は、
請負契約書のコピーをクレバリー本部に郵送して、
「加盟店と契約しているのだから、完成引き渡しまで保証されるのですよね。」
と連絡すれば良いと思います。

連絡先は、「郵便番号299-1144
      千葉県君津市東坂田4-3-3の クレバリー共済会」です。
電話連絡先は、わかりますか?
どうしても電話連絡先がわからなけれは、教えることは可能です。
でも、ちょっとここに書くのは、やめときます。
2613: e戸建てファンさん 
[2019-11-05 21:26:27]
今週、引き渡しです。CXで殆ど標準ですが風呂を引き戸にすればよかったと後悔しています。
2614: 匿名さん 
[2019-11-05 21:29:49]
風呂の引き戸っていい??
金額の割に対してメリット無いと思うんですけど。レールの掃除も発生するし。
私は普通に2枚の折れ戸が合理的で良いと思います。
2615: 戸建て検討中さん 
[2019-11-06 18:30:18]
今回の工務店倒産で保証されるはずの住宅完成保証制度ですが、もし加入していなかったとしたら本社の管理責任も多いに問われる問題ですよね。H.Pにも大々的にうたっていて、工務店の責任では済まない話だと思います。
かなりの大問題になるかと。これから家を建てようとしている人達も不安になるでしょうし。
そもそもこの住宅完成保証制度、特殊な工法で建てるクレバリーのような場合、引継ぎ等なかなかスムーズにいかずかなりの時間を要してしまうのではないでしょうか?その間お客様は何も出来ず差し押さえられた途中の家を眺めるだけ・・・契約だけしたものに至っては手付も返ってこず、順番的には一番後回しでしょう・・・また各工務店の采配でされた図面や設備、値引き、アフターもろもろ・・・本社がどこまで引き継ぐのか。これからどうなるか不安しかありませんよね。
どなたか実際にこういう体験をした方いらっしゃらないのでしょうか?本社の対応をお聞きしたいものですよね。
2616: 通りがかりさん 
[2019-11-06 21:56:10]
風呂の扉を引き戸にしたよ
扉自体の掃除が楽なのと見た目がキレイ
それと室内の他のドアも積極的に引き戸にしたってのもある

折戸が嫌なら1枚開き戸もありだったと思わなくもない
2617: 福岡県 
[2019-11-07 12:16:43]
>>2615: 戸建て検討中さん 
>>特殊な工法で建てるクレバリーのような場合、引継ぎ等なかなか
>>スムーズにいかず、かなりの時間を要してしまうのではないでしょうか?

クレバリーの家は、私はちょっと違うぐらいで、そこまで特殊とは思っていません
でしたが、引き継ぎが難しいのですかね。木造軸組をベースにしてますので
比較的、地場の工務店が参加しやすい工法だと思っていました。その上で
モノコック構造にすることで、丈夫な工法だと思います。
確かにタイル外壁は慣れた職人さんがよいとは聞きましたが。
(私の家の時は、慣れた職人さんに隣の佐賀県から通ってもらっていました)

和歌山北店が倒産したとの事でしたが、もう一つ、和歌山にはクレバリーの
加盟店があり、そちらは倒産していませんし、大阪にも加盟店があれば、
どちらかで、完成まで持っていく可能性は高いと思います。

それとも同じエリアに新加盟を希望する工務店があれば、
新たにそちらが請け負うことになるかもしれませんね。
そんな工務店がない場合は、クレバリー本部が地場の工務店に
依頼することもあるかもしれません。

確かに時間はかかるかもしれませんが、完成保証がある事は、小さな
工務店単独では、出来ないことですので、クレバリーのメリットと
言えるかもしれません。
また、一般財団法人の完成保証機構などに、小さい工務店が加盟するには、
当然、契約料が要りますので、それは住宅価格を押し上げる要因になると
思います。
クレバリーの場合は、加盟料でクレバリー共済会に入れるのでメリットだ
と思います。

まあ、倒産がないのが一番ですが。
2618: 福岡県 
[2019-11-08 06:27:24]
一般財団法人の完成保証機構の契約料は、当然、住宅完成保証の
原資になりますが、クレバリーの場合は、加盟料を払うことで、
外壁タイルや金物などを本部が一括仕入れをすることで、激安で
資材を調達した上で、完成保証をするクレバリー共済会には、
追加の料金は無く、入れるので、メリットになると思っています。
2619: 名無しさん 
[2019-11-08 17:37:27]
クレバリー和歌山北店、倒産されて被害者の方は、多数いらっしゃると思いますが、被害者の方で集まり、弁護士立ち上げませんか??
2620: 匿名さん 
[2019-11-08 21:57:17]
>>2619さん、
被害者は集まらないで個々に交渉した方が良いらしいです。
ともかくも一日も早く行動を起こした方が良いみたいです。
2621: 福岡県 
[2019-11-09 14:06:13]
被害者が迅速に集まれれば、よいですが、なかなか難しいようです。
集まって、弁護士費用の分担を決めても、また、途中から参加する
被害者がいたりすると、また1から決め直すことも。

また、弁護士費用での分担も1件1件被害額が違うと、当然
差し押さえをした資産の返金額も違うことになります。
例えば、3000万の被害者Aと、1000万の被害者Bでは
当然、戻ってくる金額が違いますよね。
 もし、10分の1しか戻ってこない場合、Aは300万の返金、
Bは100万の返金額です。そんなとき弁護士費用が一定額
(例えば1件50万円の負担)と決めていた場合、
1000万の被害者は、「50万しか戻ってこない」
3000万の被害者は「250万の返金になる」というように
不満が溜まります。
でも、Aは、本当は2500万円以上の損、Bは950万の損というように
完全に公平にはならないので、そこの調整がたいへんなのです。

そんなことに時間を掛けるより、いち早く、単独でも良いから、倒産した
会社の資産を確認し、対応を資産管財人などから引き出した方が良いようです。
たしかに、一人で弁護士費用を持つのは不安でしょうが、早いほうが良いようです。

でもクレバリー共済会で、住宅の完成まで、追加料金が要らないなら
「損害」とは言えないので、弁護士を雇う必要性がないかもしれませんね。

まずクレバリー共済会の対応をご確認ください。
2622: 福岡県 
[2019-11-10 17:47:01]
追加料金が要らないなら「損害」とは言えないと、自分で書きながら、
工事が遅れるだけでも、仮住まいなどの家賃が増えますので、損害になりますね。

早い解決を期待します。

しかし、「クレバリー和歌山北店」が倒産したのはわかりましたが、
このスレに、その被害者はいるのかな?
2599さんも、書き込みを見ると、直接の被害者ではない様に
思いました。
私も「クレバリー共済会」のことを書きましたが、役に立ったのかな?
2623: 匿名さん 
[2019-11-10 21:32:09]
和歌山北店についてコメントされている方々は、実際の施主さんではないのでしょうか?
契約前にどのような説明を受けていて、実際現在はどのような状況なのか知りたいです。
2624: 戸建て検討中さん 
[2019-11-11 18:16:04]
ちなみに今回の和歌山北店は倒産ではなく破産申請なので計画的に行われた可能性が大きいようです。
おそらくお客様から預かった一時金や、担保等は別名義や別口座に移しているものと思われます。
このような場合は資産がほとんどない状態ですので弁護士を付けてもまず返ってこないのが一般的らしいです。
それでも腹の虫はおさまりませんよね?ですので免責は認めないという方向で申し立てを行うのです。
おそらく被害にあわれた皆さんは本社からの連絡を待っている段階だと思いますので今後の対応はそれ以降しか動けないものと思われます。
本社の対応次第で、完成保証制度があって良かったものになるか、あっても大した保証ではなくなるのか。大きな分かれ道となるでしょう。
2625: 福岡県 
[2019-11-13 15:59:05]
こちらは素人なので、よくわからないので、スミマセン。
倒産と破産は違うのですか?


クレバリー本部は、こういう危機に神対応できれば
「安心できるブランド」として、名をあげるような
気がします。
できるだけ、不安が払拭されるような迅速な対応を
願いたいところです。

本部には
「今回は多少損をしても、施主には損をさせず、
 クレバリー共済会の存在感を示す」対応を
期待します。
2626: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-14 02:01:57]
>>2625 福岡県さん
本当にそうですね!クレバリー本部には目先の損得だけを見ずに未来も見据えて、結果施主にとっても良い結果になれば良いと思います!

ここでしょうもない対応してイメージ大幅ダウンなんてしたら、倉木麻衣の事務所にも怒られるんじゃ?
2627: 匿名さん 
[2019-11-14 21:16:12]
確かに!引き渡しの終わった方や施工中の方も含めた和歌山北店のお客様全員を近隣の支店に
責任をもって振り分けてもらえれば、現在検討中の皆様も安心するし宣伝にもなりますね。
2628: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-15 08:16:26]
クレバリーホーム にはこのピンチをチャンスに変えて欲しいですね。
宣伝費と思えば今回被害に遭われた方の救済は安いものではないでしょうか?
自社の損害を最小限に留めようとするか、お客を一番に考えるのか、会社の考えも現れると思います。
本当に損害を抑えようと思うなら、それこそ見捨てる様な真似は出来ないと思いますが…。

2629: 匿名さん 
[2019-11-15 09:57:28]
そもそも、「クレバリー共済会」に入ってない支店なんて認めるべきではなかったと思う。
地域によって施工会社が違うから客は選べないし、客は当然共済会に入っていると思う。
和歌山北店のお客様達は被害者だと思うから、クレバリーホーム は責任を取るべき。
2630: 福岡県 
[2019-11-15 15:36:11]
2602現地人さんの情報は、クレバリー共済会に、入ってなかったみたいですよ、とのことでしたが、みたい、なので、、確認が必要だと、思います。
2631: 戸建て検討中さん 
[2019-11-15 17:15:38]
>>2630

契約者ごとの共済会加入に必要なお金を本社に払っていなかったという意味だと思います。おそらく過去のお客様の分は払っていたのでしょう。破産前の最近のお客様の分が支払われていなかったのかと。
でも実は支払われていたのかも知れませんがねwww
2632: 福岡県 
[2019-11-17 21:59:44]
4年ほど前の私の家(福岡県)の建築スケジュールを資料から確認してみました。

まず4月5日がクレバリーホームとの契約日、同時に契約金99万円、契約印紙代1万円の支払いを求められ、加盟工務店の銀行口座に払い込みました。その後、6月1日付けで、クレバリー共済会から、完成引き渡し保証証書が送られてきました。

契約前の3月までに間取りを概ね決めていましたので、契約後の4~6月は、細かく造り付け家具や風呂の仕様、デザインなどを決めていきました。そして7月末から8月上旬に旧宅の解体工事(解体工事費はその都度支払いました)、そして8月下旬から基礎工事を行い、9月下旬に棟上げを行いました。そして9月末に1250万円ほど支払いました。

その後も、細かなお願いをして、その都度お金を支払いし、最後に残金をお支払いし、12月末日に、引き渡しをしていただきました。(最後の支払いと、引き渡しは逆だったかもしれません)

なにが言いたいのか、というと、初めの契約金100万円しか払っていない段階で、クレバリー共済会から保証証書が送られてきましたので、私と同じような支払いスケジュールなら、保証証書が送られていない段階では、1000万円以上の支払いは求められていないはず、と思いました。

そうならば、和歌山北店の破産申請に伴って、もしかすると加盟工務店がクレバリー本部(共済会)に支払うべきお金や手続きを和歌山北店が怠ったとしても、まだ被害は一件1000万円以上に至っていないのではないかと、考えました。
もちろん、悪意をもって、早く1000万円以上の支払いを早く求めた可能性もあると思いますが、設備や仕様が決まらなくては、支払額が決まらないと思います。

もし、単に和歌山北店が手続きを怠ったとしても、クレバリー本部には一定の管理責任があると思いますので、和歌山北店が仮契約をして、施主が契約金100万円ほど払っているならば、クレバリー本部は施主を救済してほしいと思います。施主も、和歌山北店と「クレバリーの○○シリーズを契約している」という契約書を示すことで、完成保証を要求しましょう。

ただし、2627さんが書かれた「引き渡しの終わった方」については、その後のメンテナンスの無料保証までをクレバリー本部は引き受けることは無いでしょう。施工中の人に対しては、完成まで保証するのが「クレバリー共済会」の役割ですから。
2633: 匿名さん 
[2019-11-18 12:49:12]
>>2632 福岡県さん

完成までということですと、アフターメンテや引き渡し後に発覚した不具合などは自分でどこかの工務店に
依頼するしかないということになりますか?

2634: 福岡県 
[2019-11-18 19:03:53]
自分の書いた過去レスを、再掲載します。

>>1101: 福岡県 

>>私のところの営業は、「確かにクレバリーの共済会で、完成保証まではするハズです。
>>しかし(建てたあとの)保証については、本部の指示がどうなるか、正確にはわからない。」
>>と言っていました。

>>そこで、クレバリーのHPを見直したところ
>>○「住宅完成引渡保証制度」とは、 万一不測の事態があっても、ご注文の住まいを完成、お引き渡しを
>> 保証する仕組み。(中略)万一契約されたクレバリー加盟店が工事を続けられなくなった場合は、
>> 代替え業者が建築工事を完成させてお引き渡しすることをお約束します。
>> とあり、「引き渡しまでを保証」であり、30年保証まで引き継ぐとは書かれていない。

>>○30年保証とは、建物の引き渡しから、アフターサービスとメンテナンスの保証を各加盟店が行い、
>> 有償メンテナンスを受けていただくことで最長30年延長する制度です。
>> と書かれており、「各加盟店が30年保証」する事であるため、倒産等で加盟店が存在しなくなった
>> 場合については、書かれていない。

>>つまり例えば、私のいる福岡県で倒産が起こった場合、工事が一時ストップするので、クレバリー
>>共済会は、どこか地元の工務店に作ってもらうようにお金を出す。が、その後、新たな加盟店を決める
>>こととは、話は別かもしれない、と思われるからです。

>>○フランチャイズ制度とは、基本的には、本部と各加盟店は、対等な独立した事業者であるため、
>> 加盟店が倒産した場合、本部が責任を持つ範囲は限定的になると思われること
>>(その意味では、クレバリー共済会が完成保証までしているのは、他社でもあるのかもしれませんが、
>>私は画期的だと思う。)

>>○しかし、自分がそんな目が合った場合、加盟店が倒産したんだから、本部が責任もって対応してよ
>> と思うのは、心情的には理解できる。

>>そういう意味で、うちの営業は「30年保証までは、わからない」と言ったのだと思います。

>>1103: 福岡県
>>もし、クレバリーに加盟している福岡県の工務店が倒産したら・・・

>>住宅が完成後で、引き渡し後に(不具合があった場合)であれば、私なら、
>>(1)クレバリー本部に要求する。
>>(2)住宅保証機構の『JIO』を使って、瑕疵担保責任保証制度での、保証をめざす。
>>(3)自分で金を出して、別の工務店で補修する

>>この3つが考えられます。

こんなことを過去書いていました。アフター保証まで引き継いでくれれば。御の字ですが
>>1098 さんは、「倒産したら保証は全くなし」と書かれていたので、クレバリー本部の
対応は期待できないようです。

たしかに、「住宅保証機構」での住宅完成保証制度でも、アフター保証まではしていないようです。
自分の工務店が建てていれば、その住宅の建て方など分かりますが、振り分けられた工務店に取っては
どんな建て方をしたのか分からない既存の家の保証までを担当させられたらたまらないという事もある
のかな?と考えてます。
施主としては、アフター保証もしてほしいところですが。
2635: 福岡県 
[2019-11-18 19:15:33]
ちなみに、私の家を建てた現在、クレバリーに加盟している
福岡県の「ジェイホーム」は、以前、ユニバーサルホームに加盟して
いた時期もあるのですが、その後、それを解消して
現在、クレバリーに加盟しています。
こんな場合でも、昔に建てた家についても、アフター保証をしていました。

つまり自分たちが建てた家については、顧客に接している工務店が
担当するのが、この業界のしきたりのように感じます。
2636: 通りがかりさん 
[2019-11-19 16:34:00]
契約金は仕方ないが、着工金~は、クレバリー共済会の保証書が送られてきてから支払ったほうがいい。
まあ、建物の仕様決めをするのに2~3か月はかかるから、着工前には保証書は届くと思うけど。
2637: 福岡県 
[2019-11-19 19:40:12]
>>2636: 通りがかりさん

私も、そう思います。
通常なら、クレバリー共済会の保証書が届いてから、着工になると思います。
でも、そんなことは知らないなら、保証書については、何にも考えていない
でしょうね。

中小工務店で住宅完成保証制度への加入を施主が希望した場合、住宅保証機構は
中小工務店の財務関係を調べた上で、機構に支払う契約金は、基本、家を建てる
までの「保険」みたいな位置づけになると思います。
そしてそのお金(保険料に相当するお金)は、施主が支払うことで、家の完成まで
保証をしてもらうわけです。

クレバリーの場合、この保険料に相当するお金は、加盟工務店が契約金の中から
支払います。1件契約する毎に発生する本部に支払うロイヤリティーの中に
含まれるようです。このロイヤリティーを払うことで、クレバリー本部は、
破格の安さで外壁用のタイルなどの資材を各加盟店に供給する事になっていて
実質的には、クレバリー共済会の住宅完成保証制度に「無料」で加入できている
ように感じます。建ててもらった私は今、考えると、本当にお得な制度だと思い
ました。

引き渡し後の、保証については、30年の有償保証までは難しいので
現実的には、瑕疵担保責任保証制度での修理を要求することになるのだと
思います。
2638: 通りがかりさん 
[2019-11-20 23:35:00]
寒くなってきましたね。話変わって申し訳ないのですが、
皆さんの建てたクレバリーホームの家では暖房機はどうされてますか?
福岡県さんは床暖房だとは思いますが、ファンヒーターは止めた方がいいとは聞いているので、エアコンになるのでしょうか?
2639: 通りがかりさん 
[2019-11-21 02:29:57]
うちはエアコンとサーキュレーター
コタツ、床暖、オイルヒーター、温風機は大丈夫だけどファンヒーターはダメです
それぞれのメリットデメリットは調べて貰えればいいと思います

床暖は温水式と電熱線式があるので高級ハウスメーカーで体感するのが1番です
快適性をお金で買うので損得でエアコン選ぶ必要はありませんよ

設置するエアコンの畳数は1/2から1/3程度で選べば良いので、それで見積もれば十分
お住まいの地域(寒さ暑さ)でも最適解が違うのでいろんなモデルハウスに行くと良いですよ
2640: 福岡県 
[2019-11-21 06:44:16]
>>2638: 通りがかりさん
>>クレバリーホームの家では暖房機はどうされてますか?福岡県さんは床暖房だとは思いますが、

私の妻は、とても寒がりです。それに比べて私は体重120kgもあり、暑がりです。
床暖房は現在の状態は、朝夕、各45分ほど灯油ボイラーで暖めます。
私は床暖房だけでも充分なのですが、妻はすぐエアコン暖房をつけてしまいます。
床暖房+エアコン+こたつ です。

こたつは、実際には電気を入れなくても、床暖房で、畳の上のこたつ布団が暖められていますので
電気は、あまり入れません。
2641: 通りがかりさん 
[2019-11-21 13:27:06]
うちはエアコンのみです。
天気の良い日は日中は暖房要らずです。
もう少し寒くなったらコタツを出そうと思います。
2642: 建築済 
[2019-11-21 13:32:10]
うちは東北だけど今のところエアコンだけで足りてます
2643: 通りがかりさん 
[2019-11-21 21:42:12]
皆さんありがとうございます、やはりエアコンがメインの方が多いですね。
どんな暖房機買おうか迷っていましがエアコンメインでいきます
2644: 963 
[2019-11-30 20:43:22]
冬場の光熱費ですが、クレバリーで建てて1年目はファンヒーター、2年目は灯油を買いに行くのがめんどくさくなってエアコン暖房で過ごしてみましたが、我が家では光熱費的にはほぼ同じ感じでした。
なので、今では朝着替える時等でスポット的にすぐ暖まりたい時はファンヒーターみたいな感じで効率的に併用しています。
2645: 福岡県 
[2019-12-01 07:17:42]
久々の963さんの書き込みをうれしく思います。
台風では、北関東にも、ものすごい被害があったようなので、
気になっていましたが、台風通過後、963さんの書き込み
なかったので、「もしや、被害があったのでは?」と
心配していました。
家は大丈夫でも、増水などで被害がある場合もありますから。

いつもと変わらない書き込みにホッとしています。
2646: 通りがかりさん 
[2019-12-05 23:40:29]
ここ最近は朝方に0℃近くまで下るので結露が滴る
加湿器付けてるとはいえ悲しい現実
樹脂ダブルサッシでこれなので、これから建てる方はトリプルサッシをオススメします!
2647: 通りがかりさん 
[2019-12-06 10:03:42]
>>2646 通りがかりさん

インプラスやプラマードの方が効果抜群ですよ。二重になるので見た目とか気にする人はいらっしゃると思いますが、防音効果もさらにアップしますね。
二重が嫌ならトリプルの断熱タイプが良い。遮熱タイプは夏は良いが冬は寒いですよ。エアコンだと光熱費は冷房よりも暖房の方が圧倒的に高いのでサッシは断熱low-eがいいと思います。
2648: 建築済 
[2019-12-06 10:25:17]
>>2646 通りがかりさん

うちは吹き付け断熱、樹脂ダブルサッシで、東北なので氷点下も何度かいってるけど今のところ結露はないです。ちなみに暖房はエアコン。

結露するということは石油ファンヒーターを使ってるということではないのかな?

2649: 通りがかりさん 
[2019-12-06 15:14:30]
>>2648 建築済さん

加湿器使ってるみたいですよ
2650: 福岡県 
[2019-12-09 22:42:49]
インプラス、プラマード、トリプルサッシなど、断熱効果が高い窓枠の検討が
なされていますが、結露の防止なら、加湿量の調整で済ませたいものです。

私なら、窓を開けるのに、二回あけないといけなかったり、重たい窓になるのも、
快適性という観点から、避けたいと考えています。
とくに老人がいたら、大変だと思います。私の亡き母も晩年は手に力が入らず、
電気掃除機を持てないほど衰え、もっぱら、軽量モップで掃除をしたぐらい
でした。
自分も、まもなく老人になりますので、現在は平気でも、将来、窓を開けるのも
つらくなるかも。

私は九州に住んでいるから、断熱性能重視ではなくなっているのかも
しれませんが、そんな考え方もあるのではないでしょうか?

まあ、それでも我が家もクレバリーの標準のLOWーEガラスにはしました。
(防犯ガラスも注文しましたが)
2651: 匿名さん 
[2019-12-13 16:16:34]
朝方、0度近くまで気温が下がるということですので、
開口部の断熱を考えていけたほうがいいのかもしれないなと思います。
加湿器をつけていると結露はどうしてもしやすくなってしまいますが、つけているということはそうしないと乾燥しすぎてしまうんですよね。
何かうまく調整ができないならば
やはりインプラスてきなものになっていくのでは…
2652: 戸建て検討中さん 
[2019-12-15 00:45:10]
家中暖めるにはリビングからサーキュレーターですか?
2653: 名無し 
[2019-12-15 11:31:34]
加湿器つけるよりもダイキンの加湿できるエアコンうるさらX付けたら結露もしないし湿度もリモコン設定で簡単にできます。
湿度計で45?50くらいあれば冬十分ですよ。30台になるのなら気密が取れず外の風が部屋に入ってる可能性あり。
2654: 戸建て検討中さん 
[2019-12-19 11:03:59]
クレバリーホームは、オリジナルの建具との事なのですが
シリーズは何種類ありますか?、また、それぞれ何種類のデザインバリエーションがありますか?
担当の方からは参考程度のサンプル写真を見せてもらっただけで、他に資料を頂けません。
建具メーカーのように分厚いカタログは無いのでしょうか?

細かい事を言うと、ハンドル、ドアストッパー、ドア枠なども、できれば写真などで確認したいです。
色は事務所にカットサンプルがあるのでいいのですが・・
2655: 通りがかりさん 
[2019-12-23 12:55:28]
建具はモデルハウスで見ただけじゃ足りないかな?
契約後に建具一式のカタログ渡されたけど2cm程度の厚みだったかな
選択肢は多くない
工務店によっては施主支給やネットで見つけた建具も採用できますよ

オシャレにしたいなら自分で探してきたの付けて貰ったらいい
ただし家全体のデザインバランスが崩れやすくなるのでよく考えて
2656: 戸建て検討中さん 
[2019-12-23 19:12:14]
>>2655 通りがかりさん

建具専用のカタログがあるんですか?
担当さんからは無いと聞いてたの・・・。
パンフ的なカタログしか見てないので、全部の種類が掲載してあるのか
他にも色々あるのか確認ができなくて。
1棟だけあるモデルハウスは見学しましたが「何年か前のモデルなので建具は今と違うかも」
と担当に言われました。
2657: 福岡県 
[2019-12-23 19:33:15]
私が建てた4年前は、建具のパンフを見せて戴いたわけではなく、
私が建具をお願いしたら、
インターネットのHPから印刷したようなプリントを見せて戴いただけでした。

パンフはあるのかな?
2658: 福岡県 
[2019-12-23 19:47:13]
12/22 福岡県久留米市のクレバリーホーム(ジェイホーム)は
大雨の中、過去の施主を集めたイベントをしていました。

ブルーシートの下では、おでんや餅つきがあっていましたが
寒かった。私も家族で行くつもりが、私だけしか行かなかったので
おでんを食べ、餅をいただいただけでした。

他のクレバリーのイベントも見てみたいですね。
12/22 福岡県久留米市のクレバリーホ...
2659: 通りがかりさん 
[2019-12-27 00:26:44]
>>2656
期待させたようで申し訳ないけど、どのみち選択肢は少ないですよ
例えば扉は見開き1ページ、玄関やトイレは各メーカーの抜粋
建具というか設備全部(壁紙以外の選択肢)で合わせて2cm程の厚み
貰ったコピーみたいなプリントで全部の可能性は高いですね

ホントに選択肢少ないので建った所を(イベントじゃなくても)見せて貰えればそれが全てだと思います

個人的にはシンプルに建てて、家具で収納とかオシャレを求めた方が良いと思う
2660: 963 
[2019-12-28 00:19:16]
今思うこうしておけば良かったと思う事

・目立たない場所にルンバの待機場所とコンセント(充電)
・階段下収納にコンセント設置(ダイソン掃除機の置場と充電)
・階段途中にニッチとコンセント(wifi中継器設置)

コンセントは大切です(笑)

各部屋のコンセントは2口×3という提案を3口×2としましたが、スペース的にある程度レイアウトのベースが決まってしまうのでそこはあまり問題にはなりませんでした。
今思うこうしておけば良かったと思う事・目...
2661: 建築済 
[2019-12-28 13:30:36]
自分で間取りやら何やら考えた家なので愛着はあるが、
こうすればよかったなーというのは

・階段の窓の位置
→もっと左側につければ採光が改善された
・勝手口
→設けたけどほぼ使ってない
・第一種換気のパネル?の位置
→脱衣所の天井にあるので、着替えのときに寒い
・脱衣所の広さ
→2畳ではなく、3畳にすればクレバリーの据え付けの
脱衣用の収納も取り付けられたし、ゆったり着替えも
できそう。ま、他の部屋の広さを確保するために
やむを得なかったが。

逆に、付けといて満足してるのは2階の洗面台。
やはり2階にいても水を使うことはけっこうあるし、ベランダの掃除をするときなどもすぐ水を確保できるのでうれしい。

2階のセカンドリビングも、1階のテレビを子どもに占拠されたときに、重宝するのでこれもよかった。

とりあえず、住んでみて初めてわかることも多いと実感。
2662: e戸建てファンさん 
[2019-12-29 16:49:11]
第一種換気の設定は自動が多いですか?それとも弱が多いですか?
2663: e戸建てファンさん 
[2019-12-30 10:16:29]
CXに住み初めて1ヶ月経ちました。 中部地方ですが、LDK20畳でエアコン設定22度で十分暖かいです。断熱は標準のロックウールです。 


2664: 建築済 
[2019-12-30 10:21:31]
>>2662 e戸建てファンさん

自動か標準推奨。一時的に弱にするのはいいけど、常時では充分に換気しきれないとか
2665: e戸建てファンさん 
[2019-12-30 13:46:08]
CXの標準なんですが、寒いです。
断熱もどうなのだろう
2666: 通りがかりさん 
[2019-12-31 02:06:51]
断熱は並レベルですからね・・・
上を見たらきりが無いけどできればサッシのグレードを上げた方が快適に暮らせる

>>2662
建ててすぐ(3年くらい)はしっかり換気をした方が良いですよ、特に夏場
なんなら基礎の中はも風を送ったほうが良いくらいです
換気は化学物質や菌やウイルス、湿気から人と建物を守ります
掃除以外で切は辞めましょう
2667: 匿名さん 
[2020-01-03 10:36:39]
>>2660-2661
参考になります。
やっぱり一階のWi-Fiだけだと二階まで届き辛いでしょうか。
今までフラットな部屋にしか住んだことがないのでそこは盲点だったです。
子供が大きくなったら部屋でネットの繋がりが悪いとブーブー言われそう。

最新の建売やマンションだとルンバ待機所みたく作られたスペースがあるのはたまに見ますね。
こういうのも要望が多いから出てきたことなんでしょうね~。
2668: e戸建てファンさん 
[2020-01-04 22:37:31]
エアコンつけてて空気清浄機の除湿機つけて湿度平均23から28%って普通なのかな
2669: 通りがかりさん 
[2020-01-05 10:25:06]
>>2667
wifiはアンテナの向きを調整すれば届くはずです
アンテナが立ってない形のルーターなら買い増しか買い替えですね

>>2668
健康面に気をつけるなら湿度は45%から60%が目安になります
冬なら加湿器がいると思います
冬に除湿機使って過乾燥させるのは普通ではないですね
カビも40%程度まで乾燥すればほぼ抑えられます
2670: 963 
[2020-01-06 20:39:41]
>>2667 匿名さん
我が家ではマルチメディア情報分電盤が2F寝室クローゼットにあり、そこに光回線のモデムが付くので併せてwifiルーター(3本アンテナ11ac)も置いています。
間取りや家の断熱防火等の仕様で変わるとは思いますが、我が家では対角になる1Fリビングやお風呂ではちょっと電波が弱いです。
各部屋にもメディア端子はあるのでリビングにもルーターを置いて対応をしていますが、ルーターの性能が上がれば大丈夫になるかも知れませんね。
2671: 通りがかりさん 
[2020-01-07 14:43:01]
LDKって広すぎると寒くないですか?
2672: 福岡県 
[2020-01-08 13:22:51]
確かに1階にLDKをあまりにも広く取ると、課題が出そうな気がします

(1)無駄に広いと暖まりにくい。
(2)耐震性能が低くなる可能性もある。

そこを分かって設計すれば、課題を回避できるのかもしれません。

我が家の場合は、一階は全面床暖房なので、広さはあまり関係ない。
(狭い部屋も広い部屋も一緒に暖まります)
確かにエアコン暖房では、暖かくなるのは遅いですね。

LDKを広くとっても、耐震性能を落とさないようにするには
LDKの周りに、バランス良く耐力壁を配置したり、
柱を効果的に配置する必要がありますね。
2673: 通りがかりさん 
[2020-01-08 13:35:00]
LDKは14畳から20畳程度しかないわけでそうそう変わらない
吹き抜けやリビング階段を寒い地方で導入する際に注意がいるけど
大きな掃出し窓や勝手口は寒さを呼び込むけど広さ関係ないし
床暖があれば最高ですね

暖まりにくいなんて話は気にしなくていいと思います
今どきの家なら帰ってきて家の中が凍える寒さなんて無いし、エアコンもすぐ効きます
窓の性能上げて24時間エアコン付けるのをオススメします
2674: e戸建てファンさん 
[2020-01-08 20:48:29]
高機密高断熱の家でファンヒーター使ってる人いますか?
高高住宅でファンヒーター使用ダメなんですよね?
2675: 匿名 
[2020-01-12 09:13:16]
最悪です。
2676: 匿名さん 
[2020-01-13 02:05:09]
>>2674 e戸建てファンさん

我が家の場合は営業から言われたし家のアフターの冊子にも載ってる
あと、冷暖房はエアコン使って床暖付ける人はほぼいないって言ってな

2677: 福岡県 
[2020-01-15 19:22:24]
我が家は、瓦の予備は4枚でした。

予備のタイルは3箱もいただきました。
我が家は3色のタイルを使っており、それぞれ普通のタイルと
コーナータイルの2種ずつ、計6種もあったので、合計30kgにも
なっています。タイルの予備は満足しています。

それに対し、瓦は4枚だけ。

クレバリーで建てられた方は、どのくらいの予備の瓦をいただきましたか。

そして、普通はどのくらいの予備の瓦をもらうのでしょうか。
2678: e戸建てファンさん 
[2020-01-22 19:58:15]
1枚も貰ってない
2679: 963 
[2020-01-27 08:18:23]
>>2677 福岡県さん

我が家はタイルが2色なので各1箱

瓦は5枚位だったと思います。
2680: 福岡県 
[2020-01-27 19:09:53]
>>2678: e戸建てファンさん
>>2679: 963さん

レスありがとうございます。予備を渡さないところもあるのですね。
私の場合は、まず「瓦が4枚予備にしてます」と言われて、予備の
事を気にするようになり、タイルに予備がないのに気づき、
「タイルは予備無いの?」と、営業に言ったら、後から届きました。

後から補修をする場合に、同じ物を注文したくても、廃番になっている
可能性も有り、予備を気にするようになりました。タイルの廃番は
時々聞きますね。種類も多いので、廃番もあるのだろうと思いました。
瓦は、廃番の可能性は低いのかな?
たった4~5枚で充分なのでしょうか?

2681: 福岡県 
[2020-01-27 19:28:57]
今日は、福岡県でも強風で、寒さを感じます。
自宅に帰ったときの温もりは幸せを感じました。

我が家の場合は、雨の音も、風の音もあまり室内に響きません。
寒さも感じにくいため、外に出て、びっくりする事が多いです。
11歳の息子が、薄着で外に出て、「コートがいる」と、家に
戻ることが多いです。

「今日は寒いね」というのを朝起きた時に感じないのは、
それではいけないのではないか?とも思います。

2階の私の部屋は、暖房を付けていない状態で、今も朝6時に
22度くらいです。
寒がりの妻が前夜、1階を暖めていて深夜0時に25度ぐらいに
している余熱で暖かいのです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる