【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。
他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。
クレバリーホーム 2(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/
[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08
クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
2542:
福岡県
[2019-09-19 12:11:16]
|
2543:
ななし(2529)
[2019-09-19 22:09:21]
|
2544:
通りがかりさん
[2019-09-19 22:21:39]
沖縄は坪単価20万高いって小耳に挟んだな
沖縄は本土とはだいぶ違う環境なので地場の工務店の話聞いたりして勉強した方がいいと思う |
2545:
建築済
[2019-09-19 23:07:01]
沖縄というと、今も人口が増加している数少ない県だし、かといって面積も狭いから、住宅地の価格も高いのかね?
本土からの輸送費、台風にも耐えられる強固な構造などを考えると坪単価も割高になるというのはたしかに納得。 県民所得が本土に比べ低いという話は聞くけど、それに比べて坪単価が高いとなると、住宅取得のハードルは高いのだろうか。 |
2546:
匿名さん
[2019-09-20 13:53:18]
>>2543 ななし(2529)さん
私は関東在住ですが、今回の千葉のようにもし台風が直撃したらと考えると、一体どんな対策を したら良いのか想像ができません。これからの建築であれば、災害に強い家が安心だと思います。 じっくり検討して、良い家を建ててくださいね。 ところで、沖縄は芸能人でも移住した方も多く魅力的な土地のようですね。 都道府県別で商業地、住宅地ともに上昇率が沖縄が全国一番だったそうで、 訪日観光客も増えているとか。一度は行きたいです。 |
2547:
匿名さん
[2019-09-23 10:15:21]
|
2548:
福岡県
[2019-09-23 14:41:42]
昨夜は、私の住む福岡県の田舎町は、風速20m位の風が吹き付け、窓のシャッターも
風で押しつけられ、きしんでいました。 小学校5年生の息子は、「パパの部屋で寝て良い?」と言うぐらい不安感があったようです。 しかし、今朝は、落ち葉がいっぱい庭に集まった事以外は、特に何も起きていませんでした。 無事です。ご心配をかけました。 しかし報道では、長崎県では数万戸の停電が起きていたそうです。 私の住む福岡県でも、3000戸ほど、停電になったそうですが、我が家は無事でした。 ハイブリッドの自動車を購入して、1500wのコンセントがある安心感が持てましたが 台風の風が吹く中で、外に行きたくは無いな、と思っていました。 体重120kg、柔道4段の私なので、私が吹き飛ばされる心配は無いのですが、外に出ると 小さい砂や枯れ枝が飛んでくることもアリ、結構痛いのです。クレバリーに建ててもらった 家の中で、息子の顔を見ながら、眠りました。 台風の来る前に、2リットルが税込みで49円の激安でしたので、水のペットボトルを 12本ほど買い足しました。 私の町には雷注意報もでていたので、「雷の防災対策は、どんなのがあるかな」とか考えながら いろいろ調べていました。一般家庭では、避雷針などはしないよな・・とか考えながら、心配し すぎかなとも、反省しつつ、時間を過ごしていました。 |
2549:
匿名さん
[2019-09-23 18:03:01]
|
2550:
福岡県
[2019-09-24 06:45:53]
>>2549: 匿名さん
>>福岡県さんとご家族もお家も何事もなく、ご無事で良かったです。 >>ニュースで福岡県でも停電の地域があると聞いて心配していました。 ご心配いただき、ありがとうございました。佐賀県で3000軒、福岡県で3000軒の停電の報道の翌日 福岡県・佐賀県で4万軒の停電でしたとの報道がアリ、被害報告があとからいっぱい出たのだと 思いました。我が家は平穏無事でした。 また停電により小型発電機を室内で駆動して、一酸化炭素中毒になったところが数件あったようで ベランダなども含めて、台風の時に外で作業するのは、避けられないのだな・・・とも思いました。 我が家は、停電の際にハイブリッド車を発電機にするつもりですが、その際、風が吹き抜ける車庫に 行くのは、必要なようです。 |
2551:
匿名さん
[2019-09-24 14:08:57]
クレバリーホームの瓦ってどうなんですか?古くても綺麗な瓦屋根のうちもあればそこまで古くなさそうなのにザラザラした感じになってしまってる住宅もあるしあれは瓦の質の問題なんですかね?
|
|
2552:
建築済
[2019-09-24 18:31:39]
>>2551 匿名さん
古くても・・・以下の文は、クレバリーではなく、普段あなたが目にする瓦屋根の家の話かな? うちはクレバリーの三州瓦の平べったいタイプのだけど、まだ築半年なので特に変化もないね。 10年ぐらいたった家の人はいないかな。 |
2553:
匿名さん
[2019-09-24 20:12:50]
>>2552 建築済さん
普段目にする瓦のことです。瓦の質でああいった違いになるのか、それともメンテナンスの問題なのか気になりました。自分もクレバリーと契約してこれから建てるのですがクレバリーが使っている瓦がきになったので投稿してみました。 |
2554:
建築済
[2019-09-24 20:36:15]
|
2555:
匿名さん
[2019-09-24 21:41:54]
|
2556:
福岡県
[2019-09-25 06:53:38]
>>2543: ななし(2529)
>>そう考えると木造で大丈夫かな?と躊躇してしまいますね。 >>本土よりお金をかけないといけないのであれば、沖縄に木造住宅は適していないのでしょうね。 >>RCやCBも検討してみます。 沖縄の伝統的家屋は、平屋で木造、琉球瓦で建てられているのを思い出して 決して、木造だからダメとは言えないかなと考えていました。 伝統的家屋は、玄関がない特殊な間取りが多かったり、 最近は琉球瓦も使われていないのが多いとは思いますが 平屋なら木造でも台風にも対応できる気がします。 |
2557:
e戸建てファンさん
[2019-09-26 15:06:00]
>>2553 匿名さん
瓦はクレバリホームが作っているのではなく、瓦メーカーから選びますからね うちはクレバリホームで瓦にしましたが三州瓦の平べったいのにしました。 昔の日本屋根風の瓦もあればヨーロッパ型の瓦もあるしそれは好みでは? |
2558:
検討者さん
[2019-09-27 12:52:29]
|
2559:
通りがかりさん
[2019-09-30 23:17:13]
コンクリ瓦を含めたスレート瓦はそれでもシェア3割ほど
最近はガルバリウムが4割以上あるらしいよ(陶器瓦は2割) 家の雰囲気もあるけど陶器瓦を選んでほしい メンテナンスはもちろん、断熱性や防音性も優れているんです |
2560:
福岡県
[2019-10-01 09:24:58]
最近はガルバが多いのですね。以前、リフォーム番組で、波形の発泡スチロールの上に、瓦の形のガルバの屋根材を葺いているのを見ました。
軽いし、良い点がたくさんありそうですが、瓦であることを前提に丈夫に作れば、瓦は耐久性や遮音性などメリットもたくさんあり、特に災害がなければ、トータルコストは一番安くなると思います。 |
2561:
口コミ知りたいさん
[2019-10-03 13:42:44]
>>2551 匿名さん
ザラザラというのは素焼き瓦のことかもしれないと思ったのですがどうでしょう? 釉薬がかかっていない瓦のことです。 ガルバニウムの屋根は雨音が酷いです。 瓦はほとんど気にならなくて満足しています。 |
2562:
戸建て検討中さん
[2019-10-03 17:39:30]
クレバリーは設計士雇ってないの?
なんかセンスのない間取りしか出してこない |
2563:
建築済
[2019-10-03 18:38:45]
>>2562 戸建て検討中さん
高い金払うんだからいい提案をしろっていう考えでは、クレバリーに限らずいい家は建てられないと思うよ。 自分で作った図面を提示してこんな風にできない?ってこちらから伝えるぐらいやってみたら? |
2564:
通りすがりですが
[2019-10-03 19:29:02]
>>2562 戸建て検討中さん
うちが建てた工務店では担当が間取りを作っていました 設計士がいる大手はロフトや中庭、キッズスペースなど夢のある提案をしてくれたけど、実用的ではないと感じました 要望の優先順位を伝えると上手くいくかもしれないですね こちらからも画像とか絵を見せて伝える努力をしてみてはどうでしょうか その前に意思疎通できる担当かどうかが一番大事かなと思います |
2565:
匿名さん
[2019-10-04 12:38:25]
CXで40坪が税込2200万は安いですか?
|
2566:
建築済
[2019-10-04 20:25:55]
|
2567:
e戸建てファンさん
[2019-10-05 07:35:34]
>>2562 戸建て検討中さん
どのくらい要望を伝えているかですね。 設計するのもタダではないので、センスのいい間取りをほしいなら、自分が納得するまで要望伝える、外部の設計士に依頼するか、自分で作ってみてはいかがてましょうか? |
2568:
福岡県
[2019-10-05 10:46:53]
間取りは、設計士が提案するの?
私は、まず施主が希望を出して、営業か、プランナーが考えて相談して、設計士が、それを実現するように強度など考え、梁の配置や、耐力壁等、配置するような家作りのイメージでした。 数社に、希望を出してプランを立てさせれば、自分の希望が、だんだんはっきりして来ますので、あとは、また絞りこんで、そのプランの見積りを依頼すれば、いいと思います。 |
2569:
福岡県
[2019-10-06 11:54:09]
1年半程前にも、「間取りは設計士が考えるもの」と考えている人がいましたね。
>>1317: 新潟 >> 6?7年前くらいかな、見学会に何度か行ってワクワクする間取りだった。 >>結局お金がなくて現在に至るけど、ここ3年ほどは外から見てもガッカリだから、クレバリーないわ。 >>どうしたんだろう?設計さん変わったの? 見学会ですから、実際に建てられた家を見て、ワクワクする感じならば、 それは魅力的だったのだと想像します。 しかし、「外から見てもガッカリ」というのは、当時、疑問に思っていました。 なぜなら、その実際に建てられた施主さんのリクエストに基づいて建てられた家が、 単に1317さんの好みに合っていなかっただけではないかと、思っていました。 それなのに、「クレバリーないわ」といい、「設計さん変わったの?」という言葉。 今回も、設計士が間取りを考えるという意味では、似た考えの方ですね。 >>2562: 戸建て検討中さん >>クレバリーは設計士雇ってないの? なんかセンスのない間取りしか出してこない 自分で間取りを提案してみて、その上で営業やプランナーに助言をもらいながら、 新たな提案をもらったりしながら、動線、水回り、収納の整理など検討して、 「どうしようかな?」と色々考えるところに、注文住宅の楽しみがあると思います。 待ちの姿勢でなく、エンジョイされながら、家造りをお楽しみください。 |
2570:
通りがかりさん
[2019-10-06 16:46:53]
同じ新昭和グループのウィザースホームとの違いや比較して良いところ悪いところって何でしょうか。
|
2571:
匿名さん
[2019-10-08 06:10:11]
|
2572:
匿名
[2019-10-08 09:31:18]
|
2573:
匿名さん
[2019-10-08 14:06:31]
|
2574:
963
[2019-10-11 12:05:25]
台風19号が心配...(>_<)
|
2575:
通りがかりさん
[2019-10-11 15:58:43]
中部エリアの方おられますか?
クレバリー対応いかがですか?? |
2576:
口コミ知りたいさん
[2019-10-11 17:09:25]
クレバリーホームで台風で瓦飛ぶ被害受けた人います?
|
2577:
通りすがりですが
[2019-10-12 09:01:50]
>>2576 口コミ知りたいさん
うちは福岡ですが大丈夫でした (福岡県さんではありません) 古くて防災瓦ではないお宅は所々剥がれているのを見ました ただ、台風通過後や大雨の後も担当からなんの連絡もありません アフターケアや修繕は、強く言わないとごまかされたりやってもらえないこともあり最近では不信感が募っています |
2578:
匿名さん
[2019-10-12 16:06:08]
加盟店の社長が最低でした。
名前を出したいくらいです。 社長とも呼べない器の狭さでした。笑 |
2579:
963
[2019-10-12 17:06:31]
我が家で強風の時に心配なのは瓦と太陽光とカーポートですね。
ウチは打ち合わせの時に1Fはシャッターがあるのに2Fには無いので雨戸を付けたいかなと話はしていたのですが、「今はあまり付けませんし、外観が・・・」と言われて(費用的にも)止めたのですが、こういう時に飛散物でガラスが割れたりすると後悔しそうです。 |
2580:
思考中の者
[2019-10-12 21:35:18]
|
2581:
福岡市内
[2019-10-12 21:52:40]
>>2569 福岡県さん
福岡県さんのおっしゃる通りだと思います!私はまだ見積り段階ですが只今、外観、間取り等を細かく打ち合わせをして頂いてます。大手より数段に要望を聞いてくださるクレバリーさんには感謝しております! |
2582:
福岡市内
[2019-10-12 21:56:57]
|
2583:
通りがかりさん
[2019-10-13 01:01:42]
地域で強い風の方向が決まってるなら、その方角だけシャッター付けるとかすれば?
外観が気になるなら防犯ガラスって方法もある 保険で対応は安上がりだけど全額は補償されない保険が多いのは覚えといて |
2584:
福岡県
[2019-10-13 07:32:48]
>>2579: 963
>>我が家で強風の時に心配なのは瓦と太陽光とカーポートですね。 >>ウチは打ち合わせの時に1Fはシャッターがあるのに2Fには無いので >>雨戸を付けたいかなと話はしていたのですが、 >>「今はあまり付けませんし、外観が・・・」と言われて(費用的にも)止めたのですが、 >>こういう時に飛散物でガラスが割れたりすると後悔しそうです。 今思えば、私も「こうしておけば良かった」などと、思うことはあります。 いろんな相談をする中で、営業の方の話で、自分は納得し、そうしたものの 「今思えば、やっとけば良かったかな。」と・・・。 でも、金額などの面でも自分を納得させて建てましたので、仕方ないですね。 私の場合は、屋根の形状を寄棟にしたのですが、少し高くても切妻にしておけば、 屋根裏の熱気を排気する換気口がつけられたのに・・と思いました。 排気口は寄棟でもつけるようにしたので安心していたのですが、現場の 空調をつけようとした人が、「梁に穴を空けます」などと言っているのを聞いて 慌てて「ダメ。絶対ダメ」と変更し、換気口をキャンセルしたのです。 梁に穴をあけられたら、現場の施工で耐震性が落ちるところでした。 私の場合は、切妻にしておれば、よかった・・・。と思っています。 まあ、こんなことは、家を建てるときに、よく起こることだと聞いています。 963さんの場合は、今から2階にシャッターはつけられませんが アルミ製の外付け雨戸はつけられるかもしれませんので、その可能性を さぐることぐらいでしょうか。 でも雨戸の場合は、外側に戸袋をつけるスペースがいるので難しいのかもしれませんね。 北関東を台風が通り過ぎましたが、963さんは、ご無事でしたでしょうか。 |
2585:
福岡県
[2019-10-13 07:48:39]
改めて、963さんのお宅を見せていただきました。
>>1709: 963 >>前も言いましたが、総二階でのこのシンプルな感じが好きです。 いまから、アルミの外付け雨戸をつける気持ちにはならないかな と思いました。 でも、被害があってからでは遅いのも、事実ですね。 |
2586:
福岡県
[2019-10-13 07:57:23]
>>2583: 通りがかりさん
>>外観が気になるなら防犯ガラスって方法もある 確かにそうですね。防犯ガラスは、金槌でたたいても ヒビは入っても、突き抜けにくいガラスなので、 台風対策には良いと思いますね。 気づかなかったな。 |
2587:
福岡県
[2019-10-13 08:28:04]
>>2570: 通りがかりさん
>>同じ新昭和グループのウィザースホームとの違いや比較して良いところ悪いところって何でしょうか。 >>2571: 匿名さん >>少し前にも、全く同じ質問をされた方がいました。福岡県さんがお答えされてます。 >>チェックされてはいかがですか。 すみません。私は「お答えしたっけ?」と思い、チェックしたのですが、誤解があるようです。 私は福岡県在住のため、ウィザースホームについては、よくわからないのが正直なところです。 今調べた中では、 (1)クレバリーは、フランチャイズ制(以前は一部直営もあったが)で、基本 地方の工務店が、加盟金を払って、部材供給、設計ソフト、宣伝など共通化してもらい、 お客を得るシステム。本部による大量発注で、コストダウンをはかる。 ウィザースは、関東圏(東京?)で、おなじくコストダウンをはかるが、直営のメリット を生かしていると聞く。 (2)クレバリーは、家の構造は基本、木造軸組を基本にすることで、地方の工務店が参画しやすくし その上でモノコック構造にすることで、堅牢な家を作り出している。 ウィザースは、ツウ バイ シックス構造とすることで、より差別化し、堅牢な構造を作っている。 この構造にすることで、断熱材を入れるスペースが広くなり、やろうと思えば、より高断熱な家に することが可能である。 (3)ウイザースは、基本の規格がしっかりしている。 クレバリーは地方の工務店なので、いろいろ融通が利く工務店もあり、比較的自由にアレンジできる 面がある。(そうじゃないところもある)また標準の断熱材が違う場合もあるなど、工務店によって 地域の実情に合わせて、設定している場合がある。 反面、工務店による違いが現れることも多く、施工能力の差が出る面がある。 これぐらいでしょうか。 |
2588:
匿名さん
[2019-10-13 10:11:46]
雨戸やシャッターのお話。某一条さんでは、やはりダサいとか防犯ガラスなので必要ないとの
理由で全く付いていない家が多いのですが、例えばお隣さんの瓦が飛んできたら割れなくても ヒビは入りますよね。掃き出し窓とかの大きなガラスだと、その交換費用で数十万円な訳です。 シャッターを付けた方が安いし、安心感はありますね。 ただ、自分の家が火災保険に入っていれば出してもらえるし、シャッターを閉めると如何にも 留守だと分かるので付けたくないと思う人もいます。また、シャッター自体が防犯性や耐風性が 良いわけでもない。だから、ご自分の判断次第ですね。 後付けのシャッターや雨戸は、スペースがなくても設置できるものもありますよ。 |
2589:
福岡県
[2019-10-13 22:27:39]
本当ですね。後付けの雨戸はすぐわかるのですが、
後付けのシャッターもあるのですね。 勉強になりました。ありがとうございました。 |
2590:
検討者さん
[2019-10-14 00:13:23]
|
2591:
思考中の者
[2019-10-14 17:52:37]
|
屋根ごと吹き飛ばされていたりしているので、
「瓦が重いからスレートより台風には強い」とかいう
レベルではないのを感じました。
その上で、沖縄は台風対策も大変でしょうから、費用もかかるのだろうと思います。
本土からの運送費も高そうですので、少々高くなるのではないでしょうか。