注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-02 16:08:33
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。

他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
 
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。

クレバリーホーム 2(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/

[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

2302: 福岡県 
[2019-05-05 12:57:52]
>>2299: e戸建てファンさん
>>親水機能の外壁(クレバリーホームのタイル、セキスイハイムのタイル、ケイミュー親水パワーコート、ニチハマイクロカード等)は雨に当たらなければ汚れは洗い流せないし
>>光触媒の外壁(パナソニックキラテックタイル、一条ハイドロテクトタイル、ケイミュー光セラ等)は親水機能+太陽の光で汚れを分解するので、影や雨の当たらないところなら、やはり汚れは落ちにくい

>>汚れが落ちないと批判するよりしっかり外壁について勉強しなければ

とってもわかりやすい説明ありがとうございます。
ホコリや汚れは、家でも車でもつきますよね。
車の外装にホコリや汚れが着いていたら、持ち主が「掃除さえもしない人だな」と思われるだけです。

さらに「この車の塗装は、汚れる。所詮その程度か・・・」なんて言っていう人がいたら、
自動車の手入れはどの程度すべきか、常識を知らないと思われます。常識ぐらいは身につけておかねば。

家だって同じです。基本、外に置かれますので、ホコリや汚れは少しはつきますよ。
汚れたら、数年に一度くらい掃除をすれば良いのです。
家は車より掃除しにくいので、専門の業者に頼むのも手です。
家より掃除しやすい車でも、ガソリンスタンドで、ワックス掛けを依頼する人もいますので
家の掃除を専門業者に依頼しても恥ずかしいことではありませんよ。ちなみに、家は、当たり前ですが
ワックス掛けは必要なく、洗浄剤を使った水洗い&水拭き程度で良いようですよ。
2303: e戸建てファンさん 
[2019-05-05 13:00:11]
クレバリーホームに限らず、この業界は施主が勉強しないといけない
ハウスメーカーの営業は自社のものしか説明しないし、自社以外は採用不可だし
工務店は自由なところもある分、より勉強しないといけない
2304: 福岡県 
[2019-05-05 13:14:59]
>>2301: 戸建て検討中さん
>>クレバリーホームの、けんちくのリフォームって良いですか??

 クレバリーは、基本、地方の工務店が、千葉のクレバリー本部と、資材の供給、設計、宣伝活動などを
契約します。
 今後、リフォームが増加するのにあわせて、新築以外にも手を広げていっているのだと思います。
 新築でも、各地方工務店の力の差が問題になっていることがありますので、リフォームとなれば
現状の分析から始まりますので、さらに力の差が現れることもあると思います。
 単純に良いとは言えませんが、私の家を建てた工務店には満足していますので、多分、良い工務店も
たくさんあることだと思います。
 
 ひとくくりでは言えないとだけ、書いときます。
2305: e戸建てファンさん 
[2019-05-05 13:30:50]
>>2291
何が原因だろ?
2306: 福岡県 
[2019-05-05 13:46:43]
>>2300: e戸建てファンさん
>>それは営業が勉強して教えるべきだろ!
>>なんでお客様のこっちが勉強しなきゃいけないんだ

ここは、お客同士や知識を持った人、経験者が交流し、勉強するなかで、自分に役に立つものを
見つけ出して、良い家造りに役立てる場です。教えてもらったら、素直に感謝しましょう。

特に勉強していない人は、自分のイメージでハウスメーカーを選べば良いんです。
建ててもらって、あとから文句が出てくるかもしれませんが。
自分で「お客様」と言うからには、家を建てようとしていると思いますので、
2300さんが家を建てるならば、いまは何にこだわっていますか?
2300さんの基準ではどこのメーカーが一番ですか?

自分の情報を出さずに、批判だけでないですよね。交流しましょう。
2307: 通りがかりさん 
[2019-05-05 22:02:11]
電波が悪い件
クレバリーは外壁の施工時に遮熱シートを貼り、窓はLow-eガラスを採用してます。
これらがスマホの電波帯を通しにくいので電波悪くなります。
特に遮熱シートは他所ではあまり使わないのでクレバリー特有と言えるかも

内側のドアはメインのバンドが短波多めだと障害物に弱いのでそれが原因かな?
2308: 戸建て検討中さん 
[2019-05-05 22:24:34]
リフォーム会社会社って、どんな所を選べばいいかわかりますか??
2309: 新人 
[2019-05-06 08:33:56]
うちもクレバリーで契約しました。未だ完成していませんが、契約時に営業から携帯の電波は悪くなります。って説明されました。
理由は断熱材にアルミ材が貼ってあるからだそうです。室内アンテナか中継器で解決するそうです。室内用Wifiも可能性は0ではありません。
恐らく他社でも同じ結果かと。
2310: 福岡県 
[2019-05-06 18:29:17]
>>2309: 新人
>>契約時のに営業から携帯の電波は悪くなります。って説明されました。
>>理由は断熱材にアルミ材が貼ってあるからだそうです。

勉強になります。タイベックシートの遮熱シートが電波を塞いでいるのですね。
我が家では、外壁の内側の断熱材はロックウールでは無く、吹き付け発泡ウレタン
です。そのウレタンを吹き付けたのが、防水・調湿シート(タイベックシート)です。
我が家の場合、屋根部分のタイベックシートだけアルミ付きで、1階・2階の部分は
アルミ蒸着されていない紙のような普通のタイベックシート(防水・透湿シート)でした。
だから携帯電話の電波は、弱いと思ったことがありません。

アルミ付きの遮熱シートを全面に使った方が断熱性能があがると思いますが
携帯電話の電波が弱くなるとは、知りませんでした。情報ありがとうございます。
2311: 福岡県 
[2019-05-06 18:37:35]
確かに、自動車窃盗の手ちゅう口の一つに、スマートキーの電波を使った「リレーアタック」
という方法があるそうですね。家の中にあるスマートキーの電波を読み取って、駐車場の
自動車を操作するそうです。
それを防ぐ方法の一つに、アルミホイルをスマートキーにかぶせて、電波を外に漏らさない
というのがあるそうです。
家自体がアルミホイルに包まれると、電波が外に出ないのでしょうが、自分の家にも入って
来ないのは、ちょっと困りますね。
2312: 実家はハイム 
[2019-05-06 18:54:53]
>>2310 福岡県さん
アルミの遮熱シートは無断熱住宅だと効果ありますが、
最近の家だと効果ないようですよ。
https://blog.goo.ne.jp/assetfor/e/c5e0bee08b0132bd883f41eea674577c
2313: 戸建て検討中さん 
[2019-05-06 20:20:42]
クレバリーはローコストメーカーと違って使うものにこだわっていますよね。
2314: 福岡県 
[2019-05-07 06:48:19]
確かに遮熱シートは、思ったより効果が少ないとは聞いたことがあります。
でも
「もっとも、遮熱シートの内外に排熱層を設けシート自体の熱伝導を
 遮る工夫を行えば、それなりに効果が上がるとは思います。」という
工夫があれば、効果があるのならば、それはアリでしょう。

まあ、我が家は、屋根だけ遮熱シートを使っているので、
携帯電波の問題が無いので、そのくらいが一番良いのでは無いかと思います。
2315: 福岡県 
[2019-05-07 12:17:07]
>>2313: 戸建て検討中さん
>>クレバリーはローコストメーカーと違って使うものにこだわっていますよね。

どこからどこまでがローコストメーカーというのかが、問題ですね。
私の感覚ではクレバリーはローコストメーカーの中に入れる人が多いと思います。
その上で、ローコストメーカーの中では、結構良い物を使っているように思います。
そのため、ローコストメーカーの中では、少々お高いような気がします。

でも、タイルや木材、金具などをみれば、充実していて、バランス良く、
お得感があるように思います。
2316: 匿名さん 
[2019-05-07 18:05:11]
クレバリーホームが安いか高いかはもちろん個人差があるとおもいます。
我が家はCXシリーズベースで建坪43坪、2階建て5LDK+バルコニー6帖相当ですが、建物契約額で2400万くらい(まだ内装などが決まってません)ので坪短歌56万弱の計算です。ローコストとは言えない単価のような気がしますし、ハイグレードでもないような。ごく普通ではないでしょうか。
ちなみに知り合いも同等な金額で建てたようです。
2317: 963 
[2019-05-07 18:51:22]
>>2316 匿名さん
我が家と同じ様な感じですね
2318: 通りがかりさん 
[2019-05-08 20:24:55]
クレバリーはタイル外壁が有名ですが、
メンテナンスは不要なのでしょうか?
タイル間のコーキングは劣化しませんか?

タイルの下地はサイディングですか?
サイディングだったとしたら、それのコーキングのメンテナンスは劣化しないのでしょうか?
2319: 建築済 
[2019-05-08 20:49:14]
>>2318 通りがかりさん

タイルの種類によってはコーキングが必要なものと、不要なものがあるとのこと。

うちはコーキングが不要なタイプ。

下地のサイディングは陽にさらされないので、劣化はあまりしないというふうに聞いてる。
2320: 通りがかりさん 
[2019-05-08 23:33:32]
カタログ見てもらうと外壁メンテナンスの費用が少し計上されてたと思います
それがコーキングのメンテナンス代って聞いた気がします

下地がサイディングなので、表面のタイルが割れても見た目悪いだけで防水には影響しないです
だからタイル割れても機能的には問題なし

ついでに屋根の陶器瓦もメンテナンス安いですよ、昔からある部材だけど
ガルバリウム鋼板やストレート瓦より初期費用は高いけど耐久性は最高
2321: 福岡県 
[2019-05-09 21:39:47]
確かにカタログには外壁メンテナンスの費用が計上されていますが、
コーキングの塗り直し等ではなく、基本、点検費用だと思います。
点検の際、足場を組んだりするときにお金がかかります。または
雨樋などの修理、そして水拭き等の外壁クリーニング費用と思いますよ。

なぜならば、クレバリーの採用している外壁タイルの貼り付け方は
(1)下地のサイディングを貼り、その隙間はコーキングで埋める。
(2)サイディングの上に弾性接着剤を一面に塗る。
   もちろん、コーキングも見えないくらい弾性接着剤は塗られる。
   だから、コーキングには光が当たらず、紫外線による劣化は遅く
   コーキングもほとんど収縮しない。(ほとんど劣化しないとも)
(3)弾性接着剤の上に、タイルを貼る。タイルとタイルの間には、
   目地剤で埋めることも無く、隙間が空いている。

だから、タイルの間には、コーキングはありません。
また、目地剤も入っていませんので、その点では、非常に楽観しています。
水や空気や光にさらされるのは、タイルとその下にある弾性接着剤だけです。
タイル自体はほとんど劣化しませんので、あとは弾性接着剤の耐久性が
わかれば、すべての問題は解決します。
聞いた話ではコーキングなどよりしっかり耐久性はあるそうです。以前に
このスレに書かれた内容では、50年とも60年とも言われる耐久性だそうです。

だから、クレバリーのカタログに書かれている50年間のメンテナンス計画には
コーキングの塗り直しなどは入っていません。まあ万が一、コーキングの塗り
直しをする場合には、まずタイルを無理矢理剥がす必要があると思います。

つまり、メンテナンス費用はかかるものの、コーキングの塗り直しや塗装のやり直しと
違う、軽微な費用なので、他の外壁材より費用は安くすみそうです。
2322: 福岡県 
[2019-05-11 07:16:01]
メンテナンス費用について、クレバリーのホームページを見ました。
クレバリーの考える10年ごとのメンテナンス費用は55万円程度とし、
その内容は次のようなものでした。

「屋根メンテナンス費 (板金部防水シール、鋼板部、雨樋再塗装)
 外壁メンテナンス費 (外壁洗浄、軒天・シャッター・庇再塗装、養生シート)
 仮設足場、ネット」

サイディングの場合に比べ、外壁の再塗装やコーキングの打ち直しなどは、計上されていません。

クレバリーホーム本部は、メンテナンス費用はかからないなんて、言い方を全くしておらず
丁寧に「メンテナンス費用が少なくすみます」という意味の書き方だと思います。

外壁部分については、洗浄費用は計上していますので、拭き掃除をする程度の
メンテナンスがある事はわかります。

洗浄さえも必要ない訳ではありません。
多少「汚れる」ことを「メンテナンスフリーではない」ということを
言い張らなくても良いと思います。
2323: e戸建てファンさん 
[2019-05-11 15:35:41]
一条やセキスイハイム鉄骨のタイルはコーキングがあり時期がきたらメンテナンスは必要
パナホームキラテックタイルやセキスイハイム木造のタイルはコーキングがない
コーキングを気になるのなら、コーキングのないメーカーを考えないといけませんね。
サイディングならニチハのフージェとかとかまコーキングレスで有名ですね
あとは塗り壁にするか
2324: 匿名さん 
[2019-05-11 19:15:38]
>>2323 e戸建てファンさん

他社のことなのでスレチではありますが、セキスイハイムの鉄骨の目地はガスケットというものを
はめ込んであり、耐用年数は30年らしいですよ。

2325: 福岡県 
[2019-05-13 06:24:57]
>>2323: e戸建てファンさん 
>>サイディングならニチハのフージェとかとかまコーキングレスで有名ですね

あれ? ニチハのフージェは「プラチナシール」があったので、コーキングがあったハズと
思って、しらべなおしてみましたら

ニチハのHPより

「 仕上がりの美しさとメンテナンスコストの大幅削減を実現した新世代の外装材フュージェ。
  フュージェは四方合いじゃくり仕様の商品で、外壁どうしの継ぎ目が目立ちにくく、
  超高耐候塗料「プラチナコート」と、「プラチナシール」
  あるいは「ドライジョイント工法」の採用で「変色・褪色15年保証」を実現しています。
  全商品、セルフクリーニング機能付きの「マイクロガード仕様」です。」

コーキングレスもできるのですね。いろいろ調べてみると勉強になります。
2326: 福岡県 
[2019-05-18 09:30:26]
クレバリーが出した新商品「イヌモ」と「クレ×バコ」

CXシリーズやVシリーズが、メインなのは変わらないと思いますが
消費者が、イメージしやすいニーズをクレバリーさんが掘り起こそうとしていますね。

「クレ×バコ」はクレバリーでは珍しい箱形の家を、イメージモデルとしていて
一定の需要はあると期待して、商品化したのだと思いますが、
「挑戦的だな」と思いました。
でも、クレバリーが意欲的にバリエーションを増やした感じは伝わってきました。

みなさんはどう思いましたか?
2327: 匿名さん 
[2019-05-18 21:19:19]
クレバコ 坪48万
CX 坪50万
シュフレ 坪50万
RX 坪50万
V 坪60万
エネリート 坪70万
イヌモ 坪60万
LX 坪60

目安としての金額らしいです。何か建物の構造や材料を変えたというわけではないですね。
幅広い顧客を取り込む為にコンセプトを増やしたという印象を持ちました。

モデルとして、26.54坪で本体価格13,400,000円、付帯工事1,831,000円、
税込建物総額16,754,100円(10%税込)とありました。大手の半額ですね!

2328: e戸建てファンさん 
[2019-05-20 12:57:18]
高圧洗浄機でガンガン洗ってキレイになりました。
オススメです。
2329: 兵庫県 
[2019-05-21 18:03:01]
兵庫県でクレバリーホーム建てられた方オススメの店舗あれば教えてください。
2330: 戸建て検討中さん 
[2019-05-24 00:11:40]
カタログに耐震等級についての記載がなく、営業の方に聞いたら通し柱の話などをされ、明確に等級いくつを必ず取得しているという回答がなかったですが、いかがですか?
2331: 新潟 
[2019-05-24 00:13:55]
みなさんの投稿で営業の方次第でメンテナンスの連絡など様々なようですが、新潟の方はどうでしょう?
2332: 通りがかりさん 
[2019-05-24 12:57:50]
>>2330
クレバリーの耐震等級は1です。
性能は3相当という話です。
申請すれば3が取れ、地震保険の控除で少し足が出る程度の出費らしい

クレバリーの工法は通し柱多いモノコックというもの
通し柱は効果が無いって話もあるけど、モノコックは確かな工法
使われてる構造壁は壁倍率5の良い奴なので耐震性は充分
屋根瓦が釉薬瓦が標準で重心が重いってのもあるけど気にする程ではないです
2333: 戸建て検討中さん 
[2019-05-25 06:47:26]
>>2332
申告すれば等級3という話ですが、
仮に本当に申告すれば3としても
しっかり証明をとり施主を安心させたいという
気持ちがないところでは建てれません。

そういう意味で3相当と3は全然違うと思います
2334: 匿名さん 
[2019-05-25 12:59:51]
>>2333 戸建て検討中さん

同意です。2332さんが仰るように「申請すれば3が取れ、地震保険の控除で少し足が出る程度の出費らしい 」
の位の出費であれば、少し手間をかけても標準で全棟が耐震等級3と言われた方が安心感があると思います。
2335: 福岡県 
[2019-05-25 19:37:06]
クレバリーホームは、木造住宅で、タイルや瓦屋根など重さがある建材を使っていますので
耐震等級3を取るには、様々な制限があるのも事実です。
窓が広い、開放感のある家を建てたくても、耐力壁を適正配置をする必要があります。
また、間取りの制限などもあるのも事実です。

注文住宅として、施主の希望に添う家を建てる際、「耐震等級3を希望します」と
言っておいて、その上で、無茶な間取りを希望した場合、
「間取りをとりますか、それとも耐震等級3を取りますか?」と聞かれることも考えられます。

注文住宅ですから、様々な状況が考えられます。

建売住宅や規格住宅なら、耐震等級3で設計して、おけば良いのですが
注文住宅なら、施主の希望により、総タイルにして「安さ」を追求する人もいれば、
「間取り」を優先する人もいることでしょう。

クレバリーは耐震等級3じゃなければ、作りませんというような態度ではありません。
私の場合、充分話し合い、建築条件を決めた上で家を作ってくれました。

耐震等級3を希望する家を建てたければ、
「耐震等級3になるように設計し、耐震等級3を検証する検査を希望します」といえば
住宅性能評価をしてくれることでしょう。

その程度のことを言うだけですので、クレバリーを選択肢から外す必要はありませんよ。
2336: 福岡県 
[2019-05-25 19:46:22]
>>2332: 通りがかりさん

>>クレバリーの耐震等級は1です。 性能は3相当という話です。
>>申請すれば3が取れ、地震保険の控除で少し足が出る程度の出費らしい

>>クレバリーの工法は通し柱多いモノコックというもの
>>通し柱は効果が無いって話もあるけど、モノコックは確かな工法
>>使われてる構造壁は壁倍率5の良い奴なので耐震性は充分
>>屋根瓦が釉薬瓦が標準で重心が重いってのもあるけど気にする程ではないです

その通りだと思います。
普通の間取りなら、耐震等級3になる設計がされることだと思いますが、でも確証はありません。

ちゃんと契約段階で「耐震等級3にする」ことを条件に入れて、性能評価をうけて検証しましょう。
2337: 通りがかりさん 
[2019-05-26 02:54:21]
煽るような事を言いますが、証明を取ったら安心するのはあなた個人の感想です

そもそも耐震等級とはバランス良く壁が配置しているか診るだけです、設計を
阪神大震災の1.5倍を新築時に一回耐えれるか、をです
瓦の重さとかタイルとか大した問題じゃありません
実際の地震に強い家は”新築時の強度”プラス”地震後の強度”プラス”何年も経ってからの強度”です
クレバリーがベストとは言わないが、安心したいなら耐震等級に固執すべきではない

ちゃんと地震対策したいなら制震や免震にすべき
2338: 福岡県 
[2019-05-26 14:29:40]
クレバリーさんも制震ダンパーが選べますので、そちらを希望の人は「制震」もできます。

私は勉強不足でしたので、家を建てた後、隣の「熊本地震」で連続2回の震度7が起こり、あとになって「制震ダンパー」をつけておけば良かった。 と思いました。

クレバリーのHPを見ると
 「クレバリーホームの最新技術J-ECSS(ジェイ・エックス)は、地震などの揺れを吸収して熱に変換することで、建物の変形量を大幅に軽減する独自の制震システムです。」と書かれています。耐震性、制震を意識されるなら、選ばれると良いでしょう。

でも、耐震等級3にこだわらなくて良いとのご意見でしたが、気になる人は、取った方が良いでしょう。

私の場合、間取り・窓の広さの関係で設計士との協議の上、耐震等級2相当で折り合いました。
ですから、その後「住宅性能評価」をして、耐震等級2であることを明示できても、保険額の割引額で元をとるには、50年以上もかかるそうなので、「住宅性能評価をしなくて良い」と思いました。中古で売るつもりなら、自宅の評価を高めるために住宅性能評価を受けておくことが有効だと思いますが、私は、自分のアイディアを込めた家を実現したので、売るつもりもありません。老後にも、引っ越しの予定もありません。(老人ホームに行くときはあるかもしれませんが。)

私の場合、設計士との協議で、
「私の家の構想の場合、4隅を耐力壁にして、耐力壁が2階までつながるような総二階の家の方が、耐震等級3が実現しやすい。でもそれでは、あまりにも面白くない。私の希望する間取りで、(門形フレームなど使わずに)コストを抑えるには耐震等級2相当の設計になる。耐震等級1よりも丈夫である。」
ことを、施主である私が信頼できる気持ちになれたから、30万円程度かかる住宅性能評価を受けないで済ませ、建築基準法を満たすことが確認しているだけの耐震等級1ながら、耐震等級2相当であることを信じています。

2333さんは、そんな交渉をする前で、まだ信頼感が無いからこそ
>>申告すれば等級3という話ですが、仮に本当に申告すれば3としても、
>>しっかり証明をとり施主を安心させたいという気持ちがないところでは建てれません。
という言葉になるのだと思います。
2339: e戸建てファンさん 
[2019-05-26 22:32:34]
>>2331
問題なしです。
アフターフォロー完璧だと思います。
2340: 通りがかりさん 
[2019-05-26 23:12:15]
耐震に関しても地域性があるので、近い将来巨大地震が想定されてる地域のクレバリーだったら、そこの提携工務店の標準仕様を上げておくべきかもしれないですね
良くも悪くもフランチャイズなので地域性に合った家を建ててれば良いのですが、実際は要注意の工務店もあるでしょう
2341: 福岡県 
[2019-05-29 15:14:35]
>>2340: 通りがかりさん 
>>耐震に関しても地域性があるので、近い将来巨大地震が想定されてる地域のクレバリーだったら、
>>そこの提携工務店の標準仕様を上げておくべきかもしれないですね

私の住む福岡県は、巨大地震が想定されていないので、クレバリーで家を建てた4年前は、そこまで
制震装置をつけようと考えるほど、耐震性を第一に考えていませんでした。しかし、熊本で震度7が
連続した3年前には、「全国どこでも地震が起こる可能性はあるのだな」と思ったものでした。

ただ、家造りはバランスだと思います。地震対策、耐久性、台風対策、満足感、ランニングコスト・・・・

自分なりに納得のいく家造りができれば良いのではないでしょうか。
2342: 福岡県 
[2019-05-30 12:43:05]
>>2337: 通りがかりさん

>>実際の地震に強い家は”新築時の強度”プラス”地震後の強度”プラス”何年も経ってからの強度”です
  (中略)
>>ちゃんと地震対策したいなら制震や免震にすべき

ご意見は、納得できるものが多かったのですが、
「地震後の強度」は、どうやって確保してくれることを確認すれば良いのでしょうか
地震後の指標は無いと思いますので、「制震」や「免震」で確保しようという意味でしょうか

また「何年も経ってからの強度」は、どうすればわかるのでしょうか。
また、経年変化によって強度はどのように変わるのでしょうか。
さらに、耐震の経年変化を少なくするための方法などがあるのでしょうか。

確かに、以上のようなことを考えると、単に耐震等級だけではわかりませんが、
一般的には「耐震等級が高い方が安心」というのも、一つだと思いますよ。
2343: 通りがかりさん 
[2019-05-31 00:54:07]
>>2342
なかなか難しい話なので耐震等級って分かりやすい基準で納得するのもいいと思います、禿げますから

「地震後の強度」に関しては熊本地震の連続した地震で倒壊した話題を検索してみて下さい
ザックリ言えば在来工法や計算ギリギリは危ないよって話です

「何年も経ってからの強度」はシロアリや壁内や天井での結露、雨漏り等の構造体の劣化の話です
意外と見落とすのが壁内の結露ではないかと思います
断熱材の劣化や施工不良などと絡む問題ですが、個人的にはグラスウール(クレバリー標準)はこの辺がウィークポイントだと思います
定期的な検査やメンテナンスが大事

耐震性を気にするなら鉄骨にするのも選択肢に入るかもしれんけど快適性は損なわれるので3階建てにするんじゃなければ木造がいい
というか平屋が良い
間取りも上から見たら四角で、南側に耐久壁が設置できる窓の配置が望ましい

せっかく高い金出して家建てるんだから耐震ばかりに気を取られて窓が小さいとか動線が悪いなんてことの無いよう、納得できる家を建てて下さい
2344: 福岡県 
[2019-05-31 09:38:03]
>>2343: 通りがかりさん

>>間取りも上から見たら四角で、南側に耐久壁が設置できる窓の配置が望ましい
>>せっかく高い金出して家建てるんだから耐震ばかりに気を取られて
>>窓が小さいとか動線が悪いなんてことの無いよう、納得できる家を建てて下さい

ご意見、納得しました。私も同意見です。すべてに高いレベルで満足するためには、
お金がかかりますので、お金が限られている範囲で、納得のできる家を建てる事を
目指せば良いと思っています。
2345: 匿名さん 
[2019-05-31 11:47:57]
>>2344 福岡県さん

横から失礼します。耐震性の良い家は2343さんが仰るように、真四角の形状で四隅に耐力壁があり、
東西南北同じ位の一階二階通しの耐力壁があることでしょうか。つまらい形と思われた家ですが、
実は建築費もメンテナンス費も一番安く、しかも風水や家相でも一番無難な家ということは
付け加えておきますね。
2346: 福岡県 
[2019-06-01 13:02:42]
>>2345: 匿名さん

おっしゃるとおりです。真四角で4隅が耐力壁があって、一階二階通しの耐力壁があるのが
一番頑丈だと思います。

実は、私の家も基本、ほぼ正方形の家で、間取りを考えました。
しかし、我が家の近くに完全総二階の家がすでにあり、似たようなデザインで重複したくない、
という思いを込めて、何かしようと思いました。

その一つが、1階に仏壇を置くために、仏壇の上を人が踏むことが無いように、外壁の位置を
ずらし、玄関の側に庇屋根を置くことで、アクセントにしようと考えました。

確かに、私は2338に、完全に総二階は「つまらない」と書いたのですが、総二階を
否定するつもりではなく、ちょっとした自己主張を入れたかったという意味でした。

しかし、そのために玄関側の外壁の位置がズレましたので、1階と2階の通しの耐力壁では
無い部分ができたのですが、それも納得しています。
すでに何回か、私の家は写真を載せていますので、「またか」と思われるかもしれませんが
また載せておきます。ほぼ真四角の準?総二階です。
おっしゃるとおりです。真四角で4隅が耐力...
2347: 963 
[2019-06-01 21:02:18]
総二階のなので広さも確保できましたし、動線等も確保しやすい家になった上に費用も抑えられました。

拘るポイントは皆さん色々ありますよね。
2348: 匿名さん 
[2019-06-01 21:53:40]
>>2346 福岡県さん

仏壇の上が居室の場合、踏まないようにクローゼットにするとかで間取りを変えるか、
天井に「雲」や「天」と書いた紙や板を貼るという方法もありますね。

素敵なお家ですね。外壁のタイルは三種類でしょうか。下屋の軒がずれているのは
写真の不具合でしょうか。



2349: 建築中 
[2019-06-02 17:51:56]
内覧会された方いらっしゃいますか?
特典はありましたか?
担当者から打診があり、自分達も内覧させてもらって決めたので断りにくいのですが。やはり子連れの内覧者がいる可能性も大きく心配もあります(クリーニングに入るのは分かってます)
他社の口コミをみると大型家電のプレゼントや10~20万円程度の値引きもあるところもあれば、特典一切無しのところもあるようですがクレバリーホームはどうでしょうか?
2350: 建築済 
[2019-06-02 18:58:22]
>>2349 建築中さん

うちは内覧会で10万円値引きだったよ
2351: 建築中 
[2019-06-02 19:08:38]
10万!凄いですね!
ちなみに誰でも自由に見学できるオープンハウスか完全予約制どとらでしょうか?
こちらは予約制ですが、担当者に確認したところ特典無しとの事で。それじゃあやるメリット何もないから断ろうとおもいます…
ちなみに東海地方FCです。
2352: 福岡県 
[2019-06-02 21:07:16]
>>2348: 匿名さん

>>外壁のタイルは三種類でしょうか。

その通りです。玄関だけの白いスクエアタイル、一階部分のモザイクタイル、2階部分の白いタイル
の3種類です。

>>下屋の軒がずれているのは、写真の不具合でしょうか。

写真の不具合では無く、ズレています。というか、左側に比べ、玄関+右側が30センチ
さらに前に出ているので、軒の長さは60cmなのですが、段がついています。
2353: 福岡県 
[2019-06-02 21:13:34]
完成見学会。
建てたときに我が家は、引き受けました。
別にお金はもらいませんした。
すると、フランチャイズの社長からサービスを頂きました。
2354: 建築中 
[2019-06-02 21:25:49]
>>2353 福岡県さん
それは嬉しい心意気ですね!!
残念ながらFCの社長さんには一度もお会いした事もなく、これまでも値引き等は一切なし、オプションを付けるとすぐグレードアップで工賃含め一々追加料金で予定よりかなり増額の我が家ですので、交渉の余地もなさそうです涙
主人が全く交渉できない性格というのも大きいかもしれません(ため息)
愚痴になってしまいすみません




2355: 匿名さん 
[2019-06-03 05:59:16]
完成見学会について。迷うならやめた方が良いと思います。
大手他社の見学会に参加して、同行の見学者の方々のマナーの悪さには驚きました。

その会社では誰もが入れるわけではなく検討中の方々だけでしたが、
正直言って中には色々な方々がいると思いました。なにかサービスが期待できると
しても、家族とこれからずっと住む大切な家ですから気持ちよく住みたいと
思うなら後悔しないようにした方が良いと思います。
2356: 建築済 
[2019-06-03 21:21:53]
>>2351 建築中さん

オープンハウスだよ。まぁ、傷つけられたりしないかと多少は不安になったけど、結果特に問題もなく。
2357: 建築中 
[2019-06-03 21:59:50]
>>2355 匿名さん
とても参考になるお話ありがとございます。
子連れに限らず、やはりいい人だけが来るわけじゃないですよね。
謝礼貰えれば♪と下心が有りましたが、今まで一生懸命考えて出来た家だから、最後に悲しい思いをする可能性がある事は絶対避けたいと思います。断る決心ができました。


2358: 戸建て検討中さん 
[2019-06-06 10:35:32]
どなたかクレバリーホームの岐阜、大垣で建てられた方いらっしゃいますか?
2359: 匿名さん 
[2019-06-12 10:05:09]
完成見学会の特典が何もついていないメーカーもあるのですね。
今まで見てきたメーカーでは、○○万円値引き、オプションプレゼント、グレードアップなどのサービスがついていました。
見学のルールとして子供さんはNG、子供さん同行の場合は抱っこするなど細やかに気を配るところもありますが、そうでないところがほとんどでしょうから協力に迷いますよね。
2360: 匿名さん 
[2019-06-12 12:59:27]
見学会に参加して、同行の見学者のマナーの悪さにはびっくりでしたが
ハウスメーカーの営業さんは見て見ぬ振りしていました。

それはそうですよね、大人のお客さんに注意する訳にもいかないでしょう。
施主さんがいらした現場では、施主さんも何も言えずに顔が引きつっていました。
結構大人の方のマナーの悪さが目につきました。
2361: 福岡県 
[2019-06-13 07:00:37]
完成見学会
皆さんの場合と、私のメンタリティーはずいぶん違ったようです。

私は、初めに検討した5社の注文住宅会社の完成見学会に加えて
建て売りの見学会も5つ以上見に行った記憶があります。そこで、
自分の家に取り入れたいアイディアを考えていったので、見せてもらった分
公開するのは当然という気持ちでしたので、クレバリー久留米の方から
頼まれたと言うより、こちらから「見学会を入れてください」と頼みました。
だから、値引きが前提ではありませんでした。

しかも、その土地に6年ほど住んでいて、良好な地域の人間関係に触れて
同じところで、旧宅をつぶしての新築しようと考えての家造りでしたので、
棟上げをしたときには、モチ撒きをして、地域の方に集まってもらいました。
また「新築祝いに、地域の方を呼ぼう」という事を考えていたけど、
贈答品にお金をかけないですむように、するために、
「やっと家を建てました。隣組の方も、完成見学会に来て、新築をご覧ください!」と
いうチラシを17件ほど配り、実際には5件ほどの方が見に来られました。

私の場合は、見てもらう事には、何も抵抗はありませんでした。
だから、今でも時々、我が家の写真を載せているわけです。
2362: 福岡県 
[2019-06-17 17:56:16]
完成見学会では、スリッパはもちろん着用ですが、白い手袋を準備して
着用していたところがほとんどでしたので、
私の家の見学会でも手袋着用をしてくれた時点で、そんなに気にしませんでした。
私自身、他社の見学会でも白手袋を着用した時点で、「施主に迷惑をかけないように」と
誓ったのでした。

マナーが悪いのは、どんな人でしょうね。壁をたたく人でしょうか。
さすがにそんな人はいなかったです。
2363: 戸建て検討中さん 
[2019-06-19 18:07:36]
地震に耐えられる家ですか?
2364: 契約予定さん 
[2019-06-19 21:12:56]
>>2343 通りがかりさん

『断熱材の劣化や施工不良などと絡む問題ですが、個人的にはグラスウール(クレバリー標準)はこの辺がウィークポイントだと思います』

補足になりますが、各店舗によって細かな仕様は千差万別のようです。
私が契約予定のところは、断熱材にセルロースファイバーを使用していました。
防蟻関係や、換気関係なんかも各店舗ごとでカスタマイズしています。(すぐ近くの店舗ではグラスウールが使われていたり。)
ですので、もしちょっとでもクレバリーホームが気になった方は、アフターフォローも含め、近くの店舗(あれば)どうしの比較もされることをお薦めします。

引用させていただき、すみません。
2365: 福岡県 
[2019-06-20 09:00:20]
>>2363: 戸建て検討中さん 
>>地震に耐えられる家ですか?

瓦屋根、木造、タイル外壁と、地震には弱点と言われる素材を使っていますが
ちゃんと設計して、がっちり作っていると思います。

もし安心のため耐震等級3がほしければ、それを希望し作ってもらって、
住宅性能評価をして確かめれば、耐震等級3は実現でき、「耐震等級3」の安心
を得ることができると思いますよ。
さらに制震装置もつけられますので、ご希望に合わせて、注文すれば良いでしょう。
2366: 建築済 
[2019-06-20 10:13:41]
以前こちらで契約前に価格について質問させていただいておりました。その後無事契約、昨年末に入居し、快適に住んでいます。
回答いただいた皆様、ありがとうございました。

福岡県さんと同じ工務店で、CXシリーズで延床35坪弱の平屋を建てました。とても良い営業の方に担当していただいたおかげで、悔いのない買い物となりました。
アフターも、連絡をすればすぐ返答、対応していただいており大変満足です。
2367: 通りがかりさん 
[2019-06-20 12:56:28]
>>2366
ただの好奇心で聞きたいんですが、見た目が公民館みたいになりませんでしたか?
2368: 2366 
[2019-06-20 13:37:51]
>>2367 通りがかりさん
私もそれは気にしてたので、屋根形状や窓の形を少し工夫したり、軒天を木目調にしましたが、やはり白い外壁にグレーの瓦となると、どうしても公民館ぽさはありますね(ー ー;)

屋根を片流れにすれば現代風になったのでしょうが、寄棟か切妻と決めていたので、後悔はないです。
2369: 戸建て検討中さん 
[2019-06-20 22:07:54]
なんでタイルは地震だと不利なの?
2370: 福岡県 
[2019-06-20 23:18:17]
タイル外壁の弱点は、重さと値段です。
地震だと、揺れる重量が大きくなりますから、設計に制限がつくことが多いです。
でもクレバリーはそれを前提にちゃんと計算して、設計をしているので、心配はいりません。
値段は、大量発注してコストダウンしていますので、他のタイル外壁のメーカーに比べて
クレバリーはとても安く、良い品を買うことができます。

タイル外壁の長所は、耐候性、経年変化の少なさ、メンテナンスコストの安さ、満足感が高い
ことが上げられるでしょう。
また、台風などについては、タイルの重さが、家の変形を緩和する面があります。
2371: 福岡県 
[2019-06-20 23:28:19]
>>2366: 建築済
>>無事契約、昨年末に入居し、快適に住んでいます。
>>福岡県さんと同じ工務店で、CXシリーズで延床35坪弱の平屋を建てました。
>>とても良い営業の方に担当していただいたおかげで、悔いのない買い物となりました。

同じ工務店ですか。うれしいですね。満足できるお宅が建てられて良かったですね。
私は、もう建てて4年ほどになりますが、いまも概ね満足しています。
しかし、平屋とは贅沢ですね。
私も一度見積もりを各社で取ったとき、思ったより高くて、すぐあきらめました。
基礎の広さ、屋根の広さが大きいのが高くなる理由と聞きました。
でも、それができるというのは羨ましいです。

良ければ、おうちの写真を見せていただければ幸いです。
2372: 2366 
[2019-06-21 09:30:17]
>>2371 福岡県さん

おっしゃるように平屋は割高でした。値段的に二階建ても検討してましたが、平屋向けの土地を見つけせっかくなのでと平屋にしました。

お恥ずかしいですが写真載せておきます。
おっしゃるように平屋は割高でした。値段的...
2373: 匿名さん 
[2019-06-21 10:59:36]
やはりタマホーム等とはレベルの違うかっこよさですね!!いいなぁ平屋
2374: 通りがかりさん 
[2019-06-21 12:39:03]
公民館ぽさが皆無とは言えないけどそれ以上にカッコよさが際立っとるw

ウチは2階建てより平屋のが見積もりで安くなった、条件がマチマチだったりしたけど
土地があれば平屋で1回見積もり出してもらったらいいと思う
100万か200万の差だろうから手が届かない'オプション'じゃないよ
2375: 戸建て検討中さん 
[2019-06-21 12:51:49]
震度6でも耐えられる家ですか?
2376: 匿名さん 
[2019-06-21 12:52:55]
カーポートがなければなあ
2377: 2366 
[2019-06-21 17:32:59]
やはり間取りとの兼ね合いがあるのでカッコイイ外観にするのはなかなか難しいですね。
カーポートは玄関から車まで雨に濡れない事を優先したかったので仕方なくこの位置に(^_^;)
2378: 匿名さん 
[2019-06-21 20:07:34]
ゆったりとした敷地に素敵なお家ですね!
狭小の我が家から見ると、羨ましいです。
2379: 2366 
[2019-06-21 21:31:31]
>>2378 匿名さん

ありがとうございます。
土地は無駄に広いです。写真は北から撮影したものですが、南側に北と同程度の広さの庭があります。外構代で予算オーバーしました(泣)
2380: 建築済 
[2019-06-21 21:54:22]
>>2379 2366さん

ちなみに土地は何坪でいくらぐらい?
老後のことを考えると平屋がいいね~。

うちは土地が狭いので2階建てだし、周りも2階建てだから1階の日照があまり良くない
2381: 963 
[2019-06-21 21:54:46]
平屋はいいですねー

面白くない家代表の総二階切妻の私がそう言います(笑)
2382: 2366 
[2019-06-21 22:13:39]
140坪強、700万です。もちろん田舎です。

総二階、切妻いいと思います。長持ちする家ですね。父から、切妻にするよう説得されたことを思い出しました。
2383: 匿名さん 
[2019-06-22 19:14:50]
他社では、切妻よりも寄棟が一番安価でした。
ちなみに真四角の屋根は方形造りと呼ばれますが、方形造りが一番外壁の面積が少ないですし、
建築費もメンテ費も一番安価で家相も一番無難です。
2384: 福岡県 
[2019-06-23 07:41:35]
>>2381: 963
>>面白くない家代表の総二階切妻の私がそう言います(笑)

私の家の設計について述べるとき、以前「完全な総二階は面白くないので」と
書いたことを気にしていたら、すみません。

我が家の近くに、きれいな正方形の総二階の家があって、私も概ね正方形を
志向したので、キノコのように見える同じデザインにはしたくないとの思いから、
そう書いたものでした。(外壁材は違うので、質感は違うのですが)

963さんの家は、上から見たら長方形ですし、二階部分にはインナーバルコニーがある
など、工夫があって、決して「面白くない家の代表」だとは、思いません。
2385: 福岡県 
[2019-06-23 07:56:11]
>>2383: 匿名さん 
>>他社では、切妻よりも寄棟が一番安価でした。

私がクレバリーで家を建てるときも、切妻と寄棟を検討しましたが
やはり、寄棟が安価でした。切妻は、屋根の一番高いところと同じ高さまで
タイルを貼るので、タイル外壁の広さが値段の高さに影響するようでした。

そこで、我家は安くできる寄棟にしたのですが、切妻なら屋根裏の排気口を
高い位置に設けることができるので、今となっては、切妻の方が良かったと
思いました。
私の場合、寄棟でも屋根裏の排気口を当初から設ける事にしていたのですが
現場の作業員が排気口を設けるため、「梁に穴をあけて良いですか」と聞いて
きて、慌てて「ダメ、ダメ」と言ったものでした。

切妻のメリットをそのとき感じたものです。
2386: 匿名さん 
[2019-06-23 12:04:40]
狭小の我が家では北側の斜線制限で、どうしても切妻屋根は建てられません。
東側は大丈夫なので、切り寄せというまるで矢印のような屋根を提案されて
悲しくなりました。皆様が羨ましいです。
2387: ドルチェ 
[2019-06-23 19:25:40]
はじめまして

5月にVシリーズで契約しました

建坪48くらいで、太陽光載せて、総額2900万でした

相場でしょうか?
2388: 福岡県 
[2019-06-23 19:45:50]
>>2327: 匿名さん
>>クレバコ 坪48万   CX 坪50万  シュフレ 坪50万   RX 坪50万
>>V 坪60万   エネリート 坪70万 イヌモ 坪60万 LX 坪60

2327さんの情報では、目安として上記のような価格があるそうです。
とすると、48×60=2880となり
概ね適切となりますね。

寄棟や切妻など、屋根の形状でも価格は変わりますので、ドルチェさんのおうちの情報が
少なく、素人の私にはわかりませんが、安心されても良いのではないでしょうか。
2389: 福岡県 
[2019-06-23 20:03:12]
太陽光も載せているのですね。
それを考えたら、Vシリーズとしては安いのではないでしょうか。
2390: ドルチェ 
[2019-06-24 00:39:15]
返答ありがとうございます

高くはないってことですよね??

ちょっと安心しました

情報少なく申し訳ありませんm(__)m

後日間取り載せておきます
2391: 963 
[2019-06-24 04:14:43]
私の場合、シンプルな形状が好きだったので総二階切妻としましたが、拘っているからこそ手を加えたりしていない感じになっていますので面白みがないという事ですね。

ただ、結果的に耐震面での強さや雨漏りリスク低減等の効果も得られていますからいいんですけど笑

言い方が悪かったせいで福岡県さんに逆に気を使わせてしまい申し訳ありませんでした。
2392: 963 
[2019-06-24 04:22:28]
そういえば、この家に住み始めて先週で2年が経ちました

我が家の太陽光は5kwですが、この調子で行けば後6年で投資分は回収出来そうです。
そういえば、この家に住み始めて先週で2年...
2393: ドルチェ 
[2019-06-24 07:02:15]
色々な意見ありがとうございます!

参考になります

こんな感じの間取りになります
色々な意見ありがとうございます!参考にな...
2394: 963 
[2019-06-24 12:13:48]
>>2393 ドルチェさん

素敵な感じですね。窓も多くて採光も良さそうです。
2395: 963 
[2019-06-24 12:27:41]
太陽光の続きで、我が家の太陽光は推定発電量を超えていました。

パネルの変換効率の高さ=パネルの金額の高さになり、初期設置費用に直結するので、私の場合パネルのグレードを下げた感じですが、
推定発電量を超える日射環境なら多少初期費用がかかっても高効率の方が投資分の回収が早まるのかぁ。とふと思います。
太陽光の続きで、我が家の太陽光は推定発電...
2396: 福岡県 
[2019-06-24 18:07:57]
>>2393 ドルチェさん

結構、複雑なつくりですね。格好良いです。
また、窓は広いですが、南側の耐力壁が上下続いているようで
丈夫そうですね。
2397: 963 
[2019-06-25 10:44:47]
>>2387 ドルチェさん

遅くなりましたが、私の家はCXですが建坪43で太陽光5kwを載せてます。それに付帯工事、諸費用、追加変更等全部込みで引き渡し時(カーテン照明空調等も込み)の最終総額が同じ位でした。
2398: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-25 21:28:50]
太陽光10年過ぎたらどうします?
2399: 963 
[2019-06-25 22:17:12]
>>2398 口コミ知りたいさん

私の場合は固定価格買取期間終了前に投資分は回収できると思いますし、蓄電池の価格が下がってくれば導入も検討しています。(メーカーの無料保証は15年)

現状での収支は年間でほぼプラマイゼロなので、システムが根本的にダメにならない限りはオール電化の我が家では自家消費を考えています。
私の場合は固定価格買取期間終了前に投資分...
2400: 通りがかりさん 
[2019-06-26 00:13:44]
>>2393 ドルチェさん
人んちの間取りは見てて楽しいですね
2階の突き当りの廊下はなんでしょう?

確定図面じゃなければアレコレ言いたい

外観パースにエコキュートやエアコンの室外機、アンテナ、電力計、換気口が無いのは罠
2401: ドルチェ 
[2019-06-26 01:52:37]
返信の方遅れまして申し訳ありませんm(__)m

みなさんご意見の方ありがとうございます

フランチャイズ?ですので。工務店によって金額はバラバラみたいで、同じ宮城県の他のクレバリーでも工務店によってはこの金額では出せない…って言われました

エコキュートは460 オール電化 照明&カーテン 浄化槽 水道引き込みなど全て込みの価格で、太陽光はサービスで載せてくれる契約です

当初はエアコン3台もセットだったんですが、いつの間にかその話はなくなってしまい(笑)
あえて突っ込みはしませんでした(笑)

2階の突き当たりのスペースは疑問に思われる方もいると思いますが、釣りが趣味で、ロッドが恐らく30本ほど所有してまして、陽の当たらない場所にロッドホルダーにて立てて置きたいと思ってのスペースになりました(^_^)

太陽光につきましては、屋根が複雑なので載せる容量があまりなく3.8キロくらいならしいですので、発電量?とかは全然期待してないです(笑)

サービスでつけてくれるって言うので、付けることになりました

20年くらいは持つようですが、壊れたら修理はせず、パネルも載せたままで供給配線の変更?のみで太陽光無しの家にしようと考えてました

撤去するのに足場の費用などかかるので、そのやり方が1番お金かからないと言われたので(^_^)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる