【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。
他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。
クレバリーホーム 2(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/
[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08
クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
2201:
通りがかりさん
[2019-02-28 22:06:31]
|
2202:
通りがかりさん
[2019-02-28 23:55:25]
|
2203:
通りがかりさん
[2019-03-01 07:55:26]
>>2202 通りがかりさん
実はもう発注済でサッシの変更は無理と言われました。 これでは古いアパートと変わらないような断熱性ですよね?断熱材について説明無かったので店のせいにしたい気持ちもありますが、一番は自分の勉強不足だったと思います。 |
2204:
963
[2019-03-01 10:32:49]
|
2205:
963
[2019-03-01 11:22:16]
|
2206:
通りがかりさん
[2019-03-01 12:02:48]
>>2204 963さん
皆様回答ありがとうございます。 再度営業の方に連絡したら、床の断熱材変更は不可で、外壁と天井のみアクアフォームでの吹き付けでどうかと提案されました。価格は着工のタイミングだから割高となると言われたので50万と言われました。 どうでしょうか? |
2207:
963
[2019-03-01 12:14:38]
|
2208:
通りがかりさん
[2019-03-01 12:28:33]
|
2209:
通りがかりさん
[2019-03-01 12:49:10]
|
2210:
匿名さん
[2019-03-01 13:53:22]
>>2209 通りがかりさん
クレバリーホームのシリーズはCXでしょうか? 公式には 壁は無機質繊維系断熱材マット100mmを使用。室内側にベーパーバリアシートを貼り込み。 天井は無機質繊維系断熱材ブローイング200mm、または無機質繊維系断熱材マット165mmを使用 と書いてありますので、963さんが言われている通り少し?ですね https://www.cleverlyhome.com/technology/kimitsu-dannetu/ |
|
2211:
2210
[2019-03-01 14:03:34]
>>2209 通りがかりさん
我が家は昨年契約しましたが着工はまだですが、 壁は吹き付け断熱 天井はロックウール40kg/? 165mm 床は同じです 地域は違いますが天井のロックウール25kg/? 75mmというのは、薄いのではと感じます。 |
2212:
通りがかりさん
[2019-03-01 15:11:01]
>>2210 匿名さん
カタログにも記載されていますが、地域によって仕様が違うみたいです。 また、新たに発覚したのですが、ペーパーバリアシートもうちの家には無いみたいです。シートが着かないことは一言も言われてませんでしたが、こちらの確認不足でもあったので、文句は言えません。。 |
2213:
963
[2019-03-01 15:42:14]
本部の標準としてる部分をFCの工務店が勝手に変えていたとしたら問題な気もしますので気になります。
各工務店がコストを抑えるために変更してる可能性も事はあり得そうで不安になりますね。 こういう部分は直接本部に聞いてみてもいいことなのでしょうかね |
2214:
通りがかりさん
[2019-03-01 16:40:40]
>>2213 963さん
そうですか、本部問い合わせもしてみます。このスレであるように純粋なVやCX以外にその工務店独自の装備を混じえたグレードがあるんですかね? だとしたら、そのようなグレードであることを説明してほしかったです。 |
2215:
2210
[2019-03-01 16:55:49]
>>2214 通りがかりさん
本部の仕様をFCによって変更するのはわかるのですが、同等品ではなくてあきらかに仕様が落ちていますので、そこを契約までに説明しないとえけないとは思うのですが ちょっとひどいように感じます |
2216:
e戸建てファンさん
[2019-03-01 18:32:44]
うちも水戸近郊ですので2201さんと同じ店舗だと思いますが、公式HPと同じ断熱材でした。
コストを減らすのに断熱材をけちられたと言う可能性はありませんか? ちなみにうちは36坪ほどで本体価格2000万といったところです。 |
2217:
2073
[2019-03-01 18:36:00]
|
2218:
実家はハイム
[2019-03-01 19:25:00]
茨城は栃木の次
https://www.renovation-labo.net/5-温暖な気候の地域ほど、-冬の死亡増加率が高い/ |
2219:
通りがかりさん
[2019-03-02 15:05:37]
アクアフォームに50万はちょっと考えますね
断熱性能より気密性の向上が期待できると思います そこの工務店さんが気密C値2.0より低い気密性でしか作れない、かつ換気が第1種、であれば吹付け断熱が効いてくると思いますよ 所詮はローコストメーカーなので標準では2020年基準も危ういですね |
2220:
2216
[2019-03-02 21:11:15]
気密に関しては断熱欠損がないかや、コンセント回りなどの気密処理がなされているかなど、現場でのチェックを施主が行わないといけないと思います。
断熱材以外は大丈夫でしょうか?ペーパーバリアシートや遮熱シート(タイベックシルバーなど)がちゃんと入っていますか? 少し勉強するとわかりますが、これらはどれが欠けてもよくないと思います。ローコストのわりにこの辺の構造もちゃんとしてたのが自分のクレバリーホームを選んだ理由でもあります。 |
2221:
963
[2019-03-02 21:37:27]
|
2222:
963
[2019-03-02 22:04:57]
我が家はCXシリーズ(プレミアム47仕様)なのですが、>>2220で言われている様に「ローコストのわりに構造がしっかりしている」といった点で選らんだ経緯がありますので
公式HPでの クレバリーホームの家づくりコンセプト 構造・技術耐震性 気密・断熱性 外壁タイル 基礎構造 耐火・防火性 健康配慮 耐久性 遮音・防音性 等でアピールしている点がちゃんと施工されているかどうかは各部チェックをしていました。 重要と思っている部分は現場施工時に確認もしていましたし、決定図面にもちゃんと記載されています。 遮音・防音性でHPでも載っている防振吊木がプラスチック製で「これが?」と思ったのは逆にいい思い出です(笑) |
2223:
福岡県
[2019-03-03 08:12:10]
>>2221: 963
>>福岡県さんの場合や>>2161で話が上がっているようにFC工務店独自の商品の場合は、HPで載っている様な基本仕様から外れても問題はない事になるのでしょうかね。 私の場合は、全く問題ないです。だって、私から望んだことで、基礎の構造を基本仕様から離れて、ユニバーサルホームと同じ地熱床システムを採用するためでしたから。 でも、タイベック、タイベックシルバーはきちんと使われていました。また、HSS金物もクレバリーと同等にしていただきました。断熱材は、アイシネンに変更です。(これは、アイシネンを標準にしているクレバリー加盟店もあるそうですが) でも、勝手にVシリーズやCXシリーズなのに、基本仕様から違うのは、問題でしょうね。 また、顧客がクレバリーを期待して店に来ているのに、価格を安くするために別の仕様をこっそり提案するのも、問題でしょうね。よく確認することが必要だと思います。 >>私の場合、気密に関してはテープの貼り等を現場施工時にチェックはしていましたが、完成時に気密測定はしてくれないとのことでした。なので数値的な達成度は怪しいと思います。 たしかに気密測定も含め、住宅性能評価は無料ではしてくれません。 私の場合は30万円程度を払えば、耐震等級も含めて調べる事ができたのですが、耐震等級2や3を取得して地震保険料を安くなるのが5年で2~3万円程度の差ならば、50年でやっと元を取る形なので、30万円を払う気がしませんでした。 耐震等級2や3をとることは、転居のために売る場合は意味があると思いますが、売るつもりも無いので・・・。 住宅性能評価の際に気密測定もしてもらえるように組み込むことができますが、目標数値を設定していなければ、調査結果が出てもお金を払って「データはこれです」というだけになるでしょう。「数値的な達成度」は初めから数値的な目標を設定して、検証することで、わかることですから、目標・検証をセットにして意味があります。普通、そこまでしていませんよね。 私の場合、福岡県ですから、ものすごい寒冷地域でもないので、そこまで気密は重要視していません。アイシネンにしたので、壁の断熱性能は期待していますが、第三種換気にしたことも含めて(矛盾している部分もありますが)、気密測定をしようとは思いませんでした。 |
2224:
福岡県
[2019-03-03 08:37:57]
訂正します。
私の家の地震保険料は、38坪で、5年分3万5000円程度でした。 (今後、更新の際には変わる可能性があると思いますが) ですから、耐震等級2や3を取って、半額に安くなったとしても2万円以下の差しかありません。 住宅性能評価をして、地震保険で元を取るには、50年ではたりません。 私の場合、耐震等級2を目指して設計・施工していただきましたので、それを検証するのに 30万をかけることには、経済的なメリットは感じませんでした。 住宅性能評価は、きちんと設計して、ちゃんと施工していることを確認する意味があると思います。 気密測定も、同様だと思います。 でも、そのデータを得るためにお金をかけるかどうかは、施主の判断ですので、 「完成時に気密測定はしてくれない」のではなく、無料ではしてくれないのであって、 お金を出せばしてくれると思いますよ。 |
2225:
通りがかりさん
[2019-03-03 20:50:04]
>>2222 963さん
963様や、皆様のご意見や情報提供ありがとうございます。断熱材の仕様について相談した者です。 営業の方と話し合った結果、アクアフォームを本来より値段を下げて施工して頂けることとなりました。仕様を下げた真意ははっきりわかりませんが、営業の方の誠意も伝わりましたし、自分の確認不足もあったので解決としたいと思います。 他の方も述べられているように、クレバリーは各地域の工務店で仕様が変えられている場合が多いみたいなので、契約前によく仕様を確認しておく必要があるみたいですね。 |
2226:
963
[2019-03-04 12:21:51]
>>2225 通りがかりさん
納得できる着地点が見付かって何よりです。 気になる点が一つあると他に色々出てくるとは思います(施工中にずっと見てきた私はそうでした) 引き渡し後でも点検等でお世話になりますから、言い過ぎると付き合いに影響するかもと思って気が引ける事もあるかも知れませんが、気になる事は都度言える様に頑張って下さい。 いい家が建ちますように! |
2227:
e戸建てファンさん
[2019-03-07 23:00:45]
クレバリーホームのホームページを見ていて、第1種換気システムは1階、2階につく熱交換式タイプみたいですが、実際に住まわれている方、済み心地はどうでしょうか?
いろいろなハウスメーカーはそれぞれ違ったタイプ(天井裏設置や床下設置)の第一種換気システムを使っているので気になりました |
2228:
963
[2019-03-09 13:25:49]
>>2227 e戸建てファンさん
我が家はパナソニック製(標準仕様)です。 メンテナンス:カセット式で見える所にあるので、フィルター掃除等は比較的やりやすいです。 動作音:弱 標準 自動 があり、弱以外はそれなりに音がでます。 換気:花粉症の家族が居ますが、以前住んでいた3種の家よりは楽との事です。 室内温度:熱交換率の問題がありますので、室内温度は外気温に近付きます。冬は寒く、夏は暑くといった感じです。換気がされているので、室内の各部屋の温度は平均値に近付きます。 知っている事や聞きたい事と違うかもしれませんが、とりあえずということで |
2229:
e戸建てファンさん
[2019-03-10 08:35:34]
|
2230:
福岡県
[2019-03-11 12:35:33]
熱交換は、基本的に、直接的に外気を入れるより、穏やかになる程度のものです。理論上、外気0度、室内20度なら、10~8度に温めた温度になって外気が入るイメージだと思ってます。それを問題視するなら、換気を止めることになるので、そんなものだと思ってください。
|
2231:
検討板ユーザーさん
[2019-03-11 21:54:28]
2161です。結局宣伝もかねてその値段でクレバリーホームでたてられることになりました。
|
2232:
963
[2019-03-11 22:13:44]
>>2231 検討板ユーザーさん
おめでとうございます。その値段と言うのがわかりませんがどこかで書かれていたのかな? 私は施工途中で気になった点をここで上げてアドバイスを貰ったりしていました(24時間換気のダクト等) 竣工まで見ていくと気になる点が色々とあるかも知れませんが(無いに越したことはないですが)いい家が建ちますよう見守らせて頂きます。 |
2233:
福岡県
[2019-03-18 19:21:28]
ちょっと間が開いたようなので、雑談。
自宅の停電対策に悩んでいた私は、結局、ハイブリッドカーを購入することにして、 100V、1500Wの非常用電源として、車内コンセントを設置することにしました。 (車は決算セールの3月に発注しましたが、6月に納車になるそうで、決算には間に合わないようです) もし、九州の一斉停電があった場合、車内から電源の延長コードを室内に伸ばし、 テレビ、冷蔵庫に給電する予定ですが、アンテナのブースターへの給電方法に悩んでいます。 我が家は、テレビの電波が弱く、大きな八木アンテナからの電波をブースターで強くしなければなりません。 ブースターへはコンセントを差し換えないといけないはずですが、体重120kgの私が屋根裏に 行くことに不安があり、また屋根裏のハッチ扉を通れるかどうかも、行ったことがないので 分かりません。 非常時に給電する場合は、当面、テレビとブースター、そして冷蔵庫以外は、電灯と携帯電話の充電を すれば良いと思っています。ブースターへの給電方法に良い切り替え方法があれば、教えてください。 |
2234:
通りがかりさん
[2019-03-19 22:09:07]
UPSを使う
|
2235:
963
[2019-03-20 22:40:16]
福岡県さんを見習って雑談
世の中の流れを受けてクレバリーでもラインナップでENELITEやスマートエブリ等のZEH対応が増えていますね。 ENELITEはトリプルガラス樹脂サッシ断熱材てんこ盛りとそれは良くなるだろうという感じで値段も上がってそうですが(笑) 私が建てるのを検討していた時にはUA値ではなくC値が一般的でしたし、ZEHという言葉もあまり聞かなかった気がします。 看板的なメインだろうCXやVもいずれ基本性能から上がるのでしょうかね? 我が家はCXなので公表はされていませんが、UENELITEでのUA値0.28に対して 図面に記載されているH25省エネ基準 ネットで見た情報から推測するに地域区分でのUA値0.87程度なのかと予想しています(ZEH基準が0.6とのこと) 省令準耐火構造にしている&階段を中央にもってくる等、窓は極力少なくしている仕様なので実際にはもう少し良ければいいかなと思っています。 私はZEH仕様の高気密高断熱で建ててはいませんが、オール電化で太陽光を5kw載せていると光熱費収支は年間でほぼプラマイ0です。 省エネに越したことはないですがただ釣られず、導入コストとランニングコストをよく精査して検討したいですね。 |
2236:
福岡県
[2019-03-21 07:50:12]
>>2234: 通りがかりさん
>>UPSを使う 返信ありがとうございます。ただ、TVアンテナへの電気供給は、パソコンへの電気供給と違い UPSを購入するほど、通電の連続性は必要ではないと思っています。できるだけお金をかけずに 停電したら、切り替えて車から給電したいと思っています。その切り替え方法で悩んでます。 >>2235: 963 >>福岡県さんを見習って雑談 >>世の中の流れを受けてクレバリーでもラインナップでENELITEやスマートエブリ等のZEH対応が増えていますね。 >>ENELITEはトリプルガラス樹脂サッシ断熱材てんこ盛りとそれは良くなるだろうという感じで >>値段も上がってそうですが(笑) どなたかエネリートで、見積もりを取ったり、家を建てられた方はいませんか? いくらぐらいCXなどと比べて高くなるのか、私も興味があります。 |
2237:
e戸建てファンさん
[2019-03-23 00:40:12]
まもなく着工となります。
福岡県さんや963さんのお話を聞けてすごく参考になりました。 基礎工事や棟上げなど注意する点があれば教えてください。 963さんの場合は写真を撮られて換気システムのダクトの不具合を発見されたり、よく見ておられてすごいなと思いました。 |
2238:
e戸建てファンさん
[2019-03-24 18:41:51]
点検の案内がこない
こっちから連絡するのはなんか腹立つから待つか |
2239:
戸建て検討中さん
[2019-03-25 19:13:46]
32-35坪 二階建で総タイルの家、オール電化で安くて総額いくらぐらいになりますか?
外構や諸費用諸々込みで教えていただきたいです。 |
2240:
建築済
[2019-03-25 21:05:12]
|
2241:
963
[2019-03-26 11:16:38]
|
2242:
福岡県
[2019-03-26 14:03:27]
|
2243:
福岡県
[2019-03-26 14:08:08]
|
2244:
匿名さん
[2019-03-26 22:28:57]
うちはだいたい32坪で1500万でした。
|
2245:
戸建て検討中さん
[2019-03-27 16:46:09]
|
2246:
匿名さん
[2019-03-27 18:26:36]
|
2247:
戸建て検討中さん
[2019-03-27 19:21:42]
|
2248:
匿名さん
[2019-03-28 06:59:07]
>>2247 戸建て検討中さん
交渉はほとんどしてません。最初に予算を伝えてそれだとクレバリーではなく工務店のほうでクレバリーと同じような仕様ならなんとかなるとなり、そちらで話をすすめてもらいました。 最後の方で宣伝にもなるからとその値段でクレバリーになりました。 |
2249:
建築済
[2019-03-28 19:05:35]
|
2250:
福岡県
[2019-03-28 19:20:01]
>>2248: 匿名さん
>>交渉はほとんどしてません。(中略) >>最後の方で宣伝にもなるからとその値段でクレバリーになりました。 宣伝に使うなら、その価格で「クレバリーで建てました」というキャンペーンを張るのでしょうか。 それとも、「建築例」としての掲載を前提に、安くしてくれたのかもしれませんね。 もし、よろしければ、クレバリーのCXなのか、シュフレなのか、どのブランドになったか 教えていただけませんか? |
2251:
匿名さん
[2019-03-28 19:20:26]
最初は工務店独自のクレバリーの材料をつかってたてるはずだったのですが、建てた家をクレバリーの見学会に少し協力するという形で値段はそのままでクレバリーホームで建てることになりました。
|
2252:
匿名さん
[2019-03-28 19:24:06]
|
2253:
匿名さん
[2019-03-28 19:35:30]
>建てた家をクレバリーの見学会に少し協力するという形
見学会だけでのお値段であれば、すごくお得でしたね。羨ましいです。 |
2254:
匿名さん
[2019-03-28 19:49:58]
>>2253 匿名さん
まだ建てていないのでわかりませんけど安いか高いかもわかりませんが担当の人ががんばってくれてるのを感じたので土地、外構、建物含め この値段でできるならお任せしますってほぼ丸投げしちゃったかんじです。1500万の中には外構ははいってません。最初の話だとクレバリーだと坪50万くらいという話だったので少し安くしてもらえたのだとおもいます。 |
2255:
福岡県
[2019-03-29 08:00:43]
>>2254: 匿名さん
>>土地、外構、建物含め、この値段でできるならお任せしますってほぼ丸投げしちゃったかんじです。 >>1500万の中には外構ははいってません。 自分の理想を実現できる注文住宅ですから、せっかくだったら、自分のこだわりを表現したいという 思いがあれば、これから少しずつ相談すると良いと思います。 しかし私も建売住宅を見て、「この値段で、この家が建つなら十分だ」と思った経験もありますから お任せでも、充分満足できる家も建つことだと思います。 注文住宅の良さは、こだわりを表現できることと、 もう一つ、基礎工事や建てていく過程を見ることができることだと思います。 してはいけない手抜き・無理な施工も、チェックできるのが、一番のメリットです。 (建売では、完成品しか見られませんがら) ぜひ、満足できる家造りをお楽しみください。 |
2256:
マンション検討中さん
[2019-03-29 21:51:47]
>>2255 福岡県さん
これから外壁の色などをきめたりと楽しみです。建売もよかったのですが色など自分できめたりするほうが気に入った家になるかなとおもったので。 完成はまだまだ先ですが時間をかけて相談しながら計画していきます。ただ、やっぱり35年ローンなので気がとおくなってしまいます。 |
2257:
福岡県
[2019-04-02 07:30:14]
規格住宅や注文住宅は、色や設備を、自分の好みにできるのが楽しいですよね。
ただ、工務店独自の家と比べて、クレバリーが高かった理由はなんだったのでしょうか 2256さんの頼んだ工務店さんは、独自のブランドも数コースあるようで、充実して いるような気がします。 クレバリーの方が「本部に支払うお金」分だけ高かったのを、同等にしてもらえたのならば ものすごくお買い得だと思います。 ローンが長いのは気になるでしょうが、ローン減税もあり、また現在は超低金利時代です ので、家を建てるには良い時期だと思います。 慎重に、いっぱい検討して、自宅建築に邁進されてください。 |
2258:
戸建て検討中さん
[2019-04-04 11:51:27]
新潟はどうですか?
検討中です。 |
2259:
e戸建てファンさん
[2019-04-07 17:15:31]
新潟ですか。どなたか、新潟の事情に詳しい方、回答して、いただけませんか?
|
2260:
契約解除してクレバリーへ
[2019-04-09 23:32:59]
初めまして。
現在大手ハウスメーカーと契約をしており、順調に打ち合わせが進んでいる最中です。 今の段階での金額を見せて頂きましたが、とても払える金額ではなく違約金を払ってでもメーカーを変更せねば、と思っております。 CXシリーズで38坪で約1700万でどうか(総2階)と見積もりと間取りを頂きました(坪約45万) キッチンにクリナップのステディアという商品を入れて貰ったにも関わらず金額がかなり安かったので驚きと疑いを隠せずにいます… エネリートにすると+200万~300万ということで、エネリートで建てようかと思っていますが、実際この金額はあり得るのでしょうか? |
2261:
963
[2019-04-10 01:45:38]
CXシリーズでの金額ですが、今までここで皆様方に聞いている情報から見れば妥当の範囲だと思われます。
今まで出ていなかったエネリートでの価格差は参考になります。 公式を見てみても断熱性能向上の為にCXシリーズに比べて各部がグレードアップしていますので個人的にはあまり驚かないかな。 我が家はクレバリーの前に一条で見積もりを貰っていた関係で、CX標準のアルミサッシ+ペアガラスから当時一条で採用され始めていた樹脂サッシ+トリプルガラスの仕様についても軽く聞いてみたのですが、7~80万近く上がると言われた記憶があります。 |
2262:
検討者さん
[2019-04-12 11:45:09]
VとCXはなにが違うのですか?
どこで差別されているのか? |
2263:
建築済
[2019-04-12 17:36:27]
>>2262 検討者さん
自分は庶民なのでCXで建てたけど、Vはタイルのバリエーションに違いがあり、特に、重厚な感じのタイルが多いように思う。 あと、下地のサイディングももっといいものを使ってたと思う。 もし時間があれば君津のクレバリーのモデルハウスに体験宿泊しつつ、住宅館でタイルの実物を見てはいかが? |
2264:
匿名さん
[2019-04-12 23:13:49]
|
2265:
e戸建てファンさん
[2019-04-13 10:59:43]
CXはクレバリーホームオリジナルタイルの一部からしか選べないけど、
VはLIXIL等のタイルも選べるし、クレバリーホームオリジナルタイルも全て選べるみたいでした。 私の工務店では内装や、構造、断熱は一緒で違いはタイルしかないと説明でした |
2266:
e戸建てファンさん
[2019-04-13 19:03:37]
泥跳ねを高圧洗浄機で掃除したけど全く落ちない。
あのCMやめたほうがいいよ。うちの奴をCMに出したいくらい。 水で流れるとか嘘だから。 |
2267:
通りがかりさん
[2019-04-13 22:22:33]
メラミンスポンジで擦ってみれ
それと高圧洗浄機はタイルが割れる可能性あるから推奨されないよ |
2268:
e戸建てファンさん
[2019-04-13 22:30:37]
高圧洗浄機でタイル割れたら問題だろ
高圧洗浄機なら間違いないですと言われたのにまったく落ちない下のタイルの泥跳ね 嘘つかれた |
2269:
e戸建てファンさん
[2019-04-13 22:32:58]
そもそも高圧洗浄機って目地大丈夫なのか?
|
2270:
e戸建てファンさん
[2019-04-15 12:02:48]
|
2271:
匿名さん
[2019-04-22 11:39:23]
新商品にワンちゃんと共生できる住宅が紹介されていますが、
今の住宅はここまで細分化されているんですね! 人と犬の居住エリアを考えた間取りはもちろんですが、 標準でライブカメラがついていて、スマホで留守番中の様子を 確認できるのはいいアイデアだと思いました。 |
2272:
戸建て検討中さん
[2019-04-24 22:01:34]
クレバリーホームのタイルは本当にメンテナンスフリーですか?
何十年かして汚れませんか?コケ、藻、カビ、タイルのズレ等ないですか? モデルハウスの白タイル汚れてみえます。 |
2273:
口コミ知りたいさん
[2019-04-25 12:42:18]
現在契約完了で詳細打合せ中ですが、3月契約6月着工12月引き渡しって遅くないですか。
着工から引き渡しって3か月程度と思ってましたが。他のHM現場みてると長いような。これって職人不足ですか。 |
2274:
963
[2019-04-25 15:22:09]
>>2273 口コミ知りたいさん
我が家は基礎から引き渡しまでは正月を挟んだので7ヶ月かかりましたね。木工事は基本1人の大工さんでした。そこらの流れは過去ログを見てもらえばわかると思います。 職人の割り振りはFCの地域の工務店次第ではないですかね? ただ私の場合は自分の目で色々と見る時間が取れたので逆に良かったと思っていますが。 |
2275:
建築済
[2019-04-25 16:54:17]
|
2276:
e戸建てファンさん
[2019-04-25 18:01:55]
たしかに雑に早くやられるよりはいい。
問題ないでしょ |
2277:
建築済
[2019-04-25 21:06:43]
>>2272 戸建て検討中さん
自分も君津のモデルハウスに泊まったけどたしかに基礎の近くのタイルが汚れてた。築10年ぐらい建ってたと思うけど。 光触媒でもないし、汚れることを想定した上で検討したほうがいいと思う。 うちのタイルもいずれは汚れると思うけど、それにもまして、メンテナンスでサイディングよりは手間がかからないかなとちと期待してる。 |
2278:
e戸建てファンさん
[2019-04-25 22:11:36]
タイルの1番下の縦のタイル泥はね落ちません。
CMは嘘です。要注意 |
2279:
e戸建てファンさん
[2019-04-27 06:53:47]
CMに固執してますね。
|
2280:
e戸建てファンさん
[2019-04-27 09:46:43]
|
2281:
e戸建てファンさん
[2019-04-28 18:34:06]
いやいやそれなら一条のほうが
|
2282:
名無しさん
[2019-04-29 03:24:19]
壁の汚れは立地によるんじゃないでしょうか?
時々タイルの家が極端に汚れてる家を見ます。 サイディングでもですが |
2283:
福岡県
[2019-04-29 07:55:01]
>>2273 口コミ知りたいさん
>>現在契約完了で詳細打合せ中ですが、3月契約6月着工12月引き渡しって遅くないですか。 私は4月契約 8月着工 12月引き渡しでした。 2273さんの工務店が、仕事が遅いか早いかの判断はできませんが どうせなら、税金対策には1月上旬の引き渡しの方が良いですよ。 固定資産税は、1月1日の持ち主にかかりますので、 住所にも寄るとは思いますが、10万円以上の違いが生まれるようです。 |
2285:
e戸建てファンさん
[2019-05-03 16:00:02]
雨が当たらない屋根の下のタイルの汚れヒドイ。
こんなもんか所詮は |
2286:
e戸建てファンさん
[2019-05-03 16:04:57]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2287:
963
[2019-05-03 20:11:15]
タイルの汚れが気になる話題はよく上がりますが、同じ状況でサイディングだとどうなるのですかね?
近所の建売りや大手HMのサイディングは(10年位前の建物)台所換気口の下が油分なのか黒ずんでたり、陽当たりが良くない場所は全体的にカビ等で緑色っぽくなってたりしています。 近年の新しいサイディング(fu-ge)の建物はわからないのですが、クレバリーのタイルより汚れない物なのですかね? タイルは雨で汚れが落ちるというイメージなので軒の出で濡れない部分は落ちないだろうし、下で跳ねてしまう部分は残ってしまったりしても仕方ないとは思いますが、他でも同じなのかと思っています。 それに他のHMのタイルとの同条件での比較が無い為にクレバリーのタイル=安いから良くないというイメージがある様な気がします。 |
2288:
e戸建てファンさん
[2019-05-03 20:14:06]
>>2286
煽りは書き込み禁止依頼だしますよ。 |
2289:
福岡県
[2019-05-04 11:06:53]
>>2287: 963
>>タイルの汚れが気になる話題はよく上がりますが、同じ状況でサイディングだとどうなるのですかね? (中略) >>近年の新しいサイディング(fu-ge)の建物はわからないのですが、クレバリーのタイルより汚れない物なのですかね? 963さんの言われるとおり、他の外壁材との比較が必要だと思います。 「クレバリーのタイルは汚れる」との意見もありますが、10年もすれば「ほこり」ぐらい つくでしょう。 確かに、光触媒のチタンコーティングをしたタイルはもっとキレイだと 思いますが。 サイディングにはホコリはつかないのでしょうか? 軽量発泡コンクリートにはホコリは着かないのか? 漆喰にはどうなのか? タイルの場合、拭き掃除くらいは必要なことはあっても、 再塗装などの手間はなく、そういう意味で「メンテナンスフリー」だと思います。 掃除くらいの軽微な作業は、以前は「メンテナンス」の範疇に入っていなかったのだと思います。 いまは、更にキレイが持続する「チタンコーティング」が出てきたので、そちらの方が さらに手間がかからないのは、事実だと思いますが、初期コストが高いですね。 外壁掃除にも高い値段が必要な高層ビルなどでは、トータルコストでもチタンコーティングの方が 有利になったと思いますが、一般家庭ならば、普通のタイルに、5年に一度の外壁掃除を 専門業者に依頼するという条件でも、圧倒的に価格競争力があると思いますよ。 単に「タイルが汚れる」のが気になるなら、拭き掃除をすればいいのです。 |
2290:
e戸建てファンさん
[2019-05-04 12:57:20]
私には、>>2286さんより>>2285さんの方が、「所詮」の言葉で、見下した態度で、
煽っているように感じます。 軒先の長さの件のとき、「軒が長い方が、外壁材が長持ちする」との論がありました。 ちょっとくらい汚れても、外壁材が長持ちする方が私には良いように思います。 2286さんのいう「屋根がない」のは極端ですが、屋根材が外から見えない岡屋根というのでしょうか 四角で外から瓦や防水シートが見えない家の形状もあります。(私は、防水のリスクから、採用しませんが) 軒が無い形状なら、軒下が汚れないので、そんなに汚れが気になるなら、そちらを採用すれば良いことで 「所詮」などと言われる筋合いではないと思います。 (あおりに乗っちゃってるかな) |
2291:
e戸建てファンさん
[2019-05-04 16:59:01]
クレバリーで建てた者です。
家の中が電波が悪くて困っています。 リビングのドアを開けると不思議と電波がよくなるのですが何か考えられることはありますか? |
2292:
建築済
[2019-05-04 17:19:00]
|
2293:
e戸建てファンさん
[2019-05-04 18:50:40]
テレビか?
電気屋さんに聞くのが、一番早いでしょう。 |
2294:
現在建築中
[2019-05-04 18:53:18]
|
2295:
通りがかりさん
[2019-05-04 19:21:59]
|
2296:
通りがかりさん
[2019-05-04 19:29:06]
>>2289
サイディング(fu-ge)使ってます。クレバリーではないです。 建てて半年以上経ちました。 水遣りのついでに玄関に水かけたら黒っぽい水が壁から玄関扉から流れ落ちてきましたwww バルコニーの部分は屋根がなく雨水が直接あたる部分があります、そこに水をかけると特に汚い色の水は流れてきませんでした。 屋根に掛かっている部分も水を流しましたが特に汚い水が流れている感じはしませんでした。 先にも書きましたが玄関周りだけは凄い汚い水が流れてきました。 |
2297:
e戸建てファンさん
[2019-05-04 23:13:02]
wi-fiじゃない携帯電話
|
2298:
e戸建てファンさん
[2019-05-05 08:12:36]
|
2299:
e戸建てファンさん
[2019-05-05 11:02:42]
親水機能の外壁(クレバリーホームのタイル、セキスイハイムのタイル、ケイミュー親水パワーコート、ニチハマイクロカード等)は雨に当たらなければ汚れは洗い流せないし
光触媒の外壁(パナソニックキラテックタイル、一条ハイドロテクトタイル、ケイミュー光セラ等)は親水機能+太陽の光で汚れを分解するので、影や雨の当たらないところなら、やはり汚れは落ちにくい 汚れが落ちないと批判するよりしっかり外壁について勉強しなければ |
2300:
e戸建てファンさん
[2019-05-05 11:52:56]
それは営業が勉強して教えるべきだろ!
なんでお客様のこっちが勉強しなきゃいけないんだ |
外壁=ロックウール55mm40kg/?
二階天井=ロックウール75mm25kg/
?
床=押出法ポリスチレンフォーム3種65mm