注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-07 16:18:28
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。

他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
 
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。

クレバリーホーム 2(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/

[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

2161: 匿名さん 
[2019-02-12 23:02:44]
>>2160 963さん
返信ありがとうございます。工務店独自の商品もあるみたいでやはりクレバリー同様タイルでほぼ変わらないものが安く建てられるようです。
安いのはとても魅力ですが保証など色々な心配もあり迷っています。クレバリーのFCで自社商品を勧められそちらにした人などがいましたら話を聞かせてもらえるとありがたいです。
2162: 福岡県 
[2019-02-13 06:59:00]
>>2161: 匿名さん
>>安いのはとても魅力ですが保証など色々な心配もあり迷っています。
>>クレバリーのFCで自社商品を勧められそちらにした人などがいましたら話を聞かせてもらえるとありがたいです。

私が、「そちらにした人」に近いですね。でも、自社商品を勧められ、ではなく自分から・・・。

私の方が、「クレバリーのタイルを使って、八洲の地熱床システムの基礎を使って床暖房をしたい」という、無茶なお願いをして「いいとこ取り」を目指して、交渉しました。 そしてフランチャイズなので、一棟建てるごとにクレバリー本部にロイヤリティーを払うはずなので、それも無駄だと考え、「自社中心に・・・」とお願いして依頼しました。通し柱などにつかうHSS金物など、クレバリーで使う金物などは使わせていただきながら、建てていただきました。

クレバリーのタイル、HSS金物など使う段階で、実はロイヤリティーの一部を払う必要があったようで、「ロイヤリティーは払っても、タイルなどが安価に調達できるので、施主さんには損をさせません」と了解を求められ、OKを出しました。そして「クレバリー共済会」にも入ることができたので、もし施工会社が工事中に倒産しても、家を建てる保障をいただきました。
自社製品だけだと、施工会社が工事中に倒産した場合は、どうにもできません。

営業によると「社長がクレバリー本部にクレバリー共済会の加入を認めるよう強く働きかけた」そうで、「いいとこ取り」で共済会加入が認められたのは、この会社では初めてのケースだったそうです。

設計に関しても、クレバリーで共通しているソフトを使って、設計をしているそうで、安心しました。

結果、私は総タイルで、「いいとこ取り」ができた家を建てて、満足しています。
2163: 匿名さん 
[2019-02-13 07:18:37]
>>2162 福岡県さん
ありがとうございます、保証などがあるとやはり安心できますよね。自分もクレバリー共済を使えるかどうか確認してみます。
2164: 福岡県 
[2019-02-13 10:31:34]
あとは、自社製品が安い理由を確かめておくことです。

耐震性はどうでしょうか。
構想は木造軸組ですか?モノコックですか?
断熱材はなんですか?その厚さは?
など、確認すると良いでしょう。

木造軸組でも良いので、耐震等級を2、できれば3を目指して作ってもらうと、しっかりした家ができます。
何も言わなければ、建築基準法ギリギリの「耐震等級1」の家になると思います。

安い場合は、その理由に納得できるかが、ポイントです。
納得できなければ、クレバリーの商品にするのか、他社にするのか、ご検討ください。
2165: 匿名さん 
[2019-02-13 12:45:12]
お話を伺うと施工会社によってかなり違うものですね。
こちらの地域担当の施工会社では、予算次第でクレバリーだと高くて無理な方は
その会社の自社ブランドを勧められるようです。

当然、外壁はタイルではないし10年位で目地のメンテが発生します。
構造自体はあまり変わらないようですが。
2166: 匿名さん 
[2019-02-13 15:48:32]
この動画のモデルハウスの種類はなんでしょうね。CXなのか?
断熱材も標準なのか、強化されているのか?
https://youtu.be/SMfytK9EIzI
2167: 福岡県 
[2019-02-13 17:07:35]
>>2165: 匿名さん 
>>お話を伺うと施工会社によってかなり違うものですね。
>>こちらの地域担当の施工会社では、予算次第で
>>クレバリーだと高くて無理な方は、その会社の自社ブランドを勧められるようです。

>>当然、外壁はタイルではないし10年位で目地のメンテが発生します。
>>構造自体はあまり変わらないようですが。

施工会社によって、かなり違うのは事実でしょうね。
相手のお勧めは、お勧めとして、「はいはい」と拝聴しましょう。
確かに予算が厳しいなら、サイディングもありだと思います。その場合は、クレバリーだけではなく他社も検討しましょう。
クレバリーの良さは、タイル外壁がとても安い点にあります。
タイルにあこがれはあるけれど、クレバリーでも価格的に厳しい場合、「いいとこ取り」で自社ブランドにタイル外壁にしてくれるのか、相談してみましょう。

私は、はじめから「いいとこ取り」を目指しましたので、「クレバリーは高すぎる」から、自社ブランドを勧められたわけではなかったので、営業の言い方も2165さんとは、ずいぶん違うのかもしれませんね。
私は当時49歳でしたし、資金計画を相談することもなく、価格の上限を設定することもなく、でも「安ければ安いほど良い」というスタンスで、5社ぐらいに、各社の特長を生かす形で、プランを出してもらいました。
だから、こっちの懐具合を覗うと言うより、他社にない特徴をアピールしつつ、高額になるのを避けようという形で進んでいきました。
クレバリーにこだわらず、いろんな会社にプランを出させたら、楽しいプランが出てくれるかもしれません。
家作りをお楽しみください。
2168: 963 
[2019-02-13 19:45:59]
>>2166 匿名さん

展示場等でのモデルハウスはVシリーズが多いですよね。断熱材とかの仕様は標準仕様でも、各部の施工の精度は一般顧客向けの工務店の比ではないかと推測します。
確認は出来ませんが、例えば車等でも普通に売られる物と発表会等でプレス用に準備されている物で若干違う部分があるのはよくある話ですし。
2169: 匿名さん 
[2019-02-13 20:26:25]
>>2167 福岡県さん

説明が分かりにくかったようで、すみません。地域の施工会社は4つのブランドを展開していて
その内の2つの商品が1つの展示場にあり、一番高額商品は別の展示場にあるのです。

それぞれの仕様の違いで金額も変わるので、客は予算次第で選ぶしかないみたいです。
クレバリーは上から2番目でもっと高額商品もありますし、もっと安い商品も2つあります。
同じ展示場内で2つの建物も近いので、以前は同じスタッフが兼務してました。
交渉すれば色々できるのかは、全く分かりませんが。

2170: 匿名さん 
[2019-02-13 20:37:05]
>>2166 匿名さん

夜7時半 室内温度 24.8 屋外13.9
夜10時 室内温度 23.5 屋外9.5
朝7時 室内温度 19.7 屋外6.5

ざっくりメモしたから間違ってるかもだけど、あまり断熱性が良いとは言えないのでは?

2171: 福岡県 
[2019-02-13 21:43:53]
>>2169: 匿名さん  [2019-02-13 20:26:25]
>>地域の施工会社は4つのブランドを展開していて
>>その内の2つの商品が1つの展示場にあり、一番高額商品は別の展示場にあるのです。

すごいですね。ビックリしました。
それなら、予算にあわせて提案してくるのもわかる気がします。

自分の希望を言って、相手の工務店がどのように提案してくるのかがポイントですね。
できれば、他社と並行して交渉して、自分の心をつかむ提案をしてくるところに決めましょう。
無理にクレバリーに決めない方が良いと思いますよ。

良い家造りができますように、願ってます。
2172: 匿名さん 
[2019-02-13 22:01:06]
>>2170 匿名さん
これであまり断熱性能がよくないんですね
2173: 通りがかりさん 
[2019-02-13 23:46:19]
>>2166
千葉の住宅館の一つだね
サッシはアルミ樹脂の複合ってのは確認した
標準仕様とあまり変わらない断熱性能のはず
外皮が大きいし、中の家電や人などの熱源が少ないってハンデはあるけどこんなもんじゃね

雪が降る地域なら樹脂サッシに変更すればいいと思います
大手ではよくある断熱性能水準
2174: 匿名さん 
[2019-02-13 23:59:21]
>>2173 通りがかりさん

大手が具体的にどこを指してるのか分からないけど、他社大手施工築10年超えの実家では
最近の朝外気温0度で、室内は夜の気温から1度くらいしか下がらないけど。
さすがに3.8度は下がり過ぎと思ったけど、良い方ですか?考えてしまいます。

2175: 963 
[2019-02-14 09:17:03]
以前一度計測しましたが、現在の朝の外気温が0℃付近での我が家はもっと下がってると思いますね。

24時間換気が原因だとは思ってますが(熱交換率の問題等?)
断熱性能に関わる初期投資と暖房器具使用での光熱費でのシミュレーションは最初から折り込み済みなので、下がってもあまり気になりません(笑)
2176: 963 
[2019-02-14 10:18:17]
我が家は標準でのペアガラスアルミサッシです。樹脂サッシにはしなかったので結露対策として24時間換気は有効と考えているので、室内温度の低下は仕方ないとは思っていますね。

君津での宿泊体験はして(一番右)翌朝の暖かさは体感しました。
私が寝たのは2Fでしたが、窓が大きく多かったからか結露はしていました。就寝前に床暖房とエアコンは切ってましたが、24時間換気があったかどうかは覚えてません。

高断熱高気密は結露問題と直結すると思うので、悩ましい所ではありますよね。

今の我が家はゼロとは言いませんが、結露の程度は気にならないぐらいに少ないです。
2177: 通りがかりさん 
[2019-02-15 18:38:15]
クレバリーホームで建てられた方、軒先の長さはどのくらいになりましたか?
話を進めていて、軒先の長さが450mmでしたが、短いのかなと思いまして
2178: 匿名さん 
[2019-02-15 20:10:18]
>>2177 通りがかりさん

一般的な話として、出せるならなるべく大きく出した方が家のためには良いそうです。
南側に出せば夏ひざしを遮ってくれますし、雨からも建物を守ってくれます。
ただ、金額がその分出ますね。

2179: 福岡県 
[2019-02-15 21:03:19]
そういえば、以前、軒の長さについて、こんな質疑応答がありました。

>>1287: 匿名さん 
>>最近のローコスト住宅メーカーは、軒の長さも短くなっていますね。
>>クレバリーはタイル外壁が多いので、雨には強いと思うけど、軒の長さは決まっているのでしょうか。
>>60cmぐらいが標準のように思いますが、30cmや90cmも可能なのでしょうか

>>1288: 匿名さん 
>>クレバリーで共通なのはタイル、床材、欧州赤松の集成材、構造用合板のノボパン、金物、新昭和独自ブランド家具くらいでは あとは地方店で独自に標準設定してるところが多いと思われるので直接聞くしかない


私の家は、60cmの軒です。クレバリー福岡の標準は60cmでしているそうですが、希望により変えられるようです。
45cmはちょっと短めですね。
私が家を建てるとき、軒は90cmぐらいが良いとアドバイスをくれる人が多かったのですが、和風の家ならわかるのですが、私の家は総二階みたいな家でしたので、キノコみたいな家にならないように、60cmで了承しました。
総タイルなので、外壁に時々は水が当たった方が、キレイになりやすい面もあり、クレバリーなら45cmもアリかもしれません。
2180: 福岡県 
[2019-02-15 21:23:59]
>>2178: 匿名さん 

>>一般的な話として、出せるならなるべく大きく出した方が家のためには良いそうです。
>>南側に出せば夏ひざしを遮ってくれますし、雨からも建物を守ってくれます。
>>ただ、金額がその分出ますね。

その通りだと思います。
軒が長い時のメリット
(1)夏は外壁に当たる太陽光を減らし、家屋本体の熱の上昇を減らします。
(2)軒の長さが90cmぐらいなら、冬は太陽光が斜めから差し込み、室内を暖かく、明るくします。
(3)一般的に外壁にあたる雨を減らし、外壁の劣化を抑えます。

デメリット
(1)屋根を大きく作るので、金額が高くなります。
(2)家の上部が大きくなるので、家の重心がすこし上がり、耐震性が少し下がります。
(3)軒下が長くなるので、台風・強風の際、家を持ち上げる風の力を受けやすくなります。
(4)雨が外壁に当たりにくく、タイルについた汚れが落ちにくくなります。
  (クレバリーのタイルは光触媒では無いので、汚れを落とす力は弱いです)
2181: 963 
[2019-02-15 22:24:35]
屋根形状と向きによって軒の出幅は変わりますよね。

我が家は切妻屋根ですが、軒寸を忘れてたので立面図を確認したところ、南北は750mm東西は500mmでした。特に指定はしていないので私の所では(切妻形状の場合)これが標準なのかな?

合わせて標準のバルコニーは確か900mmと聞いていましたので、洗濯物等が外干しメインの場合、ある程度軒は出さないと雨天が心配になるかもしれないですね。
屋根形状と向きによって軒の出幅は変わりま...
2182: 匿名さん 
[2019-02-16 07:42:12]
軒が長い時のメリット として追加させてください

かなりの雨でも雨が振り込むことはなく、窓を解放しておけます。
軒が小さい場合は、気がついたら雨が振り込んでいたということも。

窓に雨が当たらないので窓のコーキングが傷まない
窓から伝っての雨漏りも少ない。

ただ敷地が狭いと、隣地境界で居住面積が狭くなりますね
だから窓に庇をつけるだけでも違うでしょう。

2183: 通りがかりさん 
[2019-02-16 23:34:28]
>>2174
10年前施工で1度しか下がらないって、何か前提条件がおかしいです。
暖房器具を切ってそれしか下がらないのは別の何かがあります
まだ国内メーカーで樹脂のトリプルサッシも無かった時期でしょうし、標準仕様で海外製サッシをそこらの大手が採用してたとは聞いた事ありません。
蓄熱暖房とか換気OFFとかしてませんか

というかどこのメーカーですか?羨ましい
2184: 通りがかりさん 
[2019-02-17 13:39:55]
軒先の事はいらいろと教えていただきありがとうございます
2185: 福岡県 
[2019-02-18 17:02:11]
まったくスレ違いですが、私的な愚痴を書きます。

>>2059: 匿名さん 
>> 20年前後からは全てが古くなってくるので(笑)それこそ一つが壊れると連鎖かと思う
>>くらいにあちこち出てくる可能性もありますね。家一軒、維持することは税金負担と
>>メンテなども考慮にいれなくてはいけないですね。

に対し、私は次のように書きました。
>>その通りでしょうね。私の場合、自動車も12年を超えてくると、一気に修理箇所が増えてきて、
>>車検の時に、手放そうか、修理しようか悩みました。

結局、私は12年を超えた愛車を12月に車検を通しました。14年を目指しています。ずいぶん交換もしました。
なんとか持たせようとしているのですが、新たに自動車の後ろのスライドドアが、片方動かなくなりました。
修理工場に持って行ったのですが、そうとうお金がかかるようです。
もう片方のスライドドアも、柔道4段の私がフルパワーで開け閉めしている状態です。

自動車と家は同列には論じられませんが、老朽化でお金が要るようになると、本当に連鎖かと思うくらい
修理が必要になりますね。ため息がでます。
2186: 匿名さん 
[2019-02-18 18:07:29]
>>2185 福岡県さん

2059です。こうしてみると、福岡県さんとは思いがけず長いおつきあいをしているようですね。
家も同じです。実家では、住宅設備は10年過ぎた頃いくつか順番に壊れました。
HMを通すと手数料が発生するからと教えてもらって、全部自分でメーカーに修理を依頼しました。
でも、結果的には大正解で、細かな部品まで持っていたのでその場で壊れた箇所のみならず
傷んだ部分までも交換やメンテしてもらって安心しました。金額もリーズナブルでした。
住宅設備も手入れをして、永く大切に使いたいですね。
2187: 通りがかりさん 
[2019-02-19 11:10:30]
>>2186 匿名さん
エコキュート等の電化製品の寿命がだいたい10年くらいと聞いてますので、調子が悪くなるんでしょうね
2188: 匿名さん 
[2019-02-19 12:31:10]
2187さん、我が家の場合は浄水器、風呂の蛇口、トイレのセンサーなどが
立て続けに不調になりました。地元の水道屋さんやネットで検索した水道屋さんは
対応してもらっても、一度見に来てから部品を取り寄せてと言われて諦めました。

上にも書きましたがメーカー手配だと、細かい部品も全部持っていたのでその場で
直してもらえた上に、劣化していた部品も交換してもらえました。更に、手入れの
方法も教えてもらって感謝でした。

給湯器は30年以上何事もなく使えた時もありますので、正に当たり外れもあるとは
思います。

住宅設備の購入時には多少割高に思えてもメーカー品を入れておくと、アフターも
スムーズに気持ち良く対応してもらえると思います。
2189: 福岡県 
[2019-02-20 13:44:38]
>>2187: 通りがかりさん 
>>エコキュート等の電化製品の寿命がだいたい10年くらいと聞いてますので、調子が悪くなるんでしょうね

10年・・・そんなに短いのですか。
20年くらい、せめて15年はもってほしいのですが、
あとは当たりハズレで調子が良い、悪いが分かれるのかもしれませんね。
2190: 匿名さん 
[2019-02-20 16:25:04]
某ガス会社に勤めていたことがあります。器具の不具合は正に運次第。
当たり外れで数年で壊れたとの電話がひっきりなしでした。

とはいえ、我が家のガス器具は30年以上何事もなく使えていたのですが、
とうとう壊れた時には部品もないからとある時泣く泣く撤去。まだまだ現役だったのに、
勿体無かったです。高額商品ですが、客は選べないですからどうしょうもないですね。
2191: 963 
[2019-02-23 18:29:05]
住設も一般家電と同じ様に当たり外れはありますよね。

私はそういった部分は10年持てばいいかなという感じで思っています。
なので、家を建てる時に色々な部分でグレードアップはあまりしていません。
2192: 実家はハイム 
[2019-02-23 18:53:43]
一体型トイレにはタイマーあるそうですよ
https://blog.goo.ne.jp/assetfor/e/d4ac52366e4b98b1feabe5d2a94b0b46
2193: 福岡県 
[2019-02-24 20:47:31]
クレバリーに限った話では無いのですが、皆さんの家では、浴室暖房や浴室乾燥を入れましたか?
浴室を暖めておくと良いのは、充分わかるのですが、私は「浴室を暖めるなら風呂のふたを開けておけば良い」+「洗濯物の乾燥には、洗濯乾燥機を買っておけば良い」と考え、浴室には、ただの換気扇だけにグレードダウンをしました。

浴室乾燥や暖房はそう使うものでしょうか。
963さんは、インナーバルコニーまで作られて、洗濯物の乾燥を意識されている感じですが、浴室乾燥機はお使いでしょうか。
2194: 963 
[2019-02-24 21:37:40]
>>2193 福岡県さん

浴室の暖房と乾燥機といえばこれですね。

結論から言えば使っていません。

浴室暖房は冬季でもあまり寒く感じないので使っていませんし、浴室乾燥機を使う機会についてですが、
洗濯物の部屋干しは、インナーバルコニーの内側の室内に3畳のスペースを設けてあるので、夜間はそこで除湿乾燥機を設置しての部屋干しがメインになっています。

浴室乾燥の効果は出張先のホテル等で使用したことがあるので有効なのはわかっていますが、我が家では現在の所は使う必要がないので、設備保全的な意味での運転で月1程度動かしている感じです。

こちらは標準装備でしたので、グレードダウンでのコストダウン効果までは考えていませんでしたのでそのままでした。


同じ様にあまり使っていない設備を考えて思い浮かんだ食洗機(使った後の後始末、定期的な掃除等が面倒)を見たらうっすらとカビが!

週末に掃除します(笑)
浴室の暖房と乾燥機といえばこれですね。結...
2195: 匿名さん 
[2019-02-25 12:00:49]
君津のハウジングスクエアで、オシャレなキッチン(カフェスタイルというキッチン)を見たのですが
その場では営業はオリジナルキッチンなので安く入れられますよ?標準品より少し安いくらいと言っていたのですが

帰ったあとの打ち合わせでカフェスタイルのキッチンにしたいです!と言ったら、あれあんまりやらないんでねーみたいな反応でした。
とりあえず金額をお願いしましたがいくらぐらいなんでしょうか?少なくとも標準品より高い気がするので、営業に騙された気分。
2196: 匿名さん 
[2019-02-25 13:42:01]
>>2193 福岡県さん
>>2194 963さん
うちのクレバリーホームではクレバリーホームの標準装備になっている設備は外しても費用はマイナスにならない為、浴室乾燥機はつけています。
マイナスになったら普通の換気扇にグレードダウンしていたかもしれませんね
2197: 福岡県 
[2019-02-25 14:45:06]
そうなんですね。

うちは、クレバリーホームに建ててもらったとは言え、
基本は工務店のオリジナルブランドに、クレバリーのタイルを貼った形式なので
第一種の24時間換気ではなく、第三種換気にしたり、浴室暖房・乾燥機も外すなど、
自由にコストダウンをしました。

標準に入っていると安くならないんですかね。

私の実家に、浴室暖房乾燥機が入っていましたが、1年に1~3回しか使っていない状況を見て
「不要」と思ったので、私の家では外しましたが、安くならないのであれば、私も取り付けるでしょうね。
2198: 匿名さん 
[2019-02-25 19:29:04]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2199: 福岡県 
[2019-02-27 09:35:38]
先日より、自分の車の不調を、このスレに書き込み、すみませんでした。
古くなると、連鎖的に故障が続く例のひとつとして書いたのですが、この車は車検を通して3ヶ月しかたっていないのですが、買い換えの方向で考えています。

現在新車候補として、ハイブリッド車を検討中です。この車には「100Vのコンセント」がオプションでつけられるそうです。北海道の一斉停電(ブラックアウト)のような事態が起こったときの、非常電源を検討していたのですが、万が一の場合は車による一部給電で対応することにします。
我が家には、1~2時間の停電なら良いのですが、健康上の理由でそれより長い停電には不安な家族が居ますので、その非常電源の位置づけです。以前は、停電の場合は、数キロ先の実家と数十キロ先の妻の実家に行こうと思ってきましたが、北海道のような一斉停電には対応できないので、新たな方策を考える必要性に迫られました。太陽光を充電する装置があればそれが非常電源になるのでしょうが、我が家には太陽光発電は入れていませんので、ハイブリッド車でカバーする方向です。

ニュースでも、地震が起こる可能性の記事を見ました。皆さんも万全の対策をご検討ください。
2201: 通りがかりさん 
[2019-02-28 22:06:31]
水戸店で契約し着工しました。今更遅いですが、low-e複層アルミサッシにこの断熱材は寒いですかね?
外壁=ロックウール55mm40kg/?
二階天井=ロックウール75mm25kg/
?
床=押出法ポリスチレンフォーム3種65mm
2202: 通りがかりさん 
[2019-02-28 23:55:25]
>>2201
サッシを樹脂サッシに変えるのがコスパ良いです。
断熱材が気になるなら床と天井だけでも厚くしたらいいです。
2203: 通りがかりさん 
[2019-03-01 07:55:26]
>>2202 通りがかりさん
実はもう発注済でサッシの変更は無理と言われました。
これでは古いアパートと変わらないような断熱性ですよね?断熱材について説明無かったので店のせいにしたい気持ちもありますが、一番は自分の勉強不足だったと思います。
2204: 963 
[2019-03-01 10:32:49]
>>2201 通りがかりさん

同じ北関東ですね。
我が家もアルミサッシです。断熱材は>>2110で載せているので、その後の投稿での温度変化等を参考にどうぞ。

我が家の施工では天井は吹き付けでは無くロックウールです。公式を見てもブローイングかマットとなっているので施工する工務店次第なんですかね。
断熱材については何もリクエストはしていないので向こうから提示されたままです。


樹脂サッシやトリプルガラスは当時HMの検討時に見積りで回った一条では採用されていたかなー

グレードを上げて選択しなかった経緯は断熱気密費用対効果等での今までの書き込みの通りです。
2205: 963 
[2019-03-01 11:22:16]
>>2203 通りがかりさん

省エネ基準の絡みもありますからある程度の性能は確保されているのではないでしょうか?グレードによっても変わる所もありますし。

もう少し詳しくわかるといいのですが。
2206: 通りがかりさん 
[2019-03-01 12:02:48]
>>2204 963さん

皆様回答ありがとうございます。
再度営業の方に連絡したら、床の断熱材変更は不可で、外壁と天井のみアクアフォームでの吹き付けでどうかと提案されました。価格は着工のタイミングだから割高となると言われたので50万と言われました。
どうでしょうか?
2207: 963 
[2019-03-01 12:14:38]
>>2206 通りがかりさん

公式で 小屋裏 床 外気に触れる部分での断熱材についてが書かれてあります。

>>2201で書かれている内容をそのまま見ると「?」となってしまう部分も確かにありますね。

正式な決定図面、建築工事請負契約書に断熱材について詳しく書かれてませんか?

私が以前載せた断熱材についての画像はそれになります。
2208: 通りがかりさん 
[2019-03-01 12:28:33]
>>2207 963さん

>>2207 963さん
建築工事請負契約書にそのように記載されていて間違いありません。営業の方に確認しても、契約書どおりとの話でした。
2209: 通りがかりさん 
[2019-03-01 12:49:10]
>>2207 963さん

>>2207 963さん
写真をとりました。契約書にこのように記載されてます。
写真をとりました。契約書にこのように記載...
2210: 匿名さん 
[2019-03-01 13:53:22]
>>2209 通りがかりさん
クレバリーホームのシリーズはCXでしょうか?
公式には
壁は無機質繊維系断熱材マット100mmを使用。室内側にベーパーバリアシートを貼り込み。
天井は無機質繊維系断熱材ブローイング200mm、または無機質繊維系断熱材マット165mmを使用
と書いてありますので、963さんが言われている通り少し?ですね
https://www.cleverlyhome.com/technology/kimitsu-dannetu/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる