【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。
他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。
クレバリーホーム 2(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/
[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08
クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
2080:
e戸建てファンさん
[2019-01-25 15:10:39]
|
2081:
福岡県
[2019-01-25 16:47:48]
オプションでTOTOのタイルやリクシルのタイルも選べるのですか。
知りませんでした。 お風呂やキッチン、トイレについては、標準装備は各加盟店で決めるようですね。 私のところでは、お風呂はリクシルが標準でしたが、私は追加料金を払って TOTOのお風呂にしました。 ただ、タイルは、クレバリーのタイルは激安なので、リクシルやTOTOにすると 高くなりそうですね。 でも、これができるということは、一条のように、光触媒タイルも選べる と言うことなんですね。(値段は高くなりそうですが。) 盲点でした。 |
2082:
福岡県
[2019-01-25 17:03:37]
内装ですか。
壁紙とかですか。私は見本の中から、適当に選びました。 私は、屋内配線で、サヤ管による屋内LANをできるようにしたことと、 コンセントやTVアンテナの配線を部屋に2~3カ所ずつして、家具の配置を 自由に変えられるようにしたことです。 またリビングの天井にスピーカーをつり下げ、TV音声など近くで聞けるように 配管したことも、ちょっとした希望でした。 それぐらいかな? |
2083:
匿名さん
[2019-01-25 17:29:43]
オプションのタイルは素敵でした。が、100万円以上アップらしいです。
|
2084:
963
[2019-01-25 18:07:36]
内装ですとインテリアコーディネーターさんと打ち合わせをしましたが、建具関係から照明からクロス、カーテン、各木材の色まで様々でしたから間取りの打ち合わせより時間がかかったなぁ。
ウチはつける物は現物を必ず見るというスタンスで打ち合わせをしていましたので、各サンプルは色々頂きました。 後は全体のイメージとしてパース図も何回も出してもらってました。 |
2085:
福岡県
[2019-01-25 18:46:24]
自己レスです。
>>ただ、タイルは、クレバリーのタイルは激安なので、リクシルやTOTOにすると高くなりそうですね。 誤解を生みそうなので、一部加筆します。 クレバリーのタイルは、激安ですが、物はそんなに悪くなく、非常にコストパフォーマンスはよいと思っています。 そのため、リクシルやTOTOにすると、価格差が大きいので、とても高く感じられるのではないかと思います。 |
2086:
2073
[2019-01-25 19:53:17]
壁紙やカーテン、ブラインドはサンゲツやタチカワブラインドのショールームに見に行って、コーディネーターの人にアドバイスもらいながら決めました。
でも、カーテンや壁紙のサンプルだけでは、部屋全体の様子をイメージするのは難しい。 |
2087:
茨城県
[2019-01-25 21:50:50]
クレバリーで建築予定です。
建てられた方に質問です。 冬場の断熱性はどうでしょうか? |
2088:
名無しさん
[2019-01-26 00:09:29]
>>2087
モデルハウスで宿泊した際にエアコンを夜中切って朝の温度を測ってみました。 外気温が千葉なので9度までしか下がってないので検証としてはいまいちですが 22時頃に24度が、翌朝8時半に20度まで下がってました モデルハウスの仕様は標準ならグラスウールにアルミ樹脂複合サッシのはずです (フランチャイズによって別の断熱材やサッシを標準としています) |
2089:
e戸建てファンさん
[2019-01-26 00:12:19]
|
|
2090:
963
[2019-01-26 01:43:55]
|
2091:
茨城県
[2019-01-26 12:12:58]
コメントありがとうございます。
見積もり金額抑える為に、どのような交渉術されたか?経験者さんおられましたら参考にしたいです。 |
2092:
福岡県
[2019-01-26 18:42:02]
見積金額を抑える基本は、数社との並行交渉だと思います。
ただし私は、金額を抑えるためと言うより、各社の特徴を知り、各社のアイディアを競い、自分の目指している家に近いものを選ぶために、数社にプラン作成を依頼しました。 土地はあったので、数社にざっくりした希望を伝えて、プランを出してもらい、その上で自分の希望を、また練りなおすことの繰り返しでした。もちろん、各社には、数社並行していることを伝えています。数社並行することで、高めに価格を設定した会社は、選択から外されるので、見積もりを抑えることができると思います。また、多少無理なお願いも、競わせている段階なら通りやすいと思います。 私の交渉では、何回もプランを出し直してもらい、残り2~3社に絞った交渉3ヶ月のころ、クレバリーに心が傾いていったのですが、B社からは「もう、決めてください」と泣きが入りました。 その際、クレバリーの仕様と条件をそろえるため、競争相手がクレバリーであることを伝え、B社のサイディング&スレート屋根によるプランはクレバリーより100万円くらい安かったのですが、クレバリーと同じになるように、タイル外壁・瓦に変更して、耐震等級2級仕様の最終プランを出してもらったところ、たしか250万円くらい(4年前のことなので正確には覚えていませんが)くらい高くなり、「クレバリーに決めた」と思いました。 そこでB社には「今までお世話になりました。クレバリーにします。」と伝えたところ、今度は営業ではなく、上司が出てきて「同額にします」と、気合いを見せてきました。そこで、また一週間、持ち帰って検討しました。 やはり競争相手がいると、選んでもらうため、価格は抑えられると思います。 「最終プラン」のあとに「安い価格」を提示してきたことに不信感が高まったこと、同額にされても追加の仕様変更などの際、高い金額をとられてることに不安があること、タイル外壁に慣れていないB社に頼むことの不安などがあり、同額を提示されても、クレバリーに決定しました。 クレバリー福岡は、B社が同額を提示したことは知りません。きちんと積算した価格で、私の心を捉えてくれました。 |
2093:
福岡県
[2019-01-26 19:08:29]
注 クレバリーの耐震等級は2が普通という訳ではありません。プランによって、耐震等級は変わりますよね。
私の場合は、本当は耐震等級3を目指して、数社に依頼していましたが、間取りの制限などから、耐震等級2程度で自分を納得させました。間取りの制限もありますし、窓も広くしくいようです。 今ならば、私の知識も増え「門形フレーム」も検討したところでしょうが、当時の営業からは門形フレームの提案を受けませんでした。多分、価格が高くなり、競争できないということなのでしょう。 B社のサイディング&スレート屋根と比べて、クレバリーのタイル外壁&瓦は当時100万高かったのですが、検討した際、妻と私で「クレバリーにしよう」と一度は決めました。 するとB社は、形勢不利とみて「うちもタイル外壁&瓦で最終プランを出させてほしい」と言ってきたので、クレバリーで練り上げたプランとほぼ同じ仕様にするために、タイル外壁&瓦のプランにする際に重くなっても「耐震等級2」を確保するようにB社の設計にお願いし、「最終プラン」を出すように依頼するという経過をたどりました。 |
2094:
福岡県
[2019-01-26 22:32:30]
追加です。
私は、「ざっくりとした希望」を伝えた中に、希望価格は伝えていません。 初めは、「平屋」を希望したものの、思ったより高かったので、二階建てに切り替えた時点で、高いと思う価格が各社に伝わったようです。その中で、各社の自慢のプランを聞くことで、自分も勉強していきました。 希望価格を伝えると、営業の人がなんとなく「この価格まで良いのだな」と思うような気がしたので、それは避けました。 資金計画を心配する営業の人もいて、探りを入れられることもありましたが、こちらは当時50才近い年齢でしたので、「金は持っている」というスタンスを保ちながら、「でも、良い家を安く買いたい」という希望で、交渉しました。 |
2095:
通りがかりさん
[2019-01-27 09:35:33]
ウチのクレバリーは基本的に値引きはしないと営業さんから言われた
店長の裁量で10万円分くらいオマケしてもらえましたが キャンペーン期間を狙って契約すれば、内容によって100万程度安くなるかオプション付く 個人的には、心象悪くしながら値引き交渉するんだったら言い値で買うってスタンス お互いに人間なので気持ちよく打ち合わせしてれば勝手に安くしてくれる 安い下手な下請けに施行してもらってたら困るので |
2096:
福岡県
[2019-01-27 14:51:04]
>>2095: 通りがかりさん
>>お互いに人間なので気持ちよく打ち合わせしてれば勝手に安くしてくれる うちもそうでした。 値引きを意識したキャンペーン期間を過ぎても、仮契約をしていなかったのですが、 クレバリー福岡は、同価格で待っていてくれました。 また、その後、仮契約に至りましたが、値引き交渉をしていない私たちに、2点ほど グレードアップを打診していただき、実質値引きをしていただきました。 床材のグレードを上げた事、トイレをタンクレストイレにしてもらったこと。 さらに、その後、本契約の際には、若干ですが予定していなかった値引きをしてもらい、 驚いたことを覚えています。 競争していたB社は、仮契約前のクレバリー福岡の価格にやっと追いついただけで したので、クレバリーで良かったと思ったのでした。 B社の営業と最後の方で話したときは、 「クレバリーさんは、タイルを大量発注しているから、安く準備できる。うちに 外壁をタイルと言われたときは本当にきつかった。うちとしても、3ヶ月も交渉して いたので、もうけをほとんど無しにしても、とりたかった契約だったので、上司は 『同額に』と言ったのですが、これでダメなら、仕方が無いです。」 と言っていたのを思い出します。 |
2097:
e戸建てファンさん
[2019-01-27 17:01:01]
福岡県さん、最近地震が続いてますが大丈夫ですか?
グレードアップの打診は羨ましいです。 |
2098:
福岡県
[2019-01-27 17:55:28]
今年1月3日の熊本県和水町を震源とする最大震度6弱の地震では、私の住む町は震度3でした。
また昨日1月26日の熊本県和水町を震源とする最大震度5弱の地震では、私の住む町は震度2でした。 2016年の4月の熊本地震では、2度も大きな揺れを感じましたが、私の住む町では最大震度は震度5弱でした。築後2年目でしたので、もちろん被害は全くありませんでしたが、それまで九州では、あまり強い地震がなかったので、驚いたものでした。 福岡でも14年前に福岡西方沖地震が起きて、いまでもその陸側の警固断層が心配されているので、安心はできません。 万全の準備をして、生活を心がけています。 |
2099:
福岡県
[2019-01-28 10:32:37]
正直言えば、2016熊本地震の前にクレバリーで家を建てたので、
熊本地震の被害を見た後には「制震ダンパーをつけておけば良かった」と思いました。 また、熊本地震の半年後に、「直下率」という用語がNHKの番組で出てました。現在の建築基準法には通るけれど、2階建ての二階の重さを1階が支えるために、地震に強い家と地震に弱い家があるという事で、直下率が話題になりました。 熊本地震は震度7が2回、震度6弱・6強が何回も連続して襲ってきていたので、旧基準の古い家は80%以上の家屋に損傷が起きたようですが、現在の建築基準で建てていれば30%近くの家の損傷にとどまったようです。その中で、現在の建築基準でも崩壊した家があったので、その理由の検証するなかで、直下率が注目されたようです。 クレバリーの家は通し柱が多いので、柱の直下率は、ある程度確保されているけれど、私の家は壁の直下率までは意識せず間取りを考えましたので、今となっては残念でした。 まあ、間取りを考える際、おおむね正方形に近い総二階に近い形状にしていることと、玄関の吹き抜けを作らなかった事、階段は総二階の中央部に位置させることで周りの部屋にバランス良く通し柱を配置させる事を意識しました。地震に強くなるように意識を持ったつもりですが、大地震に有効なのか、分からない部分ではあります。 皆さんも地震対策をしっかりして、安心できる住まいをご堪能ください。 |
2100:
e戸建てファンさん
[2019-01-28 12:33:01]
福岡県さん、ありがとうございます。
とても勉強になります。 |
2101:
戸建て検討中さん
[2019-01-28 12:47:36]
クレバリー厚木に行きました。
基本的には当社は安くないですと言うスタンス。 製法や仕様にも納得しておりました。 しかしながら担当の方が3度も予算は平気ですかと確認が入ったことが不快に思いました。 注文するとしたら長い付き合いになるため他の支店で詳しい話を聞こうと思っています。 追記 来場予約して行きましたがクレバリーが謳っているクオカード2000円はくれませんでした。 |
2102:
福岡県
[2019-01-28 13:49:20]
>>2101: 戸建て検討中さん
>>クレバリー厚木に行きました。 >>(中略)しかしながら担当の方が3度も予算は平気ですかと確認が入ったことが不快に思いました。 言い方が、問題でしょうね。 営業の人によっては、資金計画がぎりぎりにするぐらいなら、安く仕上げて、生活資金に余裕がある方が良いと考えていたり、無理な資金計画で自己破産に追い込まれないように、いっしょにローン計画も考えよう、ぐらいの優しい気持ちで聞いてくる人も居るようです。 言い方によって、不快な気持ちになるのは、想像がつきます。 私も予算について探りを入れて来られましたが、 「自己資金で建てるので、ローンの心配は不要。まあ優遇税制があるから、500万円くらい借りても良いかな」 程度に答えてました。 |
2103:
福岡県
[2019-01-28 17:13:27]
>>追記
>>来場予約して行きましたがクレバリーが謳っているクオカード2000円はくれませんでした。 よく分からないのですが、クオカードは別の日にもらえるのでしょうか? 以前も、別のクレバリーで、「予約していったのに、クオカードをもらえなかった」人が居たようですね。 |
2104:
福岡県
[2019-01-28 17:22:05]
|
2105:
963
[2019-01-28 20:04:05]
予算は大丈夫かと問われる時ってどんな場合ですか?
どの段階での話かわからないので的外れかもしれませんが 最初に希望の予算は伝えてあるが、広さ間取り住設を決めていき、高くなりすぎてしまった場合に聞かれる場合 予算を伝えずにいて弾き出された金額に対して聞かれる場合 仕様変更で総額が上がった場合に都度聞かれる場合 仕様変更の度に、その都度予算を変更したとしても変更でまた超えた場合はその都度確認されても問題はないと思ってしまうのですが。私の場合はそうでした。 打ち合わせの度に増減は発生しますので、「今回の変更でこれくらい変わりました。これで大丈夫ですか?」といった具合です。 私の場合は太陽光を載せる事にした結果、予算を超えてしまいましたが、聞かれても嫌な気はしませんでしたので。 ですが、伝えてある当初の予算の範疇で何度も聞かれたら「?」になるかもしれませんね。 |
2106:
匿名さん
[2019-01-28 21:54:52]
3度も確認、心配してくれたのだと良い方向へ思いたいけれど、
打ち合わせ中に予算オーバーなら施主の方から何か削るとかの覚悟は常にあるもの。 それこそ、確認ばかりされるのは大きな御世話。正直うざい。 言い方とタイミングで受け取り方も違うけど、現に2101さんが不快に思ったのだから やはり言語道断なのではないかな。ちなみに私だったらやっぱり嫌だと思う。 最終的にどうしても外せないものが出てきたときにどうするか、その時までは いちいち確認されても困るのではないでしょうか。 |
2107:
963
[2019-01-28 22:19:21]
確かに言い方とタイミングはありますね。
予算の心配が「払えるんですか?」みたいな感じだったら不快でしかないてすし。 |
2108:
福岡県
[2019-01-29 21:37:42]
>>2101: 戸建て検討中さん
>>クレバリー厚木に行きました。 >>注文するとしたら長い付き合いになるため他の支店で詳しい話を聞こうと思っています。 他の支店ですか。同じ経営の支店なら、厚木店の営業に遠慮するかも。 その場合は、気づかれないように他の支店で、充分話を進める事が大切だと思います。 厚木店の方に話を回そうとした場合は、 「営業の○○に引き継がれるなら、クレバリーにはしません」 といえば、通るでしょう。 別の経営者の支店なら、遠慮はいりませんが、時には「営業地域割り」がある場合があり そこで、割り振られるかもしれません。 いろいろ作戦をお考えください。 |
2109:
戸建て検討中さん
[2019-01-29 23:37:50]
|
2110:
963
[2019-01-30 00:15:53]
|
2111:
963
[2019-01-30 00:37:26]
話の流れで建築中に撮っていた色々な写真を見ていました。
タイル下地のサイディングはニチハでした 以前外壁の話も出ていたのでふと気になりました 思えば建築中に色々と撮っていましたが、載せていなかった写真が大量に。。。もう2年前なのかと懐かしく思っています。 泊まったモデルハウスもよかったなぁとしみじみ (笑) |
2112:
福岡県
[2019-02-01 19:49:43]
最近のサイディングの性能向上を教えてくれる方がいて、その方が「耐用年数が30年以上のニチハのフージェ」を教えてくれました。
クレバリーの下地サイディングがニチハだと知ったら、その方はどう思うのでしょうね。 私の場合は、家を建てるときには963さんのように、写真を撮っていなかったので、今となっては「撮っておけば良かった」と思います。私の家も下地サイディングはニチハなのでしょうか。建てたときにもらった書類を調べるか、営業に聞いてみればわかるのでしょう。 963さんのサイディングは「モエン」となっていましたので、防炎タイプだとわかりますね。当然なのかもしれませんが、ちょっと新しい知識が増えた気がします。ありがとうございました。 |
2113:
匿名さん
[2019-02-01 20:44:52]
福岡県さん、教えて差し上げたのは私ですが(笑)どう思うって?
タイルに下地にサイディングを貼るのは存じておりますし、商品名は知らなかったですが、 普通の建材メーカーの商品を使っているとは思っていました。 |
2114:
福岡県
[2019-02-01 21:58:25]
素早いレス、ありがとうございます。
以前、「フージェ」を教えていただいたとき、「サイディングなどの性能向上により、タイル外壁の優位性が、以前より薄らいできている。」ことがわかりましたが、同時に「もしかしてニチハのファンの方かな?」と勝手に想像しておりましたので、2112のような書き込みをしました。 2113の書き込みを見て、「特にニチハのファンでは無く、親切に教えていただいた方なのだ」とわかりました。 失礼いたしました。今後とも、よろしくお願いいたします。 |
2115:
963
[2019-02-01 23:18:01]
施工中の懐かしい写真を小出しに(笑)
防水透湿シートにもクレバリーの印字がありましたねー タイルを貼った後のチェック 自重で落ちてズレてしまったり 直した箇所も付箋で再チェックしてました |
2116:
福岡県
[2019-02-02 21:22:16]
タイルがきちんと貼られているのか、細かいチェックをされたんですね。
私などは、タイルが貼られた日の夜、そっとタイルを触ってみたら、まだ接着剤が固まっておらず タイルが動いたので、慌てて戻しました。 タイルが完全に固まるまでは、触ってはいけないのですが、どのくらいで固まるのかわかっていなかったし、 タイル職人さんは、もう帰った後だったので、触ってしまいました。 まあ、施主が触った分は、自分の責任です。 もしかすると0.5ミリぐらい戻りきれていないかもしれず、わずかにまだズレたままかもしれませんが、 自分の触った後が、残っているのは、まあ、愛着につながっています。 |
2117:
匿名さん
[2019-02-02 22:07:13]
こまめに施工中の写真を撮るのは良いことですね。記念になるし、
後から何か不具合が出た時の原因がわかるかもしれないです。 営業さんに色々聞いても、建材の商品名まではすぐには分からなかったりでした。 2115さん、ありがとうございます。私も早く建てたくなります。 |
2118:
福岡県
[2019-02-04 06:47:38]
>>2115: 963
>>タイルを貼った後のチェック 自重で落ちてズレてしまったり 私の場合は、「自重でズレる」のはありませんでした。 963さんは一枚すごくズレているのがありましたね。 こんな場合、どうしたら良いのでしょうか。 963さんは、タイル職人に連絡して、修正してもらいましたか? それとも、自分で応急処置としてまず戻して、連絡したのですか? 翌日だと、接着剤が固まってしまいそうで、私ならまず自分で戻してしまいそうです。 でも、そうすると職人の責任を指摘できなくなりそうで、難しいですね。 |
2119:
963
[2019-02-04 10:05:53]
>>2118 福岡県さん
施工された日の夕方に自分で発見したのは4、5箇所でしたが、直しはしませんでした。 指摘をする前の翌日にちゃんと直されてましたし、自分で発見出来なかった箇所もちゃんと修正されてましたね。足場撤去の前にかなり時間をかけて確認しました。 後で聞いた所、人がやるものなので接着剤や押し付けのムラが多少なりともあり、施工後にズレてしまうのをゼロにするのは難しい。確認と修正をしっかりやる事で対応してるとの事でした。 これも担当してるFCの請負業者によってかもしれませんね。 |
2120:
匿名
[2019-02-04 11:19:17]
他社施工のブログではタイルのずれを直すとき、タイルを剥がしたら
下地まで傷めてしまった記事がありました。そこから水が浸入するとか 想像すると怖い気がします。 |
2121:
福岡県
[2019-02-04 15:19:59]
>>2120: 匿名
>>他社施工のブログではタイルのずれを直すとき、タイルを剥がしたら、下地まで傷めてしまった記事がありました。 確かに、接着剤が固まった後にタイルのズレを修正しようと思っても、遅いですものね。 この接着剤が固まるまでの間が勝負ですから、しっかり管理している現場監督がいるところは、安心ですね。 |
2122:
クレババ
[2019-02-04 23:18:11]
このサイトいつも楽しみに拝見させて頂いてます。
クレパパです。 福岡県さんはいろいろと詳しく関心しております。 そんな福岡県さんに質問ですが、クレバリー?で良かった点、後悔している点ありましたら教えて下さい。 また他の皆様のご意見もありましたらざっくばらんにお願いします。 |
2123:
福岡県
[2019-02-05 07:02:22]
正直言えば、私に「本物のクレバリー」を語る資格はありません。私がわかる範囲で、書き込みます。
私の家は、クレバリーのフランチャイズ店で建てましたが、クレバリーと独自ブランドで展開する施工店でした。 ですから、クレバリーのタイルを使って総タイルにしながら、基礎はユニバーサルホームが採用している地熱床システムを使うなど、普通のクレバリーではあり得ない家になっています。また、ターミメッシュなど防蟻対策でも、普通のクレバリーでは採用を許してもらえるのか、不明のものも、していただきました。なお、「クレバリー共済会」には、入らせてもらっていますので、クレバリーの仲間に入れていただいているとは思います。 良かった点。 (1)フランチャイズ店で、縛りが緩かった施工会社だったので、上記のような「希望に合わせた、いいとこどり」を許してくれたこと。 (2)フランチャイズで、施工会社によっては、対応が悪いこともあるのでしょうが、たまたま誠実な施工社だったこと。 (3)磁器タイルが激安で施工できて、非常に安価に家を建てられたこと。 後悔している点。 (1)耐震性をもっと追求できなかったこと。(制震ダンパーや壁の直下率を意識した間取りなど、今ならもう少し変えていたかも)これは、クレバリーへの後悔ではなく、自分自身の後悔ポイントです。 あまり、クレバリーで後悔している点はありません。 |
2124:
検討者さん
[2019-02-05 11:12:04]
良さそうと思っているのは、地域に密着した施工会社ということ。
大手HMだとそれこそ振り分けられて、かなり遠い工務店だったり 小さな個人営業の大工さんだったりする。それは多分請負額次第なのかもしれないが。 不満なのは、営業さんが経験乏しい若い女性が多い。これはローコストにありがちで、 近年急成長して会社を拡張した結果かとも思える。社員教育がどうしても行き届かない うちに現場に出している。客に育ててもらえと客の面前に言われても、客だってド素人。 こなれたベテランの方が良いに決まっている。多分地域差が大きいかもしれないが。 |
2125:
福岡県
[2019-02-05 11:47:11]
>>2124: 検討者さん
>>不満なのは、営業さんが経験乏しい若い女性が多い。これはローコストにありがちで、近年急成長して会社を拡張した結果かとも思える。社員教育がどうしても行き届かないうちに現場に出している。 >>こなれたベテランの方が良いに決まっている。多分地域差が大きいかもしれないが。 地域差、施工会社による差でしょうね。 私の場合、家を建てて3年過ぎて4年目に入ったところですが、私の担当の営業は退職間近な人だったので、すでに退職。 もう一人の営業は、40歳くらいのバリバリで、今もエースとして活躍されていて、私の良き相談相手です。 また新しい営業の人も、他社からの移籍で、経験ばっちりのようで、たくさん相談に乗ってもらっています。 退職された営業の人にも、良くして戴きました。一番の印象に残っているのは、家を建てて3ヶ月ぐらいして、 「予備の瓦はあるのに、なぜ予備のタイルがないのか?」と営業に相談したところ、 「タイル職人が片付けてしまったのでしょう」と言われただけでした。 実は不満に思っていましたが、半年後にタイルが2箱に30kgぐらい詰め込まれて届き、びっくりしました。 (もちろん無料でタイルが届きました) クレバリーに感謝の電話をしたところ、もうすでに営業は退職されていて、当時の現場監督が届けたのこと。 フォローがしっかりしていて、信頼感がいっぱいでした。 ただ、福岡のクレバリーにはコーディネーターは居なかったので、内装などは営業の人と相談しながら、 選択していったので、コーディネーターさんの役割も営業の人に担ってもらっていました。 |
2126:
福岡県
[2019-02-05 11:54:32]
退職間近というのは、当時50歳の私より年上のおじさん(おじいちゃんに近い)のベテランの意味でした。
|
2127:
福岡県
[2019-02-05 17:32:22]
私の家を建てたときの、幸運な事を2つ。
(1)以前はあった30年を超えるような火災保険の長期契約が2015年10月に廃止になりました。現在は、契約期間は10年以内になっています。 私の場合、2015年8月末に基礎工事に入り、まだ9月の時点では、基礎ができたぐらいでしたが、「基礎ができていれば、火災保険の長期契約が9月末なら、契約可能」とのことを、クレバリーの営業から教えてもらい、あわてて保険屋を紹介してもらい、ギリギリの9月30日の夕方6時に、30年の火災保険に入りました。 長期の契約は、当初のお金がたくさん要るのですが、10年ごとに準備するより安く上がるので、ギリギリ加入できて幸運でした。家を引き渡す前の半年分は、無駄なのですが、それでも10年ごとの更新より安く上がるはずです。(10年後の更新時の料金を予想することはできないので、正確ではないかもしれませんが) 当時のクレバリーの営業に感謝! (2)2015年12月末に新築した家を引き渡すのか、16年1月に家を引き渡すか、営業に相談したところ、1月1日の持ち主に固定資産税がかかるから、1月4日にしましょうとクレバリーの営業が提案してきました。しかし、引っ越しが12月末に終わらなければ、私の仕事が1月から始められないので、固定資産税がかかっても仕方がないと覚悟して、12月28日に引き渡しを受け、引っ越しました。1月4日に住民票を移動しました。 案の定、市町村の職員がすぐきて、「いつ引っ越しされましたか。」と聞かれました。「1月4日に転入の手続きは済ませました。」ととぼけましたが、水道メータを見ればバレるので「12月末から荷物を入れていました。」と正直に言いました。つまり、12月末には所有権はクレバリーから私に移っていることを認めたのですが、職員は「1月引っ越しで、固定資産税は次回お願いします」と優しいお言葉。やさしい言葉に幸せを感じました。 |
2128:
福岡県
[2019-02-05 20:54:50]
クレバリーで後悔していることを、もう一度探してみました。その中で不安になったことを書いてみます。
ローコストのハウスメーカーですから、問題が全くなかったわけではありません。 仕事が終わって、夜に現場に行くと、基礎工事の型枠が設置されていたのですが、間取りに合わせた立ち上がりのコンクリートの設置なので、間取りを思い出しながら見てみると、柱を立てるはずの部分が、10cmほどズレているような気がしました。 慌てて、夜9時に現場監督に連絡して、確認を依頼したとところ、夜のうちに現場監督もはせ参じたようで、翌朝仕事に行く前に私が現場に寄ったところ、課題点はすでに修正されていて、更に「基礎屋」へ追加の指示が書かれていました。 迅速に対応していただいた点は評価します。 が、ローコストメーカーですし、フランチャイズで看板を借りているようなものですから、基本は地元の工務店です。 基礎屋や内装屋などを使いこなすのが仕事で、一部の大手のように自前で、基礎工事担当などを抱え込んでいるのでは無いので、限界を感じたこともあります。 ちゃんと確認しておかないと、知らないうちに適当にされていることもあるかもしれません。 |
2129:
匿名さん
[2019-02-05 23:32:48]
福岡県さんへ、
私は逆です。地元のビルダーの方が地元の信頼できる基礎屋さんとタッグを組んでいるのではと 思いますが。一部の大手の自前の職人さんは分かりますが、ほんの一部です。 大半の大手の基礎屋さんは他社をも引き受けたりで、社員さんではない方ばかりのはず。 大手の施工は難しくかなり厳しいところもあるそうです。でも、中にはハズレくじを引く方もいる。 結論的には、大手だから大丈夫とは言い切れない。ただローコストよりも仕事が細分化されて、 スタッフも多く、確率的には安心材料が多いとは思う。 新人の営業さんについて。大手で入社したての新人はまず出てこない。客は怒りますよ。 知識もない何も分からないのに、担当ですお任せ下さいっておこがましいにもほどがある。 客が金を払って営業を育てるなんて話が違う。良くそういうことを客に言いますよね。 客だって一生に一度の大きな買い物。失敗したくない。大切な家族のためにも良い家を造りたい。 そんな真剣な思いを、ぶち壊された気がします。施工会社にとっては客の一人に過ぎない。 脈があるか分からないし、ベテランにとって無駄な時間になるかもしれない。 でも接客業はそんな簡単なものですか?客の真剣な思いに応えられないなら、はっきり言って そんな営業なんて辞めて欲しい。客にとって迷惑でしかない。 |
私はスプリットボーダータイルにしました。
今内装の打合せですが内装は皆さんはどんなところに気を使いましたか?