【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。
他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。
クレバリーホーム 2(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/
[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08
クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1918:
戸建て検討中さん
[2018-12-24 08:13:02]
そうなんですね!(^o^) ちなみにクレバリーホームの、壁の構造用耐力面材って厚さは何ミリなんで、しょうか?
|
1919:
戸建て検討中さん
[2018-12-24 08:28:43]
白タイルって本当に汚れませんか?
なんか泥が跳ねたやつが落ちないと聞いたことあります。 |
1920:
名無しさん
[2018-12-24 09:44:06]
>>1918
先日からよく分からず細かい仕様を質問されているようですが、そんなにたくさん気になることがあるのであれば、直接営業の方に質問されたほうが良いかと。 また、質問の目的も示したほうが良いです。 3.5寸と4寸の柱の違いを聞いてどうしますか?面材の厚さを知ってどうするんですか? |
1921:
匿名さん
[2018-12-24 09:52:45]
横からの素人ですが、3.5寸と4寸の柱の違いってあまりないと聞きました。
とはいえ、細かい事が気になるのは私も理解できますのでご存知の方が いらしたら教えて差し上げても良いのではないですか。 |
1922:
戸建て検討中さん
[2018-12-24 10:27:09]
|
1923:
名無しさん
[2018-12-24 11:01:41]
3.5寸と4寸の柱の違いを聞いてどうしますか?
面材の厚さを知ってどうするんですか? 耐震等級3等級取れますか?の質問で解決しませんか? |
1924:
名無しさん
[2018-12-24 11:36:09]
別にさ、一人で気分を害してるのなら掲示板に出入りしなければいいのでは?
あなた以外の多くの人は、クレバリーで建てた自分なりの経験を踏まえて、これからを考えてる人の些細な疑問にも答えてあげたいと思ってるわけだし。 |
1925:
ガサツな娘
[2018-12-24 12:15:40]
ご存知なければ無理してお答えする必要もないし、何もこのスレを仕切る必要もない。
質問は自由だし、ご存知の方がお答えするだけで良いのでは? |
1926:
名無しさん
[2018-12-24 12:51:08]
|
1927:
名無しさん
[2018-12-24 13:14:30]
質問には答えられるけど、その目的を知ればもっと必要な情報を提供できると思いましたが、
どうも迷惑なようなのでもう来ません。 |
|
1928:
戸建て検討中さん
[2018-12-24 15:05:35]
先日から細かい事を、一回一回聞いている者です!笑
自分は何も気にしてないんで、大丈夫です!心遣いしてくれてる方々ありがとうございます\(^o^)/ 自分が仕事が今忙しくてくだらなくて単純な質問ですいません(^_^;) クレバリーホームさんには、今度見積もりしに行くのでその時にでも聞いて見ます! |
1929:
e戸建てファンさん
[2018-12-24 17:21:00]
>>1922: 戸建て検討中さん
>>何のための掲示板だよ。意地悪め。 私は1923さんに賛成します。 >>耐震等級3等級取れますか?の質問で解決しませんか? 私も時々この掲示板に書き込んでいますが、クレバリーの営業でもなければ、設計士でもありません。 技術的なことは、勉強したいと思います。営業に聞いた結果を教えて戴ければ、幸いです。 でも、各加盟店で違う情報があっても、クレバリーはフランチャイズなので、地域が変われば同じとは 限らないことを心にとめて、考えないといけません。 その上で、質問する人は、もっと情報を書いてほしいと思っています。 たとえば、 「○○工務店では、構造用合板の厚さは△ミリで、クレバリーのB店では□ミリと言われました。 他のクレバリーでは、どんな厚さでしょうか」などと書かれると、こちらも営業に聞いて、調べたくなります。 意地悪とレッテルをつけるのではなく、楽しく交流しませんか? |
1930:
福岡県
[2018-12-24 18:45:05]
>>1919: 戸建て検討中さん
>>白タイルって本当に汚れませんか? >>なんか泥が跳ねたやつが落ちないと聞いたことあります。 全く汚れないなんてのは、嘘です。水で少しずつキレイになる程度です。 新築時に糊が残っていた場合、3年くらいで黒ずみます。 「キラテック」などのチタンコーティングでないクレバリーのタイルは 泥がつけば、もちろん汚れます。が、拭けばキレイになります。 今年、築3年たった我が家のクレバリーのタイルが、軒下の雨が当たらないところだけ 黒ずんできたので、営業に話すと(当時の営業は、高齢で退職したので、別の営業の方) 「新築時に糊をとっていないのでしょうね。すみません」との言葉で、無料で、業者に 依頼し、専門業者が拭き掃除に来てくれました。 このことは、過去ログに載せています。 白いタイルは今もピカピカです。 私の感想は、チタンコーチングの良さには憧れがあるものの、クレバリーのタイルでも 良かったと思っています。 |
1931:
名無しさん
[2018-12-24 19:52:57]
構造用合板が何ミリかを聞く前に、構造用合板には何を使っていますか?という質問が来るべきだと思うんだが。少し質問レベルが低い
|
1932:
戸建て検討中さん
[2018-12-24 20:35:30]
なんだかおれが悪者みたいで気分が悪い
|
1933:
名無しさん
[2018-12-24 20:44:03]
別にさ、一人で気分を害してるのなら掲示板に出入りしなければいいのでは?
|
1934:
戸建て検討中さん
[2018-12-24 22:09:08]
しばらく来ない
来年またな |
1935:
匿名さん
[2018-12-24 22:37:58]
私は1922さんのご意見に賛成です。
初めての家造りで不安だらけで、一体どこのHMが良いのか悩むのは皆同じです。 細かい事も誰かに聞いてみたい、知りたいと思うのも当然だと思う。 柱の太さの違いも、面材の厚みも知りたい。他社の数値を知れば比べてみたくなるもの。 ご存知の方がいらっしゃれば教えて欲しい。 展示場へ行って営業さんに聞いてみれば早いけど、その下準備段階の方も多い。 現在他社を検討していてもそれら他社と比較したいからこそ、色々と知りたい人もいる。 知ってどうするか?質問の目的? 当然検討中の各社と比較する。他社よりも良い仕様であればクレバリーに換えるし、 地域のクレバリーでそのように施工してもらえるか依頼してみる。 地震に強い家、耐久性のある家、きちんとした施工、好みの外観、予算にあった家。 どのHMを選ぶべきなのか、皆探して悩んでいるのではないですか? 私はまだ悩んでいます。いくつかのHMを回ったけれど、決めかねてる。 大きな買い物。失敗したくない。悩むのは、皆同じではないのかな。 もしご存知なら教えて欲しい。クレバリーを選んだ理由、どんな点が良いのか決め手も知りたい。 私は1928さんの質問への答えを期待して待っていました。 だから、1920さんの書き込みにはがっかりしました。 このサイトが情報交換できる場であって欲しいと思う。 |
1936:
戸建て検討中さん
[2018-12-25 08:21:24]
1928です。ご心配ありがとうございます!
今色々な、ハウスメーカーには行っています。自分は、ハウスメーカーを半分ぐらい信用はしてないので、一般の方々に聞いた方がいいと思って(^_^;) 気分を害された方すいません(^_^;) |
1937:
e戸建てファンさん
[2018-12-25 14:51:15]
1929です。1923さんに賛成しつつ、1935さんの意見も分かります。でも、短い質問だけでは、いつもあまり答える人が少ないように、思います。情報クレクレばかりではなく、自分の思いが伝わると、楽しい交流ができると信じます。
私は1920ではないのですが、以前1891で「(もっと情報を書いてほしいという意味で)、短く書くだけではなく、意見の交流がしたい」と書いたら、1893さんから「しつこい」と書かれてしまいました。(私は傷ついていませんが) 今回、1928さんから >>今色々な、ハウスメーカーには行っています。自分は、ハウスメーカーを半分ぐらい >>信用はしてないので、一般の方々に聞いた方がいいと思って(^_^;) と書いて戴き、ほっとしました。こんな交流ができれば、いろんな情報がでてくると思います。 1923さんの主旨は、「柱の太さ、合板の厚さを単独で検証も大切ですが、耐震等級3を目指して丈夫な家造りを聞いた方が早いのでは?」だと思いました。地震に強い家造りのための要素一つ一つを検証することも大切ですが、総合的な観点での情報を1923さんは提供してくれそうな気がしていました。 スレで楽しく情報交換ができるように、皆さんで盛り上げませんか? |
1938:
福岡県
[2018-12-25 15:03:08]
3.5寸の柱と4寸の柱、どちらが良いか初めて調べました。
4寸の方が良いだろうと勝手に想像していましたが、3.5寸でも2階建てなら十分な強度があるようでした。 さらにクレバリーのHSS金物工法等ならば、3.5寸の柱でも一層の強度が高くなるようで、安心しました。 むしろ4寸の柱は、コストアップや柱の面をそろえることなどで、大変だと言うことも、勉強になりました。 希望で4寸柱をしても良いかもしれませんが、他のところにお金をかけて、バランス良く耐震等級を上げる方法が あるように、感じます。 みなさんも、いろいろご検討の裏話などを教えてください。 |
1939:
戸建て検討中さん
[2018-12-25 19:08:35]
1928です!自分も、もっと質問の仕方を改めようと思います(^_^;)唐突すぎますよね(^_^;)
自分は今○マホームさんと、地元工務店さんと、クレバリーホームさんで迷ってます。 自分も大きなお金が動く事ですので、自分が納得するまで書き込みしたいです(^_^;) クレバリーホームさんの方がメンテナンス性が良さそうに思ってますが、長い期間でみたらクレバリーホームさんの方がいいでしょうか?? |
1940:
e戸建てファンさん
[2018-12-25 19:18:51]
自分はクレバリーホームで話進めています。
FCなので地域で工務店により仕様は違うとおもいますが、建てられたら方、検討中の方の意見は参考になります。 タイルはいろいろ悩みましたがスプリットボーダー白の一択になりました。 |
1941:
名無しさん
[2018-12-25 20:51:34]
>>1937
自演は控えめに。 レス番号の前に>>をつけてください。レスが追いやすくなる。今は追いにくくて苦痛。 家の仕様について、 ハウスメーカーより一般人のほうが詳しいなんてありえないでしょ。 そもそも信頼できないハウスメーカーなんて候補から外すべき。 メンテナンス性の良し悪しは外壁だけ?メンテナンス性の定義から考え直したほうが良いかと。 |
1942:
匿名
[2018-12-26 05:56:12]
>1941さん、
1937さんが自演とは全く思えませんが、失礼ではないですか? 家の仕様について一般人の方が詳しくないとは、思いません。 ハウスメーカーの営業さんはどのくらいのプロですか? 自分の売っている建物について、あまり知らない方が多いのは事実です。 検討中の方がクレバリーの仕様を色々聞いて、ご自分たちなりに仕様にも こだわった方もいるでしょう。フランチャイズだからこそ実現するものですね。 試行錯誤の中で、希望の光となるものではないですか? 1941さんはクレバリーを批判されているようですが、それで攻撃的な 言葉を書き込んでいらっしゃるのですか? |
1943:
戸建て検討中さん
[2018-12-26 06:38:44]
|
1944:
戸建て検討中さん
[2018-12-26 07:13:45]
ちなみに1941さんは、どこで建てたんでしょうか??(^_^;)
あと、自分はタマホームとクレバリーホームで迷ってますが、耐久性や品質など、見たらどちらが良いですかね??(^_^;) また、単発な質問ですがすいません(^_^;) |
1945:
通りがかりさん
[2018-12-26 07:16:59]
>>1942 匿名さん
1941はクレバリーを批判していない。失礼ですね! |
1946:
2005年入居
[2018-12-26 11:24:30]
>>1944
タマかクレバリーか、っていうあたりは、無垢か集成材か、 タイルが欲しいかとかで好みで決めていいかと。 耐久性や品質がメーカーで大きく差が出ることはないと思う。 それよりは、間取りやオプションの選択が入居後の満足度に 直接影響するし、トラブルの有無は調節担当する工務店や大工さん によるところの方が大きいと思うので、エネルギーはこっちに 割いた方がいいと思うよ。 |
1947:
戸建て検討中さん
[2018-12-26 12:40:01]
あまり関係ないかわからないんですが、紹介された土地が
備考が法令等制限:文化財地域って書いてるんですが、これは家を建てるにあたってどうなんでしょうなか?? |
1948:
e戸建てファンさん
[2018-12-26 13:24:20]
1938です。
>>1941: 名無しさん >>自演は控えめに。 自演ではありませんよ。逆にどの書き込みが、私と誤解されているのか、申し訳ないですね。 まあ、本当に自演をしている人は、認めないでしょう。私も自演じゃないよと言っても、証拠は示せませんが。 >>家の仕様について、ハウスメーカーより一般人のほうが詳しいなんてありえないでしょ。 >>そもそも信頼できないハウスメーカーなんて候補から外すべき。 いや~。営業の人が正しいとも限らないから、スレなどで検証するのは大切です。 ネットで勉強したことを、営業の人に確かめながら、知識を吸収していきました。 営業の人に言わせれば「ネットで、一部分だけ詳しくなっている一般人」は、扱いにくいだろうとは思いましたが。 クレバリーの営業が言ってしまいそうな「タイルはメンテナンスフリーです。」というような事は事実ではなく、きちんと正確にクレバリーのHPにモデルケースを書いてあり、メンテナンス費用は、サイディングなどより少なくすむものの、お金はかかる事は書いてあります。 でも、構造用合板の厚さなど、知っている一般人はあまり居ないかな。調べればすぐ分かるのかもしれませんが。 |
1949:
2005年入居
[2018-12-26 14:43:23]
タイル自体はメンテナンスフリーを謳ってもいいレベルだとは思うけど、
「タイルの家」は全然メンテナンスフリーじゃないね。 |
1950:
検討者さん
[2018-12-26 16:19:37]
そもそもメンテナンスフリーの外壁なんてあるんですか?
タイルはタイルでもハイドロテクトタイルやキラテックタイルはメンテナンスフリーになるのか? |
1951:
戸建て検討中さん
[2018-12-26 17:08:42]
確かにそうですよね(^_^;) ただ、メリットはサイティングってやつより、お金かからないんですよね?
でも、何十年もしたら、屋根や、外壁は、張替えとかしないといけないんですか? |
1952:
2005年入居
[2018-12-26 17:52:31]
>>1951
窯業系サイディングやスレートの屋根材は、10年もすると塗装がボロボロと 剥がれてくるので、塗り直しを検討することになると思う。 (今時のは良くなってるのかもしれないけど) そういう点ではタイルや陶器瓦はメンテフリーなんだけど、結局、 屋根の板金や雨樋とかが朽ちてくるので、家全体としてはメンテフリーとは 行かないと思う。 |
1953:
戸建て検討中さん
[2018-12-26 19:14:31]
返信ありがとうございます!
なるほどわかりました(^_^;) 実際には、お金が掛らなくて、家の耐久性や、トータルで考えたらどちらが良いでしょうか?(^_^;) |
1954:
福岡県
[2018-12-26 19:18:16]
>>1951: 戸建て検討中さん
>>ただ、メリットはサイティングってやつより、お金かからないんですよね? >>でも、何十年もしたら、屋根や、外壁は、張替えとかしないといけないんですか? 私も、クレバリーのメリットは、サイディングの家よりお金がかからない事だと思います。 >>1651 ニチハのフュージェという超耐候性のサイディング材もあるようですが、それにしても雨樋や屋根材のメンテは必要ですし、フュージェプレミアムでも30年超で張り替えが必要なようです。 それに対し、クレバリーのホームページのモデルケースでは、クレバリーは40年・50年でもまだ張り替えなどは、予定しなくて良いようなので、きちんと施工されていれば、メンテのお金は少なくてすむようですね。 でも、外壁の拭き取り掃除業者などの少額のメンテナンスや、雨樋などの補修、点検の費用はかかるのは、覚悟するのは当たり前でしょうね。自動車の車検と一緒で、ひどくなる前に早めに補修しておけば、被害が大きくなることは防げますから。 50年張り替えをしないで済んだら、もう立て替えで良いのではないでしょうか。例えば60年目に貼り替えるとしたら、30才で家を建て、90才になったら、わざわざ借金をして貼り替える気力はないでしょう。息子・娘、いや孫が自分の好きなように家を建てて良いと思います。 私は、50才で建てたので、タイルの貼り替えは想定していません。老後に100万~200万単位のお金を準備しなくても良いつもりで、クレバリーにしています。メンテ代の55万円くらいなら、しかたがないかな。 |
1955:
福岡県
[2018-12-26 19:53:34]
自分で書いた内容を修正します。
>>クレバリーのメリットは、サイディングの家よりお金がかからない事だと思います。 修正点が2つありました。 (1)クレバリーのメリットでは無くて、「タイルの家」のメリットでした。 (2)お金がかからないのではなくて、メンテナンス費用がサイディングの家よりかからない のが、正確でした。 タイルの家は、初期費用(建築時)がサイディングより高くなるのが、難点でしたが、 クレバリーは、タイル専業メーカーにOEM依頼し、オリジナルタイルとして安価に タイルを調達しているので、タイル外壁の家としては、とても安く家が建てられます。 (サイディングより高いですが) 結果的には、トータルの費用を考えれば、 「クレバリーのメリットは、サイディングの家よりお金がかからない事だと思います。」と 書いた内容は間違いではないつもりなのですが、 「初期費用がサイディングより高い」と指摘を受けそうなので、修正しときます。 |
1956:
名無しさん
[2018-12-26 20:43:14]
>>1948
ネットで、一部分だけ詳しくなっている勘違い野郎はちょっと迷惑ですよね。 >営業の人が正しいとも限らない 「かなばかりず」を見たことない営業なんているのかな? >構造用合板の厚さなど、知っている一般人はあまり居ない 「かなばかりず」を出してもらえば把握できるし、 製品名から厚さはだいたいわかる。 構造見学会に行って計測すれば確実。 素人でもこのぐらいはできる。 |
1957:
名無しさん
[2018-12-26 20:44:32]
サイディングはコーキングも含めて30年保証が出てきたので、
タイル外壁のメリットも薄れてきていることをお忘れなく。 どうせならスライスレンガにすればいいのにと思う。 |
1958:
検討者さん
[2018-12-26 20:47:05]
楽しみは定時に上がってお酒を飲みながらここをみることです。
|
1959:
戸建て検討中さん
[2018-12-26 22:11:43]
福岡県さん、ご丁寧な長文ありがとうございます!
サイティングもランク上がってるんですね。もう何が良いかわからなくなりそうですね笑(^_^;) 瓦とタイルにしたら固定資産税もかなりあがるのかな? |
1960:
検討者さん
[2018-12-26 22:22:04]
|
1961:
963
[2018-12-26 23:31:55]
なんか賑わってますね(笑)
|
1962:
戸建て検討中さん
[2018-12-26 23:57:52]
壁をタイルにして、屋根をガルバリウムはどうなんでしょうか?(^_^;)
|
1963:
検討者さん
[2018-12-27 06:24:30]
|
1964:
福岡県
[2018-12-27 07:11:21]
>>1962: 戸建て検討中さん
>>壁をタイルにして、屋根をガルバリウムはどうなんでしょうか? 考え方はアリだと思います。私自身、タイル外壁も瓦屋根も重さが気になりました。 クレバリーはその重さを初めから計算に入れて、設計していますので、 耐震性は(施主が希望した耐震等級に応じて)確保されていると思いますが ガルバを使うなどすれば、その重さは軽減されると思います。 しかし、ガルバは基本金属ですので、自己修復性があるとは言え、瓦より耐久年数が短いこと また、私が気になったのは「雨音」が少々気になること そしてせっかく外壁がタイル+瓦ならば、メンテナンスの際、足場を組まないで済む事が多く 安く済みそうなのが、瓦→ガルバにすることで足場を組むことが増えそうで、タイル外壁の メリットが少し減りそうなのが、気になります。 私は、結局、タイル外壁+瓦にしました。 |
1965:
ガサツな娘
[2018-12-27 07:16:39]
ガルバのデメリットはネットでもすぐに出てきますが、所詮トタン板のようなもの。
暑い、さむい、雨音がうるさい。傷がついても錆びるからメンテ費がかかる。 しっかり検討しましょう。 |
1966:
戸建て検討中さん
[2018-12-27 07:41:15]
やっぱりメーカーが推薦するのが良いんですかね(^_^;)(笑) ネットの、情報なんですが屋根も20年したら、防水シートを張替えた方が良いと書いてましたが、本当ですか?(^_^;)
|
1967:
匿名さん
[2018-12-27 08:13:02]
>1954さん、
老後に数百万円用意しなくても良い、とのお考えですがどうでしょうか? 現在のご年齢が分かりませんが、水回りは20年位で手を入れるようになります。 外壁自体はノーメンテでも、給配管などの設備機器や空調設備も傷むもの。 キッチンや風呂も交換したくなるかもしれません。 構造自体も20年の耐久性の家が多いようですが、クレバリーはどうでしょうか? 金をかければ住めるようになるのは当たり前。30年も経てば全てが古くなる。 建て直した方がむしろ安い場合もある。 どんな家でも、20年か30年位での数百万円の出費は覚悟した方が良いのではと思いますが? |