【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。
他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。
クレバリーホーム 2(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/
[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08
クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1581:
戸建て検討中さん
[2018-07-31 20:26:44]
|
1582:
家が出来上がってから配線取り込みどうする
[2018-07-31 22:05:00]
ふざけた話だけど、家が出来上がってから、電柱からの配線取り込みどうするか?あり得ない、レベルの低い営業マンがいた。外観も近隣の方の意見は‼️お構いなし。
|
1583:
963
[2018-08-01 20:53:33]
横からすみません。
私は築1年ですが、おおむね満足しています。 今は色々と情報収集等で期待と不安があるとは思いますが頑張ってくださいね。 |
1584:
匿名さん
[2018-08-01 22:23:34]
クレバリーホームはフランチャイズです。
過去にも色々な方が投稿されていると思いますが地域によって様々な個性があるようですね(良くも悪くも) 自分は静岡で今まさに建築中です。なので住み心地はまだ分かりません(笑) 色決めは営業さんや建築士さんと相談しながらやっていく感じですが、見本を見ながらどれがいいですかね~という感じで、向こうから積極的に提案してくれる感じではなかったです。 もしトータルコーディネートをしたかったら別に頼んでくださいとのことでした。 タイルの家が良いならクレバリーホーム、一条工務店、パナホームなどタイルを売りにしているハウスメーカーはいくつかあります。タイルとは少し違うけど積水ハウスのベルバーンという陶器の外壁もあります。 予算は分かりませんが余裕があるなら色んなハウスメーカーに見学に行って検討してみるのもいいと思いますよ☺️ |
1585:
匿名さん
[2018-08-01 22:28:09]
|
1586:
戸建て検討中さん
[2018-08-02 08:07:18]
1584 匿名さん
本当にありがとうございます。 詳しいですね。 「匿名さん」が営業さんだったらここに決めたいくらいです。 ・・・妻談(^_-)-☆ 皆さんの過去の投稿も見せてもらいます。 いつ頃完成するのかな? 素敵なマイホームが出来るといいですね☺ タイルが気になるので、 お薦めのメーカーさんを見てみたいと思います。 こちらは異常に暑いので、もう少し落ち着いたらになりますが・・・。 他の地域では色決めはどうなんでしょう? 当方北関東在住です。 もし、タイルでないとするとサイディングになると思いますが 目地のないものがいいかと思ったのですが(見栄え) 目地(シーリング材)入りで高耐久のものが人気があるのでしょうか? 地震などの時はどうなんでしょうか? 目地が吸収するというような話を聞いたことがあります。 レベルの低い質問ですみません。 皆さんよろしくお願いします。 |
1587:
福岡県
[2018-08-03 16:23:14]
久しぶりに書きます。
クレバリーホームと自社ブランドの2つを展開する工務店で建てました。 フランチャイズなので、いろいろ融通がきいたので、無理を言って、様々な注文をいい、普通のクレバリーホームではできない家を、建ててもらいました。 過去に「1088」で、外壁は総タイル貼りで、38坪で「消費税を含んで2110万円。外構は別」であったことを書き、「1257」で、自宅の写真を載せました。過去ログをご覧ください。 我が家は、建てて3年になります。非常に満足しています。 いろいろワガママいって、実現できたことが一番の満足感につながっています。 タイルに目地はないのが、はじめは違和感がありましたが、地震で揺れても割れない方法と思えば、納得できます。 タイル決めは、サンプルを見るのはもちろんですが、私の場合は、その工務店が過去に建てた家、建設途中の家、もちろんモデルルームなどを見て回り、他社のモデルルームを見るのも勉強になりました。 小さいサンプルだけで考えるより、家になったとき、どう印象ができるかをじっくり考えさせてもらいました。タイルは完全なメンテナンスフリーでは無くても、他の建材より確実にメンテナンスの負担は少ない建材だと思います。 いろいろ見に行って、勉強するのが楽しかったので、ぜひ新築をお楽しみください。 |
1588:
福岡県
[2018-08-03 16:38:30]
白いタイルはもちろん、ゴミや埃がつけば汚れます。
雨がかかるところなら、自然ときれいになりますが、軒下などは雨がかからないので、汚れが取りにくいのも事実です。 私の場合、水の高圧洗浄機で水を吹き付けるだけで、きれいになりました。やぐらを組む必要も無く、脚立にのって作業するだけでした。クレバリーのタイルは、他社の一部の高級品のように自己洗浄機能のあるタイルではありませんが、私は価格を考えれば、十分に満足しています。 我が家の近くのサイディングの家では、10年たって、外壁の塗装し直しをしていました。タイルの家はメンテナンスは必要だと思いますが、塗装し直しは必要が無いので、その点でも満足しています。 |
1589:
福岡県
[2018-08-03 17:26:41]
「タイルの目地」について
タイルの貼り方には、湿式と乾式があります。 湿式工法は、モルタルの上にタイルを貼る方式で、目地もつきます。 しかし、この方式は、鉄筋コンクリの家・マンションなどでは良いと思いますが、大きく揺れた場合、外壁にヒビが入りやすく、剥離する場合が多いようです。 乾式工法には、専用パネルなどにタイルを引っかける方法と、下地サイディングに専用弾性接着剤でくっつける方法があるようです。 クレバリーは、専用弾性接着剤でくっつける方法で、タイルとタイルの間には目地がありません。私の家の場合、タイルの間は隙間が空いています。だから、地震で揺れても、タイルはぶつかり合うこと無く、目地が割れることはないようです。 また、サイディングの隙間を埋めるシーリング材は、普通のサイディングの家の場合、紫外線にさらされることにより、10年以上たてば、収縮して、隙間ができ、防水効果がなくなるため、再施工しないといけないそうですが、クレバリーなどの接着剤方式の場合、シーリングの上に接着剤があり紫外線が当たらないので、30年前後の耐久性があるそうです。 「目地が揺れを吸収する」のではなく、目地に相当する隙間があることで、ゆれてもタイル同士がぶつからず、ヒビが入りにくいと思ってます。 |
1590:
検討者さん
[2018-08-04 14:27:03]
>>1584 匿名さん
横からすみません。 静岡県西部でクレバリーホームを検討しています。 FC工務店の情報を探しているのですが、ほとんど見当らず、決めきれずにいます。もし県西部で差し支えなければ、教えていただけると嬉しいです。 |
|
1591:
963
[2018-08-04 16:47:59]
|
1592:
匿名さん
[2018-08-05 07:49:00]
>>1590 検討者さん
残念ながら自分は西部ではなくFC工務店が違うので参考にはなりませんね、申し訳ないです。 ただ工務店の性格って営業さんや他のスタッフと接してるとなんとなくわかってくると思うので、やはり営業さんに色々な話をしてみて見極めた方がいいと思います。 自分は営業さんとの話もクレバリーホームにした決め手のひとつになりました(契約したあとに営業の人が意外とおっちょこちょいだと判明しましたが(笑)) それから実際の施工についても気になるでしょうからクレバリーホーム(工務店)さんに、実際に建てたお宅に見学に行きたいと申し出てみてください。(完成見学会とかではなく実際に住んでる家です) 自分たちの仕事に自信を持っていて、施主さんたちと良好な関係を気づいていれば、案内してくれるはずです。 逆に渋るようだったらその工務店は考えた方がいいかも知れませんね。 |
1593:
福岡県
[2018-08-05 08:45:25]
>>1592 匿名さん
横からすみません。 1592さんに同意します。どの工務店でも、実際の施工や、完成例を紹介してもらうと、一番良いと思います。 ただ、もう実際に住んでおられる方を紹介するのは、かなりハードルが高いと思います。 良好な関係を築いていても、プライバシーが関わりますので、難しいと思います。 私の住んでいる福岡県のクレバリーホームでは、営業の人の自宅の完成時期が、たまたま私の家の検討時期に重なったので 完成披露見学会に行かせていただきました。もう3年ちょっと前のことですが、さすがにそれ以降は見学を積極的に OKしてはいないようです。(もしかして、契約ギリギリの人ならばOKしたかもしれませんが、私にはそれ以降公開はしていないと言っていました。)ご主人は良くても、奥さんや子どもの生活まで、見られるのは嫌でしょう。 自宅を公開する場合は、掃除も必要ですし、見学をする場合は、見られたくないところまで隅々まで見るかも、という不安もあり、「お客様が、いつの日かクレバリーで家を建てたら、自宅を公開しないといけないかもしれない」と、不安になられても困るので、たぶん、もう住んでいる人には、お願いしないと思います。 まあ、一件見学するのに数万円の謝礼を工務店がくれるのなら、話は別ですが。 建設中の家や、内装工事中の家ならば、見せてくれる可能性が高いですね。私は連れて行ってもらいました。 また、外から見学するだけなら、住んでいても見せてもらいました。イメージを高めるのには役立ちました。 営業の人にいろいろ相談してみると良いでしょう。とくに、数社と競わせながら検討しているときには、どの会社も親切に話を聞いてくれます。(私のクレバリーの担当営業の人は、ずっと変わらず親切でしたが) ご検討を祈ります。 |
1594:
匿名さん
[2018-08-06 13:55:00]
|
1595:
匿名さん
[2018-08-09 17:29:02]
もう既に住んでしまっているときに、見学会でぞろぞろ人が来るのは嫌だと思う人、多いでしょうね
構造見学会とかそういうのもちょっと、と思う人がいる中 自分も見せてもらったからと公開する人が居るような感じでしょうから。 住む前にちょっとだったらという人はいそうです。 |
1596:
匿名さん
[2018-08-09 22:57:18]
見学会は我が家も建てたらですが、絶対に嫌!と思っています。他社さんの見学会に参加した時、
スリッパを履かなかったり、収納を勝手に開けたり、などやりたい放題の方がいました。 営業さんはもちろん誰もその方を咎めることも出来ずにいました。 ただ、そのHMの場合見学会で3万円がもらえるらしく、良い副収入になるらしいです。 他にも、成約の方が出れば上乗せになるとか、結構良いですよ〜と営業さんが言ってました。 クレバリーもあるのでしょうか? |
1597:
新築
[2018-08-10 00:21:44]
本気で選んで後悔しています。最初は良いところだと思っていました。がしかし、着工してからいきなり営業マンから後100万上乗せと言われました。
話が違うと揉めたら 営業マンからの連絡すら来なくなりました。 そのまま工事は進み、請求書の時だけは しっかりきました。 家ができて壁紙もフローリングもガタガタでアフターサービスを頼んでも連絡なしでこちらから何回か連絡して、確認してから連絡くれると良い。来月までにはから始まり はや一年弱、、まだそのままで連絡すらないです。本当にいい加減で、適当、家は売ったもの勝ちって感じで本当に嫌です。こんな会社で建てなければよかった。他の大手にしておけば良かったと心の底から思います。 |
1598:
静岡県
[2018-08-10 00:35:08]
やめた方がいいです。すごく仕事雑です。営業マンもお客いるのに電話出たり、他の人に怒ったり、最も悪い最悪です。そもそも展示場の建物すら
古いのは仕方ないとしても、お客が来るのに掃除すらしていない。ホコリが目立ちました。 |
1599:
通りがかりさん
[2018-08-10 02:58:46]
岐阜の正木店で建ててます
もうほんと最悪の一言です 引き渡し日は1週間、遅れ やっと引き渡し日になり家に入ると クロスの剥がれ玄関タイルの浮き 間接照明の配線ミス、畳が沈む、 ベランダのタイルの変色 ダウンライトのスイッチの故障 網戸のネットもゆるゆる 玄関扉も下に隙間がある ほかにも もっとたくさんあります! 店長もうわべだけで話しているようにしか 見えません 本当に最悪です 基礎も心配なので 第三機関の方に検査してもらう予定です |
1600:
e戸建てファンさん
[2018-08-10 09:37:59]
|
早速のアドバイスありがとうございました!
仰るように値段のことなのですが、まだシリーズとかの検討はしていません。
たまたま展示場で、一部タイルの張ってある外観を見ていいなと思いました。
クレバリーホームはフランチャイズですか。
色決めは営業が相談に乗る感じですか?
匿名さんは、いつ頃どちらの地域で新築なさったのでしょうか?
住み心地などはいかがですか?
色々すみません。
これからもよろしくおねがいします。