注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-07 16:18:28
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。

他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
 
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。

クレバリーホーム 2(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/

[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

1161: 匿名さん 
[2017-08-06 23:29:43]
工務店のアフターがいい加減な場合クレバリーホーム本社に問い合わせるのが1番ですか?

1162: 匿名さん 
[2017-08-12 18:45:15]
性能、特に断熱や気密については宿泊体験はとても参考になりそうに思います。
なので公式サイトで情報を探してみました。
食事などはどうするのかな、お弁当付きかなと思っていたら、料理を実際にしてもいいみたいです。
モデルハウスに宿泊するらしいですが、まずは資料請求してカタログをもらうようになっているみたいです。
近くのモデルハウスで体験出来たらいいですが、遠いところでも旅行気分でいいのかな。
1163: 963 
[2017-08-14 17:00:58]
>>1160 匿名さん
>>1162 匿名さん

宿泊体験はオススメです。
私が行った時の投稿は>>991です。
1164: 匿名さん 
[2017-08-17 14:37:54]
宿泊体験を、旅行代わりにできないかなと、私も検討しましたが、クレバリーはフランチャイズですので、同じクレバリーでも、別の工務店の場合は、宿泊体験させてくれないようです。

 だから地元の工務店で、地元のモデルハウスでの宿泊体験しかできないようです。

 もちろん、自分が検討している工務店以外で、引き受けてくれれば、宿泊体験できるわけですが、そんな工務店があるとは思えない。




1165: 匿名さん 
[2017-08-17 15:24:15]
1161さんへ
 工務店のアフターがいい加減な場合、基本は、その工務店に文句を言うのが基本です。
 クレバリーはフランチャイズですから、本社に文句を言っても、あまり効果はないと思われます。
 それは、フランチャイズでは、本社と加盟店は対等の立場であり、あくまで契約によって、グループ化しているだけなので、「指揮・命令」系統にはあたらないと思われるからです。
 ただ、企業イメージ・ブランドイメージが傷つくことを恐れ、クレバリー本部から連絡・助言されることはあると思いますが、態度が悪い工務店なら、たぶんクレバリー本部に自分の都合のいい「説明」をすると思われますので、あまり効果はないと思われます。

 だから基本は、工務店に文句を言うのが一番なのですが、それでも改善しないから、本部にいいたくなるのですよね。あとは工務店の営業に言ってもラチがあかなければ、その工務店の社長に直訴する方が、効果があると思います。
1166: 匿名さん 
[2017-08-17 17:34:13]
1165です。続けて書きます。
  私は、家を建てている時から、営業の人に、こういうサイトにあった書き込みを見せ、
  自分はアクティブなユーザーだと思わせていましたので、
  「悪い評判を書かせたくない。」と営業の人や、社長に思わせていたと思います。
  こういうサイトを使って、脅すのはだめだと思いますが、営業をしている人に
  「良い感想を書いてもらいたい」と思うように、仕向けておくことが大切だと思います。

  ただ、アフターになってから、新しく関係を結ぶのは難しいでしょうね。
1167: 匿名さん 
[2017-08-21 10:24:42]
展示場を見始めて間もない頃、展示場をふらっと歩いていたときにクレバリーホームの方に声をかけられ、そんなに興味はなかったけど聞いたことがあるメーカーだったので入ってみました。私たちはまず家の構造やハウスメーカーの特徴を詳しく聞きたかったのですが、最初にタイルの話を少しして、あとは土地や間取りについてでした。その時点でなんとなく違和感。で、建築予定の場所はあるんです、でも名義とか色々問題もあるんですという話を営業の方(店長)にしたところ、見に行きたいということで、後日見に来ました。その場で少し会話を交わし、他にいい土地があれば来月頭に連絡しますといい、その後一切連絡がないです。その時点で選択肢から消えました。恐らく土地を見て私達の話を聞いて面倒くさくなったのだと思います。
1168: 匿名さん 
[2017-08-22 15:36:50]
>>1167 匿名さん
 何県のクレバリーさんでしょうか。ぶっちゃけて、クレバリーではなくでも、どの工務店でも「それはないだろ」と言いたくなりますね。
 東北とか、四国ぐらいでもいいから、わかると、こちらは参考になります。

 ただ、そんな加盟店、意欲のない加盟店ならば、建てなくてよかったのではないでしょうか。
 私は、やる気もあるクレバリーの工務店でしたので、クレバリーの良さを堪能しています。
1169: 匿名さん 
[2017-08-28 03:09:01]
>>1168 匿名さん
北関東です!きちんと話を聞けば良いメーカーかもしれませんが、印象が悪く残念です。
1170: 評判気になるさん 
[2017-08-28 15:17:26]
>>1164 匿名さん

クレバリーホームの宿泊体験は宿泊体験後に契約が成立すると本部から代金の返金があり契約不成立になると代理店が代金をかぶる内容らしいですよ。
1171: 匿名さん 
[2017-08-28 20:53:28]
代理店が代金をかぶるとは、結構シビアですね。
同じように、全てに金が動いているものなのでしょうか。
1172: 評判気になるさん 
[2017-08-29 00:14:54]
>>1171 匿名さん
代理店がどこでどのようにかぶっているかは謎ですが契約後に行きたいって言ったらこのような説明を受けましたね~代理店も契約に自信ある施主さんに話を持ちかけるのかもしれないですね。
1173: 匿名さん 
[2017-08-29 00:22:43]
1172さん、それで宿泊体験はされたのでしょうか?
それとも、契約後だからと断られたのですか?

しかし、客は検討したいから宿泊体験がしたいのだと思うけど。

1174: 評判気になるさん 
[2017-08-29 12:49:38]
>>1173 匿名さん
宿泊体験はしてませんよ、契約後でも行きたいなら代金出しましょうか?逆に言って頂いた位です。とても良い代理店に当たったと確信し、宿泊体験は見送りましたね。
1175: 匿名さん 
[2017-08-29 18:46:35]
良いですね。私も、契約後に、気持ちが一段落したので、ちょっと旅行気分になって宿泊体験を希望して
「泊まっていいですか?」と聞いたのですが、「契約後はだめです。契約を検討しているところだけに
なっています。」と言われて、ガッカリしました。

たしかに、宿泊体験は、そのためにあるものですから、そう言われて
「しまった!。もっと早くしておけばよかった。」と思いました。

1174さんは、良い工務店でしたね。
うちも、良い工務店でしたが、そこだけは残念でした。
1176: 匿名さん 
[2017-08-29 21:28:40]
代理店によって、全く正反対の対応ですか!
全て、全国統一でスッキリして欲しいですね。

契約後だからダメなんて、冷たすぎます。
泊まってじっくり見れば、気に入って変更したくなったり、
取り入れたくなるような新たな発見があったかもしれないのに。
残念でしたね。全ては契約前に、ですね。
1177: 匿名さん 
[2017-08-30 08:26:14]
>>1175さんへ
代理店によって、全く正反対の対応ですか!
全て、全国統一でスッキリして欲しいですね。

いや全国統一で、すっきりさせるならば、「契約後はダメ」になりますので、それならば暖かい対応が
できた工務店をほめるべきでしょう。

断られた私も、あんまり不満には思っていません。それは、他の事でしっかりした対応をしてもらっていたから。
以前、書きましたが、家完成後に「予備のタイルがない」と言ったら、箱2つの大量の予備をいただいたりしたので。
1178: ななし 
[2017-09-03 23:04:43]
>>1177 匿名さん

建築中です。
クロスが貼られてましたが、つなぎ目がずれてるんですが、これはクレームの範囲内でしょうか?
建築中です。クロスが貼られてましたが、つ...
1179: 匿名さん 
[2017-09-04 10:30:01]
気になるならやり直してもらった方が良いと思います。
クレームと受け取られないように、まずはご相談から。
1180: 匿名さん 
[2017-09-04 10:33:14]
>1178さん、ごめんなさい。
1179ですが、1177さんではないです。横から口を出しました。

1181: 匿名さん 
[2017-09-04 12:07:25]
1177です。
私も、気になるなら、やり直しをしてもらうのがよいと思います。
ただし、一部だけやり直すと他のところがずれる場合もあり、バランスが必要ですよね。

ただ、クレバリーならば、タイルではなく、化粧サイディングは珍しいですね。
注文してあえて、サイディングにしたの?。タイルならこんなズレはおこらないでしょうが・・・。

気になるところを、ため込むより、施主として気になるところを、
フランクに言える関係は、大事だと思います。
気になることをため込んで、不満がずーっと残るより、言った方が良いですよ。

1182: 匿名さん 
[2017-09-04 15:25:33]
1181さん、クロスとありますから、内装の壁のクロスでは?
下にスイッチのパネルがあるみたいですし。
1183: 匿名さん 
[2017-09-05 07:04:03]
あっ。本当ですね。クロスですね。
しかも外壁のサイディングなら、シーラント部分の隙間があるはずですよね。

失礼しました。
1184: ななし 
[2017-09-05 10:24:32]
すみません、投稿のやり方が未経験で名指しの質問になってしまいました、失礼しました。

室内のクロスがずれてました。
見てすぐに。あれ?っと違和感があったので
クレバリーホームに確認したところ、やり直してはくれるみたいですが、直せる保証はないとのこと。素人じゃあるまいし、出だしからずれてるのをなおせないといわれると、下手くそ!といいたくなるのを我慢してます。
1185: 匿名さん 
[2017-09-05 14:57:58]
1184 ななしさん

クロスなら、本来はクレバリーホームの問題ではなく、そこが使っている
内装業者の技術力が無いのが、問題ですね。

でも結局は、そんな業者を使うことは、クレバリーホームの加盟店の監督力が
低いから、と言うことになります。
ただ、一部を直しても、他がずれると行けないので、痛し痒しの状態になって
いるのでしょうね。

バランスがとれるところが見つかりますように、期待します。
1186: 匿名さん 
[2017-09-09 20:31:08]
クレバリーホームの現場に伺うことがまれにあるのですが、職人の態度・言葉使いがほかの現場に比べてかなり劣悪です!それが施工の質にもつながり皆さんのクレームが生まれてくるのだと感じました。
1187: 匿名さん 
[2017-09-13 18:52:25]
この書き込みをみて、いつも少し違和感があるのは、私(福岡県)の家を担当した工務店は良かったのに、酷評を書かれる工務店があることです。
フランチャイズの宿命で、良い工務店があれば、悪い工務店もあり、中には倒産してしまう工務店も・・・・。
 だからこそ、言い評判も、悪い報告も、できればどの地域か書いていただけると、参考になります。
 酷評があっても、「私のところはそうではなかったのに。」と思えますし、良かった話も他に当てはまるとは限らないので、一概に言えない事を皆さんが理解していれば良いのですが、実際バラツキが大きいようです。
 自分なら、もうクレバリーを使いたくないと思われた人が酷評を書くのだと思いますので、できればその地域だけでもわかれば、他のまともなクレバリーの工務店の評判を落とす必要はないと思うので・・・。
いかがでしょうか?
1188: e戸建てファンさん 
[2017-09-14 10:01:29]
35坪3LDKか4LDKだとCXまたはシュフレだと本体価格どれくらいするものなんですかね?
1189: 戸建て検討中さん 
[2017-09-15 01:09:49]
1187さん

おおいに賛成です。
以前から、個々のケースをひとくくりに「クレバリー」として語るのは無理があるなあと感じていたところでした。
フランチャイズシステムの場合、各加盟店のセンス、実力のバラつきはどうしても出てきます。
資材は共通のものでしょうから、それに関して使用感の良し悪しなど聞けるととても参考になってよいのですが、地域の見当もつかない特定の工務店だけの悪評を聞かされても、それが自分に降りかかる問題となるのか判断しかねます。
良い施工をしてくれた工務店の評判も、地域情報つきでどんどん聞いてみたいものです。
1190: 匿名さん 
[2017-09-15 12:56:40]
1188さんの質問に対して、もしクレバリーの加盟店の方がこのサイトをみて、
概数でもお答えしていただければ、幸いです。
ただ、確かにこの金額を示すのは概数でも難しいでしょうね。
クレバリーは注文住宅だから、いろいろな条件が絶対違うので、標準化しにくいこと。

また加盟店の方が、金額を示すには、いろいろな思いがよぎるかもしれません。

たとえば、いろいろ贅沢をしたプランをもとに金額を示すと「高い」と思われそうですし、
安いというプランを作れば、「それより実際はうん万円も高くなった」といわれそうです。
建築条件により、横長であったり正方形であったり、間取りの取り方も様々ですから
難しいのでしょうね。

私の場合、屋根の形状でも、寄棟か、切妻か、片流れか・・・などでも金額が変わりましたから

結局、加盟店でプランを出してもらって、金額の概数を出してもらったとき、魅力的に感じる
プランが出るかどうかが   が大切だと思いますので、まず営業に聞いてみてください。
1191: 匿名さん 
[2017-09-20 10:53:43]
秋のキャンペーンの100万円相当のプレゼントの選択肢に
太陽光発電システムパッケージが入っていますが、
オプションでも太陽光発電の一式が100万円で設置可能なんですね。
以前どこかで見積もりを見ましたが、確か3.5kWシステムが150万円
くらいかかったはずなので、お値打ち感があります。
1192: 匿名さん 
[2017-09-21 11:21:40]
クレバリーさんで注文住宅をお願いしようと思っている者です。現在は希望に合う土地を探していただいています。関西で家を建てられた方がいたら、担当工務店の印象を教えていただけませんか?
ここで口コミをたくさん読ませていただいているのですが、どんな工務店さんなのか・・・すご不安です。
1193: 匿名さん 
[2017-09-26 08:42:49]
クレバリーホーム、最近CMしてませんか?佐々木希さんが傷に強い外壁タイルの
宣伝をしていたように思いますが、確かこちらですよね?
今までクレバリーホームのCMには全く気づきませんでしたが、
これまでも定期的に放映されていたのでしょうか?
1194: 匿名さん 
[2017-09-28 11:35:23]
定期的にキャンペーンは、行われていたようですが、佐々木希さんを起用したのは、今年の秋でしょう。
「あなたの のぞみ 叶えます」という意味のようですね。

でも、この選べる4択に、タイル・陶器瓦は驚きました。クレバリーでは、普通ではないの?
それとも結局、これは値引きなのでしょうかね。

たしかに普通のHMでは、サイディングとスレート屋根から、外壁タイルや陶器瓦にするのは100万では難しいと思います。クレバリーだから100万円でできるのか、それとも、100万円分だけ、値引きという意味なのか、わかりませんが。

みなさんは、このキャンペーンをどう思われましたか?

1195: 匿名さん 
[2017-10-02 15:41:21]
秋のキャンペーンは、4つの中から選択できるから、自己責任で選ぶのだが、
ただでさえ重い外壁タイルと瓦屋根。これが標準のクレバリーホーム。
それに太陽光発電を加えた場合、屋根がもっと重くなりそう。
耐震にどれくらい余裕があるのだろうか。

選ぶ施主の責任ではあるが、できれば、太陽光発電を乗せた場合でも
どの程度の耐震性能があるのか、聞きたい!

私が聞いた営業の人は、具体的には説明できなかった。ただ、その人も
自分の家も2年前クレバリーで建て、最近太陽光を乗せていた。
1196: 匿名さん 
[2017-10-02 18:19:18]
構造計算は恐ろしく手間がかかるから別にしても、普通は壁量計算して耐震等級2ぐらいは確保するでしょ?でも営業が具体的に答えられないって、案外やってなかったりして(笑)。
1197: 通りがかりさん 
[2017-10-02 18:27:26]
↑壁量計算して耐震等級2ぐらいは確保するでしょ?

おいおい、耐震等級2は壁量計算の1.25倍じゃないでしょ!
1198: 匿名さん 
[2017-10-02 18:38:38]
>>おいおい、耐震等級2は壁量計算の1.25倍じゃないでしょ!

何、この意味不明な文は?壁量計算書で耐震等級1、2、3は厳密に判別できるけど?
1199: 通りがかりさん 
[2017-10-02 19:29:45]
↑標準せん断力係数0.2の1.25倍、1.5倍
1200: 匿名さん 
[2017-10-02 21:25:14]
>>↑標準せん断力係数0.2の1.25倍、1.5倍

耐震等級2:標準せん断力係数0.2の1.25倍
耐震等級3:標準せん断力係数0.2の1.5倍

に基づいて必要壁量を計算する訳だが。何を言いたいのかますます分からん。
1201: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-04 22:21:46]
横槍ですが、重さっていう部分は一番ネックになってくるところですよね。建てたばかりは良いにしても、瓦、タイルの重さでずっと負荷がかかっていると考えると、いくらレッドウッド、金物工法使っているとはいえ木材の蓄積疲労は無視できませんよね。営業は大丈夫しか言いませんでしたけど。
1202: 匿名さん 
[2017-10-05 15:33:57]
私もそう思います。だからこそ、瓦・タイルに加えて、さらに重くなるように太陽光を乗せても
良いのでしょうか。、
1203: e戸建てファンさん 
[2017-10-05 15:58:54]
心配ならクレバリー以外で建てて下さい。
クレバリーの営業が駄目ですなんて言うわけない。
1204: 匿名 
[2017-10-06 08:13:51]
クレバリーホームで建てた方教えてもらえませんか?
レンジフードダクトは何を使ってますか?
アルミジャバラ? スパイラルダクト?
よろしくお願いします。
1205: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-08 18:14:57]
>1203
営業マンが駄目なんて言うわけないからここで尋ねてるんじゃないんですか?

営業にいいようにされない為に知識をつけておくのは大事な事です
1206: 匿名さん 
[2017-10-08 21:46:16]
確かにタイルの外壁は魅力なんですが、ホムペを見ると、断熱材が吹き付けでなかったり、防蟻についての対策が何も記載されていないことが気にかかります。
1207: 匿名さん 
[2017-10-08 22:31:32]
フランチャイズだから、施工会社によって違うのかもしれないけど
ウチの担当さんはアイシネンを断熱材に使うとのことです。

でも、調べるとそれだけで費用が1.5倍、30万円アップするとか?
具体的にはいくらになるのかはまだ出していただいていないのですが、
少々不安なような?


ところで、タイル外壁、格好良いですが耐震性とか大丈夫なのでしょうか?
クレバリーは通し柱がたくさんあって、在来工法と聞きました。

工務店の方に相談したら、タイル外壁はかなりの重量だから家自体への負担が
大きいから止めたほうが良いと言われたのです。

どなたかご意見をお聞かせください。
1208: 963 
[2017-10-09 21:17:59]
我が家の断熱材は吹き付けではないですね。

HMの検討の際に他メーカーを回っていて情報は知っていましたので検討はしましたが、気温がそこまで厳しくはない北関東なのでお願いはしませんでした。提案するかどうかは請け負う工務店次第ではないでしょうか。

防蟻についてはHPで構造技術→耐久性で書かれていますね。

我が家は太陽光を載せていますが、打ち合わせの時点で一緒にお願いをしていますので、重量増の点を考慮した設計になっていると思います。多分(笑)

良かった点、悪かった点等を色々過去の投稿に書いていますので参考にして下さい。



引き渡し後、約4ヶ月が経過しました。前に書いた窓高さ違いの修正工事は完了。工事に立会いましたが、作業の内容は、柱等の加工は無し、外壁タイル、ボード、サッシの再加工や交換等でした。気密等の処理もちゃんと見て確認しました。建具の金具が少し下がってアルミ部分に傷が付いたのを連絡したら調整、部品交換をして貰いました。生活に不便な事も無く、部品の交換程度で済んでいます。
1209: 匿名さん 
[2017-10-10 08:47:31]
関東ですけど、標準でアイシネンと説明されました。
逆に他の施工だとオプションで高くなるとか、できないとかかなと?

ネットでは通し柱の数は耐震性には関係ないとありました。
素人にはますます分からなくなってしまい、混乱しています。
1210: e戸建てファンさん 
[2017-10-10 11:40:07]
断熱材もメリット、デメリットがありますからね。
吹き付けは4地域以西だと防湿シートいらないみたいだけど貼った方が間違いない。
グラスウールは筋交い部分とか隙間が出来やすく壁体内結露の原因になりやすい。きちんとした施工が必要になるだろ。
1211: 匿名さん 
[2017-10-10 16:21:16]
1209さんへ

私も、「通し柱」は多くなくても、耐震性は確保できると思います。
私の建てたクレバリーホームの設計士も、関係ないといってました。
むしろ昔の方法なら、通し柱が少ない方が丈夫のようですが、
クレバリーは金物工法ですので、マイナスにはならないと思っています。

ただ、柱の直下率を上げるのには、通し柱は有効で、壁の直下率をあげる
ほどの効果はないかもしれませんが、耐震性は少しは上がるでのではないか
と思っています。

ちゃんと設計していれば、どの方法でも、きちんとできると思いますが、
どこまで、ちゃんとしていいるのか、私たちには、わからない・・・。

1212: 匿名さん 
[2017-10-10 16:28:28]
タイル外壁は、かなりの重量は事実と思います。
しかし、昔の湿式工法に比べずいぶん軽量化されたようで、乾式工法では、弾性接着剤でつけるだけですので、
昔より、耐震性は良くなっているようです。

あとは、お好みで。

1213: 匿名さん 
[2017-10-10 19:53:34]
1210さん、1211さん、1212さん、皆様有難うございます!
1209です。

1210さんのご説明は、正直難しくてよく分かりません。
1211さん、やっぱり分かりませんが、信頼するしかないですね。
1212さん、耐震性はありそうですか。あとはお好みですか?(笑)

結局構造に関しては、素人はHMを信頼するしかないのでしょうけれど、
一生に一度の大きな買い物ですから失敗はしたくないと悩みます。

大手HMのむやみに高額の上に、ショボい材料とは比較にならないですよね。
値段と仕様は良さそうだから検討したいと思うのですけど、
何となく不安なのは、知名度とむしろ値段がそれなりだからでしょうかね?
1214: 匿名さん 
[2017-10-12 11:32:07]
1206さんへ

「確かにタイルの外壁は魅力なんですが、ホムペを見ると、断熱材が吹き付けでなかったり、防蟻についての対策が何も記載されていないことが気にかかります。 」

断熱材が吹きつけにしたければ、注文住宅ですから、注文すればよいと思いますよ。

防蟻も、改めてhpを見てみると、以前より進化しているようですね。
5年保証だったのが、10年保証になっていました。

私は2年前に建てたのですが、5年保証でした。中古で買った旧宅がシロアリにやられたことを、クレバリー福岡の契約している防蟻会社にお知らせすると、気合いを入れて駆除してくれました。まあ、防蟻会社もあとで責任問われないため、必死だと思いました。
その上で、注文住宅として、ターミメッシュの施工を依頼、さらに、防蟻会社に「ベイトシステム」も依頼し、三重に対策をとりました。

注文住宅ですから、注文すればよいと思います。
1215: 匿名さん 
[2017-10-12 20:32:17]
>注文住宅ですから、注文すればよいと思います。

いやいや、注文住宅とはいえハウスメーカーの建物の仕様は普通は変えられませんよ。
フランチャイズの施工会社に交渉すれば対応してもらえるかもしれないけど、
通常は決まり切った仕様で特別なことはしないはず。

大手HMの積水やへーベルに何か変えて欲しいと言ったって、全く無理な話です。
やってもらえれば良いですけどね。クレバリーの会社はやってもらえるのかな?
1216: 匿名さん 
[2017-10-13 10:36:31]
フランチャイズですから、施工会社によるとは思いますが、
私、福岡県久留米市で、クレバリーホームで建築し
施工会社「ジェイホーム」さんが、建てました。

結構、融通が効きまして、
断熱材をグラスウールから、吹きつけに
防蟻処理に、ターミメッシュを追加、
風呂を、リクシルからTOTOへ変更
基礎を、八洲のSRC基礎による地熱暖房に
金物を使った上で、通し柱の数を増やし
サッシを、ペアガラスの一枚を防犯ガラスに変更

などしてもらいました。

会社によるのかもしれませんね。

営業に聞いてみれば、いいと思います。
私は、3社に見積もりをとって、競わせている段階で、都合できるかどうか、聞いたので、
ノーとは、どの会社も言いませんでした。

注文住宅なのに、仕様が決まっていて、厳しい部分があるのかもしれませんが、
言ってみる価値はあるかもしれませんね。
1217: 通りがかりさん 
[2017-10-14 12:06:56]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1218: 匿名さん 
[2017-10-14 20:41:25]
東京で建てられた方はいらっしゃいますか?
参考にしたいです。
1219: 匿名です 
[2017-10-15 12:40:17]
1217さんは、皮肉でしょうか

1157さんは、アフター バツ と書かれていて、具体的にどんなところで
×なのか、わからなかったのですが、1217さんは、「全力」だという。

具体的にどうなのか、教えてほしいですね。

まあ、私は新潟ではないので、影響はありませんが。

私はクレバリーの木材は、決して一級品ではないけれども、価格の中で安定した性能を出すのには成功しているように思うので、批難はしませんが、無垢の木材でもないし、そんなに一級品でもないと思います。
1217さんが「一級品」と表現された根拠を教えてください。



1220: 匿名さん 
[2017-10-15 18:50:03]
>クレバリーホームでは、国内初のPEFC認定メーカーの集成材を採用しております。

>PEFC評議会は1999年にパリで11カ国の代表者により会議が開催され設立されました。
http://www.controlunion.jp/certification/forest/pefc.html

>PEFCでは政府間プロセスと呼ばれる持続可能な森林管理のための基準を採用し、各国で策定された森林管理基準との相互承認を進めています。

森林管理の認定はされているみたいだけど、そのメーカーの集成材で実際の材料も良いものかな?

むしろ集成材の耐久性とか、含水率とか、保存方法とか、集成材の施工がどうやっているのか
そちらの方に興味があるけど。
1221: e戸建てファンさん 
[2017-10-17 11:41:46]
クレバリーってレッド集成材でしょ?
ホワイトウッドよりちょっとマシかなって物じゃん。
1222: 匿名さん 
[2017-10-18 10:40:37]
クレバリーの集成材は大手HMも使ってる良いものらしいよ
1223: 匿名さん 
[2017-10-18 13:47:58]
>>1218 匿名さん

建てた訳ではなく検討中のものですが、私が調べた情報を共有します。
東京でも23区かそれ以外かで工務店が変わります。
23区なら央2株式会社、それ以外ならデザイノ(旧西東京建設)になると思います。
双方クレバリーの中では施工実績はトップクラスで私が調べた限りではあまり悪い評判はなかったです。
前者は狭小住宅の実績が豊富で、断熱材の標準がアイシネンなのが特徴です。後者は詳しくは分からないですが展示場が立川にあるので行ってみると良いかもです。関東エリアは千葉の大規模展示場へのバス見学会があり、
展示場にモデルハウスがかなりの数あるので内装はとても参考になりました。
もし検討されているなら行ってみるのをオススメします。希望者は宿泊体験もできると聞きました。
1224: 匿名さん 
[2017-10-18 22:12:08]
>1223さん、

悪い評判はない、というのは大きな安心材料です。情報有難うございます。
デザイノ(旧西東京建設)で聞きましたら、断熱材の標準がアイシネンでした。

ただ、自社ブランドのウエルホームの方が良さそうと思ってしまったのですが、
両方を検討された方はいらっしゃいますか?
1225: 匿名さん 
[2017-10-19 09:47:38]
ウエルホームの事はよく分からないですが、タイルに拘りがあるかどうかではないでしょうか。
クレバリーの在来モノコック+吹き付け断熱は躯体としては十分だと思います。全面タイル張り前提でのコスパも高いです。
あとは自身の予算と何を重視するのかで決めれば良いかと思います。
1226: 匿名さん 
[2017-10-19 10:40:43]
クレバリーホームはあくまでFCなので、その工務店次第です。
いくらクレバリーホームがよくても工務店がダメなら後々不具合が沢山出てきます。

我が家は昨年クレバリーホームで建てましたが、基礎で建築基準法違反に近い施工また付帯設備で取付説明書を無視した施工、性能の低いソーラーパネルの設置等等沢山ありました。
契約前によくその工務店の事を調べてから契約することをお勧めします。

1227: 匿名さん 
[2017-10-19 16:06:00]
1225さんへ 私も同意します。
「クレタイル」という名前でキャンペーンをしていますが、タイルをすることが前提なら、コストパフォーマンスは高いと思います。
このホームページでは、「アイコットリョーワ」製のタイルだと言うことですが、日本の会社が中国で作るタイルのようですね。私は性能がよければ、それでいいので、納得できれば、お買い得だと思います。

ただ施工は確かに、各会社(地域)によって、また大工さんの腕で差が出る可能性があり、一概に言えないのは、1226さんの言うとおりだと思います。
1228: 匿名さん 
[2017-10-20 13:49:51]
1124さんへ

もし検討の施工会社が、クレバリー と ウェル の 2ブランドを展開してあるのであれば、
いいとこどり、を狙ってはいかがですか?相談してみるといいと思います。
1229: 匿名さん 
[2017-10-21 21:12:08]
1228さん、アドバイスありがとうございます。
いいとこどり ができれば良いですね。

もっと色々と勉強して、いいとこどり を交渉してみます。
1230: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-22 02:19:31]
営業の入れ替わりが激しい。営業が年配ばっかり。常に求人募集している。工期を長めに設定している。などの工務店は上手くいっていないケースが多いので調べる時の参考に。なかなか知り得る情報ではないですけどね。
1231: 匿名さん 
[2017-10-22 07:49:46]
営業に若手ばかり、は不安要素かもと思ったのですけど?
入社して数ヶ月、1年もしない新人が担当になってしまって、
担当を変えて欲しいと思ったけど言い出せない。

育てて欲しいと言われても、育て方も分からないし。
こちらも施主の新人なのですけど。
新人が出てきた段階で、止めておけばよかったと反省しきり。
1232: 匿名さん 
[2017-10-22 08:09:09]
木造プラスタイル張りは良い組合せではない。タイル張りにするなら最低でも鉄骨にしなくちゃ。
1233: 匿名さん 
[2017-10-22 10:00:34]
1232さん、それは私も地元の工務店さんに言われました。
重すぎるから、躯体に負担がかかって良くないと。
その言葉にもちょっと引っかかっています。
1234: 匿名さん 
[2017-10-22 12:04:04]
私はタイル貼りの重量はさほど問題ないと思ってます。
耐震という意味では構造計算をしっかりやって耐力壁を適切に配置することが何より重要です。
クレバリーはモノコック構造を採用してるので通常の木造在来よりも揺れには強いはずです。

木造タイルでよく問題が出ていたのはモルタルの上にタイルを貼る湿式ですね。地震や風で揺れやすい木造ではモルタルにすぐヒビが入るので、結果としてその上のタイルがボロボロ落ちてきます。ただ乾式ではそのような問題は少ないですよ。
色々調べた上でタイルが良いか否かを検討してみてはどうでしょうか。
私は見た目の良さとメンテコストの安さで全面タイルにはかなり前向きです。
1235: 匿名さん 
[2017-10-22 16:46:08]
1234さん、情報有難うございます。
なるほどですね、モノコックだから大丈夫。確かに木質系の大手HMでも
モノコックの工法だとタイル張りにしている会社もありますね。
ただ結構高額?予算内だったら、メンテフリーですし検討したいところです。
1236: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-22 18:04:30]
>1231さん

重要な段階になったら先輩、上司営業がつきっきりで入るのでは?
1237: 匿名さん 
[2017-10-22 19:27:26]
1236さん、逆に言うと重要な段階になるまでは、ということでしょうか?
何を聞いても分かりません、では不安、不安、不安の連続です。
手違い、思い違い、など、大きな問題になる前に止めておく方が賢明なのかと。

それにしても、入社数ヶ月で一人前に客の担当にするものですか?
他業種では最初の一年間位は先輩のアシスタントをしていたものですが。
業種や会社によって違うとは思ってますけど。結局は、足が遠のきます。
1238: 匿名さん 
[2017-10-23 22:29:53]
>>1220 匿名さん

クレバリーの集成材の情報はこことかですね。
http://kurashi.cleverlyhome.com/f-post/2086

ローコストではないがFCメリットを活かして大手HMレベルの部材をお手頃価格で提供できている会社だと思います。
あとは担当工務店の腕次第になってしまいますが。
1239: 匿名さん 
[2017-10-24 09:37:48]
1229さんへ 1228です。

実は、私の建てた家を作った地方工務店(施工会社)も、2ブランドを展開していて、クレバリーではないブランドを軸にした上で、総タイルをお願いしたところ、Okがでて、「いいとこ取り」をしてもらい、結果、クレバリー共済会に入っていました。

メリットは、
クレバリーを通した方が、加盟施工会社が本部に支払うお金よりもタイルが安く手に入り、施主の全体の支払額が少なくなること
クレバリー共済会に加盟することで、一地方の単なる施工会社の建てている家が「共済会」の保護に入り、建築施工会社が建築中に倒産などした場合も、本部の指示により完成まで面倒をみること
などがあるようです。

もちろん、クレバリー共済会は万能ではなく、倒産した場合はアフター保証までは、引き継ぐことはだめだったりするようですが、「いいとこ取り」を相談する価値はあると思います。
1240: 匿名さん 
[2017-10-24 11:36:27]
質問ですが、担当者ってどうやって変えてもらえましたか?
新人さんだとやはり不安だし、とはいえ、変えて欲しいと申し出るのも
何だか申し訳ない気がしてしまいます。

毎月印刷物を送ってくださるのですが、宛名シールに担当者として新人さんの
名前があって、それを見るたびに憂鬱になってしまいます。
1241: 匿名さん 
[2017-10-24 16:11:45]
1240さんへ
「新人さんだとやはり不安だし、とはいえ、変えて欲しいと申し出るのも、何だか申し訳ない気がしてしまいます。」

変えてもらいたいけど、言い出せないなら、上司との同席を要求しましょう。私の場合は、「新人ですが・・。」と言われましたが、突っ込んで難しい質問や要求をしていったら、店長が同席するようになりました。 

見積もりの段階で、契約前ならば、正直に「新人は不安ですから、大事なところは、上司である貴方が同席してほしい。できなければ、貴社との契約は、再考します」と言えば、一発だと思います。

契約後ならば、店長に、苦情を言うのが一番でしょう。
1242: 匿名さん 
[2017-10-24 16:29:27]
1240さんへ

私の場合「突っ込んで難しい質問や要求」とは、見積もりに関することや、住宅性能検査に関することを聞きました。
(1)住宅性能検査には、いくらかかるのか、
(2)耐震等級1を確保する住宅になるには、(はじめの見積もりの)現状から、いくら価格が上昇するのか。
  同様に、耐震等級2ならば、(はじめの見積もりの)現状から、いくら価格が上昇するのか
(3)第三者の建築士に、時々チェックをしてもらうつもりだが、その手続きは可能か?

 また見積もりの時点で営業が曖昧なことを言っていると、他社にとられると思えば、上司がサポートに入るのが普通なので、施工会社としても、新人の育成と、契約を取ることを同時に進めていくと思います。上司がサポートしても、信頼が置けないならば、契約しない方がいいと思います。
1243: 匿名さん 
[2017-10-24 19:48:33]
1241さん、1242さん、同じ方でしょうか。
詳しくアドバイスいただきまして有難うございます。

入社数ヶ月では何もわからなくても仕方がない訳で、当然上司らしきやり手の方が
終始説明してくれたのですが、その横で一生懸命メモを取っていました。
お客様の担当者になる以前の段階で、まだまだ勉強も必要と見受けました。

二軒目や三軒目であればともかく、こちらも若葉マークの素人ですから
不安も一杯で、頼りない担当者を前にしてこの先どうなるのやら先が思いやられました。

一生に一度、なけなしの虎の子を叩いて、ローンを組んで、絶対に失敗したくない。
できるなら、この営業さんであれば大丈夫と思えるようなベテランさんにお願いして
色々と提案して欲しい。安心してこの方なら、家づくりをお任せしても大丈夫と
思える人に担当して欲しい・・・・贅沢な願いでしょうか?

同席すれば、どうしてもその新人さんに遠慮してしまう。
我が家では正直言って同席して欲しくない。
もう、担当を変えて欲しいのです。

毎月、宛名シールの下の担当者の名前をみると憂鬱になります。
まだ、あの人が我が家の担当者になっているのだと。
契約どころか、もうその展示場へ行くのも、連絡をするのも嫌なのです。

その営業さんが早く退職、異動するか、担当者が変わるか、して欲しいとさえ
思ってしまいます。申し訳ないですが、もう無理かもしれません。

上司の方からすれば、サポートすると言っているのに担当を変えろって言えば
印象の悪い客ですよね。他のHMへ行った方が良いのかなと思えます。
展示場で新人さんが出てきたときに、見学もやめておけば良かったと
反省してばかりです。
1244: 匿名さん 
[2017-10-25 15:50:40]
1243さんへ   1241・1242とも私です。

おみうけするに、まだ月ごとに資料を送っている段階のようですから、そんなに詳しい話に発展していないように感じました。私が、助言するなら、この会社以外に、たくさん見積もりをとって、色々プランを提案していただき、その中から、選ぶ形にすれば、良いと思います。

そうすることで、こちらもいっぱい勉強できますし、その一社に絞るとイライラするのですが、絞る前ならその一社の担当より、よい営業もたくさんいます。心も動きます。逆に、他社の悪口ばかりいう営業もいます。連絡の行き違いもよくあります。時間をかけて、いっぱい勉強すれば、自然と納得できると思いますよ。

ただし、契約してからは上司が出てこなくなるかもしれません。建築業界はクレーム産業とも言われているようで、こちらのイメージと、相手のイメージとの違いでも、不満がたまります。ましてや手抜きがあった場合には腹が立ってたまりません。

こちらは素人でも、できるだけ頻繁に現場に出て、わからないところを聞いたり、図面と照らし合わせることをすれば、被害は少なくなります。そうした上で、すぐ営業に連絡をして、現場監督に指示できれば、いいと思います。
1245: 匿名さん 
[2017-10-25 16:05:33]
知識のない人は大手HMにお願いするのが一番ですよ。
新人でなくともクレバリーレベルの工務店では後で後悔するような的外れな提案は多々あります。
少なくとも間取り提案は大手と相見積もりをとって良いとこどりをするのがベストです。安く良いものを作ろうと思えば契約を急がずじっくりとプランを練ることが重要です。
クレバリーの良さは提案力というよりも部材の良さやコスパです。
大手でプランを練り上げてその内容をもってクレバリーで見積もりをとるという流れが理想です。
土台さえできて、自身の知識も十分であれば担当が新人であろうと関係なく良い家は作れます。
1246: 匿名さん 
[2017-10-25 16:08:02]
追加でですが、契約後の打ち合わせには営業の人はほぼ来ないですよ
設計士とコーディネーターとの打ち合わせが基本です
1247: 匿名さん 
[2017-10-25 16:23:23]
ちなみに私が家を建てた流れは以下です。
大手含む5社くらいにとにかく間取り提案をやらせ、ひたすらダメ出しをする(当然全社とも契約する前提であるが相見積もりしていることは伝えておく)
間取りがおおよそ固まったら次はレイアウトを考える(この時点でも契約はしない)
家財レイアウトとオプションの検討し、全てを含めた1番金額が高くなる理想の家で見積もりをお願いする。
各社の見積もりをもって価格交渉(本体値引きは難しいのでオプション分のサービスを狙う)
これ以上の交渉は無理というところで1番条件の良いところと契約し、契約後は予算も見つつバランス調整(サービス外の不要なオプションは切る)

こんな感じです。
1248: 匿名さん 
[2017-10-25 21:14:50]
1247さん、詳しく教えていただきまして有難うございます。
大手5社で見積もりと交渉とは、ずいぶん精力的に動かれたのですね。
お話を拝見しただけで、びっくりしたのと同時にため息が出てしまいました。
そこまで我が家でできるか、正直自信はないです。

仰るとおりで、かなり前に展示場へいったきりなのですが相変わらず
毎月パンフレットが届きます。いつまで届くのかは分かりませんが、
あの担当営業さんの見たくもないお名前を、いつも眺めています。

そのうち、パンフレットが来なくなったら展示場へ行ってみようかなとも
思います。でも、やっぱりあの新人さんが担当になってしまうのでしょうか。

大手HMはいくつか行ってみたのですが、間取りを作ってもらう以前に予算オーバーで
諦めました。そもそもお金もないですが、家にお金をかけるつもりもないです。
低予算の家と伝えても、高額な家の提案ばかりでした。そこからもっと話を
詰めればよかったのかもしれないですが、それほど根気もなく止めてしまいました。

1247さんを見習って、もっと精力的に家づくりをしなければ、
良い家は建てられないのかもとは思いますが。どうしたら良いのでしょうか。
すみません、変なご相談になってしまいました。なんとか打開したいです。
1249: 匿名さん 
[2017-10-25 23:34:17]
>>1248 匿名さん

提案力があるのは間違いなく大手で設計士のレベルも基本的には高いです。
ただ金がないと悟られた時点で相手にされないでしょう。しかし、この業界は客を騙してなんぼの世界で、初期見積もりで盛ってるところはガンガン値下げもします(クレバリーはあまり値下げはないですが)
なのでこちらも利用してやろうという気概を持ちましょう。
とりあえずたくさんのメーカーから提案を受けることをおすすめします。大手、中堅、ローコストまんべんなく回りと良いでしょう。
自分の予算なんて始めは適当に言えばいいのです。大手なら少し高めに(親からの援助があるとか適当にでっち上げて)、ローコストなら予算以下かギリギリを攻める感じがいいでしょう。
後は勝手に向こうから様々な提案をしてくれますし、やり取りを繰り返していくうちに良い家とは何かが理解できてきますよ。

契約をしてしまうと限られた打ち合わせで全て決めないといけなくなるのです。
これが家は3回は建てないと理想の家はできないと言われる理由と思ってます。勝負は契約前です。
1250: 通りがかりさん 
[2017-10-26 04:02:41]
地元で営業を長く続けている工務店に行かれたらいい。意外と安くてビックリ提案ありますよ。
最初に予算と建坪、間取りなどの希望を伝える。外構まで必要なものを含む予算を含めて伝える。
完成時には、何もしなくても直ぐに住める家を提案してもらう。
大工さん、意外と経験から良いものがあります。
予算以上の提案してくるところには、その場で断る。
クレバリーは、集成材を一押しでした。工務店は、昔ながらの無垢材です。
工務店でもクレバリーの気に入ってる仕様など特殊なものでない限り出来ます。
検討を祈ります。家造り楽しいですよ!
1251: 通りがかりさん 
[2017-10-26 04:07:06]
思い出した、坪単価70万と最初に言われました。
高いんですねーと言うと、タイル外壁でメンテいらずと言われた。
一条工務店もタイル張り外壁を自慢してました。余談でした。
1252: 匿名さん 
[2017-10-26 10:52:44]
1249さん、1250さん、お忙しい時間にわざわざ有難うございます。
展示場のいくつかのHMでは、付帯費を除いた建物のみで坪100万円以上でした。
それほど大手とも思っていなかったサンヨーホームズとか古河林業でも90万円
前後の数字を出してきたので、他社へ行く勇気もなくなりました。

地元の複数も工務店も、やはり同じく坪90前後からと言われ諦めました。
同じHMでも坪単価は地域差もあるのかもしれないですが、どこのHMでも高額なので
もう諦めてマンションか建売を購入して、土地を売却したほうが良いのかとさえ
一時考えていたこともあります。

クレバリーは坪70万円ですか。予算もありますので、タイル外壁にこだわっては
いないです。土地があるので建物だけを考えれば良いのですが、HM次第では
1000万円以上差があるのですね。

実際に親からの援助も期待できるので、その1000万円は大丈夫なのですが
できれば自分達の力だけでと思います。ただ、大手HMは見かけは良いですが中身が
あまり良い材料とも思えなくて、所詮ブランドかなと思います。

1249さんの仰る意味も理解できますが、利用しようという姿勢がどうにも
出来なくて、どうしても熱が冷めてしまいます。折角の頂いたアドバイスなのに、
申し訳ないです。

1250さんの、地元の工務店も探し方が悪いのか見つかりません。
地元の工務店4軒ほど話を聞いたのですが、どこも高額でした。

もしかして、本気で建てる気のあるとは思われていないのかもと思います。
色々なアドバイス有難うございました。



1253: 福岡県 
[2017-10-27 12:26:48]
1251さんへ
私の場合、2016年1月引き渡しでしたが、1088~に詳しく書いたいますが、
クレバリーと自社ブランドの2ブランド展開する工務店で、建築し、のべ床面積38坪で、
総タイルにして2110万円でした。(消費税含む、外構工事別、地盤改良費なし、旧宅解体費は別)
おおむね坪55万円程度で済みました。

地域によって差があるのかもしれませんが、いっぱい相談すると、いい案が出てくるのではないかと思います。
私の場合は、久留米のローコスト住宅専門の「ニコニコ住宅」や熊本の「アラセンハウス」(アラウンド1千万円の意味)を展開するスペースエージェンシー、タマホーム、ユニバーサルホーム、大昭和住宅、そしてクレバリーホームといっぱいプランを出してもらい、相談して、絞り込みました。
1254: 匿名さん 
[2017-10-27 19:00:18]
1253さん、

詳しく情報を教えて下さいまして有難うございます。
タイル外壁でも坪55位ですと大手HMよりも1700万円も安い!とは、
すごくびっくりです。

実はまだ坪単価とかは聞いていないので、こちらのクレバリーですといくらなのか
全く分かりませんが、この価格でしたらタイルが付けられそうで夢がふくらみます。

決めました。今の担当さんは申し訳ないですが、変えてもらうように頼んでみます。
だめと言われたら、他の展示場へ行ってみます。

色々と有難うございました。

1255: 福岡県 
[2017-10-27 20:09:38]
1254です。
クレバリーホームと自社ブランドを展開する施工会社で、家を建てた私ですが、2110万円を実現するために
基本は、自社ブランドを中心にしつつ、クレバリーのいいとこ取りをしたので、総タイル、洋風瓦にして
この低価格になりました。

クレバリーの本当のシリーズでは、この価格は無理だと思います。しかし、契約時点でクレバリー共済会から完成保証も付けていただき、そのおかげでタイルも安く仕入れていただいたので、安くできたのだと思います。

普通にクレバリーのシリーズを見積もりしてもらってないことを、追伸します。
1256: 匿名さん 
[2017-10-27 21:00:40]
1255さん、詳しく教えて下さいまして有難うございます。
私もいいとこ取りが出来るか、しかもあまり高額にならないように相談してみます。
ご心配おかけして申し訳ございません。大丈夫です、勇気を出して行ってみます。
1257: 福岡県 
[2017-10-27 23:16:33]
1253・1255です。
我が家の場合、当時クレバリーのeシリーズより安くするために、外観を極力シンプルに、
そして正方形に近い形で、間取りを考えることで、耐震性能を高めようとして、写真のような家になりました。
総タイルではありますが、ちょっと面白みが無いかもしれません。まあ、2110万ですから、無理はしていません。参考までにご覧ください。

1253・1255です。我が家の場合、当...
1258: 匿名 
[2017-10-27 23:36:46]
1257さん、画像有難うございます。素敵なお家ですね!38坪よりも大きな家に見えます。落ち着いて飽きのこない色合いで、私も好きな色です。やはりタイル外壁は、重厚感があり高価そうな印象です。坪55には到底見えないです。もしかして、我家もタイルにする場合は真似させて頂くかもしれません。お許しくださいね。でも、まずは展示場へ行って見ます。
1259: 戸建て検討中さん 
[2017-10-28 16:26:14]
>>1257 福岡県さん
素敵ですねー!
今大手で見積もり中ですが1000万円以上違います。
クレバリーは冊子だけは送っていただきますが
タイル仕様でこのお値段なら大満足ですね!
どこの掲示板でもそうですが下請けの差が
大きいですしディーラー制度ならそのディーラー
次第で値段も質も違ってくるみたいですね。
これは運ですかね(泣

1260: 福岡県 
[2017-10-28 19:14:16]
1257です。
すでに1088~で書いたことですが、自社ブランド+タイル外壁だけならば、もっと安くできました。
当初の契約時は1920万円ですが、すでに標準に比べて、下記の内容を含んでいます。
 (クレバリーのタイルでの外壁はもちろん)
 HSS金物を使った通し柱を8本
 ユニバーサルホームと同じ床暖房(八洲)のSRC基礎(差額40万程度)+灯油ボイラー
 シロアリ対策としてのターミメッシュ、
 アイシネン吹きつけ断熱
 トイレ2カ所、洗面台2カ所、
 2階の上に小屋裏収納、おりたたみハシゴ
 リクシルの1616のバスルームからTOTOの1620に変更、
 幅1200の広めの階段、
 玄関を親子ドアに変更
差額がよくわからないものもありますが、以上のことをしなければ、もっと安くできたはずだなと思っています。

その上で、追加で190万円の中身は、
   2枚合わせガラスを防犯ガラスを含む合わせガラスに変更
   キッチンの造り付け家具のグレードアップ
   カウンター収納の設置
   食洗機や洗面台のグレードアップ
   床材のグレードアップ
   お風呂から洗濯機への残り湯取水口・専用パイプ
などがありました。 それで、2110万円です。(消費税を含む)

工務店には「クレバリーと自社ブランドのいいとこ取りでお願いします」とお願いしたので、クレバリー本部に内緒で作ってもらって、ロイヤリティーは払わないで安くしていると思っていたのですが、契約後、半月ほどして「クレバリー共済会」からの完成保証書をいただき、「内緒ではないのだな・・・。でも安いよな」と感心しながら、満足感いっぱいの家造りでした。


    

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる