注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
匿名さん [更新日時] 2025-03-16 09:25:49

【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/

クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。

他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
 
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。

クレバリーホーム 2(前スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/

[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08

[PR] 周辺の物件
ブランズ東灘青木
リビオシティ神戸名谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

検索したキーワード:坪単価
参考になるの件数:ー
画像:なし

  1. 857 匿名さん 2014/08/16 12:16:07

    >>856さん

    諸経費抜き建物本体だけで、尚且つキャンペーンを使って坪約64万は高いと思います。
    私は同じ坪数で総タイルの場合、建物約1600、諸経費約200でしょうと言われました。
    クレバリーにはその後詳細な見積もりはおねがいしていないのでなんとも言えませんが………

    その坪単価くらいならもう少し他のしっかりしたハウスメーカーを見てみてもいいのかなと思います。
    どうしても最初の見積もりは高めに出してくるものなので住設をこと細かく決めて、自分達の予算を伝えた上で再度クレバリーに見積もりをお願いしたほうがいいかと思います。

  2. 866 これから 2014/09/15 13:47:27

    数社からカタログを送っていただき、ネット上でもあれこれ調べて、さあこれからといった段階です。クレバリーホームのVシリーズが気に入って、早速お店に行ってみました。

    カタログを開いて、これと同じ感じで70坪ぐらいで大体どれ位ですかあ?と聞いてみたところ、Vシリーズは基本坪単価65万位になります…とのことでした。値引きは多少可能とのことでしたが、ちょっとイメージしていた価格と違いすぎて目が点になりました。

    4,5年前の坪単価って50万位じゃなかったでしょうか?
    メジャーになってきたので値上がりしたのかな?
    それとも、それだけの設備になってきたのかな?

    ローコストメーカーだけど質は良い…ってイメージでしたが、もう普通に中堅メーカーになってしまったのですね。

    一から計画を練り直します。笑

  3. 867 匿名さん 2014/09/16 07:29:51

    Vシリーズだと妥当な坪単価だと思います。
    それにタイルで坪単価65万なら十分ローコストの範疇だと思いますよ。
    他のローコストでオプションつけていくと、もっといくんじゃないでしょうか。

  4. 899 購入検討中さん [男性 40代] 2015/02/27 10:21:40

    >>898
    返信ありがとうございます。
    サラリーマンさんは地盤調査は契約後になさったのでしょうか?
    当方は、地盤調査は他社で一度してもらい、調査報告書は頂いております。
    その当時は、鉄骨3階建てを考えており、地盤補強は必要との事でしたが、今回は木造二階建てなので、状況が変わるかと考えておりました。
    今回の見積もりは、Vシリーズで本体工事と付帯工事で施工面積44坪、坪単価51万で、次世代省エネルギー基準、アルミ複合樹脂サッシ、SPG工法、耐震等級3〜2、総タイル、総瓦です。
    今年の新春キャンペーンの適応との事で契約を今月中にとの事でしたが、
    とりあえず契約せずに保留にしました。
    今後はキャンペーンの金額が適応外になるかもしれませんが、詳細を詰めて契約したいと思います。
    何かアドバイス等あれば教えて頂けたら幸いです。

    値引きはキャンペーンで本体工事の10.8%引きでした。さらに値引きはできるものでしょうか?

  5. 915 購入検討中さん [男性 40代] 2015/03/30 13:00:29

    営業マンと話してる最中に建売りの原価の話をしていたら
    営業マンがクレバリーの原価を暴露しました
    坪単価25万だそうです(笑

  6. 916 匿名さん 2015/03/30 15:44:21

    >>915
    原価の坪単価25万円に対して、延床面積の大きさ、仕様の種類、家自体の坪単価は、どれくらいでしょうか?

  7. 917 購入検討中さん [男性 40代] 2015/03/30 16:37:59

    35坪で話をしていたので35坪での金額だと思います
    仕様は安いモデルの標準仕様だと思います
    話的には坪38万円からサイディングで建てれますよと言われたので
    まあ建売りが坪単価18万円ですので高くも無く安くも無く建てれるのでしょう
    暴露話のついでに建売りの給排水の請負金額は1件33万円です

  8. 963 住宅検討中さん 2016/05/23 13:16:09

    CXシリーズ プレミアム47仕様 5LDK延床43坪
    基本は標準のままで変更点は 風呂1620 小屋裏14畳 太陽光5kw
    外溝を含まない坪単価として約52万ってとこかな
    値引きは見学会を条件として計150万って所でした
    キャンペーンで色々付いてるから値引きは渋いのかなってイメージです

  9. 1013 匿名さん 2017/03/12 13:28:11

    熊本のクレバリーホーム(快建設)で建てられた方いらっしゃれば、坪単価や建てられての感想など教えてください。

  10. 1251 通りがかりさん 2017/10/25 19:07:06

    思い出した、坪単価70万と最初に言われました。
    高いんですねーと言うと、タイル外壁でメンテいらずと言われた。
    一条工務店もタイル張り外壁を自慢してました。余談でした。

  11. 1252 匿名さん 2017/10/26 01:52:44

    1249さん、1250さん、お忙しい時間にわざわざ有難うございます。
    展示場のいくつかのHMでは、付帯費を除いた建物のみで坪100万円以上でした。
    それほど大手とも思っていなかったサンヨーホームズとか古河林業でも90万円
    前後の数字を出してきたので、他社へ行く勇気もなくなりました。

    地元の複数も工務店も、やはり同じく坪90前後からと言われ諦めました。
    同じHMでも坪単価は地域差もあるのかもしれないですが、どこのHMでも高額なので
    もう諦めてマンションか建売を購入して、土地を売却したほうが良いのかとさえ
    一時考えていたこともあります。

    クレバリーは坪70万円ですか。予算もありますので、タイル外壁にこだわっては
    いないです。土地があるので建物だけを考えれば良いのですが、HM次第では
    1000万円以上差があるのですね。

    実際に親からの援助も期待できるので、その1000万円は大丈夫なのですが
    できれば自分達の力だけでと思います。ただ、大手HMは見かけは良いですが中身が
    あまり良い材料とも思えなくて、所詮ブランドかなと思います。

    1249さんの仰る意味も理解できますが、利用しようという姿勢がどうにも
    出来なくて、どうしても熱が冷めてしまいます。折角の頂いたアドバイスなのに、
    申し訳ないです。

    1250さんの、地元の工務店も探し方が悪いのか見つかりません。
    地元の工務店4軒ほど話を聞いたのですが、どこも高額でした。

    もしかして、本気で建てる気のあるとは思われていないのかもと思います。
    色々なアドバイス有難うございました。



  12. 1254 匿名さん 2017/10/27 10:00:18

    1253さん、

    詳しく情報を教えて下さいまして有難うございます。
    タイル外壁でも坪55位ですと大手HMよりも1700万円も安い!とは、
    すごくびっくりです。

    実はまだ坪単価とかは聞いていないので、こちらのクレバリーですといくらなのか
    全く分かりませんが、この価格でしたらタイルが付けられそうで夢がふくらみます。

    決めました。今の担当さんは申し訳ないですが、変えてもらうように頼んでみます。
    だめと言われたら、他の展示場へ行ってみます。

    色々と有難うございました。

  13. 1380 匿名さん 2018/04/14 12:48:08

    ひみつ ですか?(笑)高いと仰ったので、具体的な話をされているのかと
    思いました。我が家もタイル外壁ということで気になっていますが、
    タイルにすると高くなりますよね?

    坪単価を質問したら失礼ですか。では、他のご存知の方、参考にしたいので
    どの位だったか教えてください。

  14. 1381 名無しさん 2018/04/15 13:17:51

    >>1380
    他の家の坪単価なんか聞いても何の参考にもならないかと。
    どんな地域にどんな大きさで建てるかで全然違うし、
    設備をちょっと凝るだけで総額で数百万ぐらい簡単に差が出ちゃうわけだから
    その分坪単価も大きく変わるし。

  15. 1385 匿名さん 2018/04/16 10:43:25

    坪単価、というかこのHMの建物の平均的な価格帯ってあると思うのですが?
    でも、お願いしても無駄みたいですね。

  16. 1428 戸建て検討中さん 2018/05/09 07:39:42

    1427さんへ、

    衝撃的なアドバイスを頂き有難うございます。

    仰るように建築士さんにお願いした方が良いのかと、本日拝読してから
    ずっと考えていました。

    ただ、HMいくつかを回るうちに希望していた間取りや仕様はほぼ諦めざるを
    得ないと思っています。法律で建てられないですし、予算も限られています。
    無理して金を出すつもりもなく、もうそれなりの家で良いと思うのです。

    以前地元の工務店へも行きました。外壁材なども個別の手配になるので坪単価は
    びっくりする程高額で、むしろ大手HMの方がリーズナブルでした。そして、
    長期優良住宅などは露骨に嫌がられ、工務店は諦めました。

    以前は色々とこだわりたかったのですが、今はもうごくごく普通の間取りや
    材料でも良いと思っています。別に何もこだわるところもありません。
    だから、クレバリーも良いと思うのです。

    ただ、普通に気持ち良く建てたいです。経験の浅い営業さんでは正直不安なのです。
    大手HMいくつかでも色々と諦めばかりでしたので、もう期待することもないです。

    建築事務所も以前検討しましたが、どうにも敷居が高く行く勇気がないです。
    候補にした事務所の料金は、請負金額の15〜25%とのことで躊躇しました。
    こだわりの家、本当に一生に一度の家と思えば妥当かもしれないですが、
    流石にもったいないと思ってしまいました。

    上の方で全身全霊などと大層なことを書いてしまいましたが、そもそも
    平均的な庶民ですから身の丈合った家で良いのです。

    1427さんは、随分とお詳しいようですね。また、色々と教えてください。では。

  17. 1433 元住宅営業マン 2018/05/09 12:19:29

    書き込みでよく坪単価と言う言葉を見ますが、坪単価は本体価格を坪数で割った金額です。
    ここで注意して欲しいのですが、坪単価を安く設定しようと思うと本体価格を低くすればいいだけです。その代わりに本来本体価格に入れるべき項目を付帯工事に入れることになります。
    家の価格は建物本体価格と付帯工事を足したものが請負価格になります。
    みなさん、坪単価に惑わされずに、請負価格を見て下さいね。

  18. 1471 戸建て検討中さん 2018/05/17 01:51:28

    質問ですが、36坪位で総タイルにすると坪単価はいくら位ですか?
    総タイルはオプションで、かなりアップすると聞いたのですが。
    1469さんは総タイルの見積もりなのでしょうか。

  19. 1980 福岡県 2018/12/28 04:48:51

    土地に余裕があれば、平屋が良いですね。
    建築前に49才になっていた私には、階段の上り下りが厳しくなる老後が近く、初めは各社に平屋でプランを出してもらいました。

    しかし、思ったより高いのです。屋根と基礎が広くなるため、総二階などより、坪単価が高くなるとのことでした。(我が家は、結局、総二階に近い家にしました。)

    地震が心配される昨今は、平屋の方が住宅倒壊の危険性が少なく、安全性が高いと思いますので、おすすめですが、土地に余裕が無いと、狭い家になりそうで、厳しいですね。
    また、昨年・今年の洪水など、水害の危険性がある場合には、2階建ての方が、安全な場合もあります。
    2017年の福岡県豪雨災害の際は、知り合いの家は、1階は冠水し、2階から屋根上に避難し、自衛隊のヘリで救出されました。(我が家は、まったく水害には遭いませんでしたが)

    立地にもよりますが、普通に生活するには冠水など考えもしなかった場所に、豪雨で水位が上昇し、冠水していたので、平屋も絶対に安全とも言い切れないですね。

  20. 2034 963 2019/01/13 12:52:45

    私の見解ですが

    いい家という概念が、耐震性能、断熱性能、住設のグレードで決まるとしたら大手を選べば間違いないでしょうね

    ただ、取捨選択と妥協をしなければ坪単価的には青天井になりますけど

    自分の希望を全て満たす建物の金額と予算

    断熱性能の差は将来的にかかる光熱費との計算
    耐震性能の不安は地震保険でカバー
    住設は10年後にはもっと安くて良いものが出てるだろう

    など私は色々考えました


    外壁タイルは、いくらサイディングの性能が上がっても(タイル調等ありますが)見た目の印象が全然違います

    タイルの性能比較で、自浄性能の差もHM選択での総合的なコスト対比、サイディングとの差を考えて納得してます


    と私は考えてクレバリーを選びました

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [クレバリーホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    プレイズ尼崎

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    ヴェリテ神戸ポートアイランド

    兵庫県神戸市中央区港島中町2丁目

    3400万円台~5500万円台(予定)

    2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

    55.61m2~73.14m2

    総戸数 76戸

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,520万円~5,650万円

    2LDK+S~3LDK+WIC+SIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    5200万円~7080万円

    3LDK

    66.41m2~87.5m2

    総戸数 70戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4598万円~8048万円

    3LDK・4LDK

    65.54m2~91.54m2

    総戸数 350戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、商談室使用期間:2024年7月1日~2025年3月31日まで使用予定)

    1LDK+2S(納戸)

    67.72m2

    総戸数 38戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    5990万円~9190万円

    2LDK~4LDK

    61.10m2~81.84m2

    総戸数 177戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,840万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    未定

    3LDK

    65.67m²~100.02m²

    総戸数 61戸

    デュオヒルズ六甲道

    兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

    5500万円台~7700万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    62.46m2~76.51m2

    総戸数 71戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸