注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

クレバリーホームの総合スレッドに投稿された「間取り」についての投稿をまとめて表示しています。

クレバリーホームの「間取り」についての口コミ一覧

検索したキーワード:間取り
画像:なし

3125: 福岡県 
[2021-03-29 07:35:54]
>>3119: 口コミ知りたいさん
>>クレバリーホームは地震に強い構造でしょうか?

基本的には、地震に強い構造だと思いますが、いまは他社も同等以上の耐震性能を持っているケースが多く、比較は難しいと思います。ただ、「耐震等級」は、比較しやすい指標の一つと思います。
その耐震等級も、木造の最高ランク「耐震等級3」は、クレバリーでは確約されているわけでは無く、注文住宅ですので施主の希望に合わせて設計してくれます。「お金を掛けるので、耐震等級を3にして!」と言えば、間取り・窓等の制限を説明してくれた上で、家を建てる相談に乗ってくれると思います。

様々な要望もあることでしょう。例えば、3124: 匿名さん が書いていただいていますが、「耐震等級3相当=耐震等級1」のように、耐震等級3を意図して設計施工して貰って、検査をしないでその分安く済まし、耐震等級の認定を受けないケースがあります。これは実質的には丈夫な家が建てられます。ただしこの場合は、せっかく地震保険料金が安くなったり、中古で売る場合は高く売れる可能性が減ります。

また3123さんが書かれているように、お金を掛ければさらに丈夫にもできるでしょう。クレバリーも制震装置を選択できるので、どこまで求めて、どこにお金を掛けるかを施主が考えることでしょう。

そして3122さんの書き込みを見ていて「そうだなあ」と思ったのは、やっぱり立地の大切さ。確かに地盤の丈夫さも大切ですね。

さらに、地震に耐えられても、津波が襲ってきたら難しいと思いますし、洪水や浸水する場所なのか、そしてその土地の価格や仕事場までの距離、近隣住民との関係・・・。これはハウスメーカー選びには関係ないのですが、立地にも様々な要素があると感じました。家にお金をかけるのも一つの方法ですが、土地選びにお金を掛けるのも一つの方法かもしれません。
3128: 福岡県 
[2021-03-30 07:36:41]
クレバリーのメイン商品である「総タイル」や「瓦」は重たいため、地震にはあまり強くないですよね。
でも、それをわかった上で設計をしていれば、丈夫な家ができるため、問題ないと思っています。、

私の家は、当時築35年の旧宅(プレハブ住宅)を壊して、クレバリーに依頼して5年前に建てました。
本当は耐震等級3を目指しましたが、間取りや窓の大きさの制限があったため、私は普段の生活を優先して耐震等級2相当であることを納得した上で、建てて貰っています。

建てて一年後に熊本地震があったため、間取りや窓は同じでも、あとから「制震装置をつけておけば良かったかな」とも、考えました。クレバリーは注文住宅ですから、お金をどこに掛けるかを、自分で選択できるのがメリットです。

いっぱい情報を仕入れて、注文住宅を建てる喜びをお楽しみください。
3224: 検討者さん 
[2021-05-25 04:14:10]
>>3222
自分のとこは営業はすごくよくてなんでも聞いてくれて施主支給も好きなようにしてくれました。間取りはそんなに優秀じゃないので最初に書いてくれた間取りをもらったら、それを住友林業の営業に見せて自分の希望とクレバリーにもらった間取りを合わせて、良いように作ってっていったら良いのに作ってもらいました。それをクレバリーにみせてこの間取りにしてくださいっていいましたよ。
間取りはかなり重要なので
3225: 福岡県 
[2021-05-25 06:54:07]
>>3224: 検討者さん

私も同様でした。
間取りは、私の希望を5社に伝えた後、いろんなプランを各社に出して貰い、その中でさらに各社のアイディアを勉強していくとまた新たな希望ができていきます。さらに、各社にいろんな要望を試しながら、3社に絞り・・・と進んでいきました。
最後に、ほぼ同じ間取りで同等の条件にして、2社に最終見積もりをお願いして、クレバリーに決定しました。

生活動線や採光など、間取りは本当に生活の質に直結しますので、納得できる案を実現できる事は大事だと思います。

各社の営業といろんな話をして、いろんなプランを説明して貰うと、私自身本当に勉強になりました。
その過程で新築見学会に行くとさらにイメージができますし、各施主のこだわりを聞いて自分に取り入れた事もあります。

注文住宅は、施主のこだわりが実現できるのが楽しいですよね。壁紙などいちいち決めるのは手間でもありましたが、それが注文住宅の喜びだと思いました。
3227: 新潟県長岡支店 
[2021-05-25 22:43:26]
>>3224 検討者さん
そうなのですね。
良い営業さんで何よりです。

私は複数のハウスメーカーさんから図面を出して貰ったのですが、どれもあまりピンと来ませんでした。ネットで良さそうな間取りを見つけたので、それを少しアレンジしたもので決まりそうです。
今は窓のサイズ確認や採光・換気の数値クリアに時間がかかっている状態です。
3228: 検討者さん 
[2021-05-27 03:48:39]
>>3227
間取りはどのハウスメーカーもピンとこないから自分の譲れない希望を最初に言わないと、いい間取りができません。たとえばLDKは何畳、各部屋は何畳と伝え、あとは自分で考えたほうがいい間取りができます。
それか色んなハウスメーカーの間取りを組み合わせするのもいい間取りができるかも
3229: 福岡県 
[2021-05-27 11:10:21]
>>3228: 検討者さん 
>>自分の譲れない希望を最初に言わないと、いい間取りができません。

私の時は、始めは「譲れない希望」なんて無かったです。
各社の営業と話していて、少しずつ勉強した次第で・・。勉強不足で始めた家造りでした。
「譲れない希望」がちゃんとある人は、おっしゃる通り、『最初に言う』のが良いでしょうね。

みんなちゃんと考えて、勉強して家を建てているのだなあ、と思うと自己を省みて恥ずかしくなります。
3265: 検討者さん 
[2021-06-17 17:53:59]
>>3264
数字だと大差はありますが体感だと大差はないです。
なぜなら窓の数や間取りによって体感はかわるので…
ちゃんとした施工にしたら正直どんな断熱材も変わりません
寒さや暑さで1番変わるのは窓です。
断熱材に金をかけるより窓を樹脂窓にするだけでかなり変わります。
断熱材は寒さや暑さより内部の結露や木が腐らなくしたりのが重要視されています。
まずどの会社でもロックウール系の断熱材だと完璧な施工は100パー無理です。なぜなら完璧なやり方はかなりめんどくさく時間もかかるので引き渡しが決まってるのはある程度は適当になります。
金によゆーがあるならアイネシンにしたほうがいいです。
自分は50マンでアイネシンできる言われましたが窓を少なくして窓に金をかけたので諦めました。ロックウールの施工を見ましたが、やはり完璧にはなってなかったです。
ある程度は完璧に近いやり方でやってくれますが仕事で見てない部分は石膏ボードを貼られたらわからないのでなんともいえません。
3331: 福岡県 
[2021-08-07 09:21:27]
なお私のところにはデザイナーやプランナーみたいな人はいなかったと思います。契約後も、ずっと営業の方が対応していただきました。営業から社長や設計士を紹介してもらい、間取りやこだわりポイントを話し、営業と一緒に壁紙やタイル、お風呂や流し台を選び、営業から工務、現場監督を紹介してもらって施工管理、作られていく我が家を見ていました。毎夜仕事終わりに施工中の我が家を見に行って、疑問があれば現場監督または営業に連絡をとることをしてました。
3416: 2月の検討中 
[2022-02-04 15:54:49]
初めて投稿させていただきます。

年明け頃からクレバリーホームの建築条件付きの土地を検討しています。

まだ建物の間取りは決定していないのですが、見積りで出された金額が高く思えてなりません。
平屋であることとウッドショックの影響で、と言われてはいるのですが建物のみの金額でこれ程するのか?と、とてもモヤモヤしています。建築条件付きだから高く見積もられているのか?とも考えています。
クレバリーホームの建物と担当者さんが良いだけに、このまま検討していっていいのかとても悩んでいます。
高い、妥当、などご意見いただければ嬉しいです。

CXシリーズ
平屋
21坪
本体価格1780万円
3426: 福岡県 
[2022-02-06 11:27:50]
>>試しに他メーカーさんにもほかの土地で似たようなプランで出してもらいましたがあまり変わらないかクレバリーが総額で安かったです。

他のメーカーにも、打診されたのですね。

私が建てた6年前は、二階建てと平屋を比較すると、コンクリート基礎と屋根が高いので、平屋は高いといわれましたが、いまはウッドショックで木材価格が高くなっているために、二階建てと平屋の坪単価の差が少なくなっているのかもしれませんね。

 私の時は、同じ総タイルで同じ間取りで比べて、最終提示価格を提示してもらったところ、クレバリーのほうが圧倒的に(確か200万円以上の差)があったので、クレバリーに決めようとしたところ、ある1社が「同じ値段にします」と気合を見せて値引きをしてきたのを覚えています。(前の価格が最終提示価格だったハズなのに。まあ、営業から店長に報告が行き、店長が最終提示価格より下げてきたのですが・・・・。)
 最終提示のはずだから、信義にもとると思って断り、私はクレバリーに決めたのですが・・・。
3439: 福岡県 
[2022-02-22 21:39:48]
私の家を建てたクレバリーも、以前、地震に対して強いとアピールしましたが、耐震等級については、積極的ではありませんでした。
注文住宅ですから、金を払うから耐震等級3を取る家を建てる、と言えばその前提で設計、施工するはずです。
ただ耐震等級3を取るには、間取りや壁等いろいろな制限も出る場合もあります。私の場合は、動線を優先して、耐震等級2程度になる間取りで了承しました。
自分のこだわりを伝えて、それを実行する工務店を選ばれると良いと思います。
3444: 福岡県 
[2022-02-23 11:31:31]
私が家を建てたのは、6年前。このスレを知ることもなく、知識も今より少なかったと思います。
だから、「家を丈夫にするために、耐震等級3でお願い」と依頼しつつ、間取りや採光(窓)をいろいろ決めていったら、「耐震等級3は難しい」と言われ、自分のこだわりとどう折り合いをつけるか考えた上で、「じゃあ耐震等級2程度でいいや」と思って了承しました。
正確には、営業を通して、「壁量計算」だったと思います。「耐震等級2相当です。」と言われました。

構造計算の方が、はるかに信頼できるのが今はわかりますが、そのころはそこまでわかっていなかったなあ。また後から考えたら、もう少しお金を入れれば耐震等級3が実現できたのかもしれませんでしたが、当時は他社にも見積もりを依頼し、競争させていたこともあり、私が見積もりを依頼したローコストの工務店は、どの会社も耐震等級3で高価格にしての提案はなかったですね。

自分に知識がないことを自覚した上で、インスペクターとして別の会社へ検査・点検を依頼しようとも計画していましたが、当時のクレバリー久留米店の方は、いやな顔一つせず「どうぞインスペクターを入れてください」と言われ、自信を感じました。そこで、インスペクターに何回来てもらうべきか考えた時、「この検査・点検のために、また工期が延びるな」と思い、それなら、頼もしさを感じたクレバリー久留米店を信じようと思ったものでした。

皆さんは、「構造計算」で、確かな耐震性を確保されるといいと思います。
3454: 通りがかりさん 
[2022-03-20 16:33:11]
長期優良は意見が別れる所だと思いますが、取って置いて損は無い部分も沢山有ります。ざっくり分ければ、断熱等級(今時断熱等級4取れない所もそもそも無いと思いますが……)、耐震等級(2以上)、維持管理ですかね。後は何とでもなります。実際耐震等級に掛かるコストと事務費用ですかね。
性能証明書として担保されるのは大きいです。(長期優良取った方が建物に対する施工意識も高いと思います。現場にやたら通えてチェック出来れば別ですが。)

要らない人の意見として、梁など強度からの構造計算に掛かるコストUP、間取りの制限(耐力壁の関係)、入居後も検査がある事等。

長期優良に掛かるコストと補助金とどう考えるかは人それぞれなので何とも言えませんが、資産価値考えるなら取る。売却予定無いなら取らないって考えで自分は考えてます。省令準耐火くらいは火災保険半額なので取っても良いかと。
一階天井の石膏ボードを二枚張るだけで良いので。

因みに自分は長期優良取ってません。
3493: 福岡県 
[2022-07-09 11:14:14]
私の場合も、ど素人でしたが、できるだけ毎日見に行きました。
古い家を取り壊し、建て直す間の仮住まいを、比較的近くに確保できたから、できたことでした。
専業主婦の妻にも、毎日、お茶とお菓子を持って、現場に行って挨拶するようにしたのですが
これは、全く「現場スタッフの気持ちの引き締め」には役に立ちませんでした。(笑)

自分がレイアウトした家の間取りがわかっていれば、基礎のコンクリートを作るための木枠を見ているだけで、「ああ、ここに壁が来て、ここに柱が来る・・・」などとわかりますよ。
そんな想像をしているときに、「あれ?なんでここは短いのかな?」と違和感がでたので、現場監督がわかるように、「ここはもっと長いハズでは?」と木枠に紙を貼り付け、その上で夜8時半を過ぎていましたが、現場監督にメールを送って、確認するように連絡しました。

翌日、仕事前の朝6:45に現場に行って、私は明るい中で確認しようとしたところ、現場監督がそれより早く現場に来ていたようで、下請けの基礎業者への修正の指示書が書いてありました。下請け業者が間違ったまま作業しないように、慌てて早朝から来られたのだと思います。

いろんな業者が入り組み、その指揮を執るハウスメーカーは管理能力が問われますが、人間ですからミスは起こります。そのミスを嫌がれば、自然と高い価格帯のメーカーを選ぶべきです。
ローコストメーカーに頼むならば、別会社に時々チェックを依頼するのも方法の一つです。(お金がかかりますが)
私は、自分でできるだけ現場に行く方法を選びました。こだわりを実現するために注文住宅を選びましたが、結果として「建て売り」ならばできない裏までチェックすることができました。

注文住宅を建てる喜びとして、建てる過程を見ることを十分楽しみました。みなさんもいかがですか?
3509: 通りがかりさん 
[2022-09-18 09:26:55]
光触媒では無いですが、サイディング等と比べるなら経年劣化の汚れも目立ちません。軒の下で雨が当たらない所は埃が付着します。しかしながら、親水性である為全体的には雨が汚れも落とすので、そこまで気にはならないかと思います。光触媒と言っても日陰では効果が無いので、立地条件的にもよります。パナのキラテック、一条のハイドロテクトは光触媒ですけど種類が少ないので、特に一条のアイスマートはほとんど同じ様な見た目になるので気にならないなら良いと思います。自分はクレバリーの前は一条で結構話進めていたので、見た目と総二階、間取り、廊下の有無等俗に言う一条ルールが合わずやめました。注文住宅なのに、建て売りの説明参加の気分でした。ただ、住宅性能は誠に素晴らしいですし、任せっきりでも良い(あれこれ仕様が決まっているため融通が効かない)と思われる人は楽だと思いますが。
3624: 匿名さん 
[2024-10-07 12:10:22]
3623さん、とても参考になる内容だと思います。

前にも施主さんのご意見みたいところでデザインは住んで何年もすると特に重要ではなかったという意見を見かけました。何が重要だったかというと間取りと動線と言っていたような気がします。
だからほぼ同じようなご意見なのかなと思いました。たぶん断熱気密その他性能に関しては既に規定を満たしているからこだわらなくても大丈夫という感じだったのかなとも想像します。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる