注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

クレバリーホームの総合スレッドに投稿された「間取り」についての投稿をまとめて表示しています。

クレバリーホームの「間取り」についての口コミ一覧

検索したキーワード:間取り
画像:なし

682: 入居済み住民さん 
[2014-01-09 22:31:49]
ほんと住んでみて、窓をあそこにつければ良かったかなというのはありますね。間取りは練りに練ったはずなんですが、
費用は掛かっても、建築士に任せるといいのでしょうかね>
689: 匿名さん 
[2014-01-13 21:12:59]
いつもこちらで勉強させてもらってます。ありがとうございます。
クレバリー含め何社かHMを検討してますが、如何せんクレバリーFCの営業所が遠いため、まだ訪問できてません。間取りはある程度決まっているため、時間があれば訪問して、いくら位か聞きたいところなのですが…。
そこでご質問なのですが、
①バルコニー(8畳正方形)
②MONOピット(8畳正方形)
③キッチンやユニットバスでパナやトクラス品のザックリおおよそ掛け率
わかる方いらっしゃいましたらご教授いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
716: 匿名さん 
[2014-03-05 09:21:34]
クレバリーHで見積もりを取りましたがここで言われているようなお安い金額ではなかったですが・・・
ただし、相見積を取るため建物仕様、住設、間取りなど細々と条件を提示しているのでここで言われているような金額ではなかったのかもしれませんが?
728: 入居済み住民さん 
[2014-03-06 21:36:33]
710です。
我が家の場合をもう少し詳しく。
実を言いますと、建てるにあたって別にクレバリーホームでなくても良かったのです。
こちらの希望と予算を伝えた上で、返事があった業者と商談しました。
耐震3仕様(工法問わず)
次世代省エネ以上(断熱材の種類問わず)
床暖房(方式問わず)
太陽光載せれるだけのせる(日本製)
間取り図はもちろんのこと、住設のグレード(メーカーは問わず)、壁紙のイメージ、瓦のタイプ、コンセント位置、照明(ダウンライト位置)各部材の色決めなど通常は契約後に決めることもかなり明確にしました。
その甲斐あって、契約後の追加も10万いきませんでした。(3年位かけて色々まわりましたね)
住宅展示場のHMを順番にまわり、ローコスト各社、工務店・・・40~50は回りまわり図面仕様をプレゼン資料の様にこちらから置いてきました。
各社で伝えたのは
本気で着工時期をきめ建てようと思っていること。
(建てて頂く精神で)
駆け引き無し
無理なら無理とハッキリ言って欲しいこと。
(断りの連絡、別プランも要りません放置でOKです。)
こちらの協力出来ることは、協力すること。
(打ち合わせなどこちらが先方に合わせる&簡素化)
(相手側にも無駄な時間、労力をつかってほしくないので)

それでも、3社ほどのこりましたよ。

その後、先にも書いた秀光ビルドを当て馬にした感じです。

そして、最終的にこちらの希望に一番近かったのがクレバリー(FC店)でした。

見積りや仕様書をアップするのはひかえますが本当に上に書いた金額です。
本当にクレバリーには感謝します。

あ、隣町のクレバリー(別FC店)からは返事無かったです。(笑)

参考にして頂き、クレバリーオーナーが増えれば嬉しいです。
739: 152 
[2014-03-10 01:13:14]
どのブランドでもピンキリだとおおもいますので
見積もりだけでも出してもらえばいいかと
パナでもINAXより安いものはあります

高い買い物で相手も高い利益があります
そこを面倒くさがるところであれば
アフターも信用しかねないというのが自分の見解です

間取りにしても見積もりにしても
契約前に5回はしてもらってますし
契約後も施工までに同じぐらいしてもらいました

それでも最後まで快く引き受けてくれたので
クレバリでお願いしました

10社以上出しましたが結局値段ではなく
誠意ある対応が一番ですね

安かろう悪かろうと前に書きましたが
それぞれの「人間」にひかれ、満足しています。
742: 検討中の奥さま 
[2014-03-11 22:28:34]
クレバリーホームのカタログを請求したところ、軽い見積もり案も同封されていました。
床面積36坪
施工面積38.5坪
で、建物工事費1650万
付帯工事費250万
預り金立替金30万
消費税込みで2080万でした。

仕様は外壁総タイル、陶器瓦屋根、オール電化です。
家の間取り等全く相談はしておらず、ただ36坪の家という希望を伝えただけです。
家の形等で値段が変わってくるみたいですが、こんなものでしょうか?

最初に提示された額から値引きはあるものなのですか?
私個人としては、総額で1900万にしたいと思っています。
36坪という家は大きくない家だと思うので、2000万切ると思っていましたが,,,,。
746: 152 
[2014-03-12 03:30:39]
外壁総タイル、陶器瓦屋根
タイルを耐震、耐熱(断熱)のサイディング
瓦をスレートしたらどうかなと

その場の見た目重視ならそれでいいでしょうけど

あくまで個人の経験でいえば
タイルは張替えが大変なので30年以上すむのであれば進めません

屋根も太陽光びっしりにするなら重いだけ瓦はネックになります。
もっともパネルで屋根見えませんがw

うちは玄関や一回の出っ張ってる部分だけ瓦にして本屋根は
スレートのそこそこ良い物にしました。

直営でなければ交渉の余地はあるとおもいます

ちなみにうちの場合は間取りや施工方法、建材まで
ネットで調べた上で各社に、これを御社では幾らで出来ますか?
と数社と比較してることも伝えての交渉でした

家具などを抜いたら坪40万円いかない
+6畳+6畳+4.5畳のロフト3箇所付きです。

クレバリにコネがあるわけでも特別なにかをしたわけでもありません

しっかりと要望を伝えたうえで様々なHM,工務店に見積もりをだして
一番安く自由がきいたのでクレバリを選んでます

値引きというかおまけは多かったですが
最初から競合を作ってたのでかなり安かったのは確かです
806: はは 
[2014-04-28 16:53:27]
お返事ありがとうございます。分かりにくい説明ですいません。ミサワには太陽光が10kg着いて建物本体が3700万、外構や解体など別途工事費が600万、付帯工事費が300万と諸費用で5100万です。クレバリーは65坪、2700万付帯工事費300万なので大体差額が1500万位かと。またクレバリーは太陽4kg180位で付けられるつと言っています。電柱を動かすのに40万などまだまだ値段の上がることを言って来ます。予算に合わせ、間取りを小さくすると坪単価が上がるそうです。
851: 匿名さん 
[2014-08-05 10:44:40]
今検討中です。
見積もりとったら2400万位(/45坪)でした。
照明、カーテン、エアコン、付帯工事、外構、登記等込です。

ウチはビルトインガレージ、3階建て等割高要素があるので、
間取りによってはもっと安く抑えられそうですね。
価格の割に豪華に見えるので、割と魅力的かな。
946: 主婦さん [女性 30代] 
[2016-01-19 21:56:47]
悪くないんだけど、どこかしっくりこない間取り。デザイン重視の営業さんで、自信とプライドを持って提案して下さるので注文がつけづらく、ごめんなさいしました。
978: 通りがかりさん 
[2016-11-25 15:20:59]
>977
当方、クレバリーの家に住んでいます。

欠点ですか。

通し柱が多いために間取りに制限があること。
タイル張りが売りだが、そのために外観にあまり特徴がない。
比較的断熱が弱い(工務店によっては吹き付けもしてくれるだろうけど)。
今だと意外と高い(私が建てた3-4年前は延べ46坪で建物1900万くらいだったけど、今は無理っぽい)。

実際には、間取りは制限があったものの、思う通りの間取りが作れたので問題なかったし、タイルは好きなので問題ないし、その前に住んでいた社宅よりも断然暖かいし、満足しています。

クレバリーの家は「堅実な家」だと思いますよ。

981: 963 
[2016-12-02 23:51:22]
963ですが、やっと着工です。6月の時点で間取り等(前回小屋裏14畳と書いてましたが9.5畳の間違いでした。)は確定していたのですが過去に入金不足による携帯分割支払い滞納があったらしく(嫁任せの為知らなかった)銀行審査で引っ掛かり時間がかかりました。お恥ずかしい限りです。
9月から内装等の打ち合わせから再開し、今週地鎮祭をやった所です。

963ですが、やっと着工です。6月の時点...
1047: 福岡県 
[2017-05-09 22:57:54]
どの辺の地域かとの質問ですが、福岡県の久留米市です。フランチャイズなので、本当に施工会社、および営業の誠意・気配りに左右されます。

ただ、3箱の予備タイルを別注文していただいたのは、本当に、誠意を感じましたが、届いてみて、3色のタイルで、それぞれ普通のタイルとコーナータイル、2種ずつ計6種もあったので、合計30kgちかくなり、びっくりしました。

 私の場合、はじめは5社と相談し、最後まで3社でプランを競わせたうえで、クレバリーに決定し、その上で設計段階から、耐震性と間取りの両立を図るため、沢山相談していましたので、営業ともうまく関係が持てていたのが良かった点です。
 また毎日、仕事終わりに現場に行きチェックをしていたので、基礎工事でのミスなども、コンクリを入れる前の型枠を作った段階で、現場監督に指摘し、改善してもらいましたので、ローコスト住宅なりの手間・チェックは必要だと思いましたが、その分、愛着のある家となり、本当に満足感が高いです。
1106: 福岡県 
[2017-06-15 06:27:08]
熊本地震の前の時点で、
福岡県では、県内の警固断層から離れた場所であれば、
あまり地震対策は心配しなくてもいいのではないかという
この営業の人の意識があっての「福岡ではオーバースペック」との言葉です。

その後の、熊本地震、震度7が2回ということがあり、「日本中、どこでも
地震対策にオーバースペックなんてない」と思わされましたが

地元の小さな多くの工務店では、耐震等級で3や2を目指す家造りは
あまりしたことが無く、お客さんの希望の間取りを実現する注文住宅が
多いため、この言葉になったと思います。

ですから、全国展開するHMの多くが、地震多発地帯に対応できるよう
ながっちりした家造りをしていて、「そこまですると高くなりますよ」
というような意識で、話されているのです。

そのなかで、クレバリーは、鉄骨構造では無く、木造で価格を抑え、
瓦とタイルという地震対策では弱点をもつ素材を使いながら、
フランチャイズでも大量発注できることで、タイルの安さを追求し、
さらに昔のモルタル貼りから男性接着剤を使うことで少しでも軽量化、
および揺れたときの落下防止をはかり、
タイルでのメリット(質感・台風・耐候性高く劣化が少ない)という
を生かした家造りだと思います。
1143: 福岡県 
[2017-07-09 08:28:50]
1138さんへ  詳しくはないですが、通し柱というだけでは、基本的には、何も影響はないはずです。
耐震の点でも、通し柱がなくても、ちゃんと計算をすれば、丈夫な家はできはずです。
ただ、クレバリーの柱はHSG金物をつかっているので、悪いものではないようです。
通し柱が多いことは、柱の直下率はあげますが、1138さんのいうとおり、壁の直下率のほうが
大きいと思います。間取りで、壁の直下率も上げることができれば、耐震性能におおきく貢献しますよね。
でも、注文住宅でいえば、耐震を考えたら、間取りが自由にできないことが多いので、せめて柱の直下率だけでも確保できれば、ずいぶん効果があると思います。

クレバリーのHSG金物を使った通し柱は、(宣伝文句ほどの効果はないと思いますが)悪いものではないと思います。
1148: 福岡県 
[2017-07-12 09:40:48]
1147 建て物さんへ

耐震は、ポイントは2点。
1 構造体は、木造の中では耐震性は良い方だと思っています。
  ただ、昨今のハウスメーカーも耐震性が良いと思いますので、それを考えれば並でしょう。
  また、耐震等級の取得をアピールしていません。それは、規格住宅ではなく、注文住宅なので、耐震等級の認証をそれぞれ審査する必要があり、お金がかかるため、アピールできないのだと思います。
私は、窓など採光部を広くすることと、耐震性を高めることで、悩みました。
  まあ、木造ですから鉄骨・軽量鉄骨より、良いとは思えませんが。
  ただ木造でも、制震ダンパーもオプションが可能ですので、高めることは可能です。
  ただ、タイルが重たい、瓦が重たいので、構造体の負担は、大きいと思います。
  注文住宅ですから、一番大切なのでは、間取りが耐震を意識しているかではないかと思います。
  HSS金物を使った通し柱は耐震に有効だと聞きました。

2 タイルは、昔のモルタル貼りではなく、弾性接着剤貼りなので、多少の揺れでは、剥離は少ないようです。

耐火は、普通のサイディングより良いと思いますが、目地の部分は、むき出しなので、そこから
熱が伝わって発火の可能性はあると思います。
1167: 匿名さん 
[2017-08-21 10:24:42]
展示場を見始めて間もない頃、展示場をふらっと歩いていたときにクレバリーホームの方に声をかけられ、そんなに興味はなかったけど聞いたことがあるメーカーだったので入ってみました。私たちはまず家の構造やハウスメーカーの特徴を詳しく聞きたかったのですが、最初にタイルの話を少しして、あとは土地や間取りについてでした。その時点でなんとなく違和感。で、建築予定の場所はあるんです、でも名義とか色々問題もあるんですという話を営業の方(店長)にしたところ、見に行きたいということで、後日見に来ました。その場で少し会話を交わし、他にいい土地があれば来月頭に連絡しますといい、その後一切連絡がないです。その時点で選択肢から消えました。恐らく土地を見て私達の話を聞いて面倒くさくなったのだと思います。
1190: 匿名さん 
[2017-09-15 12:56:40]
1188さんの質問に対して、もしクレバリーの加盟店の方がこのサイトをみて、
概数でもお答えしていただければ、幸いです。
ただ、確かにこの金額を示すのは概数でも難しいでしょうね。
クレバリーは注文住宅だから、いろいろな条件が絶対違うので、標準化しにくいこと。

また加盟店の方が、金額を示すには、いろいろな思いがよぎるかもしれません。

たとえば、いろいろ贅沢をしたプランをもとに金額を示すと「高い」と思われそうですし、
安いというプランを作れば、「それより実際はうん万円も高くなった」といわれそうです。
建築条件により、横長であったり正方形であったり、間取りの取り方も様々ですから
難しいのでしょうね。

私の場合、屋根の形状でも、寄棟か、切妻か、片流れか・・・などでも金額が変わりましたから

結局、加盟店でプランを出してもらって、金額の概数を出してもらったとき、魅力的に感じる
プランが出るかどうかが   が大切だと思いますので、まず営業に聞いてみてください。
1245: 匿名さん 
[2017-10-25 16:05:33]
知識のない人は大手HMにお願いするのが一番ですよ。
新人でなくともクレバリーレベルの工務店では後で後悔するような的外れな提案は多々あります。
少なくとも間取り提案は大手と相見積もりをとって良いとこどりをするのがベストです。安く良いものを作ろうと思えば契約を急がずじっくりとプランを練ることが重要です。
クレバリーの良さは提案力というよりも部材の良さやコスパです。
大手でプランを練り上げてその内容をもってクレバリーで見積もりをとるという流れが理想です。
土台さえできて、自身の知識も十分であれば担当が新人であろうと関係なく良い家は作れます。
1247: 匿名さん 
[2017-10-25 16:23:23]
ちなみに私が家を建てた流れは以下です。
大手含む5社くらいにとにかく間取り提案をやらせ、ひたすらダメ出しをする(当然全社とも契約する前提であるが相見積もりしていることは伝えておく)
間取りがおおよそ固まったら次はレイアウトを考える(この時点でも契約はしない)
家財レイアウトとオプションの検討し、全てを含めた1番金額が高くなる理想の家で見積もりをお願いする。
各社の見積もりをもって価格交渉(本体値引きは難しいのでオプション分のサービスを狙う)
これ以上の交渉は無理というところで1番条件の良いところと契約し、契約後は予算も見つつバランス調整(サービス外の不要なオプションは切る)

こんな感じです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる