【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。
他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。
クレバリーホーム 2(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/
[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08
クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1121:
検討者さん
[2017-06-29 19:02:15]
|
1122:
匿名さん
[2017-06-30 09:43:15]
第一種換気をやめちゃった、とか冬は停めてる、って家がどれぐらいあるんだろうね。
どっかに統計とかないのかな。 地域にもよるんだろうけどさ。 温暖で窓開け換気が基本だったりすると、かなり無意味だろうし。 |
1123:
匿名さん
[2017-06-30 10:17:07]
ウチ、第一種ですが在宅時は常時窓を開けています。ただ、外出時はセコムを入れているので窓は全部閉めてます。第三種の各部屋に穴が開いた状態?はむしろ暑い寒いがあると聞いたのですが?
営業さんには暑い寒い時は穴を締めれば良いと聞いたけど、それでは換気できないですよね? |
1124:
通りがかりさん
[2017-06-30 15:22:41]
吸気口閉めたら換気出来ないですね。
1種も3種もメリット、デメリットはありますから施主の好みの問題ですね。 1種は稼働音が気になって止めてしまう人が多いみたいなので、熱交換ユニットの設置場所が大事ですね。それでも給気口から多少音はします。ロスの少ない換気方法ではあるが、イニシャルコストが高くなりますね。 3種は外の音が入ってきやすくなりますね。だけどメンテナンスは楽でコストも安い。 |
1125:
住人@三重
[2017-06-30 15:44:31]
第一種が寒いとか第三種が寒いとかじゃなくて、結局換気したら寒いよってことでしょ。
第一種は熱交換によって数値上はマシなんだけど、室温より低温の空気が流れてくるっていう点では大して変わらない。 室温と同じ温度の風でも寒いんだから、低温の風はやっぱりそれなりに寒い。 うちは2005年4月の引き渡しで、工務店の薦めのままに第一種を入れてしばらくは熱交換を信じて運転してたけど、 最初の冬に「この風クソ寒いわ!」という家族の大クレームを受けてその日以来運転停止です。 お盆に長期出かけるときに気が向いたらスイッチを入れるぐらいで、それもここ数年はやってないな。 それでも何も付けないって訳にはいかないんだけど、第三種の方がつけたりとめたりしやすいっていうのと、効果の差の割に非常に安価っていう点で第三種の方が賢いと思う。 |
1126:
匿名さん
[2017-06-30 20:08:47]
第一種でも機械によって違うのですかね?
個々のHMの24時間換気の機械には詳しくないから分からないけど、 第一種の場合は取り込んだ空気を箱のようなフィルターを通しますから、 暑さや寒さは全く感じない空気になるはずです。 壁に穴が空いている第三種とは全く条件が違うのですけどね。 他のサイトに解説がありましたのでご紹介しますね。 >第1種換気方式とメリット・デメリット >この換気方法のメリットは、室内の暖かい(涼しい)空気を外へ捨てる(以後、排気とします)際、その熱を回収・交換して室外から取り入れる冷たい(暑い)空気(以後、給気とします)をなるべく室内の温度に近づけて取り込むことが出来ることです。 >これは第1種換気に属する機器の中で「熱交換式換気扇」に設置される「熱交換素子」という部材がそれぞれの熱を回収・交換してくれる重要な部分となります。 >例えば「熱交換素子の熱交換効率(熱を交換する能力を示した数値):90%」の性能を持った熱交換素子が設置された熱交換式換気扇で住宅内の換気を行った場合、室内温度:25℃・室外温度:0℃とした場合、内外温度差は25℃。 >この温度差25℃の内、90%の熱(22.5℃)を回収・交換して室外から取り入れる0℃の空気に加温することで、室内に給気した時の室外の空気温度が0℃→22.5℃まで上げることが出来ます。 >※加温は室外の空気温度にプラスされます。-10℃の場合に22.5℃を加温すると12.5℃となります。 http://lastresort-ie.com/onnetu/air/127 より つまりは温度差がなく換気ができることがメリットであり、デメリットはコスト、ダクトの清掃、などでしょうかね。 まあ、どちらの換気システムを採用するにせよ、メリットとデメリットを理解した上で選べばと思いますが。 |
1127:
住人@三重
[2017-06-30 20:27:18]
>>1126
その「他のサイトの解説」で理論はOKじゃない? 実際はもっと温度差があると思うけど(測ったことはないけど)、仮に理論通りだとしても 25度の部屋に22.5度の風が流れてきたら寒いっしょ。 それが24時間休みなく続くわけで。 何にしてもうちは運転停止しちゃってるので、 寒さもカビの心配も清掃の手間もないので普段は存在すら忘れていて、 稀にここみたいな議論を目にして「そういえばもったいなかったな」って思い出すだけ、 って感じ。 |
1128:
匿名さん
[2017-06-30 22:12:13]
そのうち、壁紙剥がれちゃったりして(笑)
|
1129:
匿名さん
[2017-06-30 22:45:42]
|
1130:
匿名さん
[2017-07-01 09:40:11]
1129
面倒くさいですね。吹き出し口に手を当てて確かめたわけではないし、暑い寒いは個人差はあるから「はず」と1126では書きましたけど、部屋にいて全く温度差は感じないですよ。理論的にも温度差が小さいわけです。住んでいればこその意見です。 それに、第三種のデメリットをもう一つ。遮音性が悪いですね。どこのHMでも第三種を採用しているHMでの遮音性を比較すると分かりますが、換気口から音が入ってきてしまう。二番目位の大手HMの建物でも多分その換気口からだと思いますが、室内の音が外に漏れ出ています。個人的には住宅街で話し声まで漏れてしまうような家ではプライバシーに問題が出ると思いますがね。 第一種の方が、音は出ませんし外からの音も入りません。 結論的には、何を重視して選択するか。全ては施主さん次第で選べばよいことです。 |
|
1131:
通りがかりさん
[2017-07-01 10:28:48]
1種換気でもメーカーによって熱交換率が良いものから悪い物までありますからね。吹き出し口からの空気が冷たく感じるのはありますね。熱交換してもロスがあるのでシツオよりは低い温度で入ってきますし、例え同じ温度で入ってきたとしても空気の流れがあるから敏感な人は多少冷たく感じる。
|
1132:
福岡県
[2017-07-01 13:36:59]
換気のことを話題にあげた私がいうのも何ですが、クレバリーの話題から、ずれているような・・・。
ただ、クレバリーが一種換気に使っている製品は、どこのメーカーの熱交換機ですが? 私は、三種換気にしてもらったので、わかりません。 また、私のように、クレバリーなのに、三種換気の方がいたら、お書き込みください。 後悔していないか、それとも、満足しているのか・・・ |
1133:
匿名さん
[2017-07-01 14:59:13]
他のハウスメーカーで、これだけで換気システムが寒いとか騒いでるとこないよ。
第1種換気システムのメーカーが、ショボいのか? |
1134:
963
[2017-07-02 11:52:26]
ウチは第1種でPanasonic製ですね。
今の時期はエアコンじゃなく窓を開けて過ごせてますから、効果での寒い暑いはわかりません。 気になるとしたら音ですかね。弱・標準・自動とあり標準運転にしています。 |
1135:
匿名さん
[2017-07-02 12:16:55]
|
1136:
福岡県
[2017-07-04 12:25:57]
1125の @三重さんの
「冬に熱交換しても、室温より寒い空気が入る」のも本当だし、 熱交換しなかったら、もっと寒い空気が入るのも本当だと思います。 我が家は、クレバリーホームで三種換気にして、一部のサッシの吸気口から、吸気しています。 窓際は寒いのかもしれませんが、直接、肌に当たらないので、今のところ不便は感じません。 むしろ、夏場にエアコンかけなかったら、断熱がよいのが仇になって、2階は熱い空気がなかなか抜けないのが悩みです。まあ、エアコンかければ良いのですが。 昨日も、台風襲来の前日で外気は34度を超えていました。そのため2階のトイレは、夜10時にも32度! 暑かった。 |
1137:
評判気になるさん
[2017-07-07 13:28:16]
>>1136
屋根断熱ですか?天井断熱ですか? それは日中、温まった屋根や外壁材が夜になっても冷えず、部屋の中に熱が伝わってきてしまうからではないんですかね? それとも断熱が高いメーカーはどこも同じように夜は熱くなってしまうんですかね? |
1138:
検討板ユーザーさん
[2017-07-07 23:25:24]
今日、展示場に行ってきました。営業さんは通し柱が一般的な木造住宅より3〜4倍入ってますと熱く語っていましたが、実際にはどれだけ耐震的に関わってくるものなんですかね?大手含めても通し柱多くしているメーカーってあまりないですよね?直下率は1階と2階の壁の位置が重要になってくるわけですし。また聞きに行ってもいいのですが、詳しい方いたら教えて下さいm(__)m
|
1139:
建て物
[2017-07-08 23:13:53]
43坪
断熱材 アイシネン オプション 250万 総額3250万円 高くないですか? いろいろ検索しても高いと思うのですが・・・ |
1140:
建て物
[2017-07-08 23:28:09]
品質管理費85万
屋外給排水工事 60万 確認申請費 22万 設計図 15万 地盤調査 8万 本体価格 2365万 オプション 250万 アイシネン 50万 解体費 160万 消費税 230万 総合計 3235万 |
一種熱交換にする理由は、エアコン効率です。
3種換気は利点沢山有りますがどうしても外気が直接家内に入るのでエアコンの効率が悪いと考え一種熱交換にしました。
一種熱交換のダクト内汚れは気になりますが冬や夏に定期的に外気が家内に入るのは嫌で熱交換を入れる事にしました。