【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。
他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。
クレバリーホーム 2(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/
[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08
クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
2302:
福岡県
[2019-05-05 12:57:52]
|
2303:
e戸建てファンさん
[2019-05-05 13:00:11]
クレバリーホームに限らず、この業界は施主が勉強しないといけない
ハウスメーカーの営業は自社のものしか説明しないし、自社以外は採用不可だし 工務店は自由なところもある分、より勉強しないといけない |
2304:
福岡県
[2019-05-05 13:14:59]
>>2301: 戸建て検討中さん
>>クレバリーホームの、けんちくのリフォームって良いですか?? クレバリーは、基本、地方の工務店が、千葉のクレバリー本部と、資材の供給、設計、宣伝活動などを 契約します。 今後、リフォームが増加するのにあわせて、新築以外にも手を広げていっているのだと思います。 新築でも、各地方工務店の力の差が問題になっていることがありますので、リフォームとなれば 現状の分析から始まりますので、さらに力の差が現れることもあると思います。 単純に良いとは言えませんが、私の家を建てた工務店には満足していますので、多分、良い工務店も たくさんあることだと思います。 ひとくくりでは言えないとだけ、書いときます。 |
2305:
e戸建てファンさん
[2019-05-05 13:30:50]
>>2291
何が原因だろ? |
2306:
福岡県
[2019-05-05 13:46:43]
>>2300: e戸建てファンさん
>>それは営業が勉強して教えるべきだろ! >>なんでお客様のこっちが勉強しなきゃいけないんだ ここは、お客同士や知識を持った人、経験者が交流し、勉強するなかで、自分に役に立つものを 見つけ出して、良い家造りに役立てる場です。教えてもらったら、素直に感謝しましょう。 特に勉強していない人は、自分のイメージでハウスメーカーを選べば良いんです。 建ててもらって、あとから文句が出てくるかもしれませんが。 自分で「お客様」と言うからには、家を建てようとしていると思いますので、 2300さんが家を建てるならば、いまは何にこだわっていますか? 2300さんの基準ではどこのメーカーが一番ですか? 自分の情報を出さずに、批判だけでないですよね。交流しましょう。 |
2307:
通りがかりさん
[2019-05-05 22:02:11]
電波が悪い件
クレバリーは外壁の施工時に遮熱シートを貼り、窓はLow-eガラスを採用してます。 これらがスマホの電波帯を通しにくいので電波悪くなります。 特に遮熱シートは他所ではあまり使わないのでクレバリー特有と言えるかも 内側のドアはメインのバンドが短波多めだと障害物に弱いのでそれが原因かな? |
2308:
戸建て検討中さん
[2019-05-05 22:24:34]
リフォーム会社会社って、どんな所を選べばいいかわかりますか??
|
2309:
新人
[2019-05-06 08:33:56]
うちもクレバリーで契約しました。未だ完成していませんが、契約時に営業から携帯の電波は悪くなります。って説明されました。
理由は断熱材にアルミ材が貼ってあるからだそうです。室内アンテナか中継器で解決するそうです。室内用Wifiも可能性は0ではありません。 恐らく他社でも同じ結果かと。 |
2310:
福岡県
[2019-05-06 18:29:17]
>>2309: 新人
>>契約時のに営業から携帯の電波は悪くなります。って説明されました。 >>理由は断熱材にアルミ材が貼ってあるからだそうです。 勉強になります。タイベックシートの遮熱シートが電波を塞いでいるのですね。 我が家では、外壁の内側の断熱材はロックウールでは無く、吹き付け発泡ウレタン です。そのウレタンを吹き付けたのが、防水・調湿シート(タイベックシート)です。 我が家の場合、屋根部分のタイベックシートだけアルミ付きで、1階・2階の部分は アルミ蒸着されていない紙のような普通のタイベックシート(防水・透湿シート)でした。 だから携帯電話の電波は、弱いと思ったことがありません。 アルミ付きの遮熱シートを全面に使った方が断熱性能があがると思いますが 携帯電話の電波が弱くなるとは、知りませんでした。情報ありがとうございます。 |
2311:
福岡県
[2019-05-06 18:37:35]
確かに、自動車窃盗の手ちゅう口の一つに、スマートキーの電波を使った「リレーアタック」
という方法があるそうですね。家の中にあるスマートキーの電波を読み取って、駐車場の 自動車を操作するそうです。 それを防ぐ方法の一つに、アルミホイルをスマートキーにかぶせて、電波を外に漏らさない というのがあるそうです。 家自体がアルミホイルに包まれると、電波が外に出ないのでしょうが、自分の家にも入って 来ないのは、ちょっと困りますね。 |
|
2312:
実家はハイム
[2019-05-06 18:54:53]
>>2310 福岡県さん
アルミの遮熱シートは無断熱住宅だと効果ありますが、 最近の家だと効果ないようですよ。 https://blog.goo.ne.jp/assetfor/e/c5e0bee08b0132bd883f41eea674577c |
2313:
戸建て検討中さん
[2019-05-06 20:20:42]
クレバリーはローコストメーカーと違って使うものにこだわっていますよね。
|
2314:
福岡県
[2019-05-07 06:48:19]
確かに遮熱シートは、思ったより効果が少ないとは聞いたことがあります。
でも 「もっとも、遮熱シートの内外に排熱層を設けシート自体の熱伝導を 遮る工夫を行えば、それなりに効果が上がるとは思います。」という 工夫があれば、効果があるのならば、それはアリでしょう。 まあ、我が家は、屋根だけ遮熱シートを使っているので、 携帯電波の問題が無いので、そのくらいが一番良いのでは無いかと思います。 |
2315:
福岡県
[2019-05-07 12:17:07]
>>2313: 戸建て検討中さん
>>クレバリーはローコストメーカーと違って使うものにこだわっていますよね。 どこからどこまでがローコストメーカーというのかが、問題ですね。 私の感覚ではクレバリーはローコストメーカーの中に入れる人が多いと思います。 その上で、ローコストメーカーの中では、結構良い物を使っているように思います。 そのため、ローコストメーカーの中では、少々お高いような気がします。 でも、タイルや木材、金具などをみれば、充実していて、バランス良く、 お得感があるように思います。 |
2316:
匿名さん
[2019-05-07 18:05:11]
クレバリーホームが安いか高いかはもちろん個人差があるとおもいます。
我が家はCXシリーズベースで建坪43坪、2階建て5LDK+バルコニー6帖相当ですが、建物契約額で2400万くらい(まだ内装などが決まってません)ので坪短歌56万弱の計算です。ローコストとは言えない単価のような気がしますし、ハイグレードでもないような。ごく普通ではないでしょうか。 ちなみに知り合いも同等な金額で建てたようです。 |
2317:
963
[2019-05-07 18:51:22]
>>2316 匿名さん
我が家と同じ様な感じですね |
2318:
通りがかりさん
[2019-05-08 20:24:55]
クレバリーはタイル外壁が有名ですが、
メンテナンスは不要なのでしょうか? タイル間のコーキングは劣化しませんか? タイルの下地はサイディングですか? サイディングだったとしたら、それのコーキングのメンテナンスは劣化しないのでしょうか? |
2319:
建築済
[2019-05-08 20:49:14]
>>2318 通りがかりさん
タイルの種類によってはコーキングが必要なものと、不要なものがあるとのこと。 うちはコーキングが不要なタイプ。 下地のサイディングは陽にさらされないので、劣化はあまりしないというふうに聞いてる。 |
2320:
通りがかりさん
[2019-05-08 23:33:32]
カタログ見てもらうと外壁メンテナンスの費用が少し計上されてたと思います
それがコーキングのメンテナンス代って聞いた気がします 下地がサイディングなので、表面のタイルが割れても見た目悪いだけで防水には影響しないです だからタイル割れても機能的には問題なし ついでに屋根の陶器瓦もメンテナンス安いですよ、昔からある部材だけど ガルバリウム鋼板やストレート瓦より初期費用は高いけど耐久性は最高 |
2321:
福岡県
[2019-05-09 21:39:47]
確かにカタログには外壁メンテナンスの費用が計上されていますが、
コーキングの塗り直し等ではなく、基本、点検費用だと思います。 点検の際、足場を組んだりするときにお金がかかります。または 雨樋などの修理、そして水拭き等の外壁クリーニング費用と思いますよ。 なぜならば、クレバリーの採用している外壁タイルの貼り付け方は (1)下地のサイディングを貼り、その隙間はコーキングで埋める。 (2)サイディングの上に弾性接着剤を一面に塗る。 もちろん、コーキングも見えないくらい弾性接着剤は塗られる。 だから、コーキングには光が当たらず、紫外線による劣化は遅く コーキングもほとんど収縮しない。(ほとんど劣化しないとも) (3)弾性接着剤の上に、タイルを貼る。タイルとタイルの間には、 目地剤で埋めることも無く、隙間が空いている。 だから、タイルの間には、コーキングはありません。 また、目地剤も入っていませんので、その点では、非常に楽観しています。 水や空気や光にさらされるのは、タイルとその下にある弾性接着剤だけです。 タイル自体はほとんど劣化しませんので、あとは弾性接着剤の耐久性が わかれば、すべての問題は解決します。 聞いた話ではコーキングなどよりしっかり耐久性はあるそうです。以前に このスレに書かれた内容では、50年とも60年とも言われる耐久性だそうです。 だから、クレバリーのカタログに書かれている50年間のメンテナンス計画には コーキングの塗り直しなどは入っていません。まあ万が一、コーキングの塗り 直しをする場合には、まずタイルを無理矢理剥がす必要があると思います。 つまり、メンテナンス費用はかかるものの、コーキングの塗り直しや塗装のやり直しと 違う、軽微な費用なので、他の外壁材より費用は安くすみそうです。 |
>>親水機能の外壁(クレバリーホームのタイル、セキスイハイムのタイル、ケイミュー親水パワーコート、ニチハマイクロカード等)は雨に当たらなければ汚れは洗い流せないし
>>光触媒の外壁(パナソニックキラテックタイル、一条ハイドロテクトタイル、ケイミュー光セラ等)は親水機能+太陽の光で汚れを分解するので、影や雨の当たらないところなら、やはり汚れは落ちにくい
>>汚れが落ちないと批判するよりしっかり外壁について勉強しなければ
とってもわかりやすい説明ありがとうございます。
ホコリや汚れは、家でも車でもつきますよね。
車の外装にホコリや汚れが着いていたら、持ち主が「掃除さえもしない人だな」と思われるだけです。
さらに「この車の塗装は、汚れる。所詮その程度か・・・」なんて言っていう人がいたら、
自動車の手入れはどの程度すべきか、常識を知らないと思われます。常識ぐらいは身につけておかねば。
家だって同じです。基本、外に置かれますので、ホコリや汚れは少しはつきますよ。
汚れたら、数年に一度くらい掃除をすれば良いのです。
家は車より掃除しにくいので、専門の業者に頼むのも手です。
家より掃除しやすい車でも、ガソリンスタンドで、ワックス掛けを依頼する人もいますので
家の掃除を専門業者に依頼しても恥ずかしいことではありませんよ。ちなみに、家は、当たり前ですが
ワックス掛けは必要なく、洗浄剤を使った水洗い&水拭き程度で良いようですよ。