【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。
他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。
クレバリーホーム 2(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/
[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08
クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
2221:
963
[2019-03-02 21:37:27]
|
2222:
963
[2019-03-02 22:04:57]
我が家はCXシリーズ(プレミアム47仕様)なのですが、>>2220で言われている様に「ローコストのわりに構造がしっかりしている」といった点で選らんだ経緯がありますので
公式HPでの クレバリーホームの家づくりコンセプト 構造・技術耐震性 気密・断熱性 外壁タイル 基礎構造 耐火・防火性 健康配慮 耐久性 遮音・防音性 等でアピールしている点がちゃんと施工されているかどうかは各部チェックをしていました。 重要と思っている部分は現場施工時に確認もしていましたし、決定図面にもちゃんと記載されています。 遮音・防音性でHPでも載っている防振吊木がプラスチック製で「これが?」と思ったのは逆にいい思い出です(笑) |
2223:
福岡県
[2019-03-03 08:12:10]
>>2221: 963
>>福岡県さんの場合や>>2161で話が上がっているようにFC工務店独自の商品の場合は、HPで載っている様な基本仕様から外れても問題はない事になるのでしょうかね。 私の場合は、全く問題ないです。だって、私から望んだことで、基礎の構造を基本仕様から離れて、ユニバーサルホームと同じ地熱床システムを採用するためでしたから。 でも、タイベック、タイベックシルバーはきちんと使われていました。また、HSS金物もクレバリーと同等にしていただきました。断熱材は、アイシネンに変更です。(これは、アイシネンを標準にしているクレバリー加盟店もあるそうですが) でも、勝手にVシリーズやCXシリーズなのに、基本仕様から違うのは、問題でしょうね。 また、顧客がクレバリーを期待して店に来ているのに、価格を安くするために別の仕様をこっそり提案するのも、問題でしょうね。よく確認することが必要だと思います。 >>私の場合、気密に関してはテープの貼り等を現場施工時にチェックはしていましたが、完成時に気密測定はしてくれないとのことでした。なので数値的な達成度は怪しいと思います。 たしかに気密測定も含め、住宅性能評価は無料ではしてくれません。 私の場合は30万円程度を払えば、耐震等級も含めて調べる事ができたのですが、耐震等級2や3を取得して地震保険料を安くなるのが5年で2~3万円程度の差ならば、50年でやっと元を取る形なので、30万円を払う気がしませんでした。 耐震等級2や3をとることは、転居のために売る場合は意味があると思いますが、売るつもりも無いので・・・。 住宅性能評価の際に気密測定もしてもらえるように組み込むことができますが、目標数値を設定していなければ、調査結果が出てもお金を払って「データはこれです」というだけになるでしょう。「数値的な達成度」は初めから数値的な目標を設定して、検証することで、わかることですから、目標・検証をセットにして意味があります。普通、そこまでしていませんよね。 私の場合、福岡県ですから、ものすごい寒冷地域でもないので、そこまで気密は重要視していません。アイシネンにしたので、壁の断熱性能は期待していますが、第三種換気にしたことも含めて(矛盾している部分もありますが)、気密測定をしようとは思いませんでした。 |
2224:
福岡県
[2019-03-03 08:37:57]
訂正します。
私の家の地震保険料は、38坪で、5年分3万5000円程度でした。 (今後、更新の際には変わる可能性があると思いますが) ですから、耐震等級2や3を取って、半額に安くなったとしても2万円以下の差しかありません。 住宅性能評価をして、地震保険で元を取るには、50年ではたりません。 私の場合、耐震等級2を目指して設計・施工していただきましたので、それを検証するのに 30万をかけることには、経済的なメリットは感じませんでした。 住宅性能評価は、きちんと設計して、ちゃんと施工していることを確認する意味があると思います。 気密測定も、同様だと思います。 でも、そのデータを得るためにお金をかけるかどうかは、施主の判断ですので、 「完成時に気密測定はしてくれない」のではなく、無料ではしてくれないのであって、 お金を出せばしてくれると思いますよ。 |
2225:
通りがかりさん
[2019-03-03 20:50:04]
>>2222 963さん
963様や、皆様のご意見や情報提供ありがとうございます。断熱材の仕様について相談した者です。 営業の方と話し合った結果、アクアフォームを本来より値段を下げて施工して頂けることとなりました。仕様を下げた真意ははっきりわかりませんが、営業の方の誠意も伝わりましたし、自分の確認不足もあったので解決としたいと思います。 他の方も述べられているように、クレバリーは各地域の工務店で仕様が変えられている場合が多いみたいなので、契約前によく仕様を確認しておく必要があるみたいですね。 |
2226:
963
[2019-03-04 12:21:51]
>>2225 通りがかりさん
納得できる着地点が見付かって何よりです。 気になる点が一つあると他に色々出てくるとは思います(施工中にずっと見てきた私はそうでした) 引き渡し後でも点検等でお世話になりますから、言い過ぎると付き合いに影響するかもと思って気が引ける事もあるかも知れませんが、気になる事は都度言える様に頑張って下さい。 いい家が建ちますように! |
2227:
e戸建てファンさん
[2019-03-07 23:00:45]
クレバリーホームのホームページを見ていて、第1種換気システムは1階、2階につく熱交換式タイプみたいですが、実際に住まわれている方、済み心地はどうでしょうか?
いろいろなハウスメーカーはそれぞれ違ったタイプ(天井裏設置や床下設置)の第一種換気システムを使っているので気になりました |
2228:
963
[2019-03-09 13:25:49]
>>2227 e戸建てファンさん
我が家はパナソニック製(標準仕様)です。 メンテナンス:カセット式で見える所にあるので、フィルター掃除等は比較的やりやすいです。 動作音:弱 標準 自動 があり、弱以外はそれなりに音がでます。 換気:花粉症の家族が居ますが、以前住んでいた3種の家よりは楽との事です。 室内温度:熱交換率の問題がありますので、室内温度は外気温に近付きます。冬は寒く、夏は暑くといった感じです。換気がされているので、室内の各部屋の温度は平均値に近付きます。 知っている事や聞きたい事と違うかもしれませんが、とりあえずということで |
2229:
e戸建てファンさん
[2019-03-10 08:35:34]
|
2230:
福岡県
[2019-03-11 12:35:33]
熱交換は、基本的に、直接的に外気を入れるより、穏やかになる程度のものです。理論上、外気0度、室内20度なら、10~8度に温めた温度になって外気が入るイメージだと思ってます。それを問題視するなら、換気を止めることになるので、そんなものだと思ってください。
|
|
2231:
検討板ユーザーさん
[2019-03-11 21:54:28]
2161です。結局宣伝もかねてその値段でクレバリーホームでたてられることになりました。
|
2232:
963
[2019-03-11 22:13:44]
>>2231 検討板ユーザーさん
おめでとうございます。その値段と言うのがわかりませんがどこかで書かれていたのかな? 私は施工途中で気になった点をここで上げてアドバイスを貰ったりしていました(24時間換気のダクト等) 竣工まで見ていくと気になる点が色々とあるかも知れませんが(無いに越したことはないですが)いい家が建ちますよう見守らせて頂きます。 |
2233:
福岡県
[2019-03-18 19:21:28]
ちょっと間が開いたようなので、雑談。
自宅の停電対策に悩んでいた私は、結局、ハイブリッドカーを購入することにして、 100V、1500Wの非常用電源として、車内コンセントを設置することにしました。 (車は決算セールの3月に発注しましたが、6月に納車になるそうで、決算には間に合わないようです) もし、九州の一斉停電があった場合、車内から電源の延長コードを室内に伸ばし、 テレビ、冷蔵庫に給電する予定ですが、アンテナのブースターへの給電方法に悩んでいます。 我が家は、テレビの電波が弱く、大きな八木アンテナからの電波をブースターで強くしなければなりません。 ブースターへはコンセントを差し換えないといけないはずですが、体重120kgの私が屋根裏に 行くことに不安があり、また屋根裏のハッチ扉を通れるかどうかも、行ったことがないので 分かりません。 非常時に給電する場合は、当面、テレビとブースター、そして冷蔵庫以外は、電灯と携帯電話の充電を すれば良いと思っています。ブースターへの給電方法に良い切り替え方法があれば、教えてください。 |
2234:
通りがかりさん
[2019-03-19 22:09:07]
UPSを使う
|
2235:
963
[2019-03-20 22:40:16]
福岡県さんを見習って雑談
世の中の流れを受けてクレバリーでもラインナップでENELITEやスマートエブリ等のZEH対応が増えていますね。 ENELITEはトリプルガラス樹脂サッシ断熱材てんこ盛りとそれは良くなるだろうという感じで値段も上がってそうですが(笑) 私が建てるのを検討していた時にはUA値ではなくC値が一般的でしたし、ZEHという言葉もあまり聞かなかった気がします。 看板的なメインだろうCXやVもいずれ基本性能から上がるのでしょうかね? 我が家はCXなので公表はされていませんが、UENELITEでのUA値0.28に対して 図面に記載されているH25省エネ基準 ネットで見た情報から推測するに地域区分でのUA値0.87程度なのかと予想しています(ZEH基準が0.6とのこと) 省令準耐火構造にしている&階段を中央にもってくる等、窓は極力少なくしている仕様なので実際にはもう少し良ければいいかなと思っています。 私はZEH仕様の高気密高断熱で建ててはいませんが、オール電化で太陽光を5kw載せていると光熱費収支は年間でほぼプラマイ0です。 省エネに越したことはないですがただ釣られず、導入コストとランニングコストをよく精査して検討したいですね。 |
2236:
福岡県
[2019-03-21 07:50:12]
>>2234: 通りがかりさん
>>UPSを使う 返信ありがとうございます。ただ、TVアンテナへの電気供給は、パソコンへの電気供給と違い UPSを購入するほど、通電の連続性は必要ではないと思っています。できるだけお金をかけずに 停電したら、切り替えて車から給電したいと思っています。その切り替え方法で悩んでます。 >>2235: 963 >>福岡県さんを見習って雑談 >>世の中の流れを受けてクレバリーでもラインナップでENELITEやスマートエブリ等のZEH対応が増えていますね。 >>ENELITEはトリプルガラス樹脂サッシ断熱材てんこ盛りとそれは良くなるだろうという感じで >>値段も上がってそうですが(笑) どなたかエネリートで、見積もりを取ったり、家を建てられた方はいませんか? いくらぐらいCXなどと比べて高くなるのか、私も興味があります。 |
2237:
e戸建てファンさん
[2019-03-23 00:40:12]
まもなく着工となります。
福岡県さんや963さんのお話を聞けてすごく参考になりました。 基礎工事や棟上げなど注意する点があれば教えてください。 963さんの場合は写真を撮られて換気システムのダクトの不具合を発見されたり、よく見ておられてすごいなと思いました。 |
2238:
e戸建てファンさん
[2019-03-24 18:41:51]
点検の案内がこない
こっちから連絡するのはなんか腹立つから待つか |
2239:
戸建て検討中さん
[2019-03-25 19:13:46]
32-35坪 二階建で総タイルの家、オール電化で安くて総額いくらぐらいになりますか?
外構や諸費用諸々込みで教えていただきたいです。 |
2240:
建築済
[2019-03-25 21:05:12]
|
>>2220
私の場合、気密に関してはテープの貼り等を現場施工時にチェックはしていましたが、完成時に気密測定はしてくれないとのことでした。なので数値的な達成度は怪しいと思います。
後日、勝手口ドアからの隙間風があり(ヒンジ部分の調整にて対応)3回ほど手直しをしましたし(笑)
現在では、スイッチ部分の処理の関係かそこから多少の風がありますが、屋内の空気なので気にしない事にしています。