【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。
他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。
クレバリーホーム 2(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/
[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08
クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
2080:
e戸建てファンさん
[2019-01-25 15:10:39]
|
2081:
福岡県
[2019-01-25 16:47:48]
オプションでTOTOのタイルやリクシルのタイルも選べるのですか。
知りませんでした。 お風呂やキッチン、トイレについては、標準装備は各加盟店で決めるようですね。 私のところでは、お風呂はリクシルが標準でしたが、私は追加料金を払って TOTOのお風呂にしました。 ただ、タイルは、クレバリーのタイルは激安なので、リクシルやTOTOにすると 高くなりそうですね。 でも、これができるということは、一条のように、光触媒タイルも選べる と言うことなんですね。(値段は高くなりそうですが。) 盲点でした。 |
2082:
福岡県
[2019-01-25 17:03:37]
内装ですか。
壁紙とかですか。私は見本の中から、適当に選びました。 私は、屋内配線で、サヤ管による屋内LANをできるようにしたことと、 コンセントやTVアンテナの配線を部屋に2~3カ所ずつして、家具の配置を 自由に変えられるようにしたことです。 またリビングの天井にスピーカーをつり下げ、TV音声など近くで聞けるように 配管したことも、ちょっとした希望でした。 それぐらいかな? |
2083:
匿名さん
[2019-01-25 17:29:43]
オプションのタイルは素敵でした。が、100万円以上アップらしいです。
|
2084:
963
[2019-01-25 18:07:36]
内装ですとインテリアコーディネーターさんと打ち合わせをしましたが、建具関係から照明からクロス、カーテン、各木材の色まで様々でしたから間取りの打ち合わせより時間がかかったなぁ。
ウチはつける物は現物を必ず見るというスタンスで打ち合わせをしていましたので、各サンプルは色々頂きました。 後は全体のイメージとしてパース図も何回も出してもらってました。 |
2085:
福岡県
[2019-01-25 18:46:24]
自己レスです。
>>ただ、タイルは、クレバリーのタイルは激安なので、リクシルやTOTOにすると高くなりそうですね。 誤解を生みそうなので、一部加筆します。 クレバリーのタイルは、激安ですが、物はそんなに悪くなく、非常にコストパフォーマンスはよいと思っています。 そのため、リクシルやTOTOにすると、価格差が大きいので、とても高く感じられるのではないかと思います。 |
2086:
2073
[2019-01-25 19:53:17]
壁紙やカーテン、ブラインドはサンゲツやタチカワブラインドのショールームに見に行って、コーディネーターの人にアドバイスもらいながら決めました。
でも、カーテンや壁紙のサンプルだけでは、部屋全体の様子をイメージするのは難しい。 |
2087:
茨城県
[2019-01-25 21:50:50]
クレバリーで建築予定です。
建てられた方に質問です。 冬場の断熱性はどうでしょうか? |
2088:
名無しさん
[2019-01-26 00:09:29]
>>2087
モデルハウスで宿泊した際にエアコンを夜中切って朝の温度を測ってみました。 外気温が千葉なので9度までしか下がってないので検証としてはいまいちですが 22時頃に24度が、翌朝8時半に20度まで下がってました モデルハウスの仕様は標準ならグラスウールにアルミ樹脂複合サッシのはずです (フランチャイズによって別の断熱材やサッシを標準としています) |
2089:
e戸建てファンさん
[2019-01-26 00:12:19]
|
|
2090:
963
[2019-01-26 01:43:55]
|
2091:
茨城県
[2019-01-26 12:12:58]
コメントありがとうございます。
見積もり金額抑える為に、どのような交渉術されたか?経験者さんおられましたら参考にしたいです。 |
2092:
福岡県
[2019-01-26 18:42:02]
見積金額を抑える基本は、数社との並行交渉だと思います。
ただし私は、金額を抑えるためと言うより、各社の特徴を知り、各社のアイディアを競い、自分の目指している家に近いものを選ぶために、数社にプラン作成を依頼しました。 土地はあったので、数社にざっくりした希望を伝えて、プランを出してもらい、その上で自分の希望を、また練りなおすことの繰り返しでした。もちろん、各社には、数社並行していることを伝えています。数社並行することで、高めに価格を設定した会社は、選択から外されるので、見積もりを抑えることができると思います。また、多少無理なお願いも、競わせている段階なら通りやすいと思います。 私の交渉では、何回もプランを出し直してもらい、残り2~3社に絞った交渉3ヶ月のころ、クレバリーに心が傾いていったのですが、B社からは「もう、決めてください」と泣きが入りました。 その際、クレバリーの仕様と条件をそろえるため、競争相手がクレバリーであることを伝え、B社のサイディング&スレート屋根によるプランはクレバリーより100万円くらい安かったのですが、クレバリーと同じになるように、タイル外壁・瓦に変更して、耐震等級2級仕様の最終プランを出してもらったところ、たしか250万円くらい(4年前のことなので正確には覚えていませんが)くらい高くなり、「クレバリーに決めた」と思いました。 そこでB社には「今までお世話になりました。クレバリーにします。」と伝えたところ、今度は営業ではなく、上司が出てきて「同額にします」と、気合いを見せてきました。そこで、また一週間、持ち帰って検討しました。 やはり競争相手がいると、選んでもらうため、価格は抑えられると思います。 「最終プラン」のあとに「安い価格」を提示してきたことに不信感が高まったこと、同額にされても追加の仕様変更などの際、高い金額をとられてることに不安があること、タイル外壁に慣れていないB社に頼むことの不安などがあり、同額を提示されても、クレバリーに決定しました。 クレバリー福岡は、B社が同額を提示したことは知りません。きちんと積算した価格で、私の心を捉えてくれました。 |
2093:
福岡県
[2019-01-26 19:08:29]
注 クレバリーの耐震等級は2が普通という訳ではありません。プランによって、耐震等級は変わりますよね。
私の場合は、本当は耐震等級3を目指して、数社に依頼していましたが、間取りの制限などから、耐震等級2程度で自分を納得させました。間取りの制限もありますし、窓も広くしくいようです。 今ならば、私の知識も増え「門形フレーム」も検討したところでしょうが、当時の営業からは門形フレームの提案を受けませんでした。多分、価格が高くなり、競争できないということなのでしょう。 B社のサイディング&スレート屋根と比べて、クレバリーのタイル外壁&瓦は当時100万高かったのですが、検討した際、妻と私で「クレバリーにしよう」と一度は決めました。 するとB社は、形勢不利とみて「うちもタイル外壁&瓦で最終プランを出させてほしい」と言ってきたので、クレバリーで練り上げたプランとほぼ同じ仕様にするために、タイル外壁&瓦のプランにする際に重くなっても「耐震等級2」を確保するようにB社の設計にお願いし、「最終プラン」を出すように依頼するという経過をたどりました。 |
2094:
福岡県
[2019-01-26 22:32:30]
追加です。
私は、「ざっくりとした希望」を伝えた中に、希望価格は伝えていません。 初めは、「平屋」を希望したものの、思ったより高かったので、二階建てに切り替えた時点で、高いと思う価格が各社に伝わったようです。その中で、各社の自慢のプランを聞くことで、自分も勉強していきました。 希望価格を伝えると、営業の人がなんとなく「この価格まで良いのだな」と思うような気がしたので、それは避けました。 資金計画を心配する営業の人もいて、探りを入れられることもありましたが、こちらは当時50才近い年齢でしたので、「金は持っている」というスタンスを保ちながら、「でも、良い家を安く買いたい」という希望で、交渉しました。 |
2095:
通りがかりさん
[2019-01-27 09:35:33]
ウチのクレバリーは基本的に値引きはしないと営業さんから言われた
店長の裁量で10万円分くらいオマケしてもらえましたが キャンペーン期間を狙って契約すれば、内容によって100万程度安くなるかオプション付く 個人的には、心象悪くしながら値引き交渉するんだったら言い値で買うってスタンス お互いに人間なので気持ちよく打ち合わせしてれば勝手に安くしてくれる 安い下手な下請けに施行してもらってたら困るので |
2096:
福岡県
[2019-01-27 14:51:04]
>>2095: 通りがかりさん
>>お互いに人間なので気持ちよく打ち合わせしてれば勝手に安くしてくれる うちもそうでした。 値引きを意識したキャンペーン期間を過ぎても、仮契約をしていなかったのですが、 クレバリー福岡は、同価格で待っていてくれました。 また、その後、仮契約に至りましたが、値引き交渉をしていない私たちに、2点ほど グレードアップを打診していただき、実質値引きをしていただきました。 床材のグレードを上げた事、トイレをタンクレストイレにしてもらったこと。 さらに、その後、本契約の際には、若干ですが予定していなかった値引きをしてもらい、 驚いたことを覚えています。 競争していたB社は、仮契約前のクレバリー福岡の価格にやっと追いついただけで したので、クレバリーで良かったと思ったのでした。 B社の営業と最後の方で話したときは、 「クレバリーさんは、タイルを大量発注しているから、安く準備できる。うちに 外壁をタイルと言われたときは本当にきつかった。うちとしても、3ヶ月も交渉して いたので、もうけをほとんど無しにしても、とりたかった契約だったので、上司は 『同額に』と言ったのですが、これでダメなら、仕方が無いです。」 と言っていたのを思い出します。 |
2097:
e戸建てファンさん
[2019-01-27 17:01:01]
福岡県さん、最近地震が続いてますが大丈夫ですか?
グレードアップの打診は羨ましいです。 |
2098:
福岡県
[2019-01-27 17:55:28]
今年1月3日の熊本県和水町を震源とする最大震度6弱の地震では、私の住む町は震度3でした。
また昨日1月26日の熊本県和水町を震源とする最大震度5弱の地震では、私の住む町は震度2でした。 2016年の4月の熊本地震では、2度も大きな揺れを感じましたが、私の住む町では最大震度は震度5弱でした。築後2年目でしたので、もちろん被害は全くありませんでしたが、それまで九州では、あまり強い地震がなかったので、驚いたものでした。 福岡でも14年前に福岡西方沖地震が起きて、いまでもその陸側の警固断層が心配されているので、安心はできません。 万全の準備をして、生活を心がけています。 |
2099:
福岡県
[2019-01-28 10:32:37]
正直言えば、2016熊本地震の前にクレバリーで家を建てたので、
熊本地震の被害を見た後には「制震ダンパーをつけておけば良かった」と思いました。 また、熊本地震の半年後に、「直下率」という用語がNHKの番組で出てました。現在の建築基準法には通るけれど、2階建ての二階の重さを1階が支えるために、地震に強い家と地震に弱い家があるという事で、直下率が話題になりました。 熊本地震は震度7が2回、震度6弱・6強が何回も連続して襲ってきていたので、旧基準の古い家は80%以上の家屋に損傷が起きたようですが、現在の建築基準で建てていれば30%近くの家の損傷にとどまったようです。その中で、現在の建築基準でも崩壊した家があったので、その理由の検証するなかで、直下率が注目されたようです。 クレバリーの家は通し柱が多いので、柱の直下率は、ある程度確保されているけれど、私の家は壁の直下率までは意識せず間取りを考えましたので、今となっては残念でした。 まあ、間取りを考える際、おおむね正方形に近い総二階に近い形状にしていることと、玄関の吹き抜けを作らなかった事、階段は総二階の中央部に位置させることで周りの部屋にバランス良く通し柱を配置させる事を意識しました。地震に強くなるように意識を持ったつもりですが、大地震に有効なのか、分からない部分ではあります。 皆さんも地震対策をしっかりして、安心できる住まいをご堪能ください。 |
私はスプリットボーダータイルにしました。
今内装の打合せですが内装は皆さんはどんなところに気を使いましたか?