東急リバブル株式会社住宅営業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルジェンテ中落合西坂はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 中落合
  6. ルジェンテ中落合西坂はどうでしょう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-11 01:28:19
 削除依頼 投稿する

中落合の「目白西坂」に誕生するこの物件について、情報交換をお願いします。

所在地 東京都新宿区中落合2丁目1225番26
交通 西武新宿線「下落合」駅徒歩3分
    都営大江戸線「中井」駅徒歩11分
    山手線東京メトロ「高田馬場」駅徒歩15分
総戸数    25戸
間取りタイプ 1LDK~3LDK
専有面積   42.50m²~75.66m²
構造・階数  鉄筋コンクリート造 地下1階、地上3階
建物竣工   平成23年8月中旬(予定)
引渡し    平成23年12月中旬(予定)


売主:東急リバブル株式会社
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティ(予定)

[スレ作成日時]2011-06-28 17:15:30

現在の物件
ルジェンテ中落合西坂
ルジェンテ中落合西坂
 
所在地:東京都新宿区中落合2丁目1225番26(地番)
交通:西武新宿線 下落合駅 徒歩3分
総戸数: 25戸

ルジェンテ中落合西坂はどうでしょう

21: 匿名さん 
[2011-10-03 13:00:33]
>>20
そのエリアとここは格が違います。
22: 匿名さん 
[2011-10-05 01:11:35]
あの駅前は、地方より酷い。
しかも、ラブホが入り口にある。
恥ずかしい商店街だ。
西武線沿線は古い割には栄えない。
これからも不便な街確定。
地元民は感覚麻痺してるだけ。
閑静と寂しいは大違い。
23: 匿名さん 
[2011-10-05 09:48:08]
>>22
あなたの文章が寂しい・・・。
24: 匿名さん 
[2011-10-05 21:28:04]
なんとでも言えよ。
下落合駅周辺の事実なんだからさwww
何をほざこうが、不便な場所なんだよ!

25: 周辺住民さん 
[2011-10-06 02:05:40]
地元民は、目白が買い物の場所で中心でしたからしょうがないよ。
26: 匿名さん 
[2011-10-08 07:30:13]
目白まで行かなくても、目白通りまで行けば買い物は便利ですよ。
27: 匿名さん 
[2011-10-08 11:59:35]
>>19
買い物不便でしょ。
一番小さなスーパーテスコでさえ坂道登って10分かかるし、そのテスコは日本撤退するし・・。
専業主婦で自転車で買い物だったら近いっていえる?

おとめ山保存の政治家って池田正之輔だけど、コアロードじゃなくて隣のメゾンセゾンね。
28: 匿名さん 
[2011-10-08 14:55:35]
>>27
>一番小さなスーパーテスコでさえ坂道登って10分かかるし

小さなスーパーなら、ほら。
まあ地元の方ではないようなのでご存じなくても仕方ないですね。


>>19
中落合という地名ができたのは1972年。
お住まいになった当時は下落合、ですよね?
29: 匿名はん 
[2011-10-09 12:38:36]
やっぱ、不便なんだよここは。
高級住宅地とかいってありがたがってるのはジジイだけ。
西武線も使えないし。


30: 匿名さん 
[2011-10-09 12:56:58]
西武新宿まですぐだから、そんなに不便ではないですよ。逆にあまりにJR駅に近いと騒がしくなるから、いいバランスが取れるのでは。暮らしてみればよく分かると思いますよ。
31: 匿名さん 
[2011-10-09 13:29:33]
>>29
元来、高級住宅地は交通の便より環境優先。

通勤は社用車、買い物は御用聞き。

ココはそういう場所でしたが、今はどうかは別の話。
32: 銀行関係者さん 
[2011-10-09 14:20:04]
ジジイでいいんじゃないの?
変な若者が増えると街は荒れるからね。
新宿区って、実は家族向きの住宅街なんだよな。
デベロッパ馬鹿だから、小さい部屋ばかり作るけど。
新宿区内の家族向きマンションは、大体即日完売する。
ただ、環境が問題。
住商のマンションは、セットバックして高級志向にしたら、うれたのにね。
ここは、完売するよ。絶対。
33: 匿名さん 
[2011-10-09 15:10:01]
住商マンションが防音壁になってくれて、こちらは静かになります。

佳き事。
34: 匿名 
[2011-10-19 08:45:06]
坂を利用してうまい具合に建ててると思います。1階も眺望が良いし。

でも、マンション内であまりプライバシーを感じないのは私だけでしょうか。
ベランダから視線を向けさえすれば、お互いの家の中の様子が丸見え。
結構大胆な造り。

それがオープンな雰囲気と捉えられれば良いですが、私はちょっといやかな。

それに何となく値段が割高かな、と思いました。
この経済情勢に加え、隣に思い切りマンション建つこと踏まえても、かなり自信ある価格設定だな、と。

間取りは、いびつな形のもあり、廊下長かったり、無駄&ちょっと圧迫感(?)を若干感じたけど、オープンキッチンとか、間仕切りをスライド式にしてたりと、工夫は感じられました。

どなたか、私と同様に、割高感感じた方居ませんか?

それともこんなものかしら。
35: 石 
[2011-10-19 08:45:33]
坂を利用してうまい具合に建ててると思います。1階も眺望が良いし。

でも、マンション内であまりプライバシーを感じないのは私だけでしょうか。
ベランダから視線を向けさえすれば、お互いの家の中の様子が丸見え。
結構大胆な造り。

それがオープンな雰囲気と捉えられれば良いですが、私はちょっといやかな。

それに何となく値段が割高かな、と思いました。
この経済情勢に加え、隣に思い切りマンション建つこと踏まえても、かなり自信ある価格設定だな、と。

間取りは、いびつな形のもあり、廊下長かったり、無駄&ちょっと圧迫感(?)を若干感じたけど、オープンキッチンとか、間仕切りをスライド式にしてたりと、工夫は感じられました。

どなたか、私と同様に、割高感感じた方居ませんか?

それともこんなものかしら。
36: 匿名 
[2011-10-21 21:31:01]
仕様は好みが分かれそうだけど、通勤や買い物には不便だね。
当方も含め、そういった日々の雑多なことを積み重ねて買う階層をターゲットにしているんだから、利便性は重要。

年取ったらなおのこと、回りが便利じゃなきゃ暮らせない。
37: 匿名 
[2011-10-22 23:24:50]
くさっても旧目白文化村エリアのすぐそばですし、なんだかんだで新宿区内で、西武線、大江戸線の2路線の利用が可能。価格設定的には妥当な線じゃないでしょうか。
38: 匿名さん 
[2011-10-25 12:10:30]
目立つ垂れ幕がかかったね。

ほぼ完成売りだから実物を見て買えるのはいいかも。
39: 匿名 
[2011-10-26 11:21:24]
クラッシーの方がマンション自体のつくりは全然良さそうだね。
40: 匿名さん 
[2011-10-26 11:31:42]
>30 西武新宿まですぐだから、そんなに不便ではないですよ


歌舞伎町で夜遊びするのに便利って事?
みな高田馬場で降りてしまって、高田馬場-西武新宿ってがらがらなんだけど・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる