住宅なんでも質問「楽しい★★子沢山の住宅事情★★大変」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 楽しい★★子沢山の住宅事情★★大変
 

広告を掲載

ミルクぽん [更新日時] 2005-03-09 22:20:00
 削除依頼 投稿する

我が家には(小3の二卵性双子である長男、長女、年長の次女、年少の次男がいます!
東京都品川区在住です。
今まで社宅にすんでいたのですが、このたびマンションを買うことになりました。
全員に個室を・・・なんて無理なので、男部屋、女部屋を作ろうと思っています。
でも各部屋が広めの3LDKってあんまりないんですよね。
子供達の学校を考えるとあまり郊外にも行きたくありませんし。(長男、長女は早くも中学受験したいと言い出している)
同じように子沢山な方(ってあまりいらっしゃらないと思いますが)、または親切な方アドヴァイスください。

[スレ作成日時]2005-03-01 06:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

楽しい★★子沢山の住宅事情★★大変

22: 匿名さん 
[2005-03-02 12:08:00]
まぁそれは私も考えましたね。
住まいは郊外の一戸建てにしましたが、子供は一人で
十分です。もちろんむちゃくちゃかわいいですが、仕事の
ことも考えると、これ以上は・・・夫は欲しがっていますが、
現実問題育てる主体になってしまうのは自分なんだし・・・

だいたい、これ以上増えたら育ったときに住ませる部屋が
足りません〜〜2LDKしかないのに。。
23: 匿名さん 
[2005-03-02 13:10:00]
>>21
ほんとそうだねえ。
アメリカからこの掲示板覗いてますが、うちの会社の人なんて子供3人4人あたり
まえです。シングルマザーで4人育ててる42歳のブロンド母さんの一番上の娘は
今年20歳ですごい美人。母さんもカッコいいボーイフレンドがいるよ。
って関係ないか。

子育てするならアメリカがいいよ。日本は子育てする国じゃない。
24: 匿名さん 
[2005-03-02 13:25:00]
アメリカはアメリカでいろいろ問題があるよ。

離婚率はめちゃくちゃ高いし、少年犯罪も日本の比じゃない。子どもを育てるのに適した環境とはとても思えない。
25: 匿名さん 
[2005-03-02 16:09:00]
んで、離婚率と子育てに何の関係が?

米国の出生率が2を越え、日本が1.2しかないのに、日本が子育てに適している
という理由を出生率への反論も含めて簡潔に述べてください。

お題目;そもそも出生率が低いのだから、米国に比べて日本は子育てに適していない
26: 匿名さん 
[2005-03-02 16:12:00]
先進国は出生率低いんじゃないの?

まー、ここはアメリカと日本の子育て環境比較をするスレじゃないので、議論したいのなら他にスレ立ててください。
27: 匿名さん 
[2005-03-02 16:20:00]
>25
24さんの言いたいことはわかる。
犯罪、悪事ばかりはたらく子供がたくさん居るような国よりも、数は少なくともまともな子供が育てれられる場所がいいと言ってるのでは。。。

#『まともな子供の定義を述べよ』とか、くだらん反論してくるんだろうなぁ(笑)
28: 匿名さん 
[2005-03-02 16:52:00]
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/8650.html

子供は将来巣立っていきます。
前提から変わりますが賃貸ではだめなんでしょうか?
ファミリー物件の賃貸は少ないので探すのに苦労するとは思いますが。

賃料はかさみますが、15年もすれば家族数は半減するわけですし
その時に夫婦サイズのマンションを買うのがいいかなと。
29: 匿名さん 
[2005-03-02 16:53:00]
そんな「くだらん」反論はしないよ(笑)

どうして米国が犯罪・悪事ばかりで、日本が優れているの?
アメリカでは、日本の少年犯罪の多さに転勤したくないって言う人が多いんだけど・・・

そもそも親は子を欲し、子は親を大事にするアメリカと親子関係が乾ききった日本で
まともな子供が育つなんて笑止千万

>犯罪、悪事ばかりはたらく子供がたくさん居るような国よりも、数は少なくともまともな子供が育てれられる場所がいいと言ってるのでは。。。

自分の国しか知らない「北の人」と一緒だね。
30: 匿名さん 
[2005-03-02 17:49:00]
4LDKがよいのではないでしょうか。
夫婦寝室、男部屋、女部屋、
もう一部屋は勉強部屋や友達がきた時の
遊び部屋みたいに利用したらどうですか?
長男長女が受験勉強している横で
小さい子達が遊びまわったり、
夜中まで勉強するのに差し支えが
ないのではないでしょうか?
31: 匿名さん 
[2005-03-02 17:53:00]
アメリカの出生率が高いのは、子育てがしやすい環境だけのせいではありません。
ヒスパニック系のカソリックを宗教としている人たちは、中絶や避妊を認めていません。
そんなアメリカ人たちが、出生率を上げている事は事実です。

ちなみにわたしもアメリカにトータル7年近く住んでいましたが、確かに子育てはし易いと
思います。まず車社会ですし、人々も子育て母にとても優しいです。
ただそのアメリカの賃貸住宅で、上の住人の子供(未就学児)とその友達たちの暴れぶりに
閉口し、その後賃貸住宅はトップフロアしか選ばなくなったのも事実です。
この上階の騒音にまつわる件では、アメリカで訴訟まで経験するか、という思いをしました。
本当に辛い想い出です。
32: 匿名さん 
[2005-03-02 17:57:00]
ウチも3人います。まだまだやんちゃ盛りです。
このようなレスを見ると何かイヤーな気分ですが・・・

4LDKですよ。

すれ主さん、くじけず楽しく子育てがんばりましょう。
33: 匿名さん 
[2005-03-02 19:03:00]
アメリカの場合、標準がコンクリ床に靴履きで、
安物のカーペットではどうにもならないので、
上階に変なのが住んだらアウトです。
でもテレビの音とか一切漏れてこないので、
壁自体の性能は日本のものよりいいのかもしれません。
しかし、訴訟まで行くのは大変だったでしょう。ご苦労さまでした。
34: 匿名さん 
[2005-03-02 19:13:00]
いきなり逆上した住人に刺されたりするよりは訴訟の方がまだましかも。

騒音は人によって温度差があるから怖いですよね。
お子さんがたくさんいらっしゃるなら、何よりもご自身の心の平安のために分譲マンションはオススメしません。
やっぱり、本音はみんな、「自分の家の上に子どもがいる家が住むのは勘弁!」と思ってるんじゃないでしょうか?
35: 匿名さん 
[2005-03-02 20:45:00]
少子化対策として、4人以上子供のいるご家庭にはご褒美に
一戸建て住宅をプレゼントするという法律を作ってあげたいね。
(現実には住宅費控除を年間1000万まで認めるとか扶養手当を年間
500万あげるとかでもいいけど)
36: 匿名さん 
[2005-03-02 22:29:00]
>34
そうですか?
子供が多い世の中っていいもんですよ。
もっと大人らしい人間に成長して頂きたいね。
37: 匿名さん 
[2005-03-02 22:41:00]
>「自分の家の上に子どもがいる家が住むのは勘弁!」
とは思いませんが、
「自分の家の上に、常識のない親子が住むのは勘弁!」
と思います。
他人の子供でも躾けの行き届いた子は可愛い。
逆に躾けのなってない子は憎たらしく感じます。
38: 匿名さん 
[2005-03-02 22:41:00]
子供の問題が今みたいに手に負えなくなったのは人口が増えすぎたからですかね?
それなら少し人口が減るのも悪くないかもしれませんね。
それとも、昔からこんなんだったんでしょうか?
39: 匿名さん 
[2005-03-02 22:50:00]
子供を憎ったらしいと言う37の顔が見てみたい!
こんな大人が多い方が悲しい国だよ。
40: 匿名さん 
[2005-03-02 23:12:00]
>>39

すごい読解力だね。
37さんは「他人の子供でも躾けの行き届いた子は可愛い」と言っている。
41: 匿名さん 
[2005-03-02 23:23:00]
>40
おぉ〜恐い恐い。

躾の行き届いた子供のみってのが偏見でイヤらしい言い方というか考え方というか。
こんな大人は最低だね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる