シティタワー上野池之端ってどうですか?
261:
匿名さん
[2012-04-17 21:08:55]
単なる飾りだからでしょ。
|
||
262:
匿名さん
[2012-04-18 12:29:44]
>259
たしかに現在の時点ではさほど買い物便利というわけではなさそうだと思いました。一店舗新しくできるだけでも嬉しいですよね。 他に買い物先が無い分ここにお客が集まってくるんじゃないでしょうか。なので当面は無くなる心配もないと思いますし、あまりに盛況で対処しきれない来店具合なら、同じ系列がまた近くに大型出店を考えてくれるかも、と期待してもいいかなと思います。 これからの買い物利便性向上にも注目の立地ですよね。 |
||
263:
匿名さん
[2012-04-19 00:05:17]
逆さ富士。
|
||
265:
匿名さん
[2012-04-19 06:39:13]
いくら池之端でも、この値段じゃ売れないでしょう。
お金持ちでこの辺りに住みたい人は近隣の物件を購入済でしょうし、 第一そういう層を狙うには狭すぎて、魅力がまったく無い。 |
||
267:
匿名さん
[2012-04-19 18:33:42]
売れ残って住友が賃貸に出したとしても新築だし一ヶ月あたり賃料30万はするだろうな。
|
||
269:
匿名さん
[2012-04-19 20:42:22]
マルエツプチをちょっと調べました。
郊外型の安売りスーパーではなくコンビニよりも安い普通のスーパーの価格だった。 |
||
270:
匿名さん
[2012-04-27 23:11:00]
マルエツプチ池之端店の営業時間は AM10〜PM10 でした。
場所が場所なので早くからの営業は無しなんですね。 |
||
271:
匿名さん
[2012-04-28 22:28:12]
うちの近くのマルエツはごくごく普通のスーパーですが、
マルエツプチについてはよく知らないのでどんな感じなのか気になります。 プチというだけあって、品数も少ないのでしょうかね。 あまり期待しすぎないようにした方がいいかな。。。 |
||
272:
匿名さん
[2012-04-28 23:32:35]
プチ池之端店は狭い間口ですが奥行きはかなり深いようですね。
プチというだけあって他店では肉や魚などの生鮮品はパックものに絞っているようです。 生鮮より弁当、総菜、菓子、加工食品、飲料が充実していてコンビニよりも種類は多いとの事。 ここの店舗も外から電子レンジが2台見えました。 コピーや宅配便などのサービスも受け付けている店舗もあるそうです。 選択肢が広がって嬉しいし赤札堂にとっても良い刺激になればと思います。 |
||
274:
匿名さん
[2012-04-29 23:57:04]
新店舗が参入し辛い雰囲気は根津から池之端にかけてありますね。
地元の商店会が強いですから。 誤解されていますがここは下町ではありません。 古地図を見ればお屋敷だらけだった事が解ります。 |
||
|
||
277:
購入検討中さん
[2012-05-01 00:29:10]
古地図見たけど不忍池は、北側(今の動物園側)を埋め立てたんだと思いますよ。
シティータワーの土地は喜連川左馬頭邸跡あたりかと・・・。 |
||
278:
匿名さん
[2012-05-01 01:23:38]
今から6000年前の縄文時代、日本では縄文海進と呼ばれる海水面の上昇があり、海水面は現在より13mほど高かった。
東京湾は現在の群馬県、栃木県に至るほどに広域であった。 この頃の東京湾を指して奥東京湾と呼ぶ。 また、12万年前にはさらに海水面が高く、房総半島は島であった。 この頃の内海を指して古東京湾と呼ぶ。 また、2万年前頃をピークに、現在より100m近く水位が低かった時代もある。 |
||
279:
購入予定
[2012-05-02 14:09:39]
地歴や地盤について色々調べました。
縄文時代、不忍池の辺りは遠浅の海だったようです。 池の西側までがいわゆる本郷台地だったようです。 シティタワーの辺りはちょうど台地の東端に位置しているため 地盤も非常に良好のようです。 営業の方に聞いたところ、実際に池の西側は地中10m程度に 固い地盤があり、東側にいくと30~40mまで掘らないと 固い地盤にならないとのことでした。 ネットで東京の地盤を調べることができるサイトがあったので 調べてみましたが、池之端辺りは非常に良好でした。 江戸の地震の際に被害が大きかったのは、地盤というより 当時こな界隈には寺院等、古い木造の建物が 密集していたからのようです。 |
||
280:
匿名さん
[2012-05-03 09:38:03]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報