パート2を作りました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142336/
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:59.31平米~88.11平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-06-27 22:46:11
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
- 交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
- 総戸数: 288戸
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか? part2
958:
匿名さん
[2011-12-13 08:44:15]
|
||
959:
匿名
[2011-12-13 09:37:31]
市が尾は公共機関、スーパー、医院と揃ってて地味な割に以外に住みやすいと思ってます。
南棟のモデルルームタイプの間取りはもうあまりなくてうちもかなり悩んでます。 あざみ野一丁目マンションの価格発表とイーストの完成を待って実際の部屋を見てから決めたいと思ってるけど、いい部屋なくなっちゃうかな。。 別に急いで買わなくてももう数年待とうかという気持ちとこの辺で手を打っておこうかという気持ちで揺れ動いてます。 営業の人は田都でこれだけ駅近で幹線道路、高速に面してない大型マンションはこの先出る可能性低いから希少価値高いっていうけど、やっぱり市が尾はいい町と思う反面マイナーな気がして。。 マンション購入はタイミングが難しいですね。。 |
||
960:
匿名
[2011-12-13 09:55:29]
そうですね。タイミングですよね。
我が家も市が尾のパークハウスの近辺に昔住んでいて、地味だけどとても便利だったのでまたこちらに購入を検討しているのですが、週末モデルルーム行ったら、出遅れたのか南棟はほとんどありませんでした。。 南向きにはこだわりたいので鷺沼の物件と迷ってます。 我が家みたいに駅にこだわらなければ市が尾でもいいですが、都内への通勤を考えると急行の方が早いですし急行駅がいいかもしれませんね。 どこのマンションもメリットデメリットありますね。 |
||
961:
匿名さん
[2011-12-13 10:13:00]
958ですが、ありがとうございます。
地味だけどまあまあ便利って感じですね。 急行ね。私混んでる電車が嫌いなので、いつも敢えて各駅で通勤 してます。それもあって市が尾検討なんです… たまプラ大好きなんですが、駅近いのがないので、(あっても高い。) 歩くの雨の日とかめちゃくちゃ嫌なので、視点変えて見ようかと思ったんですが、 南向きはやっぱり結構売れちゃったんですね。 最近検討し出したので完全に乗り遅れましたね。 |
||
962:
匿名
[2011-12-13 12:53:21]
今、急行駅に住んでますがいつも主人は各駅に乗って通勤してます。
青葉台、藤が丘、で1年以上色々なマンション検討しては、決められずにいました。 市ヶ尾とは縁もゆかりもなかったので検討なんて全くしてませんでした。 折り込み広告を見て、まあ物は試し、とモデルルームに行きました。 翌々週には申し込み登録をしてしまいました。 他物件の時は、欲しくても、迷いに迷って二の足を踏み決められなかったのが 信じられないくらいあっさり決めました。 (あっさりと言っても、調べるべきことは調べました) 決まる時って、こんなものなのか?と思いました。 契約終わってからはしばらくモデルルームに行ってないので 実際、どの程度部屋が残ってるかはわかりませんが 百聞は一見に如かず、モデルルームに行ってみると良いかもしれませんよ。 余ってる部屋が自分に合うかどうか、など自分にしかわからないと思います。 |
||
963:
匿名さん
[2011-12-13 15:45:49]
駅近で良かったんですがやっぱり駅力が地味過ぎる。
休日にブランチしたり買い物を楽しむには物足りない& 都内勤務の為、急行駅にしました。 物件的には良かったのですが、たまプラにも歩いて行ける方が 楽しいかなあと思いまして。 |
||
964:
購入検討中さん
[2011-12-13 17:52:35]
総合的に見ていいマンションなんだけど、駅力がイマイチなんだよね。住めば都になるんだろうけど、まだ買う決断をくだせません。
|
||
965:
匿名さん
[2011-12-13 18:46:43]
幹線道路に面してはいないけどすぐ裏ですよね。50メートルも離れてない。
じつは空気の悪さが一番気になっています。 |
||
966:
匿名さん
[2011-12-13 21:09:58]
ウエストならまだ南棟残っているんじゃないかな。
|
||
967:
申込予定さん
[2011-12-13 21:48:57]
先週末行ってきました。
ウエストの南棟はまだ次期販売でたくさん残ってましたよ。 入居時期さえ気にしなければウエストの方が多少なりとも駅に近くていいのでは。 皆さん南向きにこだわりがあるようですが、こちらの物件は他の棟の方がお買い得だと思います。 あと市ヶ尾駅がマイナーと言いますが、だからこその大手分譲・駅近・仕様よしの3拍子揃いながらの お買い得価格なんだと思います。これが急行人気駅だったらとてもじゃないけど検討できません。 幹線道路近くても建物が間に建ってますし、淀んだ空気は下へ溜まるものだから わが家はほとんど影響なしと判断しました。 |
||
|
||
968:
匿名さん
[2011-12-14 00:00:37]
やはり一歩入ってるものの246が気になって、断念しました。。。
何度か現地に足を運びましたが、夜静かな環境だとどうしても騒音が気になって。仮に上層階にしたら遮るものがないので余計に音が通ると思い。ちょうどあそこは坂だからアクセル踏むとこなんですよね。。。排気ガスも気になって。 ちなみにコープ?!の配送センターも目の前にあるから荷物の積荷でうるさいような気も。 |
||
969:
匿名
[2011-12-14 00:35:20]
そう、幹線道路結構近いんですよね。
各駅には目をつぶろうかと思えましたが、騒音はともかく排気ガスがどうしても気になり…住んでみないとわからなそうだし。 子供が強くないもので。 駅近はよかったので残念です。 |
||
970:
匿名さん
[2011-12-14 01:49:11]
こんな場所で弱いなんて…
都内はどこにも住めないのでは。 夜とか前面の並木通り歩いてみて下さい。 本当にシーン としてますよ。 空気も全く問題なし。 今の家は環八から三本くらい入ってますが、市が尾の方が 遥かに空気キレイですよ。 そして、津波やゲリラ豪雨の心配がない、海抜50㍍超の高台立地 ってとこがいいね。 |
||
971:
物件比較中さん
[2011-12-14 06:13:24]
246側にベランダではないのでまだ許容範囲かと考えています。
坂が気になるけど、歩いてみると徒歩7分以内にスーパー2つ・コンビニ4つ・内科耳鼻科皮膚科歯科眼科小児科とデポクリエイトと区役所郵便局が揃うのは魅力的でした。 幼児がいる我が家にはかなり便利です。 時期的には春引っ越しが良かったのですが、南はほとんどないので考え中です。 |
||
972:
契約済みさん
[2011-12-14 07:34:03]
高台で本当逆に空気が澄んでるぐらいの立地ですよね~。
今が、幹線道路に近いので、現地に、朝、昼、晩見に行って確認しました。 いい立地、そして良い建物になると思います。 私の足だと4分以内で駅に着いたので、近~!と感じました。 |
||
973:
匿名
[2011-12-14 08:29:14]
消費税もあがるかも、と思うと
時期的にここらで決めようかとも思いました。 消費税については、この物件に限っての話ではないですけどね。 自分が納得行くタイミングと縁だな、と思います。 |
||
974:
ご近所さん
[2011-12-14 21:22:50]
小学校はいろいろとトラブルがが多い方だと思います。
学校はあてにせず、とにかく子供を守れるのは親だけだという意識を 強く持てば大丈夫だと思います。 ある意味私はいい勉強になりました! |
||
975:
ご近所さん
[2011-12-14 21:32:27]
ん?同じく近所だけど、うち今、子供二人、市が尾小行ってるけど普通にいい学校ですよ。
ひょっとしてなにか企んでのネガ発言? |
||
976:
匿名さん
[2011-12-14 23:28:18]
974 はスレ違いじゃないですか?内容的に間違って投稿したっぽい。
|
||
977:
匿名さん
[2011-12-15 00:02:45]
まあ、どこでもトラブルはつきものですよ。
それに対応出来る親子でありたいです。 |
||
978:
匿名
[2011-12-20 21:00:39]
契約率、どの位ですか?
ウエストだったら好きな部屋を選べますかね? でもあまり空き部屋が多くても、売れ残りやリセールバリューを考えるとコワイ。 ここ、人気あるのかね? |
||
979:
匿名さん
[2011-12-20 21:23:40]
イーストで検討したかったけど、いい感じの階とかは
もう全然なかったです。 残ってるとこ高すぎた。 ここは、立地とかより、建物に興味持ってたんだけど。 |
||
980:
匿名さん
[2011-12-20 22:13:18]
イースト、ウエスト合わせると契約率50%を超えたぐらいでしょうか。
スレの進み具合も落ちてきましたね。 ウエストなら、まだあまり売れてないので、部屋の選択は十分可能です。 ウエストの西側上方階なら、この時期富士山が眺められると思います。 いずれにせよ、MRで価格表をもらえば、全質の売約状況がわかりますよ。 |
||
981:
匿名
[2011-12-20 22:33:35]
地味に売れてますね。
立地は各駅だけど駅近、南棟はベランダ前が低層住居地域となかなかいいですね。 大規模の設備、駅近を求める人にはいいかな… 建物はエントランスが高くていい感じ。総合評価65点かな~^^ |
||
982:
匿名さん
[2011-12-31 09:29:58]
とうとうイーストはエアコン3基が無償オプションになりましたね。
|
||
983:
匿名
[2011-12-31 09:57:49]
3月竣工ですからね。
もう良い部屋はほとんど売れてました。。 |
||
984:
匿名
[2011-12-31 13:46:20]
お正月休みにMR行こうと思ったが6日まで休みとは残念。
資料に毎回価格表入れて送ってくるのは売れ行きに自信があるからなのか。 |
||
985:
匿名さん
[2012-01-01 23:56:18]
まだ、イースト40戸ぐらいありますね。第二期6次で、7割の販売状況。3月竣工を考えると動きが芳しくないような。。。
|
||
986:
匿名
[2012-01-02 14:57:31]
第二期6次?
何回かに分けるのは当然なんだろうけど、それだけ売れてないって印象だね。 地所単独時代のこじんまりとしたマンションとは、ここは明らかに違うね。 比較の対象が三流デベ物だからそこそこ売れたんだろうけど、駅近で売れ残る最悪のケースを想定した方が良さそうな気もする。 市が尾でマンション6000万はあり得ません。高過ぎ。 |
||
987:
購入前向きさん
[2012-01-02 15:56:03]
モデルルーム最終日に行ったらもう少し売れてたけど、確かに6千万台とか高い部屋が残っていた。
でもイーストで日当たりが良い南はもうなかったな。 西向きならまだまだ余裕があった感じ。 同じ日にルフォンにも行ったけど、東南は陽が微妙なことが分かり、やはり南向きにこだわって探していきたい。 |
||
988:
ご近所さん
[2012-01-02 17:55:35]
自分は逆に当初、南棟は強気の価格設定と言われてたけどそれでもちゃんと売れてるなぁという印象。もっと苦戦すると思ってた。
だから竣工して一年後くらいの値引きする頃まで待とうかと思ってたけどウェストさえ南棟のいい部屋は売れてるから、イースト竣工して実際の建物見てよかったら決めてしまおうか悩んでる。今回のキャンペーンで狙ってるウェストまで売れていきそうで。。 駅力ないと言われてるけど逆に近所で市が尾好きな自分みたいな人意外に多そう。。 |
||
989:
匿名
[2012-01-02 21:40:07]
六千万台の部屋は88平米4Lだから妥当な価格なのでは?南向き低層地域で日当たりも眺望も良さそうだし。
まぁうちが探してるのは70平米台3Lだから関係ないけどさ。 |
||
990:
購入検討中さん
[2012-01-08 01:01:44]
正月休みに現地を通りがかりましたが、イーストはほぼ出来上がっていますね。建物の色味や質感が重厚で、なかなかいい感じに見えました。実際に見ると購入意欲が沸いてきますね。早く決断しなければ…。いまのところ、各駅停車駅なのがネックです。
|
||
991:
匿名さん
[2012-01-08 20:37:11]
確かに外観GOODだった。
まあ、急行の駅から遠いよりは、各駅でも駅近の方を選択する人は 買うんだろうな。と思った。 |
||
992:
物件比較中さん
[2012-01-17 21:09:30]
かなり前向きに検討しています。
半年くらい前に一度MRに行き、「いいかも…」と思ったものの、ついでに近くにあるルフォンのMRにも立ち寄ったことろ、マイナス点を指摘され「そう言われてみれば間取りも平凡だし…」とテンションも下がり、 決められないまま他もいろいろ見て回りましたが「これ!」という物件にも出会えないまま現在に至り、 子供のこともあるので総合的にみて大きな欠点がないここに決めようかな、と思ってます。 考えてみたらあって欲しい仕様、設備はすべて整ってるし。共用施設も充実してるし。 バスルームはいまいちだけどオプションで補えばいいし、間取りも何ならいつか自分で変更できるし。 それよりも自分では変えられない建物の外観、雰囲気は結構大事かも…と思ってた矢先、 久しぶりに現場に行って見たイースト棟が予想以上に素敵な雰囲気で、、いろいろ比較検討した中で完成予想と雰囲気が違う物件がいくつかあり、自分のような性格の人はある程度、建物が出来てからじゃないと決められないな… と思って久しぶりにMRに行ったところ、世の中同じような人が多いのか来場者多かったです。 市ヶ尾も周辺を歩いてみたところ、駅に東急ストア、西友、成城石井、フィットケアデポなど日常の買い物も便利そうだし、公園も近いし、医院もあるし、スポーツクラブもあるし、雰囲気の良い駅だと思います。 各駅停車駅ということで注目度は低そうですが、私は魅力的に感じてます。 掲示板に投稿しなれてないので下手な文章な上、あまりこのような掲示板で褒めるのはどうかとも思いましたが、これから申し込もうと思ってるので贔屓目で書いちゃいました。 |
||
993:
匿名さん
[2012-01-18 18:55:40]
贔屓目いいじゃないですか。
決めるまでは冷静に批判的な眼でみて、 決めたら今度はいいところだけ見る。 というのでいいと思います♪ |
||
994:
匿名さん
[2012-01-26 07:57:04]
先日、かなり雪が降ったけど、この辺りはどうだったか分かる方いますか?
駅から急な上り坂で、道や歩道が凍るとクルマや歩行者、大変そうな気がするけど。 除雪や融雪剤を撒いたりしてくれるんですかね。 |
||
995:
ご近所さん
[2012-01-26 14:08:16]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
||
996:
匿名さん
[2012-01-26 14:52:08]
昔は市が尾あたりの積雪ってスゴかったですよ。
車が走れなくなる坂道がアチコチあって。 歩道橋(作り替える前の)は歩くのが全く出来なくなり。 温暖化に感謝。 |
||
997:
匿名
[2012-01-27 19:44:52]
9月完成予定のwest棟はやはり値引きはないのでしょうか?
|
||
998:
購入検討中さん
[2012-01-27 21:41:37]
竣工前に値下げするマンションは聞いたことないな。販売員に聞いたら鼻で笑われると思いますよ。
|
||
999:
購入検討中さん
[2012-01-27 21:46:26]
竣工前半年でそこそこ売れているみたいだから、価格改定もまだないと思います。狙いは竣工後半年ぐらいからでは?
|
||
1000:
匿名
[2012-01-27 22:55:26]
確かに売れ行きは順調そうで、east棟は8割くらい売れていました。
west棟は2割くらい売れていました。 只今、west棟の購入を検討中です。 立地、ブランドは最高ですよね! |
||
1001:
購入検討中さん
[2012-01-30 08:48:50]
建築資材の放射能問題が報道されている以上、不安な面はありますがどのように対応してもらえるんでしょうかね。(このマンションだけに限ったことではありませんが)
|
||
1002:
匿名さん
[2012-01-30 09:14:52]
都心部のタワマンや、臨海エリア、低湿地、そして、福島に近い関東東部。
これらは、地震、津波、放射能懸念で避ける人が増え、消去法で、内陸、高台、西部エリアを 選択する人が増えるだろうから、このあたりのマンションは絶妙でいいんじゃない? 建物は耐震性も求められるから、絶対に、社内基準のしっかりした大手テベがいい。と思う。 |
||
1003:
購入検討中さん
[2012-01-30 12:46:07]
コメントありがとうございます。
立地は気に入っています。会社も大手で安心なのです。 ただ、国の基準(法律)がないので、社内の基準作りにどう取り組んでいるかが気になりますね。 |
||
1004:
匿名さん
[2012-01-30 13:27:04]
社内基準では流石にパークくらいになるとしっかりしてると思います。パークハウス、クリオ、キャッスルあたりなら安心でしょう。
|
||
1005:
匿名さん
[2012-01-30 14:03:52]
↑
釣りだと思いますのでお相手されませんように。 |
||
1006:
購入検討中さん
[2012-01-30 14:31:32]
パークは買収?のため以前のパークと違うと指摘ありましたが大丈夫なのですかね。クリオ、キャッスルとは良いブランドですか。
|
||
1007:
匿名さん
[2012-01-30 14:54:09]
三菱地所は社内でのチェック項目があり
マンションごとに冊子にまでして購入者に配ってます。 信用できるものだと思いますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
市が尾って暮らしやすいですか?
半年後に完成ならもう、手頃な部屋は結構売ちゃってますかね?