パート2を作りました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142336/
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:59.31平米~88.11平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-06-27 22:46:11
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
- 交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
- 総戸数: 288戸
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか? part2
777:
物件比較中さん
[2011-10-02 20:32:59]
買うなら今が、買い時だからですよ、776さん
|
||
778:
匿名さん
[2011-10-02 20:39:07]
767さん同様に
私も市が尾に昔住んでたクチです。 懐かしさだけはあります。 でももう各停の街には戻りたくない。 |
||
779:
匿名さん
[2011-10-02 20:39:39]
777さん どうして今が買い時なのですか?
|
||
780:
匿名
[2011-10-02 20:58:02]
天下の東急様が、土壌問題を引きずってドレッセ建てるとは思えませんが。
|
||
781:
物件比較中さん
[2011-10-02 21:14:08]
777です。言葉足らずですみません。
パークハウスとドレッセ鷺沼は竣工時期は違っても販売時期はほほ同じですから、欲しい間取りの部屋があればどちらも検討しますし、そういう意味で買い時だと思いました。いい部屋はすぐに売れてしまいますからね。私は引っ越す時期はそんなに気にしていないです。 部屋にこだわらないで竣工後の値引きを期待するなら、買い時ではないかもしれませんね。難しいところです。 |
||
782:
物件比較中さん
[2011-10-02 21:24:18]
南向き限定で色々モデルルームを廻ってるけど、ここも鷺沼も確かに南側は高いね。青葉台のプレエスタや藤が丘ドレッセも宮前平のパークハウスもそうだった。結局まだ手が出せない。
同じ南でも中小デベの物件になると、値段が1本ぐらい違った。 家電とかなら二流メーカーで安いのも別に良いけど、一生のマイホームと考えたら高くても大手しか考えられない。我が家の場合はね。都心はもっと狭くて高いのがネック。 |
||
783:
購入検討中さん
[2011-10-02 21:28:38]
うちもパークハウス(ウエスト)とドレッセ鷺沼の杜、そして青葉台のプレエスタとコートテラスを検討中です。子どもが離れたので、完成時期はこだわっていません。買いたい時が買い時ってことですかね?
|
||
784:
匿名
[2011-10-02 21:34:51]
マイホームはタイミングとも言いますしね。
各家庭の買いたい時が買いなのだと思います。 |
||
785:
物件比較中
[2011-10-02 21:48:15]
確かにタイミングはあるかも。うちはずっと昔から藤が丘賃貸で、分譲MSが藤が丘にできても価格が折り合わず「またもう少ししたら大手会社のMSができるだろう」なんて考えて先伸ばしばかりしていたら、
藤が丘で大手のMSはもうなくなってしまった、、。今後もないでしょう。高くてもあの時買っておけば良かった口です。 だから今はここかプレエスタで検討中です。マイホームは一つの縁ですね。 |
||
786:
購入検討中さん
[2011-10-02 23:44:35]
うちは年齢的に無理なくローンを組めるのがここ1〜2年がラストチャンスのような気がしているので、買い時だと思って検討中です。今を逃すと一生賃貸暮らしが確定してしまいそうなのがなんだか嫌ですし。パークハウスはそんなに安くないので、シミュレーション上は買っても賃貸のままでもそんなに大差ないんですけど、気持ちの問題でしょうか。
|
||
|
||
787:
匿名
[2011-10-02 23:57:33]
そえなんですよね。例えば毎月十万の支払いでも賃貸で消えていくのと、ローンで減っていくのは全然違うし気持ちの問題かと。
今の家賃を一ヶ月の31で割って日割り計算したら、かなりの額だったのでなんか馬鹿馬鹿しく感じて我が家もマイホーム検討中です。 来年隣の江田駅に慶應の小学校ができると友人から聞きました。子供をここに通わせるご家族は少しでも近くにと田園都市線沿いに家を買うご家族は増えそうですね。 |
||
788:
匿名
[2011-10-02 23:57:34]
>786さん
後は、定期的に上がる修繕費用と一時金など、車同様、維持費をプールできるかどうかだと思います。 住宅減税分や賞与など、今までとは違ったプールを考え、頭金を目一杯入れるのではなく、手持を残し、最大でいくらまで融資可能かをシュミしたらいかがですか?ローンは家賃より緩い位にした方が無難です。 繰上返済もありますから、余裕分はそこでどうにでも返済できます。最近は繰上もメガバンクはネットバンキング経由だと1万〜手数料無しだったりしますから。少なくとも、提携以外のローンも検討され比較した方がいいです。 |
||
789:
匿名
[2011-10-08 01:02:51]
今日から第二期が始まりましたね!
値段の割に狭いのが難点かと思います。 70平米位の部屋が多いですよね。 一人っ子製造マンションとは、このことを言うのでしょうか。 どの様に考えてる人が多いのだろう。 悩みます。 |
||
790:
匿名さん
[2011-10-08 01:34:41]
出足好調かと思っていたら、EASTでも
半分程度しか売れてないんだね。 結構、長津田のタワマンに流れたかな。 |
||
791:
匿名さん
[2011-10-08 03:11:19]
|
||
792:
物件比較中さん
[2011-10-08 04:52:28]
>790
先週末行った時、イーストは8割は越えてましたよ。(実際に契約済み部屋数を数えました) 入園があるので3月までにできるマンション&南向きしか探しておらず、イーストしか考えてませんが、 もう高い部屋しかなかったので、まだ検討中です。 西って住んだ事ないので分かりませんがどうなんですかね? |
||
793:
匿名
[2011-10-08 08:07:02]
北棟はまだ空きがありますか?
南向きなのに価格も安くなるし、落ち着いて生活出来そうで、前向きに検討中です。 |
||
794:
匿名さん
[2011-10-08 10:07:49]
|
||
795:
匿名
[2011-10-08 10:28:47]
私も明日の登録を前に2階か7階で悩んでます。
皆さんの階数の決め手は何でしたか? 7階の方が景色は良いのは当然ですが、500万も高いので迷ってます。 |
||
796:
購入検討中さん
[2011-10-08 11:35:36]
500万高くても買えるのなら、私は最上階の7階にしますね。長い間住むのですから、条件のいいほうが後悔しないと思います。いいな〜。
|
||
797:
匿名さん
[2011-10-08 19:04:50]
<785さん
日揮藤が丘家族アパート跡地に 野村が計画されてるみたいですよ。 |
||
798:
匿名さん
[2011-10-08 19:09:12]
こんな郊外の各駅の駅で、駐車場6割台しかないってどうなの?
あり得ない。 |
||
799:
匿名さん
[2011-10-08 23:53:34]
前向き検討中だけど、駐車場は非常に心配。
しかもミニバンが多いこのご時勢。 抽選に外れる人が続出したらどうするんだろう。 |
||
800:
検討中
[2011-10-09 06:00:19]
昨日MRに行ってきました。イーストはもう気になる部屋が埋まっていたので、ウエストで検討中です。確かに我が家も駐車場は心配ですが、今まで見てきた駅近物件で駐車場100パーなんてなかったので、抽選は仕方ないかと。
大体どこも6〜7割程度でした。近隣の駐車場も聞き、外れた場合も考えてます。値段が明ら様に高かったら嫌なので同等な価格だと良いのですが、、 |
||
801:
匿名さん
[2011-10-09 08:52:10]
ちょっと前、藤が丘の駅徒歩3分でそこそこ規模の大きい築浅の中古マンションで
駐車場設置率80%以上の物件ありましたよ。 当然駐車場の空きは無しでしたけど… 都心じゃないですからね。30台くらい溢れたとしたら、近隣歩きましたが、 ほとんど空きがなかったので、値段よりも空きそのものの方が間違いなくキツイですね。 で、うちはでかいワンボックス乗ってますから、尚更です。 近くで戸建ても見ています。 |
||
802:
周辺住民さん
[2011-10-09 13:05:17]
10年前まで青葉台在住、田園都市急行停車駅でしたが朝のラッシュは超コミコミ。
現在長津田駅在住、準急・各駅始発駅で、朝のラッシュより開放され通勤中は毎日爆睡です。 市ヶ尾は急行・準急も停車しません。 周辺環境や土地のステータスも大事ですが、これから先の通勤にかかわる負担を考え、現在の地に住んでます。 実際、だんな様の通勤だけで一日の精魂を使っちゃいますよー。 |
||
803:
購入検討中さん
[2011-10-09 13:33:45]
うちは通勤ラッシュの時間帯からズレた勤務体系なので
市が尾余裕です。 長年沿線に住んでいますが各駅なら地獄の憂き目にあわないし 急行とそれほど時間が変わるわけではないのでいいと思いますよ。 |
||
804:
購入検討中さん
[2011-10-09 13:35:41]
802さんは文章書くのヘタですね。意味がよくわかりませんでした。
|
||
805:
匿名さん
[2011-10-09 13:46:36]
確かに市が尾からですと通勤大変ですが、
朝7時に家を出て各停→あざみ野で急行→溝の口で大井町線乗り換えで 座って行けばそんなに大変ではないと思います。 まあ余裕持って出られ、品川~新橋辺りの勤務に限られますが。 |
||
806:
物件比較中さん
[2011-10-09 13:47:32]
長津田始発に乗るには結構並ぶみたいですね。その労力や時間、ストレスを考えると、私は各駅停車で立って行くほうが気が楽だと思っています。市が尾からだと急行よりは混んではいませんし。それぞれの価値観かと。
|
||
807:
匿名さん
[2011-10-09 22:10:01]
|
||
808:
物件比較中さん
[2011-10-09 22:34:51]
通勤ラッシュの時間帯に市が尾駅から各駅停車でそのまま渋谷方面まで乗る場合、どの位混んでいるのでしょうか?
皆さん途中で急行に乗り換えるのでしょうか? |
||
809:
匿名
[2011-10-09 22:51:45]
現在は藤が丘在住ですが、購入予定です。急行に乗り換えるとギュウギュウなので、いつも各駅でゆっくりですが行ってます。
早いのは急行ですが二子玉〜渋谷間は満員なのでキツイです。各駅ならそこまでなので、楽ですよ。 |
||
810:
匿名さん
[2011-10-09 23:17:29]
ここらへんは、排気ガスの臭いを強く感じることはないでしょうか。
246から最短50メートルくらいしか離れていないようなのでちょっと気になっています。 駐車場を北側にして、もう少し南寄りのほうに建ててくれると良かったんですが。 |
||
811:
周辺住民さん
[2011-10-09 23:28:08]
近隣のもろ246沿いマンションに住んでますが、
玄関側なので普段生活してる分には臭いを感じません。それより窓を閉めていても少々の車の音が気になります。 沿いでこの程度なので、あの位置なら臭いも音も感じないと思いますよ。 |
||
812:
周辺住民さん
[2011-10-10 09:48:30]
長津田に住んでいます。
長津田始発の普通電車⇒渋谷53分です。(ほぼ出発のギリギリ前でも座れます。) 市ヶ尾発普通電車だとマイナス10分で、43分です。(100%座れません。) 長津田始発の急行・準急は渋谷まで39分です。(ただし、3本目に乗車する為、待ち時間が10分強です。) で、私の場合はホームで待っていることを考えると、待ち時間の無い普通にのって快適通勤をしています。 文章力はないですが、これで皆さんは内容をご理解いただけますか? |
||
813:
匿名
[2011-10-10 10:16:46]
私は青葉台在住予定ですが、急行にこだわるなら青葉台や長津田、各駅でもいいなら藤が丘や市が尾からゆっくり行く方向で良いと思いますよ。
|
||
814:
ご近所さん
[2011-10-10 10:37:17]
ですよね~。
コミコミ電車を覚悟して、この先何十年(定年まで)耐えるのか? それはその人それぞれの価値観では? |
||
815:
周辺住民さん
[2011-10-10 10:53:33]
青葉台は急行・準急も停車しますが、100%座れません。
私は、青葉台も長津田も住んだ経験がありますが、青葉台から長津田へ一旦バックして(急行で約2分)長津田始発に乗り換える人も大勢見ましたよ。 |
||
816:
匿名
[2011-10-10 10:53:41]
長津田から市ヶ尾に引っ越し組です。
帰りはあざみ野から急行でも、各駅で市が尾に出て駅近の方が早く家に着く事が実際乗ってみて分かりました。 長津田でも駅前にできるマンションなら近いですが、数分歩くなら各駅の駅近マンションが早いですよ。 ただ朝急行で早く行きたいのなら、やはり急行停車駅の方が楽なのでそっちですね。 |
||
817:
物件比較中さん
[2011-10-10 11:26:35]
帰路は渋谷起点で、市ヶ尾(急行・普通乗り換え)31分、長津田(急行)33分でほぼ互角です。
あとは、駅にどれだけ近いか?では |
||
818:
物件比較中さん
[2011-10-10 11:50:29]
近辺には産廃施設やゴミ焼却場もない素晴らしい環境です。
|
||
819:
物件比較中さん
[2011-10-10 11:58:03]
と、いうことは田園都市線の他の駅には、産廃施設やゴミ焼却場があるってことですか?
どなたか、ご教授下さいませ。 |
||
820:
匿名
[2011-10-10 12:03:48]
ずっと青葉区民ですが、聞いた事はないですよ。
知らないだけならごめんなさい。大きなゴミ焼却炉なら都筑区ですが、センター南近くのシーズンプレイスの前にあります。よく車で通るので見かけます。 |
||
821:
物件比較中さん
[2011-10-10 12:15:24]
有難うございます。
少なくとも、青葉台・長津田駅周辺には無いようですね。 安心しました。 |
||
822:
匿名さん
[2011-10-10 12:21:19]
駅前を246が通る環境。離れて高速も通る環境。
|
||
823:
匿名
[2011-10-10 12:29:49]
それ言ったら田園都市線沿いはほとんどそうなりますよ。
気になるなら田園都市線住まいは無理です。 |
||
824:
周辺住民さん
[2011-10-10 12:36:47]
私も、長津田・青葉台住居経験者ですが、産廃施設やゴミ焼却場は記憶に無かったです。
|
||
825:
匿名
[2011-10-10 12:45:10]
田都のどっかにあるんですかね?
|
||
826:
物件比較中さん
[2011-10-10 13:39:12]
でも、皆さんは 市ヶ尾・青葉台・長津田等の駅近物件を真剣に探されているようなので、少なくともその三駅周辺には、産廃施設やゴミ焼却場は無かったと思います。
また、毎日のまたこれから将来にわたり、通勤・通学を考え、座っていくのか立っていくのがの覚悟が必要と感じました。(東急はコミコミ路線で有名なので) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |