パート2を作りました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142336/
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:59.31平米~88.11平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-06-27 22:46:11
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
- 交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
- 総戸数: 288戸
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか? part2
622:
匿名
[2011-09-04 15:02:32]
|
||
623:
購入検討中さん
[2011-09-04 20:53:24]
ちょっと坂すぎますわ・・・・
|
||
624:
購入検討中さん
[2011-09-04 20:56:09]
冷静に考えてみると、市ヶ尾で本当に良いのかと思えてきました。
色々な皆さんの書き込みを読むかぎり、他物件をもう少し見てみるのもいいのかもしれませんね。 |
||
625:
匿名
[2011-09-04 21:50:23]
都内(世田谷)に住む友達に「市が尾に住もうかと思うんだ!」と言ったら、「そっかぁ…。たしか市が尾って中央林間の近くだよね?」と言われた。
やっぱりそのくらいの知名度なんだよね。 |
||
626:
匿名
[2011-09-04 22:42:48]
人それぞれの価値観ですが…
私は市が尾が好きです。 田都なのにこのローカル具合が良い! 確かに見所が少なくしょぼい感じもするんですが、そのしょっぱさが良いんですよね~。 ほのぼの。。。 子供にとっても誘惑が少なく子育てに適してるんじゃないかと思います。 お買い物には電車でたまプラ青葉台か、バスでセン南行くので十分でーす。 主婦な私は通勤しないので各停でも問題無し!(パパごめん) 急行止まってもバス乗るよりいいです。 駅近はやっぱり魅力… という事が決め手でした。 |
||
627:
契約済みさん
[2011-09-04 22:52:31]
田都沿線のことを知っていれば
通勤で急行を利用しようと思わないのでは。 確かに急行停車駅のほうが資産価値があるかもしれないけれど 実際通勤のことを考えたら各駅のほうが混雑的にいい。 到着時間はそんなに変わらないし。 というわけで我が家は駅前がショボい でも閑静でのどかな各停駅市が尾に決めました。 |
||
628:
物件比較中さん
[2011-09-04 23:09:29]
今候補の一つです。
現在たまプラのバス便の賃貸マンションですが、やっぱりバス便は不便なので、青葉区の駅近限定で探しています。 また子供の転校は避けたいので、今年か来年中に購入予定です。 たまプラでバス待って乗ってる間に、各駅停車でも市が尾着いて駅近の方が早く家に着く事が分かったので、やはり駅近が良いです。 長津田の駅1分も考えてますが、タワーが未知でよく分かりません。 |
||
629:
匿名
[2011-09-04 23:12:25]
246側マンションに少しまだのぼりが出てますよね。ちょっとショックでした。
何か対応してるんでしょうか。 子供がいるし、近隣とはうまくやっていきたいなぁ。 幼稚園も過去レス見て検討しなきゃ。 |
||
630:
匿名
[2011-09-05 00:48:45]
長津田タワマン。長津田だし売れないと思ってたら207戸中180が申し込み。うちにも価格表来ましたが、もうよさそうな部屋は埋まってて選べる部屋がないんですよ。
|
||
631:
匿名さん
[2011-09-05 02:10:09]
急行の鷺沼たまプラあざみ野青葉台徒歩5分内で探していますが、新築だとなかなかイイ駅近物件はないですね。妥協ではないですが、子供の進学やらで我が家は今が買い時なので、市が尾のこの物件にしようかなと傾いています。
|
||
|
||
632:
物件比較中さん
[2011-09-05 05:21:00]
長津田、そんなに早いスピードで売れているんですか!?
やっぱりこことは違うんですね。 確かに長津田なら始発も有るし市ヶ尾よりは通勤が楽でしょうけど。 |
||
633:
匿名さん
[2011-09-05 06:21:42]
このマンションは大規模だから、なかなか完売しないと書いていた人が痛いですねw
やはり市ヶ尾というのがマイナス。 |
||
634:
匿名
[2011-09-05 06:32:42]
こっち長津田より多い300世帯あるし、そんなすぐには完売しないよ。でも市が尾もイースト8割越で契約済みなら全然良い方だよ。
でも戸数じゃなく場所かな。同じ戸数のたまプラのドレッセシルフィーノですら竣工2年でようやく完売。 長津田でもやっぱり駅直結は強い。 |
||
635:
契約済みさん
[2011-09-05 06:46:15]
週末モデルルーム行ったけど、EASTは144中90世帯越えの契約だったから契約率良いですよ。西以外はもうほぼ埋まってましたよ。
我が家はWESTだけど、竣工まではまだまだ一年以上あるから、完売までは長いと思います。 |
||
636:
匿名
[2011-09-05 17:36:26]
現地見てきました。
前回見た時より、だいぶ高くなってたので驚きました。(イースト) 見に行く度に変化があって、楽しいです。 もう9月。イーストはあと約半年ですね。 |
||
637:
契約済みさん
[2011-09-05 17:49:52]
私も土曜日に見に行きましたが、イーストは5階くらいまで建っていましたね!シートで外観はよく見えなかったですが、いい感じで迫力がありました。
色々な物件を検討しましたが、私たち家族としては納得の買い物ができて満足しています。 |
||
638:
匿名さん
[2011-09-05 18:22:02]
駅からこんなに近いのに契約者数がそれだけなのが意外ですね。
田園都市ブランドをいかしきれてないのかな。 |
||
639:
匿名さん
[2011-09-05 20:04:48]
駅近ですが、割安な部屋と割高の部屋が混在しています。
とりあえず、割安が売れて、割高が残っているのでしょうね。 |
||
640:
物件比較中さん
[2011-09-05 20:45:24]
割高でも、駅から凄く近いし、何より人気の田園都市線なのに。
徒歩10分くらいの物件なら売れ行きがスローなのは分かりますが不思議ですね。 |
||
641:
匿名
[2011-09-05 20:54:44]
ウエストは入居できるのが来年10月ですからね。あと1年以上もあれば、消費税の問題もあるし、さすがにまだすぐとはいかないでしょう。
イーストは半年後の3月入居で現在契約率8割越えなら成功のうち。 |
||
642:
匿名
[2011-09-05 20:57:18]
不思議じゃない。今時こんなもんでしょ。
|
||
643:
匿名
[2011-09-05 20:59:46]
イーストは良いぺーすですよね。
ウエストは、まだまだ先なので、 スローペースでもよいんじゃないでしょうかね。 |
||
644:
ご近所さん
[2011-09-05 21:07:39]
いや遅いほうですよ。明らかに。
そりゃ買われたかたからしたら不快でしょうが640さんの言うことは間違ってないと思います。 |
||
645:
ご近所さん
[2011-09-05 21:23:47]
青葉台のドレッセみたいに問題がある物件ならともかくここはなかなか良い条件だし。
不思議だ。 |
||
646:
購入検討中さん
[2011-09-05 21:27:04]
最近のこのスレの流れを見ると、意図的ともとれるネガレスが増えてきましたね。これも人気物件の宿命でしょうか(こんなこと書くと荒れますが)。
|
||
647:
購入検討中さん
[2011-09-05 21:29:23]
営業マンの押しが弱いんじゃないのでしょうかw
野村の営業マンはかなり強引でやり手でしたよ。 |
||
648:
物件比較中
[2011-09-05 21:30:26]
今青葉区と宮前区の物件回ってますが、他の物件より契約率は良かったですよ。予算と入居時期が合わずやめましたが、決めようとしてる物件の方が残率が高いです。
あと半年で残り30切ってるなら、売れるでしょう。 |
||
649:
匿名
[2011-09-05 21:38:37]
別に契約者じゃないけど、大規模で竣工前に完売した物件は今年に入ってほぼ皆無ですよ。
気にするレスでもないかと。 |
||
650:
購入検討中さん
[2011-09-05 21:44:02]
長津田マークワンタワーやプラウド相模大野などの野村物件の即日完売は異常ですね。営業戦略、広告戦略が上手いんでしょうね。まぁ、タワー物件はいまだに人気ということでしょうか。
|
||
651:
匿名さん
[2011-09-05 22:00:27]
営業戦略に問題ありなのかもしれないですね。
大規模でも駅から5分程度の新築物件の売れ行きはかなり良いですよ。 ここは人気物件というより普通の物件かな。 でもそれが良いんですけどね。 スローに売れればそれで良いですよ。 |
||
652:
契約済みさん
[2011-09-05 22:12:56]
ここはいい物件なんですけど、ホント地味なんですよね(笑)。でもそこが気に入っています。おとといMRいきましたが、売れ行きは好調みたいでしたよ。
|
||
653:
匿名
[2011-09-06 00:54:13]
予算4千万円台で買った層は満足してるけど、もともと予算が5千万半ば~7千万レベルの層は満足できないんじゃないのかな。5千万半ば予算なら、あえて各駅停車駅を選ばない気がする。さすがに市が尾じゃ寂しすぎるでしょう。
長津田タワーの売れ行きは正直驚いたけど、もともとの販売ターゲットが高年齢者(富裕層)だったんだと思う。 ファミリー向けマンションはのちに大きくのしかかる教育費用などの面で予算を抑える傾向にある。 だから高額な部屋は売れ残ってしまうと思う。 |
||
654:
契約済みさん
[2011-09-06 01:28:39]
>予算4千万円台で買った層は満足してるけど、 >もともと予算が5千万半ば~7千万レベルの層は満足できないんじゃないのかな。 >5千万半ば予算なら、あえて各駅停車駅を選ばない気がする。 >さすがに市が尾じゃ寂しすぎるでしょう。 予算6千後半で、6千台を購入し とても満足していますが・・・。 私には急行が停まるかどうかよりも 駅から徒歩5分以内であることの方が重要です。 市が尾は何もないですが、 子育てする上では、何もない方がむしろ安心です。 何もないと言っても、スーパーは2つもありますし。 成城石井入れれば3つですね。 本屋もドラッグストアもあります。 普通に生活するなら、駅前で事足りますよね。 坂はちょっときついですけどね。 |
||
655:
匿名さん
[2011-09-06 03:39:35]
ブックスアンドーじゃ欲しい本はほとんど置いてないと思うけど。
でも車があれば買い物には困らないですね。駐車場の確保は必須です。 |
||
657:
匿名さん
[2011-09-06 04:18:56]
通勤のことを考えると、市が尾、藤が丘あたりは最悪ですよね。
住環境、教育環境は申し分ないとは思いますが。 |
||
658:
匿名
[2011-09-06 07:55:28]
ちょっと坂がキツイけど、ここは良さそうな物件ですね。
高台にあるし、今回みたいな大きな台風が直撃しても洪水の心配無いし。 さすがに雪が降ると、ノーマルタイヤだと車は登れなくなるかな。 |
||
659:
匿名
[2011-09-06 08:20:30]
市ケ尾で6000万〜7000万????
気がふれたのかな。 どれだけ利益出そうとしているのでしょう。 数年前のこの近辺の分譲時価格知ってるのかな? ここは市ケ尾だよ。市ヶ谷ではないから。 ここまで落ち込んでいる景気なのによく買いますね。 でもうれしいです。 こういう人たちが身銭を切ってお金を使って景気回復に貢献してくれているから。 |
||
660:
匿名さん
[2011-09-06 08:27:04]
↑市が尾に詳しいみたいですが、ひがみ根性は恥ずかしいですよ。
|
||
661:
匿名
[2011-09-06 08:33:54]
意図的なネガレスと見てわかるので、全く気にならないです。
満足のいく買い物ができた、と思われるご家族様・・・ うちも同じくですよ。 子供たち、転校しなくてはならないのに 新しいマンション・・・新しい学校で友達増えるから転校してもよい、 と喜んでます。 |
||
662:
匿名
[2011-09-06 08:35:18]
価値観、人それぞれですよ
|
||
663:
匿名
[2011-09-06 08:52:32]
今、賃貸ですが青葉台徒歩5分に住んでます。
ですが主人は混雑が嫌なので各駅に乗って通勤してます。 急行駅である必要がないことを 急行駅に住み実感してます。 日中などは急行があれば便利なのかもしれませんね。 しかし、日中に電車にほとんど乗らないので。 我が家は5千半ばの予算で5千半ばに決めました。 青葉台コートテラス、ドレッセプレエスタも見た上で どちらも欠点があり、どうしよう、とさんざん迷ってました。 考えてもいなかった市ヶ尾。 新聞折り込みの広告見て、 試しに市ヶ尾も、とモデルルーム見に来て、気に入りました。 欠点なく、条件も良く迷いなく購入です。 我が家にぴったりの条件。 非常に満足してます。 |
||
664:
匿名さん
[2011-09-06 09:21:39]
|
||
665:
匿名
[2011-09-06 09:22:08]
環境とてもいいなと思い検討してました。
でも条件を掘り下げていくうちに、環境+利便性もほしいことに気付き。 駅に出れば何でも揃う環境ってやっぱりいいなぁと。出不精なもので… たまプラか青葉台に傾いてます。 人それぞれですね。 |
||
666:
匿名
[2011-09-06 09:31:40]
663ですよ。営業ではありませんよ(笑)
3●歳、専業主婦です。 今まで数回書き込みしてますが 初めて営業と言われて、いつもプラスのことばかり書いているので (気に入っているのでプラスしかかけずにすみません) とうとう私も間違われたか、 と、面白くて笑ってしまってます。 検討中なのですね、 我が家がぴったり条件当てはまって気に入ったからとて、 他の方がぴったりくるとは限りません。 664さんにとって、良い物件が決まるとよいですね。 |
||
667:
物件比較中
[2011-09-06 09:35:02]
本当、何を優先するかは人それぞれだと思います。
田奈で7千万の戸建を買ったうちの両親は馬鹿だとは思いません。 実家の環境も気に入ってるし各家庭の価値観は各々だと思います |
||
669:
契約済みさん
[2011-09-06 12:07:57]
不動産だけは価値観ですものね。
高いも安いもその人次第です。 今後、一緒に住む者として、 このパークを購入して、一人でも多くの方が 幸せな人生を感じていただきたいものだと 純粋に思っております。 わが家は現在、市が尾在住ですので 今後、市が尾で同様な大規模物件が出ないと思い、 契約しました。 家族共々、本当に楽しみにしております。 |
||
670:
契約済みさん
[2011-09-06 12:21:13]
先日現地を見に行きました。
イーストは6階くらいまで外側ができあがっていますね。 ブルーシートに覆われていて中が見えないのがもどかしい。 それくらい楽しみにしています。 秋にインテリアオプション会があると聞いていますが いつごろになるのか。 これも待ち遠しい限り。 でもカーテンとか家具とかは入居してから買ったほうがよいと思うのですが ほかにどんなものがあるのでしょうかね? エアコンとか? |
||
671:
物件比較中さん
[2011-09-06 13:01:26]
>668
今近辺のMSを探しているけど、 価格、売り主、施工、仕様、立地、環境、駅力等 何かは妥協していかないと。 その優先順位は様々。 何件か見た中でも、ここは十分納得のいく物件だと思うよ。 金を捨ててるは中傷。市ヶ尾で育った俺はどうなるの? もし自分が逆に言われて嫌な事は他人に言うのはやめよう。 大人なんだし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
アクセスのよいあざみ野、たまプラーザのマンションだったら買いでした。
また、消費税増税の問題で荒れているようですが、増税によって世間の不動産購意欲が下がると必然に物件価格も下がるのです。
不動産は需要と供給で価格が決まるものです。ですから焦って駆け込みするよりも、少し冷静になり社会の情勢を見極めてからでも遅くないわけです。