パート2を作りました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142336/
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:59.31平米~88.11平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-06-27 22:46:11
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
- 交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
- 総戸数: 288戸
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか? part2
401:
購入検討中さん
[2011-08-17 20:48:53]
平均坪単価は200万くらいじゃなかったかな?
|
||
402:
匿名
[2011-08-17 20:50:58]
確か平均230ぐらいだったはずだよ
|
||
403:
匿名
[2011-08-17 22:36:45]
399さん…通勤が大変になるなら考えものですね。でもここの物件はトータルバランスは悪くないと思いますよ。
1期3次でイーストはだいぶ売れてしまったようです。 私ものんびり構えていたので、ちょっと焦り気味です。 |
||
404:
匿名さん
[2011-08-17 22:48:03]
ウエストがあるじゃないですか!
こっちの方が駅に近いですし。この前携帯のストップウォッチで測ったら、 ウエストエントランスまで、3分15秒 イーストエントランスまで、4分15秒でした・・・ (結構普通に歩きました。足はまあまあ早い方ですが) 何故かウェストからイーストまで1分もかかりました。 帰りは下りなのでイーストからも3分台でした。 何せ、5分かからなかった事に感動しました。 坂はちょっとキツイですが、今の家が約12分かかるので、駅近いっていいですね。 外壁が裏からちょっと見えて、高級感のあるいい色でした。 |
||
405:
匿名
[2011-08-17 22:50:37]
>399
同感。大規模なのにイースト7〜8割契約済の売れ行きが物語っているようにトータル的に優良物件だが、都内から離れてしまうのが残念。溝の口あたりにできてれば即買うのだが、今はじっくり検討中 |
||
406:
匿名さん
[2011-08-17 23:09:00]
み 溝の口とは・・・川崎じゃないですか。
今現在、川崎住んでて、人に言うのが恥ずかしいので、絶対に東京都か横浜市がいいです。 前は、横浜に住んでて、いいですね~と言われてたのに、 川崎市って言うと、ああ~そうですか。 てなるんです。結構露骨な違いです。 |
||
407:
匿名さん
[2011-08-17 23:14:02]
でも「横浜に住んでていいですね~」って言ってくれる人に
田園都市線の沿線風景を見せたらそれはそれで別の意味で 「ああ~そうですか」となるんだろうとは思う。 |
||
408:
匿名さん
[2011-08-17 23:29:08]
406ですが、気分害されましたか?すみません。
前は山手に住んでいました。石油タンクとかの工業地帯が実は近いのでそれはそれで嫌でしたが。 そして川崎に住んで、たまプラの友人宅に遊びに行った時に 何ココ・・と美しい街並みに感動したんです。 それから青葉区で家探しを開始し、住環境と価格バランスから市が尾・藤が丘あたりで 検討初めたんです。 たまプラ~青葉台までの沿線風景は住んだら、個人的には自慢ができると感じましたよ。 |
||
409:
匿名さん
[2011-08-17 23:34:44]
津波やゲリラ豪雨で冠水する映像をみるにつけ、
高台立地は必須と感じます。海抜50m以上あるんですよ、ここ。素晴らしい。 |
||
410:
匿名はん
[2011-08-17 23:43:13]
関西だと 川崎市≒尼崎市
横浜市≒神戸市 ってかんじしますね。 |
||
|
||
411:
匿名さん
[2011-08-17 23:46:57]
408さん
古くから住んでるけど、別格のたまプラと 市が尾・藤が丘とでは開発のされ方が違いますから。 もちろん溝の口は全く違うけど。 |
||
412:
いつか買いたいさん
[2011-08-18 00:02:07]
横浜と川崎は、認可保育園の待機児童が多すぎます。
これだけは、共働きとして、ネックになっております。 この物件は結構、昔からチェックしていましたが、 特に、1階は坪単価を200万円を切っていて 同じ市が尾の中古かつ駅から遠い物件より安くて驚きました。 それに、財閥系ですからね。 保育園の問題がなかったら、即決でしたが。。 今回は見送りました。 トータル的には本当にいい物件だと思います。 ちなみにデべではありません! |
||
413:
匿名さん
[2011-08-18 00:31:05]
ここの欠点、内装仕様云々は指摘されてる方がいますが、その他に敢えて挙げるなら、駅力が低く、都内への通勤が大変なところでしょうか。
物件自体は皆さんがおっしゃるように大きな欠点がないですよね。 だから候補から外れないけど、決め手にも欠けるような気がします。消去法で探すと残りそうな物件だと思います。 |
||
414:
匿名
[2011-08-18 01:30:52]
396さん、397さん
ありがとうございます。 確かに排気ガスは見えないんですよね… 気になりつつ、駅近で便利な分仕方ないとは思ってましたが子供のことですし多少郊外も考えてみます。 とにかく実際現地も見てみたいと思います。 判断できるかは置いておいて。 |
||
415:
匿名さん
[2011-08-18 03:14:38]
今後、人口減少する中、郊外過ぎて、この価格を払う価値があるのかと悩んでおります。5年すれば半額にもなりかねないし、やっぱ買うなら23区か、安くて便利なところかと。
|
||
416:
匿名さん
[2011-08-18 10:38:23]
どんな価値観かわからないですが、一般的に青葉区は郊外 過ぎる という事はないと思いますよ。
でも、マンションは耐久消費財という感覚の方が良いと思います。 |
||
417:
匿名
[2011-08-18 10:54:50]
409さん、同感です。今、海抜7mの海近に住んでいますが…津波と地盤沈下、冠水は必須です。あの地震以来、さすがに毎日生きた心地がしませんね。
Googleで見ると、市が尾パークハウスの周辺は海抜50m近くありますね。 市が尾小学校のそばまで歩いて行くと、標高の高さが実感できますよね。(かなり景色が抜けてます) |
||
418:
契約済みさん
[2011-08-20 17:00:39]
413さん 同意です。 消去法方式で生き残りました。 ここ。 |
||
419:
デベではありません。
[2011-08-20 18:54:04]
三菱地所のチェックアイズというシステムはいいです。
中小デベは制作過程での管理がしっかりしていない所が多くてうんざり。 そういえば担当営業の方が「外壁コンクリートの塗装がかなり綺麗に出来上がってきましたよ」と言っていたので、近いうちに見てきます。 期待してます。 |
||
420:
匿名
[2011-08-22 21:43:06]
ホームページのモデルルームの写真、見やすくなりましたよね?
日曜日に現場を通りましたが、街がすごく静かでした。ちなみにウエストには3分ちょっとで到着しました。 |
||
421:
申込予定さん
[2011-08-22 22:38:47]
本当だ!ホームページ更新されてますね!
モデルルームの写真を早く載せればいいのにと前から思っていました。 テンションが上がります! |
||
422:
匿名
[2011-08-22 23:08:07]
この写真、キッチン部分とか見やすくていいですよね。テンションあがりますね(*^o^*)
|
||
423:
匿名さん
[2011-08-22 23:39:49]
情弱ですみません。
ちょっとPCが壊れてしまい… ここって3LDK南向き中層階でだいたいおいくらくらいでしょう? |
||
424:
匿名
[2011-08-23 00:02:13]
道路に面した南向きと、駐車場側の南向きによって金額違いますよ。
イーストの南向きはだいふ売れていたような気がします。 |
||
425:
匿名さん
[2011-08-23 00:08:19]
道路に面する南向きでおいくらくらいでしたか?
|
||
426:
購入検討中さん
[2011-08-23 00:32:26]
だいたい5000万強ですね!
|
||
427:
購入検討中さん
[2011-08-23 01:03:24]
モデルルームの写真、イイですね!
私もHPになんでモデルルームの写真がないのか不思議に思っていました。 |
||
428:
匿名
[2011-08-23 07:38:01]
モデルルームの写真、見やすい。
イデーの部屋は画像も明るくなって、前の写真より良くなりましたね。 |
||
429:
契約済みさん
[2011-08-23 12:35:45]
そこまで絶賛するほどでもないような。
フジの韓国ごり押しと似てるね(笑) |
||
430:
匿名さん
[2011-08-23 12:41:10]
ん?
具体的にどの辺りが似てる? 認可制の電波なんかで垂れ流したりはしてないみたいだけど。 |
||
431:
匿名
[2011-08-23 12:53:30]
前のがちょっとぼやけた写真だったから、見やすくていいんじゃないかな。
純粋に喜びましょ♪ |
||
432:
物件比較中さん
[2011-08-23 19:13:54]
確かにトータル的に良いですが、夫婦2人、子供幼稚園・小低学年の2人だと、イーストの75平米やウエストの77平米の3DKだと狭いですよね? 特に中居室がキッチン横にある場合はリビングとつなげて使うことが多いので、子供が育った時、どうすればいいかと・・・
その上の広さは予算的に届かないし・・・ 他に同じ思いで迷っている方、決断した方、いらっしゃいますか? |
||
433:
購入検討中さん
[2011-08-23 19:23:17]
ここじゃなくてもそうですが、子ども2人の4人家族だったら4LDKじゃないと将来的に厳しいと思います。マンションより戸建てを選ぶ人が多いのでは?
|
||
434:
購入検討中さん
[2011-08-23 19:56:04]
モデルルームに行くと小さいお子さん連れの四人家族を結構見かけますよ。皆さん全てが4LDKではないと思うので、3LDKでも大丈夫なんでしょうかね?
|
||
435:
匿名さん
[2011-08-23 19:57:01]
↑
おっしゃる通り(笑) |
||
436:
契約済みさん
[2011-08-23 20:03:09]
我が家も四人ですが3LDKを購入しましたよ。
始めはやはり4L以上を検討しいろんなモデルルームを周りましたが、子供が巣立ったら夫婦3Lで十分だと言われる事が多かったです。 確かに周りの4人家族の友達が3Lに住んでる率も高かったです。 お金があれば4Lが良かったけど、我が家は6千万とか出せないので(^_^;) |
||
437:
匿名
[2011-08-23 20:09:47]
そうそう。子供はいつか巣立っていくしね。いつか夫婦二人になること考えたら3Lくらいが妥当かも。
|
||
438:
匿名
[2011-08-23 20:15:21]
子供が中学生になれば部活だの塾だのであまり家にいなくなるだろうし、子供が手が離れたら日中はパートにでる事もありうるだろうし、それを考えると3Lでもよさそうな気がします。
|
||
439:
購入検討中さん
[2011-08-23 20:24:44]
四人で3LDKの場合、子どもが大きくなったらキッチン横の中部屋が夫婦の寝室になりそうですね。その場合、ベッドではなく布団のほうがいいでしょうね。
|
||
440:
匿名
[2011-08-23 20:48:29]
なるほど~。布団いいかも。
|
||
441:
契約済みさん
[2011-08-23 21:02:02]
夫婦2人で寝室一つ、子供が大きくなったらそれぞれに部屋を一つで3LDKで十分だと思いますよ!
それより広さです 70平米台で3LDKだとLDを犠牲にして11畳くらいでしょうか?それでも各部屋は必要最低限レベル? やはり狭いと思います。 一般に子供2人の4人暮らしでは85〜90が平均のようです。 予算的に75平米あたりなら、子供が巣立つ(家を出る)20年弱を狭々と耐えるか、物件を変えて85〜平米を買うかの2択じゃないですか? 肝心なのは3LDK等の間取りより平米数ですよ! ちなみに、我が家も子供2人で77平米は無理と判断しました。 高い買い物ですので後悔なさらぬように |
||
442:
匿名
[2011-08-23 22:54:22]
うちは予算オーバーだけは避けたいので、家族3人で72平米です。
断捨離とか収納術の本を読んで、シンプルライフを目指してます。 |
||
443:
匿名
[2011-08-23 23:45:32]
うちは家族4人で70平米。
無駄を無くせば全然いけると思いますよ。 |
||
444:
匿名
[2011-08-24 00:09:40]
なるべく無駄をなくして生活するのって素敵ですね。
でも狭い部屋だとストレスたまってしまう人もいるみたいだし、ストレスためると身体にもよくないのでそういう方はちょっと広めの部屋がいいかも。 |
||
445:
匿名
[2011-08-24 00:10:46]
実家のマンションがまさにそうだったので(4人家族で3LDKです)大丈夫だと思います。結婚するまでその生活だったので、違和感ないまま3LDK購入予定です。
そうですね両親達は寝る時だけリビングの仕切で寝室にし、布団で寝てました。 |
||
446:
物件比較中さん
[2011-08-24 07:58:13]
4~5畳の中居室で夫婦で布団ひいて寝れるものですか? 夫婦のプライバシーは諦める感じですね。
駅徒歩5分でそれなりのマンション住んでも庶民の生活か、離れて余裕の生活か、悩むなー |
||
447:
匿名
[2011-08-24 08:02:02]
プライバシーを重視するなら4L以上か一軒家ですね。郊外なら安いし。
我が家は寝るだけなら3Lで十分かな |
||
448:
匿名さん
[2011-08-24 10:44:19]
この掲示板は、楽しいですね。
他と比べて、のんびりしていますね。 引き続き、楽しませてください。 |
||
449:
匿名さん
[2011-08-24 11:07:02]
無駄をなくす生活とかいいながら実は貧乏なんでしょ。
|
||
450:
購入検討中さん
[2011-08-24 11:18:44]
先週末MRに行ってきました。
混んでましたが前スレを読むとインテリアオプション説明でもあったのでしょうか? イーストは気に入った部屋がもう分譲済になってしまっていたので 他の部屋にするかどうかで検討中です。 71平米で4948万の部屋もありますから、貧乏ではないかと思いますよ。 現地で計ってみましたが他の人もおっしゃってた通り、3-4分で着きますね。 夫婦共働きなので駅近は嬉しい限りです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |