三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか? part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-04 11:51:16
 

パート2を作りました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142336/

所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:59.31平米~88.11平米
売主:三菱地所レジデンス


施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-06-27 22:46:11

現在の物件
ザ・パークハウス 市ヶ尾
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
総戸数: 288戸

ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか? part2

341: 物件比較中さん 
[2011-08-07 23:02:40]
339です。
タワーは庶民の自分としては何だかんだ言っても魅力があるのです。あと、基本的に大規模マンションが好みで、最近はドレッセ鷺沼にも興味を持っています。
皆さんはどの物件と比較検討しているのかな?
342: 匿名 
[2011-08-08 05:29:54]
333さん

タワマンは将来管理費はねあがりますよ。びっくり価格です。よく調べたほうがいいですよ~。
343: 333です 
[2011-08-08 14:28:24]
>342さん
ご指名されてビックリしました。
どなたかと間違われてませんか?
我が家はウェスト契約済みです。
344: 匿名さん 
[2011-08-08 15:59:00]
鷺のドレ。
345: 342です 
[2011-08-08 16:08:08]
333さん、すみません。
長津田タワマン検討の方へのレスでした。

346: 匿名 
[2011-08-08 16:18:30]
335です。
336さん、ありがとうございます。
前面の南向きでした、間違えました。
5千万台中心なんですねー
頑張っても4500万位が予算なので南側の南向きは無理かな…
北側の南向きだと目線気になりますかね。
347: 匿名 
[2011-08-08 17:14:04]
眺望がひらけてて、4500万円以内だと築浅の中古はどうですか?4500だせるなら、たまプラあたりでも探せますし。

すべてを手に入れることは難しいので、なにかをあきらめるしかないですよね。
348: 匿名 
[2011-08-08 17:27:17]
339さんへ

ドレッセ鷺沼は強気の価格帯でしたよ。私も考えたのですが、地域住民の反対と土壌問題でやめました。いろいろな問題を抱えてるわりには高すぎると思ったのです。でも、東京方面には近いし急行も停まるので利便性はいいです。
私は主婦なので、やはり子育て環境を見てしまいますが…。
349: 匿名 
[2011-08-08 18:55:11]
私はドレッセシルフィーノを検討してました。
(今はもう完売しました)
駅から距離もあり
小学校も遠いなど・・・
子育て視線でやめました。

あわててシルフィーノにせず待ってて良かったと思いました。

今日、現地見てきました。
警備員さんが立つちょうど後ろ、
イースト1階角部屋、もうガラスが入ってましたよ。
少しずつ出来上がっていく様子、ワクワクします。
350: 契約済みさん 
[2011-08-08 20:23:07]
339さんのおっしゃることわかります。
夫も「大きな欠点がない」と言っていました。
南の4Lを契約しました。
351: 匿名 
[2011-08-08 20:43:55]
ガラス入ってましたか('◇')
352: 契約済みさん 
[2011-08-08 20:51:09]
私も先日現地を見に行ったところ、
ガラスが入っているのを見ました!
少しずつできあがっていくのを実感してワクワクしています。

うちはイースト東棟で契約しました。
353: 昔の住民 
[2011-08-08 21:36:38]
昔、まさにこの土地にあった社宅に住んでました。
いつかはマンションが立つと思ってたけど。

ここ良いですよ〜

246と高速の騒音は(最低でも)40年前の建物(但しベランダは全戸真南向)でも平気でしたから、
今の建物なら全く気にならないかと。

でも西友は正直遠い。
坂もチャリだとキツイので電動チャリの購入は織り込むべし。
354: 契約済みさん 
[2011-08-09 18:52:48]
353さん、情報ありがとうございました。

電動自転車だと、あの坂も楽に上れるのでしょうね。
いろいろ調べて購入を検討します。
355: 匿名 
[2011-08-10 09:15:16]
たしか電動自転車のカーシェアリングがあったような…。

スーパーといえば江田の「食品館あおば」が安くて新鮮と聞きました。
ここに行くにはやはり坂道を通るのでしょうか?
356: 匿名さん 
[2011-08-10 13:42:30]
ここは近隣に住む人にとっても
完成が楽しみな物件の一つですな。

横のナイスも外観デザインが良いですし
並木もあり良い街並みになりそう。
357: 匿名 
[2011-08-10 14:44:54]
ナイスが渋い外観でよかったです。
ミニバブル系の痛い外観だったら、どうしようかと思いました(笑)
358: 匿名 
[2011-08-10 18:48:39]
>>355
坂になりますね。
立地的にはちょうど丘の真上になるような立地なのでどこに行くにも
往路は下り、復路は上りになります。

もともと市が尾周辺は緩やかな坂道が多いので、そこは所要の条件として検討されるべきかと。
359: 匿名 
[2011-08-11 10:14:03]
355さん。
あおば、良いですよ~。
安いし、品ぞろえも良いし。
青葉台に住む我が家も、
たまプラからの帰り道、など寄って買い物します。
パークハウスから近くなって嬉しいですが、
246を挟むので、自転車だとかなり
行きずらい場所にならないかなぁ?と。
歩道橋を自転車を転がすのかな?とか・・・。
地下道がある、など、何か裏道があったり、
逆に自転車であおばまで行ける道があれば
教えてほしいです。
どなたか知ってたら教えてください~。
素直に車で行くべき場所なのでしょうか?
360: 匿名 
[2011-08-11 22:37:47]
西友が遠いとなると、やはり買い物は東急ストアがメインでしょうか?
あとは100円ショップがなさそうなのですが、青葉台まで行くべきかな…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる