パート2を作りました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142336/
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:59.31平米~88.11平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-06-27 22:46:11
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
- 交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
- 総戸数: 288戸
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか? part2
221:
匿名
[2011-07-25 04:30:03]
|
||
222:
匿名
[2011-07-25 05:40:38]
普通そうだよ、じゃなきゃ違法でしょ
|
||
223:
匿名さん
[2011-07-25 06:56:16]
|
||
224:
契約済みさん
[2011-07-25 07:27:56]
宮前平のパークハウスエルドはコンクリ壁でしたよ。カッコ良かったです。
ここは違ったような。 ベランダで思い出しましたが、MRで見たウッドデッキの感じがとても素敵だったのですが、オプションの冊子に書いてなくて。 やはり高いのですかね? |
||
225:
217です
[2011-07-25 07:30:17]
ごめんなさい、説明不足でした。
もちろん、隣との仕切りはプラスチックのようなもので 突き破られるようになってます。 私が言いたかったのは、外観の見た目から コンクリート&タイル貼りになってることを言いたかったのです。 今時の分譲でも、賃貸みたいに、仕切り版のみの ダサい安っぽい建物もありますからね。 建物の写真を見ていただければ 私が言いたいことをわかっていただけると思うのですが。 |
||
226:
217です
[2011-07-25 07:40:06]
追加です。
頂いた写真がたくさん載っている冊子の 最後のページの見開きの写真を見ていただくと、 一番わかりやすくベランダ(バルコニー)が見れると思います。 |
||
227:
匿名さん
[2011-07-25 08:02:51]
私は217さんのおっしゃること、よくわかりますよー。
私もそこは重視します。 あくまでも外側から見た側(板の縁とでもいいましょうか)がタイルということですよね。 ちなみに両サイド全部コンクリで、蹴破れなくても違法ではない場合もあるようです。 |
||
228:
匿名
[2011-07-25 08:28:40]
たしかにペラペラボードの分譲ありますね…コストダウンのためだから仕方ないのかも(;^_^A
市が尾パークはバルコニー全面部分がコンクリートになってる部屋、ガラスになってる部屋の2パターンがありますね。 ガラスのほうが良かったけど、こればかりは選べず。 ところでパンフレットのイラストをみると、イーストガーデンで滝のように水が流れてる部分ありませんか? これは常に滝が流れてるという事でしょうか? |
||
229:
217です
[2011-07-25 12:33:58]
ありがとうございます。
人それぞれなので、全員にわかってもらおうとは思いませんが。 理解してくださる方がいるとうれしいです。 |
||
230:
匿名
[2011-07-25 18:49:25]
244さん
ウッドデッキはお洒落ですがゴミがたまりやすいと聞きましたよ。オプションで選べるはずです。 営業さんに確認してみては? |
||
|
||
231:
匿名さん
[2011-07-25 19:45:08]
ウッドデッキはこれからインテリアオプションで選べるようですね。
でもホームセンターで似たようなものを見つけた方が安いと営業さんが言ってました。 |
||
232:
契約済みさん
[2011-07-25 20:50:44]
今はもう完売したマンションでの話ですが
ウッドデッキの下に虫が湧いたとか。 そのマンションが売れ残って検討してる時に このサイトを見て 住民さんの書き込みを読んで知りました。 確かに、暑い夏、湿気の多い時など 温床になるかもしれませんね。 100%そうなるとは限りませんが そうなる可能性もあることを知っておくとよいかもしれませんね。 |
||
233:
匿名さん
[2011-07-26 01:05:56]
ウッドデッキ、ゴキさんの巣です。
自分のところでやらなくでもお隣がしていたらアウトです。 夏はバルコニーにゴキさんホイホイを置くはめになります。 |
||
234:
匿名
[2011-07-26 04:14:55]
えー!隣がやってたらアウトですか。
虫、大大大嫌いなんですけど…(怖) ちなみに観葉植物をベランダに置いたら、虫はわきますか? |
||
235:
匿名さん
[2011-07-26 07:42:49]
観葉植物がゴキさんのお気に入りですよ 。
水さえあれば生きていける彼らですから。 しかし マンションの話し戻ると、 このマンションは名作の予感がしますね。 もう家は買ってしまっていますが完成後には是非 外観だけでも見に行ってみたいです。 |
||
236:
匿名
[2011-07-26 08:52:24]
虫、ゴキ、考えただけでもぞっとします(┰_┰)観葉植物は置かないようにします。緑のカーテンもやばいのかな?
|
||
237:
匿名
[2011-07-26 08:56:58]
ウッドデッキの件で質問した者です。皆さんありがとうございました。
知り合いの家もウッドデッキだったので、聞いてみたら今は取り外せるタイプのがあるらしく、それだと裏側の掃除も楽だし、ゴキもまだ出たことないとの事でした。(上の方に住んでるからかも知れませんが。) インテリアオプション知らなかったので、これから色々楽しみです。 |
||
238:
匿名さん
[2011-07-26 12:10:14]
|
||
239:
匿名
[2011-07-26 14:27:31]
2方向避難 とは?
よければ教えてください。(無知でごめんなさい) |
||
240:
匿名さん
[2011-07-26 14:55:58]
インターネット検索で調べたい事柄を入力して検索してみよう!
|
||
241:
匿名さん
[2011-07-26 15:43:36]
2方向避難について調べてみたら、以下のようなページを見つけました。
ttp://kanto.m-douyo.jp/question/s7699/ 要するに各部屋から地面まで避難路は2つ確保すべきで ・通常の階段+避難路 があればOKだけどない場合は ・通常の階段+ベランダの避難用ハッチ にするということですかね。 |
||
242:
匿名さん
[2011-07-27 15:48:20]
重ならないルートかつ他の住戸を横切らない、が1つ確保できれば階段+階段もありです。
そうするとハッチも無しです。 |
||
243:
匿名さん
[2011-07-27 18:16:24]
でも、ここは全面ではなく、一部がコンクリートなんですよね?
|
||
244:
入居予定さん
[2011-07-28 00:03:15]
外観はコンクリ+タイルの仕切りでした。
断面的には 部屋|コンクリ|破れる壁間仕切り|コンクリタイル|外 な感じ。 コンクリと間仕切りは、 ベランダ床面から天井までつながっています。 |
||
245:
入居予定さん
[2011-07-28 00:15:12]
244ですが追記。
スーモの動画レポートの下のほうに ベランダ間仕切りの写真が載っていました。 |
||
246:
匿名
[2011-07-28 02:23:33]
仕切ネタで盛り上がってますね。
|
||
247:
購入検討中さん
[2011-07-28 07:19:58]
あくまでも、噂レベルですが、
予想以上に売れ行きが良くて、 当初設定した価格よりも 値上げしていくみたいです。 結構、強気みたいです。 煽りではありません。 |
||
248:
匿名さん
[2011-07-28 08:38:07]
値上げ?そんな事あり得るの?
確かに駅徒歩5分の割りには弱気だなー とは思ったけど… 地震があったせいですかね。 坂も大した事なくて音も意外に閑静で 立地はいいですよね。 |
||
249:
匿名さん
[2011-07-28 08:39:14]
|
||
250:
匿名さん
[2011-07-28 08:40:11]
248さん
早速引っかかってる・・・ |
||
251:
匿名
[2011-07-28 10:23:37]
逆に値下げしまきゃ売れないよー。
南棟はぜんぜん売れてない。 逆に心配になるくらい・・。 完売しなかったらどうなっちゃうんだろう。 管理費とか値上げするんですかね?? |
||
252:
物件比較中さん
[2011-07-28 10:33:15]
お買い得というか、イイ部屋はあらかた売れた感じだから、これから大変でしょう。
営業マンの腕の見せ所ですね。 |
||
253:
匿名
[2011-07-28 10:39:17]
価格決定後からの値上げはないと思います。先週契約でMR行った時は、南棟もだんだん契約済になってましたよ。
うちはウエストにしたのですが、こっちの方がやはり時期が長いせいかまだ空いてる感じでした。 大規模だし短期完売はデベさんも考えてないと思います。 |
||
254:
匿名さん
[2011-07-28 10:42:26]
営業マン、きっちり夏休みとるみたいだから、焦ってはないんじゃないかな?
普通はお盆時期は書き入れ時のような気がするけどね。 |
||
255:
匿名
[2011-07-28 10:54:34]
微妙に売れ残りそうな気がするなぁ。
田都にこだわらなければ「パークホームズ大倉山(三井)」、「シティテラス仲町台(住友)」などの駅近ファミリー大型物件がこれから売り出されるし。 市が尾パークは手頃な価格帯だからこそ買い手が飛びついたわけで…。 |
||
256:
匿名さん
[2011-07-28 11:33:44]
買うなら角部屋4LDKだと思うけど
妻側が開き戸、角部屋なのに3面開口ではないなど微妙だよね キッチン導線は良いけど |
||
257:
匿名
[2011-07-28 11:43:00]
いまどき人気のない田の字間取りが多いのは嫌だねぇ。
外観やエントランスは重厚でいいのだけど、内装や間取りでがっかりしました。 (ちぐはぐな感じ) |
||
258:
匿名さん
[2011-07-28 11:50:10]
まずパークホームズ大倉山は 現地も見たけど
排気ガス天国でオール電化だし、ないでしょ。 |
||
259:
契約者
[2011-07-28 11:52:43]
パークハウスは田の字が多いから、こだわりの間取りがいいなら末長組のロイヤルシーズンが良いのでは?
角部屋の4L欲しかったけど、ほとんどどの棟も角部屋は6千万越えなので我が家は諦めました・・ |
||
260:
匿名
[2011-07-28 12:02:26]
パークホームズ大倉山は排ガス天国でも売れそうな予感。。
なにげに人気ある街だよね。あと、学区の小学校が人気。 これは親としてポイント高いよ。 |
||
261:
物件比較中さん
[2011-07-28 12:08:13]
末長組のロイヤルシーズンは間取りや内装はいいですが、なんか信用ならないような気がして…。
|
||
262:
匿名
[2011-07-28 12:11:48]
わたしも同感です。
なんか、デベの名前からして微妙~。 |
||
263:
匿名さん
[2011-07-28 12:12:41]
|
||
264:
匿名さん
[2011-07-28 18:09:31]
257さん
同感です。 外観やエントランスはリーマン前の設計のまま。 内装はリーマン後にコストダウンを余儀なくされたので手っ取り早い資材一つ一つの質を下げていった。 それでちぐはぐになったのでは?と推測します(あくまでも推測です)がいかがでしょうか。 もう少し内装のグレードを上げれば、非常に良いマンションだと思うだけに惜しいです。 |
||
265:
匿名
[2011-07-28 18:18:51]
ほんとそうですよね!なんか安っぽくて、ショックでした。
冊子をみてすごく期待していただけにショックは大きかったです。 |
||
266:
購入済
[2011-07-28 18:27:05]
内装のグレードはオプションでどうにでもなるかと。
東ですが4千万半ばと安くで買えたので、オプションで多少高く出しても、お買い得だと感じた。駅近立地、病院やスーパーが全てすぐ近隣なので日々の生活は便利だろう。 |
||
267:
匿名
[2011-07-28 18:31:04]
あきらめて、そう思うしかないよね。ただ、田の字間取りは勘弁してほしい。
|
||
268:
匿名
[2011-07-28 18:39:59]
コストダウンといえば壁の仕様なんですが…。こちらの物件は乾式二重壁じゃないですよね?
コンクリート壁ですよね? カタログには二重壁と書いてないので大丈夫だと思うのですが、ちょっと心配になりました。 わかる方、教えてください。 |
||
269:
匿名
[2011-07-28 18:45:16]
掲示板より、担当者かMRに電話して聞いた方が確かですよ。 私も質問は全て電話で聞いて確認しています(^_^)
|
||
270:
匿名さん
[2011-07-28 22:27:40]
オプションではどうにもならないところがしょぼいんですよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どなたかわかるかたいますか?