パート2を作りました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142336/
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:59.31平米~88.11平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-06-27 22:46:11
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
- 交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
- 総戸数: 288戸
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか? part2
21:
匿名さん
[2011-07-01 16:19:15]
|
||
22:
匿名さん
[2011-07-01 21:39:18]
安い部屋はあまり残ってないかもしれませんが、
いい間取りの部屋はまだ残ってるんじゃないですか? ちなみに安い1階は普通の田の字で、窓のない部屋がある間取りです。 |
||
23:
購入検討中さん
[2011-07-01 21:49:08]
一階は、そんなに人気があったんですね。
知らなかったです。 先日、ルフォンと歩き比べましたが、 距離が違い過ぎますね。 さらに、ルフォンは、予想以上に高速が気になりました。 そのルフォンより、一階が安かったとは、今更ながら、驚きです。 真剣に検討します。 |
||
24:
検討者
[2011-07-02 09:06:46]
最近の書き込みは、なんだか賞賛の書き込みだらけで少しわざとらしい感じさえしてますよね。
すぐに付近の住人さんがフォローに入られるのも不自然な気さえします。 私も検討者の一人ですが、なかなか現地に行けないので、もう少し客観的なご意見が聞きたいです。 |
||
25:
周辺住民
[2011-07-02 09:13:44]
不自然と言われても近隣に住んでるのは事実なので、、、。
客観的な意見も大事ですが、百聞は一見にしかずなので、実際に見に来られるのをお勧めします。 |
||
26:
匿名
[2011-07-02 13:47:39]
そうですね。意見ってそもそも主観的なものですから、賛否両論あるでしょうし、最後は自分の目と足で決めるしかないですよね。
是非何度も現地まで歩いてみてください。 |
||
27:
物件比較中さん
[2011-07-02 15:09:10]
対応もいちいちデベっぽいし確かに少しわざとらしい。
風呂に関しては正直残念だけど、その他の仕様は普通ではないかな。 駅からの距離で1階とはいえあれだけ安いのは起爆剤的な意味も込めて価格を決めたんだと思いますよ。 交通量の多さや1階ということもあり、通常の価格設定では売れ残ると判断したのかもしれません。 資産価値としても最初から3000万円台なら下落幅も小さいですし良い買い物なのかと。 大人気とはいかないと思いますが、竣工までにある程度は売れると思います。 |
||
28:
匿名さん
[2011-07-02 16:46:23]
1階は価格の面で人気だったんですね。
日当たりを考えると1階はどうかなぁと思っていたのですが。。。 まぁ、何を重視するかってことなんですね。 |
||
29:
購入検討中さん
[2011-07-02 18:01:44]
近隣の方が丁寧に教えてくださり嬉しいじゃありませんか!!
私は現地に行っただけではわからない学校のことなど質問を投げかけて すぐに答えていただいて嬉しい限りです。 近隣の方も、自分の家の近くに建つマンション、興味があるかと思います。 不自然とは思わず、親切だなぁ、と素直に思います。 |
||
30:
購入検討中さん
[2011-07-02 19:19:53]
学校のことではなく、あたかも凄い人気のような、わざとらしい書き込みに対して違和感を感じているのでしょう。
冷静沈着な人ならわざとらしく感じてしまうでしょうね。 私も学校や幼稚園に関する情報は大歓迎ですよ。 とても参考になりますし。 |
||
|
||
31:
匿名さん
[2011-07-02 19:28:35]
本日、MRに行きましたが、
実際のところ、かなり順調な売れ行きのようですよ。 市が尾の地元の方から、人気があるようです。 |
||
32:
匿名
[2011-07-02 20:36:40]
25です。
すいませんデベさんじゃなく、本当に周辺住民で、市が尾から市が尾に引越し組の一人です。 幼稚園や小学校情報なら分かるので何か手助けできたら嬉しいです。 大規模だしなかなか早いうちの完売は難しいかと思いますし、一年たてば割引等もあると思います。 でも我が家は希望の部屋が買えてとても満足しています。 明日は市が尾にauショップができますよ。すぐ目の前にソフトバンクもあります。 我が家はドコモなので早くドコモショップができて欲しいです(^_^;) |
||
33:
購入検討中さん
[2011-07-02 22:46:45]
ウチも市ヶ尾町在住ですが、ここへの引っ越しに二の足を踏んでます。
子供の小学校は転校しなくてもいいんですが、246の向こうからこちらに通学になるので、今より遠くなるのはネックです。習い事もそうだし、将来市ヶ尾中学に進学すると少数派になってしまうし。 親は駅まで近くなり、何かと便利になるが、子供にとっては必ずしもベストな選択とは言えないと思ってます。 |
||
34:
近所の人
[2011-07-02 23:14:38]
話し合いだけで収まるくらいなら、ハナから横断幕なんて出さないでしょう。
表向きは話し合いと見せておいて、裏でお金が動くのはよくある事。 |
||
35:
匿名
[2011-07-03 07:57:55]
今日初めてモデルルームに行きます。送付資料で気になった部屋がまだ残ってると嬉しいのですが。
|
||
36:
匿名さん
[2011-07-04 13:43:51]
別の所を買った近隣のものです。
市ケ尾小が人気という話が前に出ていましたが、 ホントに普通の小学校です。行事は少ないと思います。 働いているママは楽かも。PTA役員はやらないですむ人のほうが多いです。 うちは、もえ中に行きますが、市ケ尾中が人気というのは聞いたことあります。 荏田西が教育熱心なところだから、その流れなのでしょうか。 今までも市ケ尾小は市ヶ尾、もえぎ野、山内、あざみ野、私立中、・・・と、 いろんな中学に分かれていますが、別れるのはさびしいんですよねえ。ほんと。 |
||
37:
匿名
[2011-07-04 14:03:51]
私の小学校も中学は皆別々でしたが、不憫ではなかったですよ。地元は近いから今でもよく遊びます。あと同じマンションの子とは離れないのでいいかなと思っています。
週末は登録会でしたね。 IHかガスか今だに悩んでます。 |
||
38:
匿名さん
[2011-07-05 09:37:42]
たしかに、市ヶ尾小はごく普通の公立小です。
校長先生が変わると雰囲気も変わります。 このマンションができれば、市小から市中への進学も増えるでしょう。 少数派ではなくなると思いますよ。 PTA役員を引き受ける方は確かに少数ですが、委員は皆さん引き受けていますよ。 いろいろなボランティア活動も盛んです。 |
||
39:
購入者
[2011-07-05 09:48:47]
周りにIHの人がいないので、分からないのですが、IHのデメリットって何かありますか?
|
||
40:
匿名
[2011-07-05 10:02:20]
電磁波を気にする人いますね。
心臓にペースメーカー入れると怖いですね。特別なエプロンするようです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なんだか結構売れてしまったんですね。
駅に近くて価格が低かったら人気出ますよね。
もう、いい間取り残ってないかぁ…