パート2を作りました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142336/
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:59.31平米~88.11平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-06-27 22:46:11
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
- 交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
- 総戸数: 288戸
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか? part2
No.181 |
by 匿名 2011-07-21 20:23:07
削除依頼
第一期三次、明日、明後日が登録ですね。
今回は何戸くらい売れるんでしょう? 第一期二次はホームページの間取りのページに 間取りと値段が出てたからどの部屋が売れるのか、 だいたい何戸くらい売れるのかがわかったけど。 今回は間取りだけで値段が出てないからわからないなぁ・・・と。 たくさん売れると良いですね。 |
|
---|---|---|
No.182 |
by 契約済みさん 2011-07-21 21:42:37
HPの物件概要に戸数が載ってますね。
イーストが16戸で、ウエストが5戸だそうです。 販売は順調なんですかね? |
|
No.183 |
by 匿名 2011-07-21 21:55:11
今100世帯でも完売まで時間がかかる世の中なので、約200世帯はもっとかかるでしょう。ゆっくりゆっくりでいいと思いますよ。うちのウエストは来年9月だし、まだまだ時間がかかりそう。
無償オプションの締切もうすぐですね。大体決まってきました。でも部屋の色だけまだどれにしようか検討中です。 |
|
No.184 |
by 匿名 2011-07-21 22:04:10
本当ですね、概要物件に載ってますね。
今までずっと未定だったのに。 我が家はイースト契約です。 ウエストはすぐに支持層があり、 イーストは深いので杭を打ってますが。 同じ延長線の坂道にある隣り合った建物で 基礎が違うので。 契約しておきながら、少し心配です。 |
|
No.185 |
by 匿名 2011-07-21 22:25:23
イーストもウエストも支持層はほとんど問題ないですよ。個人的ですが、地盤については調べ尽くしました。このパークハウスあたりの地盤は青葉区の中でもかなりいいです。
青葉区はもともと地盤がいいのですが、その中でもパーク周辺は固い。 東海地震、南関東地震レベルでは予想震度5以下ですから大丈夫でしょう。 ただし立川断層(直下)が動いた場合は6強になり、青葉区では死者がでるかもしれません。 そのときは覚悟が必要ですね。 |
|
No.186 |
by 匿名 2011-07-21 22:38:54
ありがとうございます。
安心しました。 |
|
No.187 |
by 入居予定さん 2011-07-22 02:10:29
スーモに今回販売する部屋の間取りと価格が載っていますね。
ざっと見た感じ、5階6階が多いです。イーストの北棟はもうほとんど売れたんじゃないでしょうか?? こうして売れていくのがわかるとうれしいです!! |
|
No.188 |
by 匿名 2011-07-22 05:09:10
南棟はほとんど売れてなさそうですね。
価格が高すぎです。 市が尾で5000~6000万はありえませんよ。今後は南棟をどう売りさばくかが課題かもしれませんね。 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2011-07-22 09:41:38
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2011-07-22 10:36:22
それよか設置率6割の 駐車場で大丈夫なんでしょうか?
|
|
No.191 |
by 匿名 2011-07-22 11:02:24
そうですか?
4Lで南棟5000万円台があったのはありがたかったです。 東棟が良心的すぎる値段だと思いました。 その分、日当たりのよい南棟上層階に・・・。 ただ、都内は便利ですが道路が狭かったり 建物が込み合って立っていたり。 6000万円で買える家を探したら限りがあります。 私は青葉区の、整備された道路、街路樹の緑、たくさんある公園に惚れ、 実際、マンション敷地内の緑の多さにも惹かれてます。 この緑の多さは、横浜市ならではだと思ってます。 個人の価値観ですよね、 狭々しくても都心か、 ゆったりと建てられた緑多いここらか。 確かに満員電車は大変だと思いますが。 自分が何を求めるか。 我が家はこのパークハウスにお金を出すことに決めました。 |
|
No.192 |
by 匿名 2011-07-22 11:12:09
駐車場。
我が家の車は高さがあるので 地上1段、または平置きしか無理です。 今時のファミリーは、ワンボックス、ミニバンがきっと多いですよね? 地上1段は抽選がすごい倍率になるのか?心配です。 高級車の方は雨ざらしになるよりは、地下を選んだりするんですかね? この辺り、高級車多いし。 よく聞く話ですが、駐車場増やして稼働率悪く 空きが多くて積立金を取り損ねてしまって 修繕費が計画通りならずに赤字、など。 そう考えた上で6割程度になったのでしょうかね? |
|
No.193 |
by 匿名 2011-07-22 14:43:38
どう考えても市が尾に5000~6000出す気になれません。しかも、あの作りの安っぽさで…。南を決めた人はすごいです。
|
|
No.194 |
by 物件比較中さん 2011-07-22 15:03:52
193さん
人それぞれ価値観が違うので、いいじゃないですか。 |
|
No.195 |
by 匿名 2011-07-22 15:10:13
ミスプライスで大量売れ残りになった場合、値引きしますかね?三井は売れ残りは潔く値引きしてくれるんですがね。
三菱はどうでしょう? |
|
No.196 |
by 匿名さん 2011-07-22 15:21:11
>>192
地所の営業が言ってましたが、都内の新築マンションの駐車場契約率は、全戸数の平均30%程度 だそうです。 5、60%も用意すると、未契約分がかなり残ると・・・ 特に若い世代があまり契約しないそうです。 若年層の車離れって、本当だったんですね。 まぁ、このあたりは、都内よりも車の必要性が高いので、もう少し高いとは思いますが。 |
|
No.197 |
by 購入検討中さん 2011-07-22 18:35:48
ところで、田園都市線の通勤事情が以下のblogで紹介されてますが、これって本当なの?
http://denentoshikurashi.blog81.fc2.com/blog-category-3.html |
|
No.198 |
by 匿名 2011-07-22 18:58:41
↑
笑える。 田園都市線線はそんなにラッシュなんですか? |
|
No.199 |
by 匿名さん 2011-07-22 19:25:16
|
|
No.200 |
by 匿名 2011-07-22 19:41:37
急行はね。各駅電車ならここまでいかないよ。
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |