三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか? part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-04 11:51:16
 

パート2を作りました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142336/

所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:59.31平米~88.11平米
売主:三菱地所レジデンス


施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-06-27 22:46:11

現在の物件
ザ・パークハウス 市ヶ尾
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
総戸数: 288戸

ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか? part2

877: 匿名 
[2011-10-24 17:38:13]
じゃあもう心配なら建物工法から自分で調べるしかない。

修繕費用が高い=良い建物とは限らないから、
こればかりはもう自分で納得のいく物件を探すしかない。
878: 匿名 
[2011-10-24 18:05:30]
876は866だろ。
間違えを認めたら?
879: 匿名さん 
[2011-10-24 20:15:04]
>ウラ情報が出た時点で表情報だろ。

何が表情報なんですか?
ソースが、ですか?
あたまわるいので主語を書いていただかないとわかりません。

>内部情報とかがウラ情報つーんだよ。
>そんなの公にこんな場で言う訳ないだろ。

なぜこの場でどこから出る情報なのか言わないのですか?
ウラ情報=内部情報と言ったところで
本当に内部情報漏れているのかなんて確証ないのだし
どこの誰だかわからない人間のただの書き込みに
そこまで勿体つける必要あるんですか?
880: 匿名 
[2011-10-24 20:34:57]
けんかをやめて~
二人をとめて~
わたし~の~ため~に
あらそ~わない~で~
もうこ~れ~い~じょ~~~♪
って。
マンションが言ってます。
881: 匿名さん 
[2011-10-24 21:51:28]
880さん、
僕達仲直りしました。
882: 匿名 
[2011-10-24 22:37:19]
良かった良かった。
by 竹内まりや
883: 匿名さん 
[2011-10-25 01:00:42]
ていうか、ここ修繕積立金、最初から6,000円くらいで
15年後位で15,000円になってたと思うから、
逆にかなり高くつくマンションだよ。・・・それで、躊躇してるし。
何を見て安いといっているのか???
884: 匿名さん 
[2011-10-25 09:17:52]
ちょっと違いますよ。うちは70㎡で検討してるけど
積立金、最初が6400円くらいですが、
15年後には20000円くらいでしたよ。管理費14000円と
駐車場15000円と合わせると、49000円にもなる…
ローン以外に約5万円を毎月払うのってどうなんでしょう。
その他にも、固定資産税とかも最初の5年間は半額で安いけど
6年目以降は年間20万円以上も税金をむしり取られる訳で…
885: 匿名 
[2011-10-25 13:09:23]
そういうお考えの方は
マンションは不向きではないでしょうか?

管理費払っても庭の手入れや草刈り、掃除などを自分でしなくて済む、
そして、駅近く。
そのようなメリットを手に入れるために
ちょっともったいないけど、
管理費、修繕積立金、駐車場代を払ってでも
マンションが欲しい、とここに決めました。

戸建なら管理費とられないし
修繕積立金は自分なりに自分のペースで.
予算範囲内で修繕すれば良いだけです。
でも駅近くで戸建は難しいでしょうし。

ローンプラス約5万円が難しいのであれば
場所を変えるのも手かもしれませんね。

駅近くか?管理費などかからない戸建か?
何が自分にとって最善か・・・ですね。
886: 匿名 
[2011-10-25 13:30:18]
同じ区内でうちの実家の築古なマンションですら、今は月4万2千円だから、そんなものだと思うが。。
887: 匿名さん 
[2011-10-25 23:59:16]
>886
金捨ててるの?
もしかしてケンタッキーの近くの築15年くらいのマンションですか?
あそこ中古出ても売れないんだよね。
修繕と管理費がものすごい。
888: 匿名 
[2011-10-26 00:08:11]
887って凄く感じ悪いですね。
世間では大きなお世話っていうよね。
どんだけ食い付いてんだ?って感じ。
金に困ってるタイプの人だね。
889: 匿名 
[2011-10-26 06:55:35]
887と同じ住民になりたくない。
ま、どうせ、検討もしてない癖に
コメントしてるだけ。
890: 購入検討中さん 
[2011-10-26 07:27:30]
887さんは、食えないおとこみたいだが、いいこと言ってます。検討の参考になります。
891: 匿名 
[2011-10-26 08:07:44]
>884

それどのページ?
間違ってるよ。
今持ってる紙をよく読んだら管理費含の金額で、我が家が検討してる86平米は月額23000円。(管理費・インターネット&CATV使用料・全体修繕積立金・棟別修繕積立金)
それに駐車場だから4万以下に収まるんだけど。

あと修繕費や管理費が気になる家庭は一軒家にした方が賢明だ
892: 匿名さん 
[2011-10-26 17:42:18]
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00072430/summary/

ここを見ると修繕積立安いなぁと思ったけど
891さんの話では全体修繕積立金・棟別修繕積立金という2本あるんですかね?
だとしたらびっくり!
ダメだ。
やっぱり100戸前後の中庭とか共有施設などないシンプルな中規模にしようかな。
毎月ギリギリで貯金もできない生活したくないから。

893: 匿名さん 
[2011-10-26 17:45:39]
892です。

理解不足ですみません。
再度見てみましたが、全体と棟別と書いてありました。
つまりこの金額をプラスした額が修繕積立ということなんですね。
894: 契約済みさん 
[2011-10-26 18:24:09]
横からすみません。
全体と棟別を足したのが修繕費です。
だから修繕費用としては月5〜6千円ぐらいなので、他マンションとあまり大差はなかったです。
895: 匿名さん 
[2011-10-26 19:16:47]
891さん。今現在はね。
私は15年後の事を指して言っています。
長期修繕表を見せてもらい、計算した数値です。

計算しないと、わからないようにしているのは、不親切だと感じましたが。
896: 匿名 
[2011-10-26 19:22:09]
それ何ページですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる